ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

蕨山〜有間山〜棒ノ峰(さわらびの湯起点反時計回り周回)

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.7km
登り
1,869m
下り
1,857m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:20
合計
8:45
7:15
7:15
20
7:35
7:35
20
7:55
7:55
25
8:20
8:25
20
8:45
8:55
5
9:00
9:00
5
9:05
9:05
35
10:05
10:15
55
11:10
11:10
10
11:25
11:35
35
12:10
12:10
25
12:35
12:40
30
13:10
13:10
15
13:25
14:05
20
14:25
14:25
40
15:05
15:05
20
15:25
さわらびの湯バス停
天候 晴のち曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯の未舗装駐車場
コース状況/
危険箇所等
さわらびの湯〜蕨山(展望台)
さわらびの湯から車道を挟んだ反対側が蕨山登山口。
序盤から金比羅神社跡付近までは傾斜のきつい登りです。
蕨山までの途中にあるピークの大ヨケの頭、藤棚山はやや広くなっていますが、展望はありません。
藤棚山にはベンチがあります。
蕨山が近づくとアカヤシオが咲いていました。

蕨山(展望台)〜有間峠
林道が通る鞍部の逆川乗越には東屋があります。
逆川乗越からは再び強烈な登り返しが待っています。
有間峠まではアップダウンがあります。

有間峠〜日向沢ノ峰
並行して林道が通っているが、林道は最終的に突き当りになってしまうので注意。
後半の鉄塔を過ぎたあたりもアカヤシオが咲いています。

日向沢ノ峰〜棒ノ峰
いきなり枯れ葉の急下降なので転倒に注意。
長尾丸山へは深刻な登り返しが待っています。
長尾丸山から先の静かな樹林帯もアップダウンがあり、無駄に長く感じます。
棒ノ峰山頂部は桜がお見事でした。

