ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111163
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

四ツ又山から鹿岳周回 アカヤシオ満開

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.8km
登り
944m
下り
926m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:54
合計
6:37
7:40
7:40
57
8:37
8:42
27
9:09
9:15
50
10:05
10:05
61
11:06
11:12
28
11:40
12:17
28
12:45
12:45
53
13:38
13:38
16
13:54
13:54
3
13:57
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下高原に登山者用無料駐車場あり(「南牧ハーブガーデン」という施設らしいが閉鎖されたのか広い駐車場となっている) 
15、6台駐車可
コース状況/
危険箇所等
四ツ又山から鹿岳間は整備されハシゴ、ロープ、クサリも設置されている
鹿岳から西方のルートは不明瞭でテープ目印が頼り
神成山から見た四ツ又山と鹿岳  
先月のレコから再アップして登場  
今日この2山を征服します(^O^)  
2017年03月11日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
3/11 9:51
神成山から見た四ツ又山と鹿岳  
先月のレコから再アップして登場  
今日この2山を征服します(^O^)  
鹿岳無料駐車場  
15、6台は停められそう
南牧ハーブガーデンらしき施設は無い
2017年04月22日 07:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 7:22
鹿岳無料駐車場  
15、6台は停められそう
南牧ハーブガーデンらしき施設は無い
車道を下って四ツ又山登山口に向かう 
こんなゴルジュ状の険しい場所もある
2017年04月22日 07:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 7:27
車道を下って四ツ又山登山口に向かう 
こんなゴルジュ状の険しい場所もある
民家の入口にあった鹿の頭骨 
オブジェとして置いてあるようだ 
民家の方に「写真は撮っていいけど盗って行かないで」と笑いながら言われた
2017年04月22日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 7:33
民家の入口にあった鹿の頭骨 
オブジェとして置いてあるようだ 
民家の方に「写真は撮っていいけど盗って行かないで」と笑いながら言われた
その先で何やらガタガタ音がしたので・・    
見ると生きた鹿さんがネットにからまっていた・・・  
可愛そうだが地元の方に任せるしかない
2017年04月22日 07:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 7:36
その先で何やらガタガタ音がしたので・・    
見ると生きた鹿さんがネットにからまっていた・・・  
可愛そうだが地元の方に任せるしかない
四ツ又山登山口  
案内板がある
2017年04月22日 07:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 7:40
四ツ又山登山口  
案内板がある
車道終点に登山ポスト  
但し用紙は無かった
(自分はスマホで登山届登録済み)
2017年04月22日 07:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 7:47
車道終点に登山ポスト  
但し用紙は無かった
(自分はスマホで登山届登録済み)
植林帯の登り
2017年04月22日 08:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 8:25
植林帯の登り
雑木林となる  
2017年04月22日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 8:30
雑木林となる  
登り切って天狗峠
2017年04月22日 08:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 8:37
登り切って天狗峠
これは道路標識か! と思わせる立派な案内板 
但し下郷へは通行止
2017年04月22日 08:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 8:38
これは道路標識か! と思わせる立派な案内板 
但し下郷へは通行止
天狗峠の杉のたもとに石像がひっそり置かれていた 
よく見ると鼻が高いので天狗様かな? 
2017年04月22日 08:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 8:41
天狗峠の杉のたもとに石像がひっそり置かれていた 
よく見ると鼻が高いので天狗様かな? 
山頂直下
2017年04月22日 09:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:06
山頂直下
四ツ又山山頂  
四つのピークの主峰P1
2017年04月22日 09:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 9:09
四ツ又山山頂  
四つのピークの主峰P1
P1の石像
2017年04月22日 09:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 9:10
P1の石像
P1のアカヤシオとその向こうに鹿岳  
ここから見るとまさにラクダのこぶ
2017年04月22日 09:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
4/22 9:14
P1のアカヤシオとその向こうに鹿岳  
ここから見るとまさにラクダのこぶ
妙義山も霞んで見えた
2017年04月22日 09:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 9:14
妙義山も霞んで見えた
P2へ
2017年04月22日 09:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:19
P2へ
P2の石像
2017年04月22日 09:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 9:25
P2の石像
P2の天狗像
2017年04月22日 09:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:26
P2の天狗像
P3への登り  
ちょっとアブナイ道を斜上する
2017年04月22日 09:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 9:27
P3への登り  
ちょっとアブナイ道を斜上する
P3
2017年04月22日 09:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 9:28
P3
P3から鹿岳とその奥にうっすら浅間山
2017年04月22日 09:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 9:31
P3から鹿岳とその奥にうっすら浅間山
P3の下り  
ロープが頼り
2017年04月22日 09:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:34
P3の下り  
ロープが頼り
ヤマツツジはまだ蕾
2017年04月22日 09:37撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 9:37
ヤマツツジはまだ蕾
最後のP4には小さな祠
2017年04月22日 09:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:38
最後のP4には小さな祠
P4から下仁田方面
2017年04月22日 09:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 9:38
P4から下仁田方面
P4の立派なアカマツの上に鹿岳
2017年04月22日 09:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 9:38
P4の立派なアカマツの上に鹿岳
P4から下ってマメガタ峠
