ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

麻生山 すみれちゃん綺麗 幸神尾根→ロンデン尾根

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
24.6km
登り
1,422m
下り
1,382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:15
合計
7:45
距離 24.6km 登り 1,426m 下り 1,387m
7:35
69
スタート地点
9:43
12
9:55
8
10:03
10:06
4
12:51
11
13:02
13:12
8
14:08
52
15:00
20
15:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ→にわか雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●最寄り駅
 行き: JR五日市駅
 帰り: 瀬音の湯からJR五日市駅 バス 1時間1本程度
    瀬音の湯発のバス、十里木からバスがでてます。
    http://www.seotonoyu.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
(1)JR五日市駅〜幸神尾根取っつき
 車道歩きで危険箇所ありません。幸神尾根取っつきには案内があります。ちょっと分かりにくいかも。
(2)幸神尾根からロンデン尾根出合い バリルート 登山者0
 道はとてもはっきりしていて迷うところはありません。とても地味な道ですが、花は意外と多いです。細かいアップダウンあり。
(3)ロンデン尾根から金毘羅尾根出合い バリルート 登山者0
 道はとてもはっきりしていて迷うところはありません。金毘羅尾根に出る直前の右側は太平洋セメントの金網フェンスがあり、こちらには入らないようにしましょう。
(4)金毘羅尾根から日の出山近辺 通常ルート トレラン、登山者多数
 とても良く整備された道で、アップダウンも少なくとても歩きやすい道です。麻生山の登りは、巻き道を使ったほうがわかりやすい。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 瀬音の湯 900円
 瀬音の湯発のバスがあるので、時間を合わせて風呂に入るといいでしょう。
●花情報
(1)スミレ系
 いっぱい咲いています。日の出山近くにあるアケボノスミレは終盤でした。
(2)山桜
 終盤です。半分以上はちってしまいました。
(3)ヤマルリソウのピンクの花
 幸神尾根取っつきに発見。道の脇にいっぱい咲いているヤマルリソウの中にピンクの花が。
(4)謎の青い花(タツナミソウ?)
 幸神尾根の開けた斜面にいっぱい咲いてました。
JR五日市駅からスタート。
1
JR五日市駅からスタート。
青梅方面の道に進み、ここを左へ。
1
青梅方面の道に進み、ここを左へ。
道端にはシャガがいっぱい。
4
道端にはシャガがいっぱい。
のどかな道です。
1
のどかな道です。
右に進むと、右側に幸神尾根が見えてきて、更に右に曲がって尾根方面に進みます。
1
右に進むと、右側に幸神尾根が見えてきて、更に右に曲がって尾根方面に進みます。
ちょっと登ると、幸神尾根取っつき発見。シッカリと案内もありました。
1
ちょっと登ると、幸神尾根取っつき発見。シッカリと案内もありました。
その反対の道端には、スミレとヤマルリソウがごっそり。
5
その反対の道端には、スミレとヤマルリソウがごっそり。
おっ! ピンク色のヤマルリソウ発見。あとで調べると、咲き始めが桃色で、だんだん青くなるようですね。
8
おっ! ピンク色のヤマルリソウ発見。あとで調べると、咲き始めが桃色で、だんだん青くなるようですね。
ミミガタテンナンショウでしょうか。
3
ミミガタテンナンショウでしょうか。
こんな感じのはっきりした道です。
1
こんな感じのはっきりした道です。
ちょっと登って、左側に建物が見えたのでちょっと寄ってみました。祠のようですね。下に降りる道が有りますが、元に戻りましょう。
1
ちょっと登って、左側に建物が見えたのでちょっと寄ってみました。祠のようですね。下に降りる道が有りますが、元に戻りましょう。
今年はじめてのチゴユリ。
4
今年はじめてのチゴユリ。
左右に降りる道のようなところを通過します。とても地味な道ですね。
2
左右に降りる道のようなところを通過します。とても地味な道ですね。