棒ノ峰〜さわらびの湯
白谷沢コースで下山したが、ゴルジュ帯では鎖場、岩場と滑りやすい箇所もあるので下りでは特に気が抜けないです。
馴染みのトイレで先に用足しを済ませてからさわらびの湯まで再び車を走らせます。
2017年04月29日 06:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 6:24
馴染みのトイレで先に用足しを済ませてからさわらびの湯まで再び車を走らせます。
さわらびの湯敷地内の広い未舗装駐車場では既に数名のハイカーが準備中でした。
蕨山へ登るハイカーさんはいなかったのでおそらく皆さん棒ノ峰に向かったものと思われます。
2017年04月29日 06:32撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:32
さわらびの湯敷地内の広い未舗装駐車場では既に数名のハイカーが準備中でした。
蕨山へ登るハイカーさんはいなかったのでおそらく皆さん棒ノ峰に向かったものと思われます。
さわらびの湯から車道を挟んだ反対側の墓地の横を入っていきます。
2017年04月29日 06:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 6:38
さわらびの湯から車道を挟んだ反対側の墓地の横を入っていきます。
まずは蕨山へ6.5kmの登りの開始です。
2017年04月29日 06:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 6:41
まずは蕨山へ6.5kmの登りの開始です。
登山口ではシャガが咲いていました。
2017年04月29日 06:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 6:42
登山口ではシャガが咲いていました。
標高1000mを越えるので序盤から急登です。
2017年04月29日 06:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 6:54
標高1000mを越えるので序盤から急登です。
見晴らしに着きました。
2017年04月29日 06:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 6:59
見晴らしに着きました。
見晴らしなのに樹林に囲まれていて何も見晴らせません。
2017年04月29日 06:59撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 6:59
見晴らしなのに樹林に囲まれていて何も見晴らせません。
樹林帯のなかを歩き続けます。
2017年04月29日 07:01撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:01
樹林帯のなかを歩き続けます。
再び傾斜が出てきて登り込みます。
2017年04月29日 07:10撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:10
再び傾斜が出てきて登り込みます。
広場に出るとそこは金比羅神社跡でした。
2017年04月29日 07:15撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 7:15
広場に出るとそこは金比羅神社跡でした。
金比羅神社跡から先はやや平坦区間になり、視界の利いてる北東方面に目を向けると桜が咲いていました。
2017年04月29日 07:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 7:28
金比羅神社跡から先はやや平坦区間になり、視界の利いてる北東方面に目を向けると桜が咲いていました。
中登坂に向けて登ります。
2017年04月29日 07:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:30
中登坂に向けて登ります。
登り上げて中登坂。
2017年04月29日 07:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:36
登り上げて中登坂。
中登坂から一登りすると傾斜が緩くなります。
2017年04月29日 07:41撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:41
中登坂から一登りすると傾斜が緩くなります。
一旦林道を横切ります。
2017年04月29日 07:47撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:47
一旦林道を横切ります。
木柵越しに歩きます。
2017年04月29日 07:52撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:52
木柵越しに歩きます。
これはミツバツツジでした。
アカヤシオではありません。
2017年04月29日 07:53撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/29 7:53
これはミツバツツジでした。
アカヤシオではありません。
棒ノ峰方面の展望が開けます。
2017年04月29日 07:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 7:54
棒ノ峰方面の展望が開けます。
樹林に囲まれて展望のない大ヨケの頭を通過。
2017年04月29日 07:56撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 7:56
樹林に囲まれて展望のない大ヨケの頭を通過。
蕨山で2.0kmと徐々に距離を詰めていきます。
2017年04月29日 08:00撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:00
蕨山で2.0kmと徐々に距離を詰めていきます。
歩き続けてベンチがある貸切の藤棚山まできて一息入れます。
2017年04月29日 08:20撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:20
歩き続けてベンチがある貸切の藤棚山まできて一息入れます。
再び蕨山に向けて樹林帯歩きを開始します。
2017年04月29日 08:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:26
再び蕨山に向けて樹林帯歩きを開始します。
岩場混じりの登りへと変化してきます。
2017年04月29日 08:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 8:34
岩場混じりの登りへと変化してきます。
するとアカヤシオが登場してきました。
奥武蔵で見られるアカヤシオは貴重なので一気に気分が高まります。
2017年04月29日 08:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/29 8:35
するとアカヤシオが登場してきました。
奥武蔵で見られるアカヤシオは貴重なので一気に気分が高まります。
蕨山展望台に向けて登り込みます。
2017年04月29日 08:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:37
蕨山展望台に向けて登り込みます。
そして初訪問となる蕨山の展望台に到着。
2017年04月29日 08:43撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/29 8:43
そして初訪問となる蕨山の展望台に到着。
道中抜かされたトレラン親子がいましたが、すぐに貸切状態となります。
2017年04月29日 08:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:44
道中抜かされたトレラン親子がいましたが、すぐに貸切状態となります。
山頂部からは遠方の山々は望めませんでしたが、武川岳や武甲山は見ることができました。
2017年04月29日 08:44撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:44