2017年04月22日 10:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 10:04
P4から下ってマメガタ峠
落ち着いた雰囲気のマメガタ峠
2017年04月22日 10:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 10:05
落ち着いた雰囲気のマメガタ峠
突然足元にトカゲさんが登場  
暖かいのかじっとして日向ぼっこ
2017年04月22日 10:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 10:08
突然足元にトカゲさんが登場  
暖かいのかじっとして日向ぼっこ
ミツバツツジの下を鹿岳に向かう
2017年04月22日 10:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
4/22 10:22
ミツバツツジの下を鹿岳に向かう
その先からアカヤシオが現れた
2017年04月22日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
4/22 10:31
その先からアカヤシオが現れた
満開のアカヤシオの上に鹿岳
2017年04月22日 10:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
4/22 10:33
満開のアカヤシオの上に鹿岳
鹿岳の岩壁下に到着
2017年04月22日 10:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 10:47
鹿岳の岩壁下に到着
岩壁を慎重にトラバース 怖っ・・
2017年04月22日 10:49撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 10:49
岩壁を慎重にトラバース 怖っ・・
一ノ岳と二ノ岳のコル到着
2017年04月22日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 10:56
一ノ岳と二ノ岳のコル到着
まず一ノ岳に向かう  
手強そうな岩峰
2017年04月22日 10:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 10:57
まず一ノ岳に向かう  
手強そうな岩峰
岩場を登る  
見た目ほどではなく簡単
2017年04月22日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 11:21
岩場を登る  
見た目ほどではなく簡単
一ノ岳山頂到着
2017年04月22日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
4/22 11:11
一ノ岳山頂到着
一ノ岳から四ツ又山とその向こうに稲含山
2017年04月22日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 11:11
一ノ岳から四ツ又山とその向こうに稲含山
大桁山と右下に小さく鍬柄岳の鋭鋒 
先月神成山から見たのと逆のアングル
2017年04月22日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 11:11
大桁山と右下に小さく鍬柄岳の鋭鋒 
先月神成山から見たのと逆のアングル
アカヤシオの下に下仁田市街
2017年04月22日 11:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 11:09
アカヤシオの下に下仁田市街
コルに戻って二ノ岳に向かう
2017年04月22日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 11:26
コルに戻って二ノ岳に向かう
危なげなハシゴを登る
2017年04月22日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 11:29
危なげなハシゴを登る
クサリ場を登る  
ここも怖っ・・
2017年04月22日 11:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 11:31
クサリ場を登る  
ここも怖っ・・
二ノ岳山頂到着
2017年04月22日 11:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/22 11:42
二ノ岳山頂到着
二ノ岳から一ノ岳と四ツ又山
2017年04月22日 11:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 11:41
二ノ岳から一ノ岳と四ツ又山
二ノ岳から浅間山 
ケムリ吐いてる
2017年04月22日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
4/22 11:43
二ノ岳から浅間山 
ケムリ吐いてる
荒船山も見えた
2017年04月22日 11:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 11:43
荒船山も見えた
ランチは目の前にアカヤシオを眺めながら(^O^)/
2017年04月22日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
4/22 12:09
ランチは目の前にアカヤシオを眺めながら(^O^)/
下山は西方へ  
山と高原地図では破線ルート
2017年04月22日 12:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 12:17
下山は西方へ  
山と高原地図では破線ルート
いきなり急降下  
ロープがあるが足場が悪い
2017年04月22日 12:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 12:20
いきなり急降下  
ロープがあるが足場が悪い
次の小ピークから振り返ると団体さんが下っているのが見えた  
やっぱり大変そうだ
2017年04月22日 12:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 12:25
次の小ピークから振り返ると団体さんが下っているのが見えた  
やっぱり大変そうだ
緩やかになったが、踏跡は薄く不明瞭
2017年04月22日 12:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 12:38
緩やかになったが、踏跡は薄く不明瞭
テープを探して確認しながら下っていく
2017年04月22日 12:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 12:48
テープを探して確認しながら下っていく
またしても足場の悪い急降下  
ロープが頼り
2017年04月22日 12:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
4/22 12:52
またしても足場の悪い急降下  
ロープが頼り
広い伐採地に出た
2017年04月22日 13:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:05
広い伐採地に出た
こんな斜めってる岩にも木が生えている
2017年04月22日 13:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:11
こんな斜めってる岩にも木が生えている
テープを頼りに下ることしばし 
道型が現れた  木々岩峠道だと思う
2017年04月22日 13:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:18
テープを頼りに下ることしばし 
道型が現れた  木々岩峠道だと思う
しばらく下ると林道状の道となる
2017年04月22日 13:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:25
しばらく下ると林道状の道となる
やっと車道に出た
2017年04月22日 13:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:38
やっと車道に出た
車道を下っていくと鹿岳への直登コース登山口があった
2017年04月22日 13:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4/22 13:54
車道を下っていくと鹿岳への直登コース登山口があった
駐車場到着  
今日もケガなく無事帰還(^O^)
2017年04月22日 13:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
4/22 13:57
駐車場到着  
今日もケガなく無事帰還(^O^)
撮影機器:

