キレット初挑戦の御在所岳 中道→裏道
- GPS
- 07:38
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 880m
- 下り
- 828m
コースタイム
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:48
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中道、裏道ともにコースはわかりやすい。裏道から中道に抜ける道はテープはあるものの人も少なく、わかりづらい箇所もあり。 |
写真
感想
今年の目標の一つだった御在所の中道。
一昨年、裏道+ロープウェイ。
昨年、裏道ピストン。
キレット挑戦したいけど、色んな人の意見を聞けば聞くほど
行きたいけど、もっとkouが大きくなってからでもと
悩みましたが、お天気も良く風もさほど強くなく
決心して、いざ!!
親が悩み過ぎた分、kouはあっさりと下っていきました(^^♪
もちろん、大人よりリーチが短い分時間はかかりましたが。
(後方でお待ちいただいた方、ありがとうございました。)
チャレンジして、良かったという思いです。
(ちなみにkouの山行日数はレコ登録前をいれると
4歳から70日は超えます。)
また、帰り裏道から車道歩き(上り)か、破線ルートか悩むところ。
結局、破線ルートですが、
メンタルが弱いkouとママですが、やっぱり下山で上るのは
堪えます。(^-^;
罰ゲームか人生の試練?!と思いだしたところで、
ロープウェイ発見。
思いっきり手をふりだす子供達。
手をふり返して下さる方々に感謝!
テンション上がり、無事下山できました。(^.^)
子連登山でのstepupの中道でした。
次の目標は独標かな?
ゆるゆるでもゆくっりお山を楽しんでいきましょう!
去年、母子で裏道(帰りはロープウエイ)に挑戦し、「いつか中道」と思っていたところ、ヤマレコ仲間のkoumamaさんちが挑戦すると聞き、伊吹山に続いてご一緒させていただきました。
キレットの下りを始め、危険個所があるのでここはkoupapaさんの男手を頼りに・・
息子Junも意欲満々。念のためのヘルメット持参してキレットに挑戦。
このキレットを子連れで行けるか??と事前にあれこれ情報収集。youtubeで見てJunに「行けそう?」と確認すると「大丈夫!」
予想していたよりもあっさり通過しましたが、その後に出てきた鎖場(縦の鎖と横の鎖の連続)のほうが子供たちには難しそうでした。
ちょっと心配だった裏道から中道へ抜ける破線ルートはGPSと地図で確認しながら慎重に進み、なんとかクリア。
朝、6時前に出発して3時頃ゴール、の長い1日でしたがお友達家族のおかげで心強く、楽しい山行になりました。
はじめまして。
こっそり拝見させていただいております。
御在所岳いいですよね。
立派な息子さんたちですね。うちも、行きたいなぁと思いながら、早2年。
美しい景色がそそられますね。
今年の夏ぐらいに、挑戦しようと思います。(^^)
レコ、ありがとうございました。
hellonatsumeさま、コメントありがとうございます。
2家族ともはじめはそれぞれ裏道で挑戦して、今回は一緒に中道に挑戦でした。
お互い、「キレット、行けるかな???」と不安がりつつ、仲間が一緒だったから頑張れたな・・・・って感じです。
レコ、拝見しましたが、小さなお子様を連れてあちこちへ行かれているのですね。
生駒+遊園地など、うちも行ってみたいコースがちらほら。
こちらも色々参考にさせていただきます。
初めまして。
3人兄弟で、みんなの個性で楽しい登山となりますね。
隠れ隊長は笑顔で引っ張る一番下のちびちゃんかな?!
御在所、頑張ったレコ楽しみにしてます〜(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する