ちょっと登ったピークに地蔵山に到着。なんで、地蔵山なのかな?
1
ちょっと登ったピークに地蔵山に到着。なんで、地蔵山なのかな?
直ぐ近くにお地蔵さんがありました。再びちょっと下って、登り返すと、
1
直ぐ近くにお地蔵さんがありました。再びちょっと下って、登り返すと、
ためぐそ山に到着。何でこんな名前になったのかな?
4
ためぐそ山に到着。何でこんな名前になったのかな?
やっぱり、直ぐ近くにためグソ地帯がありました。
4
やっぱり、直ぐ近くにためグソ地帯がありました。
しばらく穏やかな尾根が続いたあと、左側に林道のような広い道が見えてきました。
1
しばらく穏やかな尾根が続いたあと、左側に林道のような広い道が見えてきました。
降りてみたら、標識があります。ぐみの木峠?なんだろな。広い道をどんどん進んでみましょう。
2
降りてみたら、標識があります。ぐみの木峠?なんだろな。広い道をどんどん進んでみましょう。
シャガがいっぱい。
2
シャガがいっぱい。
バライチゴもいっぱい咲いてます。
2
バライチゴもいっぱい咲いてます。
なんだろな。
直登する道がありましたが、広い道を進むととても開けた場所に出ました。
1
直登する道がありましたが、広い道を進むととても開けた場所に出ました。
なんだろ。あとで調べよう。
2
なんだろ。あとで調べよう。
伐採した斜面を登ります。
1
伐採した斜面を登ります。
これはタツナミソウ?一帯に咲いてました。
2
これはタツナミソウ?一帯に咲いてました。
拡大してみます。やっぱり、タツナミソウだよな。
3
拡大してみます。やっぱり、タツナミソウだよな。
伐採した斜面の上は東屋がありました。
1
伐採した斜面の上は東屋がありました。
シュンラン発見。
4
シュンラン発見。
スミレちゃんいっぱい咲いてます。
2
スミレちゃんいっぱい咲いてます。
深沢山手前はチゴユリロード。
1
深沢山手前はチゴユリロード。
ホウチャクソウもちらりほらり。
2
ホウチャクソウもちらりほらり。
深沢山を通過。2つ峰があるようですが、サッパリわかりませんでした。
1
深沢山を通過。2つ峰があるようですが、サッパリわかりませんでした。
ロンデン尾根と合流。
1
ロンデン尾根と合流。
ロンデン尾根に合流あと右側には採石場が右側に見えてきます。
1
ロンデン尾根に合流あと右側には採石場が右側に見えてきます。
伐採した日当たりのよい場所には、凄いスミレの群落。
4
伐採した日当たりのよい場所には、凄いスミレの群落。
アカネスミレかな。
2
アカネスミレかな。
変な石がある道を通過。
1
変な石がある道を通過。
薄紫系のスミレちゃん。
3
薄紫系のスミレちゃん。
449m地点通過。
マムシグサでしょうかね。
1
マムシグサでしょうかね。
よく見かける花です。
2
よく見かける花です。
ちょっと赤っぽいやつも有ります。
2
ちょっと赤っぽいやつも有ります。
地味な道をひたすら進みます。
1
地味な道をひたすら進みます。
鉄塔を通過。
鉄塔下にもスミレさん。これもアカネスミレでしょうか。
3
鉄塔下にもスミレさん。これもアカネスミレでしょうか。
真藤ノ峰を通過。
1
真藤ノ峰を通過。
ちょと急な登りとなります。
1
ちょと急な登りとなります。
登ったところが、梵天山です。
2
登ったところが、梵天山です。
ミツバツツジもちらほら。
1
ミツバツツジもちらほら。
赤いヤマツツジも。
4
赤いヤマツツジも。
右側に金網が見えてきます。
1
右側に金網が見えてきます。
ほどなく白岩山です。
1
ほどなく白岩山です。
白岩山を100mぐらい進めば、金毘羅尾根と合流。
1
白岩山を100mぐらい進めば、金毘羅尾根と合流。
桜も終わっちゃったですかね。
1
桜も終わっちゃったですかね。
シロ系のスミレもあります。
3
シロ系のスミレもあります。
右が麻生山への取っつきです。左が巻き道ですが、麻生山に行ってみましょう。
1
右が麻生山への取っつきです。左が巻き道ですが、麻生山に行ってみましょう。
すごいスミレちゃん。
2
すごいスミレちゃん。
ミツバツツジもかなり咲いてます。
3
ミツバツツジもかなり咲いてます。
麻生山手前です。
1
麻生山手前です。
麻生山到着。前回は雪で真っ白でしたっけ。
2
麻生山到着。前回は雪で真っ白でしたっけ。
スミレちゃんもいっぱい。
3
スミレちゃんもいっぱい。
あらら、奥武蔵にもいっぱい見かける御札。こんなところまで布教活動しているんだ。
2
あらら、奥武蔵にもいっぱい見かける御札。こんなところまで布教活動しているんだ。
麻生山から景色です。とても開けて景色がいいですね。日の出山よりいいんじゃないかな。ここは人が少なくてとても居心地がいいです。
2
麻生山から景色です。とても開けて景色がいいですね。日の出山よりいいんじゃないかな。ここは人が少なくてとても居心地がいいです。
麻生山を降りて、巻き道と合流。
1
麻生山を降りて、巻き道と合流。
桜もまだまだ元気なようです。さて、いよいよお目当てのスミレちゃんの咲いている地帯です。
1
桜もまだまだ元気なようです。さて、いよいよお目当てのスミレちゃんの咲いている地帯です。
白い君はお目当てじゃないんです。
1
白い君はお目当てじゃないんです。
いました。帝劇のトップスター神崎すみれ、じゃなくて、アケボノスミレです。
6
いました。帝劇のトップスター神崎すみれ、じゃなくて、アケボノスミレです。
一週間前ならとてもピンクが濃かったはずですが、ちょっと白っぽくなってます。
3
一週間前ならとてもピンクが濃かったはずですが、ちょっと白っぽくなってます。
こちらはまだまだピンク。いきが良いですね。
5
こちらはまだまだピンク。いきが良いですね。
おなじみのスミレさんもいっぱい。
2
おなじみのスミレさんもいっぱい。
日の出山を巻いちゃいましょう。どうせ人がいっぱいいるので。
1
日の出山を巻いちゃいましょう。どうせ人がいっぱいいるので。
これは白っぽいスミレさん。
2
これは白っぽいスミレさん。
エイザンスミレもありますが、少ないですね。
2
エイザンスミレもありますが、少ないですね。
ニリンソウですね。
2
ニリンソウですね。
日の出山の道と合流。
1
日の出山の道と合流。
開けた広いところにも、ニリンソウが綺麗。
3
開けた広いところにも、ニリンソウが綺麗。
フデリンドウがあった。
4
フデリンドウがあった。
かわいいなぁ。
あ、これはなんだろ。ピンクのスミレちゃん。
3
あ、これはなんだろ。ピンクのスミレちゃん。
ミヤマキケマン。
3
ミヤマキケマン。
御岳山のおみやげ地帯です。いつものように、駒鳥売店に入りましょう。
2
御岳山のおみやげ地帯です。いつものように、駒鳥売店に入りましょう。
山菜そばです。そばを食いながら、窓際のアイドルを待ちましょう。
3
山菜そばです。そばを食いながら、窓際のアイドルを待ちましょう。
キタ〜、ヤマガラちゃん。かわゆい。
5
キタ〜、ヤマガラちゃん。かわゆい。
窓際にある餌場にちょくちょく来てます。
5
窓際にある餌場にちょくちょく来てます。
ゆっくり鳥観察したあと、神社方面に進みます。
1
ゆっくり鳥観察したあと、神社方面に進みます。
天気が悪くなりそうなので、今回は神社には行かず、七代の滝へ向かいます。
1
天気が悪くなりそうなので、今回は神社には行かず、七代の滝へ向かいます。
かなり急な下り道が続きます。
1
かなり急な下り道が続きます。
エイザンスミレがあった。
2
エイザンスミレがあった。
沢沿いにある白い花。
1
沢沿いにある白い花。
ヨゴレちゃんかな。
1
ヨゴレちゃんかな。
七代の滝に到着。空はかなりどんよりしているので、このまま下山しましょう。
5
七代の滝に到着。空はかなりどんよりしているので、このまま下山しましょう。
道端に咲いていた花1
2
道端に咲いていた花1
山吹さん。
林道終点を通過。雨が近い。急げ。
1
林道終点を通過。雨が近い。急げ。
道端に咲いてる花2
2
道端に咲いてる花2
コチャルメルソウも道端にありました。
1
コチャルメルソウも道端にありました。
スミレのいっぱい。
2
スミレのいっぱい。
ネコノメソウかな。
1
ネコノメソウかな。
瀬音の湯まで8Kmかぁ。天気持つかな。
1
瀬音の湯まで8Kmかぁ。天気持つかな。
ニョイスミレかな。
1
ニョイスミレかな。
ニリンソウも沢沿いに咲いてます。
3
ニリンソウも沢沿いに咲いてます。
関東ふれあいの道を通過。
1
関東ふれあいの道を通過。
橋をわたらずに右に進んだのですが、最短コースはこちらではありません。急いで戻りました。
1
橋をわたらずに右に進んだのですが、最短コースはこちらではありません。急いで戻りました。
こちらが最短コースの入り口。ポツポツきたので、急げ。
1
こちらが最短コースの入り口。ポツポツきたので、急げ。
橋をわたってちょっと登れば、
1
橋をわたってちょっと登れば、
瀬音の湯に到着。ちょっと振られましたが、大雨になる前でよかった。
3
瀬音の湯に到着。ちょっと振られましたが、大雨になる前でよかった。
風呂にゆっくり入って、瀬音の湯 発のバスでJRで五日駅へ戻りました。
3
風呂にゆっくり入って、瀬音の湯 発のバスでJRで五日駅へ戻りました。

感想

春の日の出山といえば、スミレと桜。

はしれ〜、こうそくの、ていこ〜くかげきだん。

帝劇のトップスター、神崎すみれ、じゃなくって、日の出のアケボノスミレを目指して、かねてから歩きたかった幸神尾根のバリコースと絡めて歩いてみました。

バリといっても、とても道はシッカリしていて、歩きやすかったです。とても地味な道ですが、以外と花もいっぱいあって良かったですね。

日の出山手前の尾根の桜はぼちぼち、スミレはすごく咲いてました。お目当てのアケボノスミレは、終盤でした。1週間前のケダマさんのレコの時が一番きれいだっただろうなぁ。

のんびり花見をしていたら、上空はだんだん重苦しい雲が広がってきました。本当は大岳山から馬頭刈尾根で瀬音の湯に行く予定でしたが、雲行きが怪しいのでとっとと下山しました。

大ぶりになる前に瀬音の湯に到着したのはとてもラッキーでした。来年はもっとよいタイミングでスミレを見学したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

ガッツリ歩きましたね(・・;)
kuboyanさん おはようございます!

もう何処も春爛漫ですね(*^^*)
すみれ〜のは〜な〜咲く♪

ガッツリ歩かれましたが、今の時期がロング歩くのにベストかも知れませんね(^_^)v

来週は福島からトルーパーさんが来ますので、大菩薩で盛大に宴会しましょう(^-^)/
2017/4/23 7:04
Re: ガッツリ歩きましたね(・・;)
niiniさん、おはようございます。
久しぶりにロングでご近所歩きをしました。

はじめてきみ〜を〜し〜る
スミレと桜というと、宝塚と、 サクラ大戦 ですね。

この時期は、日の出山付近の尾根がスミレと桜で綺麗で、ポカポカでロングもちょうどよいんですよ。
来週は大菩薩、尾根道が花で楽しみです。 できれば峠越えて、小菅かのめこい湯にいきたいですね。
コメありがとうございます。
2017/4/23 7:57
あそうさん でしたか?
kuboyanさん、 おはよーございます。
昨日は 雨の前に 20万円コースでしたか、
ガッチリ 行きましたね〜〜
花も綺麗で いい感じのですね、
鳥も バッチリです。
雨降る前って、振られるのはやですけど、
植物は 元気になりますね。
みずみずしくって。
瀬音の湯 いい温泉ですよね。
では tsui
2017/4/23 7:20
Re: あそうさん でしたか?
tsui さん、おはようございます。
土曜日のほうが天気が良いと思ったんですが、全然悪かったですね。
ここの20万円コースはとても歩きやすいんですよ。ハセツネコースでもありますんで。

真宮寺さくら と神崎すみれ も終盤でしたがとても綺麗でした。鳥もいっぱいいたんですが、写真がとれたのは売店の窓際ちゃんだけ。鳥は難しいですね。

瀬音の湯も結構混んでいました。900円とちょっと高いんですが、700円の湯めぐり券を購入していたので、ちょくちょく来てます。
毎度コメありがとうございます。
2017/4/23 8:06
スミレ街道
kuboyanさん こんばんは(*^^*)

スミレのは〜な〜 咲く〜ころ〜♬
お目当てのトップスタースミレちゃんもたくさんいたようですね
フデリンドウも可愛いですよね
この時期から あっちのお花 こっちのお花と大忙しですね
ロングコース お疲れ様でした そして早いですね
2017/4/23 22:23
Re: スミレ街道
YYTAIさん、おはようございます。

はじめてき〜み〜を〜し〜る〜
いいですねぇ。宝塚。いつかは六甲ハイキング と宝塚 楽しみたいです。

さて、本題のスミレちゃん。すごかったです。フデリンドウは、実は、御岳の畑をやっていられる方から教えてもらいました。ニリンソウの写真撮っていると、こっちに、フデリンドウあるよと。あまり紹介したくないんだけどねぇ。盗掘する人がいるからと、いわれました。ということで、レコの場所特定されない写真の位置情報を削除しました。
この時期は花見がとても楽しいですね。
毎度コメありがとうございます。
2017/4/24 7:07
遅コメ恐縮です
kuboyanさん、こんにちは 遅コメ失礼します

ここのところ、合唱団の事務作業が詰まってまして、皆様のレコ拝見して暫時拍手だけして、コメントは後ほど…と思っていたら、すっかり出遅れ
6月に演奏会があり、今回、プログラム編集長を拝命してます。今ちょうど初稿出しで大童〜 そんな中でも、自分の山行はきっちりしてますよ
月曜日に、都幾川に行ってきました。

ここも本当にお花、沢山ですね めずらしいフデリンドウも
スミレも種類が豊富で…チゴユリも始まってますね 都幾川も、咲いてました。お時間あるとき、レコご覧下さい。ちょっとバリ、行きました。

自分は五日市基点の奥多摩はまだ行った事がないので、勉強になりました。有難うございましたm(__)m
2017/4/28 15:31
Re: 遅コメ恐縮です
andy846 さん、こんばんは。
合唱団のお披露目、大変ですね〜。色々なことやられて、素晴らしいです。
春さきは、奥武蔵、奥多摩、山菜や花もいっぱいあって、とてもよい季節です。去年は日の出山の伐採地で、アケボノスミレがすごかったので、こちら狙いで行ったんですが、ちょっと手遅れでした。
でも、バリルートは、思いがけないモノも発見できて楽しいです。実は、バリルートのとある枯れススキのところでゴッソリ、ワラビを収穫しました。 自然の味はとても旨いですね。
毎度コメントありがとうございました。
2017/4/28 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら