ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119619
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都トレイル・伏見・東山コース〜祇園で写真展を見たいので〜

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:58
距離
28.0km
登り
718m
下り
699m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:41
合計
8:56
7:37
38
8:15
8:22
41
9:03
9:08
37
9:45
9:45
27
11:17
11:40
33
12:13
12:14
69
13:23
13:26
24
16:33
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄・桃山御陵前駅
JR京都駅
コース状況/
危険箇所等
京都トレイル道標が整備されています。
京都トレイルマップ片手に歩けました。
住宅街歩きは、慣れないので、GPSで現在地を確かめました。
伏見稲荷さんの境内は、人が多すぎて道標も確かめられず(涙)
人の流れに流され・・・御朱印を求めてあるいたので、一部トレイルルートから外れています。(3-2〜5の区間)
その他周辺情報 御香宮神社
http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/09/040/

宮内庁HP
http://www.kunaicho.go.jp/
ホーム>皇室>皇室関連施設>陵墓
http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/others/ryobo.html
歴代天皇陵の案内
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/

京都風光(京都寺社案内),Kyotofukoh
http://www.kyotofukoh.jp/index.html
大岩神社
http://www.kyotofukoh.jp/report1661.html
浄蓮華院 (深草毘沙門天)
http://www.kyotofukoh.jp/report523.html

御朱印ガイド
http://inkan-kaiun.com/gosyuin/
伏見神宝神社
http://inkan-kaiun.com/gosyuin/kyoto-fushimi/kandakara

伏見稲荷ヴィレッジ
http://inari-village.com/top?locale=jp
にしむら亭
http://inari-village.com/nishimura?locale=jp

京都伝統文化の森推進協議会
http://www.kyoto-dentoubunkanomori.jp/index.html
「清水山山頂の景観改善に向けた森づくりぁ
http://www.kyoto-dentoubunkanomori.jp/news/250417-2.html

京都駅から近鉄で来たけれど、F1からスタートしたいので、京阪・伏見桃山駅前へ。
3
京都駅から近鉄で来たけれど、F1からスタートしたいので、京阪・伏見桃山駅前へ。
早朝でよかったです。営業前でした。
早朝でよかったです。営業前でした。
伏見城の石だそうです。
1
伏見城の石だそうです。
「 正面軒唐破風は、手の込んだ彫刻によって埋められている。特に五三桐の蟇股や大瓶束によって左右区切られている彫刻は、向かって右は「鯉の瀧のぼり」、すなわち龍神伝説の光景を彫刻し、左はこれに応ずる如く、琴高仙人が鯉に跨って瀧の中ほどまで昇っている光景を写している。」御香宮神社 - 京都府神社庁HPより
1
「 正面軒唐破風は、手の込んだ彫刻によって埋められている。特に五三桐の蟇股や大瓶束によって左右区切られている彫刻は、向かって右は「鯉の瀧のぼり」、すなわち龍神伝説の光景を彫刻し、左はこれに応ずる如く、琴高仙人が鯉に跨って瀧の中ほどまで昇っている光景を写している。」御香宮神社 - 京都府神社庁HPより
安産祈願は、御香宮でしたから、大きく育ったお礼をさせていただきました。
安産祈願は、御香宮でしたから、大きく育ったお礼をさせていただきました。
陵墓がおおいです。明治維新までは、こちらが都だったから、当然と言えば当然か。
陵墓がおおいです。明治維新までは、こちらが都だったから、当然と言えば当然か。
黒田長政下屋敷跡。宅地開発されていました。
黒田長政下屋敷跡。宅地開発されていました。
ふむふむ
やじな or やつしな とうげ と読むそうです。
やじな or やつしな とうげ と読むそうです。
大岩山展望所 大阪のビル群から愛宕山まで見渡せます。
1
大岩山展望所 大阪のビル群から愛宕山まで見渡せます。
堂本印象(1891-1975)作の石鳥居 「印象に残った!」座布団は、一枚もありません。
堂本印象(1891-1975)作の石鳥居 「印象に残った!」座布団は、一枚もありません。
小岩神社 大岩神社 山頂付近に巨岩の大岩(男神)、小岩(女神)の二神石を祀っている。
1
小岩神社 大岩神社 山頂付近に巨岩の大岩(男神)、小岩(女神)の二神石を祀っている。
深草毘沙門天。この先に浄蓮華院があります。
深草毘沙門天。この先に浄蓮華院があります。
青木の滝 お不動様がまつられています。
青木の滝 お不動様がまつられています。
天生不動明王さま
天生不動明王さま
今見ると、よくわかります。伏見稲荷は予習しておくべきでした(反省)
今見ると、よくわかります。伏見稲荷は予習しておくべきでした(反省)
伏見神宝神社 狛龍 御朱印をいただきました。この辺りから、多文化共生。
伏見神宝神社 狛龍 御朱印をいただきました。この辺りから、多文化共生。
千本鳥居 外国からの観光客のみなさんの人気スポットNO.1だそうです。
2
千本鳥居 外国からの観光客のみなさんの人気スポットNO.1だそうです。
にしむら亭 「標高233mの稲荷山中腹にある四ツ辻で、江戸時代末期から150年あまり茶屋を営んでいます。池田屋事件などで京都の治安が悪化していた幕末、人々が安全にお稲荷さんへ参拝できるように、警備所を兼ねた休憩所を開いたのが始まりだそうです。稲荷山のマツでできた柱や梁が存在感を放つのは、築100年ほどの母屋。西向き一面に古いゆらぎガラスがはまり、市内が一望できる離れの座敷席では、ゆっくり食事と眺望を楽しんでいただけます。」伏見稲荷ヴィレッジHPより
にしむら亭 「標高233mの稲荷山中腹にある四ツ辻で、江戸時代末期から150年あまり茶屋を営んでいます。池田屋事件などで京都の治安が悪化していた幕末、人々が安全にお稲荷さんへ参拝できるように、警備所を兼ねた休憩所を開いたのが始まりだそうです。稲荷山のマツでできた柱や梁が存在感を放つのは、築100年ほどの母屋。西向き一面に古いゆらぎガラスがはまり、市内が一望できる離れの座敷席では、ゆっくり食事と眺望を楽しんでいただけます。」伏見稲荷ヴィレッジHPより
お稲荷さんやけど、にしん蕎麦をいただきました。ちょっと濃い目のお味でしたが、疲れた体には、ちょうどよいです。
3
お稲荷さんやけど、にしん蕎麦をいただきました。ちょっと濃い目のお味でしたが、疲れた体には、ちょうどよいです。
御朱印をいただくために、御膳谷奉拝所へ
御朱印をいただくために、御膳谷奉拝所へ
清龍大神 白龍大神 
清龍大神 白龍大神 
今熊野観音寺参道 青もみじが美しい
2
今熊野観音寺参道 青もみじが美しい
ギンリョウソウ 銀竜草 今日は、龍神さまつながりかな
1
ギンリョウソウ 銀竜草 今日は、龍神さまつながりかな
清水山 三等三角点「清水山」242.21m
清水山 三等三角点「清水山」242.21m
京都伝統文化の森推進協議会 この森づくり、学ばせていただいたことがある。調べてみると、眦銚Π貔萓犬専門委員をされていた。
京都伝統文化の森推進協議会 この森づくり、学ばせていただいたことがある。調べてみると、眦銚Π貔萓犬専門委員をされていた。
「天懸海外三千界・月満人間幾百州・侯爵井上世外」
「天懸海外三千界・月満人間幾百州・侯爵井上世外」
東山山頂公園展望所
東山山頂公園展望所
青蓮院門跡青龍殿
青蓮院門跡青龍殿
青龍殿で御朱印と御朱印帳をいただきました。
「光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」
青龍殿で御朱印と御朱印帳をいただきました。
「光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨」
青龍殿大舞台 ガラスの茶室
1
青龍殿大舞台 ガラスの茶室
将軍塚と青龍殿と比叡山
2
将軍塚と青龍殿と比叡山
将軍塚 
枯山水 心の中に余韻が響きます。
1
枯山水 心の中に余韻が響きます。
藤と青もみじ
尊勝院 元三大師 米地蔵尊  庚申尊 不動明王 千手観世音をおまつりされています。比叡山千日回峰を終えた行者が修行の報告に訪れるるのが粟田口の尊勝院。元三大師に報告し、今日の町に入洛するとき最初に渡るのが行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。今日は白川沿いを歩かなかった。
尊勝院 元三大師 米地蔵尊  庚申尊 不動明王 千手観世音をおまつりされています。比叡山千日回峰を終えた行者が修行の報告に訪れるるのが粟田口の尊勝院。元三大師に報告し、今日の町に入洛するとき最初に渡るのが行者橋とも阿闍梨橋ともいわれる。今日は白川沿いを歩かなかった。
粟田神社
南禅寺三門
ぎゃらりい西利
比叡山千日回峰行写真展 これが見たかったので、伏見から歩いてきました。
比叡山千日回峰行写真展 これが見たかったので、伏見から歩いてきました。
ついでに京都駅まで歩きました。
1
ついでに京都駅まで歩きました。
伏見神宝神社
「山城国 稲荷山」 御膳谷奉拝所
「山城国 稲荷山」 御膳谷奉拝所
「伏見稲荷大社奥社」 奥社奉拝所
「伏見稲荷大社奥社」 奥社奉拝所
「青不動」 青蓮院青龍殿
「青不動」 青蓮院青龍殿

感想

比叡山千日回峰行写真展「光永圓堂阿闍梨」の案内を明王堂でいただいた。
4月26日から5月2日まで、ぎゃらりぃ西利で開かれている。
この日曜日を逃すと見に行けないので、本日のめあては、写真展鑑賞とした。

しかし、GW前半に祇園でうろうろするところもないしなぁ。
そうだ、京都トレイルの南の方を暑くなる前に歩いておこう!赤線がつながるぞ。と軽いノリで出かけた。

早朝の御香宮をお参りする。御朱印がいただけた。
伏見稲荷では、千本鳥居の観光客の多さに驚かされた。
それまで、静かなトレールウォークだったから。
観光客が自撮りするたびに流れが止まる。
千本鳥居は、一方通行だが「逆走」ならぬ「逆歩」する方もいるので、いつになったらたどり着けるかとおもった。
途中でエスケープ。伏見稲荷大社はパスしてしまった。
四つ辻では、お出汁の香りに誘われる。
にしむら亭でにしん蕎麦をいただいた。
眺めを楽しみながら、ちょっと一服。

竹林では、竹の子ほりがまっさかり。
お手入れがきちんとされているので、とても美しい。
竹の子が出始めたところは、ほんとに忙しそうです。

青龍殿でのお参りは、ご真言を唱えて青不動さまとご対面させていただく。御朱印をいただくまでの時間、心がすぅーっと落ち着く時間でした。
大舞台から「お山」をながめる。
無動寺谷や峰道、横川と回峰行の道を思い返す。

粟田口からは、ビルの日陰を求めながら、祇園へ。
八坂さんの門前のにぎわいかのなか、「ぎゃらりぃ西利」さんを見つけて、比叡山千日回峰行写真展「光永圓堂阿闍梨」を鑑賞。
帰りは、ローソクまで歩くと決めていたので、高瀬川沿いをくだっていった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら