記録ID: 1117673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北鎌尾根 単独 槍ヶ岳より大激走は辛い
2017年08月28日(月) ~
2017年08月29日(火)
長野県
岐阜県
- GPS
- 32:00
- 距離
- 41.4km
- 登り
- 2,496m
- 下り
- 2,490m
天候 | 28日:晴 29日:霧/雨/晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8/28(月) 上高地BT5:30〜6:52徳沢〜7:44横尾〜9:25槍沢ロッジ〜10:21槍沢大曲〜11:23水俣乗越〜13:13北鎌沢出合〜16:38北鎌コル 8/29(火) 北鎌コル〜P12付近6:37〜8:19北鎌平〜9:18槍ケ岳〜9:35槍ケ岳山荘10:00〜徳沢〜14:55上高地BT ・水俣乗越〜北鎌沢出合 乗越直下のザレ場はとても滑りやすい。 ザレ場途中右側に踏み跡があるので、そこからジグザグに下ると林に入る。滑りやすいが、木の枝が支えになる。林の出口にロープがある。沢まで下りず、左の踏み跡を辿ると更に下まで下がったロープがあるのでこれを使って沢まで下りる。間の沢出合い地点まで浮石だらけなので転倒に注意。地面からの熱で暑い。 北鎌沢出合い付近には焚火の跡やケルンがあるので目印となる。 ・北鎌沢出合〜北鎌コル 北鎌沢は基本的に右又を登る。登る途中で枯沢になるが、その先から再び水流が現れる。注意点は最後の分岐点。ここにX印(赤いペンキが消えかかっていた)の岩がある。左方向へ進むこと。その先の踏み跡を辿ってもすんなりとコルへ到着する場合しない場合がある。今回はコルの先のルートまで行ってしまった。 ・北鎌コル〜北鎌平 標識やマーク等一切ない。踏み跡が頼りになるが、所々誤った踏み跡もあるので要注意。この間のポイントは、基本的に尾根筋を攻める(特に登りは)事。トラバースルートの約8割は進行方向の右側(千状沢側)となるが、大きくトラバースしないこと。独標のトラバースルートは、逆コの字の付近を最大に注意すること。特に大きめのザックは岩との接触に注意。ピーク12付近で紫色の岩稜地帯があるが、右側の岩場の下に降り口がある。ルートは出来るだけ尾根筋に近い方を通った方がコースアウトの防止にもなる。 ・北鎌平〜槍ケ岳 左側(東鎌尾根よりのルート)のルートを少しジグザグ程度に登りつめて行く感じ。途中ロープが現れる。チムニーが登れない場合は、右側にトラバースすると登りやすルートがある。頂上の祠直下では、東側の登りよりも西側の方が比較的簡単に登れる。 槍頂上では北アルプスの大パノラマ景色と達成感の笑顔で祠と共に記念の1枚を。 今回は霧雨と強風で何も見えず。 |
写真
装備
備考 | 反省点 基礎トレーニング不足、ヘッドライト故障(スマホアプリで代行) |
---|
感想
2年ぶり5度目の北鎌でした。
冒険心を擽る北鎌尾根と煌めく星座の輝きに大満足となる予定でしたが、
身体バテバテ、メインの北鎌尾根は霧と雨と風で修行場、帰りの上高地BT
までの急行下山。膝の切り傷、足裏の皮捲れ。こんな痛い目にあっても、
きっとまた登りたくなるでしょう。
山は良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
こんばんは。
なかなかハードな山行でしたね。
水は十分補給できましたか?
今年は雨が多いのに枯れてるとは意外です。
槍ヶ岳山荘から5時間。
まさに大激走ですね。真似できません。
私も9月中に予定してます。
初日にバテてしまって、翌日が大変でした。
激走の代償は、筋肉痛と足裏の皮捲れ
こんな山行懲り懲りですね。
siriusさん次回は北尾根でしたね。
楽しんで来てください。
こんにちは、はじめまして。
一日違いで北鎌でした。29日のお天気は残念なことでしたねー。僕はガスッたらルート見つけられないかも?と思っていたので、SinNakajiさんのレコを感心して拝見しました…と、北鎌は五度目なんですね、凄い!
僕は今回直登ルートを見落とした箇所が多々あったので、いずれリベンジしたいものです。
昨年の北尾根明神のレコも見ました、参考にさせて下さい。
お疲れ様でした!
はじめましてosm310さん。
レコ拝見しました。天気に恵まれ良い山行のようでしたね。
今回5度目という事で予習もせずに登ったのですが大失敗でした。
流石にガスと雨では、ルートが解らずに何度となく迷いました。
何事も事前の準備が大切ですね。
次回のリベンジ十分に楽しんで来て下さいね。
そして良い登山を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する