感想

上信越道を走ると下仁田インターの手前で正面に特異な山が見える。
富士山型で山頂部がギザギザな山とラクダのコブのような山。それぞれ四ツ又山と鹿岳(かなたけ)で、興味をそそるがこれまで登った事がなかった。
毎年この時期はアカヤシオの花を見に西上州の山に出かけているが、そんな訳で今年はこの二つの山に登ろうと決めていた。
今日はまず四ツ又山に登り、そこから縦走して鹿岳へ。下山は木々岩峠方面に進んで下山する周回コースを選択。

南牧村の下高原の鹿岳無料駐車場に駐車。ここは事前データでは南牧ハーブガーデンとあったが、それらしき施設は無く閉鎖されたのか山の中にしては広い駐車スペースとなっている。
まず、四ツ又山登山口まで車道を下る。途中の民家の入口に鹿の頭骨が飾ってあり、見ていると奥から「写真を撮るならいいけどホントに盗っていっちゃダメだよ」と声をかけられた。但しその声は笑っていた。
そしたら、そこから少し下ったところで上の方からガタガタ物音がするのでその方をみると、何と本物のシカが頭にまさにシカ除けネットをからませて暴れていた。かわいそうだが、勝手に入り込むわけにもいかず、そもそも自分ではどうしようもできないのでそのままスルー。(帰路の際に見たらもういなかったので地元の方が何とかしただろう。)
ちょっと下って四ツ又山登山口。ここから林道を少し登っていくと本格的な山道となった。杉林の植林帯を緩やかに登り、雑木となって傾斜が増してきたところで天狗峠。ここには場違いと思われるような道路標識みたいな案内板があった。脇の杉の木の下には天狗様の石像が鎮座していた。
ここから四ツ又山に登り上げる。その名の通り四つのピークがある。
最初のピークが主峰のP1で難なく到着。山頂には立派な石像があった。石像はP2、P3にもあり、信仰の山だとわかる。P4には石像の代わりに小さな祠が座っていた。山頂部にはアカヤシオが少ないながらもちらほら咲いていた。
マメガタ峠へはけっこうな急降下。峠は小広く気持ちのいい場所でトカゲさんが気持ちよく日向ぼっこしており近づいても逃げず。
さて、ここからは鹿岳への厳しい登りが始まる・・・と思っていたら、まずはミツバツツジの群生に出会う。その下をさらに登ると今度はヤシオツツジの群生が。満開のその上に鹿岳の岩峰がそびえている。
岩壁の直下からは回り込むように道が付いており、足元に気をつけながら登ると一ノ岳と二ノ岳の鞍部に着いた。
ここにザックをデポして一ノ岳に向かう。目の前に立ちはだかっているように見えた岩もうまく道が付けられていてすぐに一ノ岳山頂に着いた。さっきいた四ツ又山が目線の少し下に見える。ほかにも西上州の山々が霞んで見え気持ちい風景。
少し休んで二ノ岳に向かう。いったんコルに戻ってさらに進むと危なげな木を組んだハシゴが現れ、「ひとりづつ」文字が。そこを登ると今度はクサリが現れ岩壁の狭いテラス状のところを斜上するように登っていき、やっと二ノ岳山頂に着いた。
山頂からちょっと離れた岩峰に移動すると丁度いい休憩スペースが見つかり、昼食タイムとする。目の前にはアカヤシオが咲いていて眺めながらのんびりする。
下山は西方へ。木々岩峠方向となるが、これまでと違って道は細くなり、いきなり足場の悪い急降下が始まる。ロープが付けられているのでほぼこれに頼って下る。緩やかになったと思ったら道は不明瞭で踏跡を見つけづらい。テープを頼りに進み、徐々に下って行くと道型が現れた。これがおそらく木々岩峠道で、これを下って行くと林道となり、やがて車道に出た。
あとはのんびり車道を歩いて駐車場まで戻った。

アカヤシオは思ったより少なかったけど、変化に富んだ道でルーファイがちょっとだけ必要な場所もあって面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
四つ又山〜鹿岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら