記録ID: 1114235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
今倉山〜菜畑山〜赤鞍ヶ岳〜秋山二十六夜山
2017年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa8012a307e35e8c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:28
9:00
47分
道坂峠
17:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<復路>下尾崎バス停――上野原駅(タクシー) ※上野原駅から無生野までバスが入っていますが最終は14:46 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険ヶ所は無いが赤鞍ヶ岳〜棚ノ入近隣はやや藪道 |
写真
感想
休祭日の道志への交通バスは無く、この界隈の山に入るのは大変です。
仕方なく日も少し長くなったので、私の足ではかなり気合を入れなければならないけど。。。頑張りました。
今倉山まではかなり急ですが2回目なので汗ダラダラでも気合だけで登る。
菜畑山(なばたけうら)までは未踏ですが道もしっかり、時々トレランの方とすれ違うだけ、静かな歩きですがアップダウンがきつかった!
菜畑山で西丹沢大室山、加入道の山を見ながら🍙タイム(^^♪
15分も早く着いたのでゆっくり出来ました。
ここで、出会った方達も赤鞍ヶ岳まで行くそうです。
菜畑山〜赤鞍ヶ岳もかなりのアップダウンの繰り返しですが、足元のスミレに癒され、元気を頂き頑張れました(^^♪
落ち葉に埋もれながらのスミレロードでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
稜線の芽吹きはまだで、もうすぐ芽生えの季節がやって来そうですね。
晴れていても雲が多く富士山も南アルプスもチラリの春霞!
菜畑山からの4人が赤鞍ヶ岳に到着して、ではと、小休憩を終えて我らは秋山二十六夜山へ踏み出しました。
踏み跡はしっかりありましたがサンショ平付近は蜘蛛の巣が張り、蜘蛛の巣払いをしながら進み、思いっきり下降して三日月峠!
あと少しと、気合を入れて、秋山二十六夜山の山頂には予定ピッタリの16:10到着(^^♪
☆此処で昨日電話して、お願いしているタクシーに📞。
二十六夜塔もカメラに収めて、無事、下尾崎に下山!
タクシーから見る里は桃に芝桜に山桜、ヤマブキと花盛り(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する