山頂部からは遠方の山々は望めませんでしたが、武川岳や武甲山は見ることができました。
名郷方面へ少し下りたところには美しいアカヤシオ。
2017年04月29日 08:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 8:49
名郷方面へ少し下りたところには美しいアカヤシオ。
アカヤシオのアップ。
2017年04月29日 08:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
4/29 8:49
アカヤシオのアップ。
蕨山展望台でゆっくりしてからすぐ先の名郷との分岐を有間山方面へと向かいます。
2017年04月29日 08:58撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:58
蕨山展望台でゆっくりしてからすぐ先の名郷との分岐を有間山方面へと向かいます。
蕨山最高地点を通過して下ると、東屋がある鞍部の逆川乗越。
2017年04月29日 09:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:06
蕨山最高地点を通過して下ると、東屋がある鞍部の逆川乗越。
逆川乗越からは強烈な登り返しです。
2017年04月29日 09:14撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:14
逆川乗越からは強烈な登り返しです。
見慣れたピークが見えてきて、昨年の7月以来2度目となる有間山山名板がある橋小屋ノ頭。
2017年04月29日 09:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:22
見慣れたピークが見えてきて、昨年の7月以来2度目となる有間山山名板がある橋小屋ノ頭。
その先もアップダウンに苦しみながらの歩行です。
2017年04月29日 09:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 9:29
その先もアップダウンに苦しみながらの歩行です。
本日ここまですれ違う人はトレランが多いです。
2017年04月29日 09:37撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:37
本日ここまですれ違う人はトレランが多いです。
タタラノ頭を通過。
2017年04月29日 09:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:40
タタラノ頭を通過。
途中狭い箇所などを歩いていくと、先々週の桐生アルプスピストン、先週の七峰と疲れが溜まっていたのか左膝が痛くなってきたのでマッサージします。
2017年04月29日 10:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:03
途中狭い箇所などを歩いていくと、先々週の桐生アルプスピストン、先週の七峰と疲れが溜まっていたのか左膝が痛くなってきたのでマッサージします。
車道が通る有間峠まで下って少し長めの休憩をとっていきます。
2017年04月29日 10:06撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 10:06
車道が通る有間峠まで下って少し長めの休憩をとっていきます。
休んでから日向沢ノ峰を目指して歩きます。
2017年04月29日 10:16撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:16
休んでから日向沢ノ峰を目指して歩きます。
開けた東側の名栗湖方面を望みます。
2017年04月29日 10:17撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
4/29 10:17
開けた東側の名栗湖方面を望みます。
スッキリした山道を歩き続けます。
2017年04月29日 10:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:30
スッキリした山道を歩き続けます。
縦走路後半の山々。
2017年04月29日 10:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 10:31
縦走路後半の山々。
林道と山道の合流箇所に到達し、膝の影響を考えて林道歩きでも進めないかと思い林道を歩くと残念ながら突き当りでした。
かえって無駄に時間と体力を消耗してしまいました。
2017年04月29日 10:34撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:34
林道と山道の合流箇所に到達し、膝の影響を考えて林道歩きでも進めないかと思い林道を歩くと残念ながら突き当りでした。
かえって無駄に時間と体力を消耗してしまいました。
歩いていくと突如鉄塔が目の前に現れます。
2017年04月29日 11:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:09
歩いていくと突如鉄塔が目の前に現れます。
アカヤシオを眺めながら鉄製の橋を渡ります。
2017年04月29日 11:11撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:11
アカヤシオを眺めながら鉄製の橋を渡ります。
裏側からオハヤシノ頭に着きました。
日向沢ノ峰に向けて左折します。
2017年04月29日 11:21撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:21
裏側からオハヤシノ頭に着きました。
日向沢ノ峰に向けて左折します。
開けていてとても気持ちがいい都県境尾根歩きです。
2017年04月29日 11:22撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/29 11:22
開けていてとても気持ちがいい都県境尾根歩きです。
日向沢ノ峰の分岐まで来ました。
どうやらここからは再び樹林帯なので、楽しみにしていた都県境尾根の気持ちがいい開けた区間はコースタイム僅か5分であっという間に終わりでした。
2017年04月29日 11:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 11:24
日向沢ノ峰の分岐まで来ました。
どうやらここからは再び樹林帯なので、楽しみにしていた都県境尾根の気持ちがいい開けた区間はコースタイム僅か5分であっという間に終わりでした。
いきなり脚部に悪い激下りから始まります。
2017年04月29日 11:35撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 11:35
いきなり脚部に悪い激下りから始まります。
度々点在するアカヤシオに見とれていると、下りですっ転んでしまいます。
2017年04月29日 11:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
4/29 11:54
度々点在するアカヤシオに見とれていると、下りですっ転んでしまいます。
小ピークのウマヤノタルをそのまま通り過ぎます。
2017年04月29日 12:08撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:08
小ピークのウマヤノタルをそのまま通り過ぎます。
樹林帯歩きを長々と継続させます。
2017年04月29日 12:18撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:18
樹林帯歩きを長々と継続させます。
強烈に登り返します。
2017年04月29日 12:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:29
強烈に登り返します。
登ると小ピークが現れました。
2017年04月29日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:36
登ると小ピークが現れました。
するとそこが長尾丸山でした。
2017年04月29日 12:36撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 12:36
するとそこが長尾丸山でした。
長尾丸山から先も静かすぎる尾根歩きです。
2017年04月29日 12:54撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:54
長尾丸山から先も静かすぎる尾根歩きです。
暫く歩いて槙ノ尾山。
2017年04月29日 13:09撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:09
暫く歩いて槙ノ尾山。
一旦下ってから最後の登り返しです。
2017年04月29日 13:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:23
一旦下ってから最後の登り返しです。
棒ノ峰まで静かに一歩一歩接近します。
2017年04月29日 13:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:25
棒ノ峰まで静かに一歩一歩接近します。
ついに人の姿を確認できました。
2017年04月29日 13:26撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:26
ついに人の姿を確認できました。
そして10ヶ月ぶり通算3回目の棒ノ峰(969m)に登頂成功。
2017年04月29日 13:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
4/29 13:28
そして10ヶ月ぶり通算3回目の棒ノ峰(969m)に登頂成功。
広々とした山頂は予想通り大変賑わっています。
2017年04月29日 13:28撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:28
広々とした山頂は予想通り大変賑わっています。
山頂部は桜もお見事です。
2017年04月29日 13:29撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/29 13:29
山頂部は桜もお見事です。
北側の奥武蔵の山々の大展望。
山頂でゆっくりしていると、本日は一日晴予報でしたが小雨に降られてしまいます。
2017年04月29日 13:31撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 13:31
北側の奥武蔵の山々の大展望。
山頂でゆっくりしていると、本日は一日晴予報でしたが小雨に降られてしまいます。
縦走での棒ノ峰登頂に感動していると、気が付いたら山頂部に40分近く滞在していました。
あとは下山してさわらびの湯まで戻るだけです。
2017年04月29日 14:05撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:05
縦走での棒ノ峰登頂に感動していると、気が付いたら山頂部に40分近く滞在していました。
あとは下山してさわらびの湯まで戻るだけです。
権次入峠にも多くのハイカーさんがいます。
2017年04月29日 14:12撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:12
権次入峠にも多くのハイカーさんがいます。
階段で一気に駆け下ります。
2017年04月29日 14:23撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:23
階段で一気に駆け下ります。
十字分岐の岩茸石からは初めて白谷沢コースを下りで利用します。
2017年04月29日 14:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 14:24
十字分岐の岩茸石からは初めて白谷沢コースを下りで利用します。
新緑が綺麗な山道を進みます。
2017年04月29日 14:25撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 14:25
新緑が綺麗な山道を進みます。
以前東屋があった休憩スペースから林道を横切ります。
2017年04月29日 14:30撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:30
以前東屋があった休憩スペースから林道を横切ります。
岩場では下りなので足元に気を付けて特に慎重に下ります。
2017年04月29日 14:38撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 14:38
岩場では下りなので足元に気を付けて特に慎重に下ります。
鎖場を丁寧に進みます。
2017年04月29日 14:40撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:40
鎖場を丁寧に進みます。
とても神秘的なゴルジュ帯では一歩一歩足場を確認しながら歩きます。
2017年04月29日 14:42撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
4/29 14:42
とても神秘的なゴルジュ帯では一歩一歩足場を確認しながら歩きます。
最後に樹林帯を歩いて白谷沢コース登山口まで来ました。
2017年04月29日 15:03撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 15:03
最後に樹林帯を歩いて白谷沢コース登山口まで来ました。
車道歩きで有間ダムを進みます。
2017年04月29日 15:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:13
車道歩きで有間ダムを進みます。
前半歩いてきた蕨山方面の山々を眺めます。
2017年04月29日 15:13撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:13
前半歩いてきた蕨山方面の山々を眺めます。
最後の車道歩きの途中、残念ながら数分間に合わず雨にガッツリ濡れてしまいました。
2017年04月29日 15:24撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:24
最後の車道歩きの途中、残念ながら数分間に合わず雨にガッツリ濡れてしまいました。
さわらびの湯建物近くの駐車場まで車を移動させて、温泉でしっかりと温まります。
2017年04月29日 16:02撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 16:02
さわらびの湯建物近くの駐車場まで車を移動させて、温泉でしっかりと温まります。
温泉で身体を癒したのち、大広間でゆっくりしてから帰りました。
2017年04月29日 16:49撮影 by  EX-ZR60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/29 16:49
温泉で身体を癒したのち、大広間でゆっくりしてから帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 着替え 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル ストック カメラ 日よけ帽子

感想

先週に続いて一日晴予報の素晴らしい天気だったため、地元奥武蔵にありながらずっと未踏だった蕨山を絡めたさわらびの湯を起点としたロング周回コースを歩きました。
蕨山付近は奥武蔵にしては珍しくアカヤシオの咲く山なのでもう少しハイカーがいるかなと思っていましたが、考えてみたら朝早いこともあったので蕨山まではトレラン親子1組のみと静かな山歩きでした。
その後もロードバイカーや一般客が数名いた有間峠を除いて、最終峰棒ノ峰まではすれ違う人も疎らで、土曜の晴とは思えないほど殆ど人には会いませんでした。
しかしながら、やはり人気の棒ノ峰は大変賑わっており、広い山頂はハイカーの溜まり場状態でした。
道中今年初のアカヤシオ観賞に成功したので、今訪問してよかったと思います。
一方で、脚部の疲労もあったので、桐生アルプスピストン、外秩父七峰縦走と2週連続でロング縦走を歩いた反動があったのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら