ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121760
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

春の花が咲き始めた花の百名山・藤原岳

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
10.8km
登り
1,138m
下り
1,140m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:44
合計
5:41
距離 10.8km 登り 1,138m 下り 1,143m
7:46
7:58
12
8:10
31
8:41
8:43
21
9:04
9:09
14
9:23
35
9:58
10:21
23
10:44
20
11:04
10
11:14
23
11:37
11:38
32
12:10
12:11
1
12:12
ゴール地点
0408 自宅発、コンビニで食料調達
0616 大貝戸休憩所駐車場着、130.7km

0629 大貝戸休憩所スタート
0645 二合目
0654 三合目
0704 四合目
0713 五合目
0725 六合目
0736 七合目
0749 八合目、エネルギー補給、0755 発
0809 九合目
0835 藤原山荘、水分補給、0844 発
0904 藤原岳頂上、0909 発
0923 藤原山荘
0953 白瀬峠への分岐点
0958 天狗岩(1165m)、ランチタイム、1019 発
1044 藤原山荘
1114 八合目
1123 七合目
1129 六合目
1137 五合目
1143 四合目
1150 三合目
1158 二合目
1211 大貝戸休憩所ゴール

1218 駐車場発
1412 名阪道・針TRSで小休止
1529 自宅着、総走行距離 263.1km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大貝戸登山口駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い。8合目から藤原山荘までは石ガレの急登が続く。
その他周辺情報 大貝戸休憩所と藤原山荘に公衆トイレ有り
0629 大貝戸休憩所の駐車場は埋まりかけている所で、まだ余裕がある
2017年05月02日 06:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:29
0629 大貝戸休憩所の駐車場は埋まりかけている所で、まだ余裕がある
0629-2 大貝戸休憩所は休憩室・トイレ・靴洗い場などがあるが自販機は無かったようだ
2017年05月02日 06:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 6:29
0629-2 大貝戸休憩所は休憩室・トイレ・靴洗い場などがあるが自販機は無かったようだ
0630 一つ目の神武神社鳥居、この手前に登山ポストがある
2017年05月02日 06:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:30
0630 一つ目の神武神社鳥居、この手前に登山ポストがある
0632 二つ目の神武神社鳥居、この奥が拝殿なので、お参りしてから登り始める
2017年05月02日 06:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:32
0632 二つ目の神武神社鳥居、この奥が拝殿なので、お参りしてから登り始める
0637 獣害防止柵に突き当たるので矢印方向に右折れする
2017年05月02日 06:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:37
0637 獣害防止柵に突き当たるので矢印方向に右折れする
0643 登山道の様子、木の根と木階段と石ガレと落ち葉
2017年05月02日 06:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:43
0643 登山道の様子、木の根と木階段と石ガレと落ち葉
0645 二合目付近の様子
2017年05月02日 06:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:45
0645 二合目付近の様子
0648 右側が切り落ちており手すりが設置されている
2017年05月02日 06:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:48
0648 右側が切り落ちており手すりが設置されている
0650
2017年05月02日 06:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:50
0650
0654 三合目を通過
2017年05月02日 06:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 6:54
0654 三合目を通過
0704 キランソウ
2017年05月02日 07:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 7:04
0704 キランソウ
0704-3 四合目を通過
2017年05月02日 07:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:04
0704-3 四合目を通過
0706 この辺りは結構陽が差し込み明るい登山道だ
2017年05月02日 07:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 7:06
0706 この辺りは結構陽が差し込み明るい登山道だ
0707 いい風景
2017年05月02日 07:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:07
0707 いい風景
0713 五合目を通過
2017年05月02日 07:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:13
0713 五合目を通過
0719 登山道の様子
2017年05月02日 07:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:19
0719 登山道の様子
0721-2 タチツボスミレ
2017年05月02日 07:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:21
0721-2 タチツボスミレ
0725 六合目を通過
2017年05月02日 07:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:25
0725 六合目を通過
0733
2017年05月02日 07:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:33
0733
0736 七合目を通過
2017年05月02日 07:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:36
0736 七合目を通過
0737
2017年05月02日 07:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:37
0737
0741 土石流の爪痕
2017年05月02日 07:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:41
0741 土石流の爪痕
0748 八合目の様子、ここで暫く小休止
2017年05月02日 07:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:48
0748 八合目の様子、ここで暫く小休止
0752 エネルギー補給
2017年05月02日 07:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:52
0752 エネルギー補給
0755 八合目をスタート
2017年05月02日 07:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:55
0755 八合目をスタート
0756 バイケイソウの群落が続く
2017年05月02日 07:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:56
0756 バイケイソウの群落が続く
0757 裏登山道と合流
2017年05月02日 07:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:57
0757 裏登山道と合流
0758 ヤマザクラが残っている
2017年05月02日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:58
0758 ヤマザクラが残っている
0758-2 この辺りからは石畳というか石ガレというか・・・
2017年05月02日 07:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 7:58
0758-2 この辺りからは石畳というか石ガレというか・・・
0801 この辺りが土石流の起点近く
2017年05月02日 08:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:01
0801 この辺りが土石流の起点近く
0802 数回土石流跡を渡る橋がある
2017年05月02日 08:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:02
0802 数回土石流跡を渡る橋がある
0805 この辺りから土石流が始まっているようだ
2017年05月02日 08:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:05
0805 この辺りから土石流が始まっているようだ
0807 登山道も険しくなってくる
2017年05月02日 08:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:07
0807 登山道も険しくなってくる
0809 九合目
2017年05月02日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:09
0809 九合目
0809-2 九合目からの見晴らし
2017年05月02日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:09
0809-2 九合目からの見晴らし
0809-3 伊勢湾と木曽三川が見える
2017年05月02日 08:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:09
0809-3 伊勢湾と木曽三川が見える
0813-3 福寿草
2017年05月02日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:13
0813-3 福寿草
0815 ネコノメソウ
2017年05月02日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:15
0815 ネコノメソウ
0815-3 ネコノメソウ??
2017年05月02日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 8:15
0815-3 ネコノメソウ??
0817 ニリンソウ
2017年05月02日 08:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 8:17
0817 ニリンソウ
0822 最後はかなり急登になる
2017年05月02日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:22
0822 最後はかなり急登になる
0830 濃尾平野方面
2017年05月02日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:30
0830 濃尾平野方面
0830-2 登山道の様子
2017年05月02日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:30
0830-2 登山道の様子
0835 藤原山荘に到着、ここで小休止
2017年05月02日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:35
0835 藤原山荘に到着、ここで小休止
0835-2 新しく出来た公衆トイレと山頂方面の様子
2017年05月02日 08:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:35
0835-2 新しく出来た公衆トイレと山頂方面の様子
0836 方向を示す石碑がある
2017年05月02日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:36
0836 方向を示す石碑がある
0843 藤原山荘にて
2017年05月02日 08:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:43
0843 藤原山荘にて
0844 山頂に向けてスタート
2017年05月02日 08:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:44
0844 山頂に向けてスタート
0849 ショウジョウバカマ
2017年05月02日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/2 8:49
0849 ショウジョウバカマ
0851 山頂に向かう登山道はアセビが満開だ
2017年05月02日 08:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:51
0851 山頂に向かう登山道はアセビが満開だ
0851-2 満開のアセビと山頂方面
2017年05月02日 08:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:51
0851-2 満開のアセビと山頂方面
0853
2017年05月02日 08:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 8:53
0853
0855 藤原山荘方面を振り返る
2017年05月02日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 8:55
0855 藤原山荘方面を振り返る
0856 ショウジョウバカマ
2017年05月02日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 8:56
0856 ショウジョウバカマ
0900 白山がきれいに見える
2017年05月02日 09:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 9:00
0900 白山がきれいに見える
0900-2 白山と御嶽山
2017年05月02日 09:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 9:00
0900-2 白山と御嶽山
0902 頂上が見えてきた
2017年05月02日 09:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:02
0902 頂上が見えてきた
0904 頂上からは周辺の山並みがきれいに見渡せる
2017年05月02日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:04
0904 頂上からは周辺の山並みがきれいに見渡せる
0904-2 後で登る天狗岩方面
2017年05月02日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:04
0904-2 後で登る天狗岩方面
0905 藤原岳頂上にて
2017年05月02日 09:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 9:05
0905 藤原岳頂上にて
0906 藤原岳一級基準点にタッチ
2017年05月02日 09:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:06
0906 藤原岳一級基準点にタッチ
0908 ●藤原山荘と後方の能郷白山と白山
2017年05月02日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:08
0908 ●藤原山荘と後方の能郷白山と白山
0915 タチツボスミレ
2017年05月02日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:15
0915 タチツボスミレ
0918-2 アマナ
2017年05月02日 09:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 9:18
0918-2 アマナ
0925 山頂方面と藤原山荘を振り返る
2017年05月02日 09:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:25
0925 山頂方面と藤原山荘を振り返る
0927 ニリンソウ
2017年05月02日 09:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:27
0927 ニリンソウ
0928
2017年05月02日 09:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:28
0928
0928-2 登山道の様子
2017年05月02日 09:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:28
0928-2 登山道の様子
0930
2017年05月02日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:30
0930
0932 登山道の様子、カルスト台地のようだ
2017年05月02日 09:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:32
0932 登山道の様子、カルスト台地のようだ
0933 下に見える湖は中里ダムのダム湖か?
2017年05月02日 09:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:33
0933 下に見える湖は中里ダムのダム湖か?
0935 ニリンソウ
2017年05月02日 09:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 9:35
0935 ニリンソウ
0938 まだ葉が落ちたままになっているので明るい林になっている
2017年05月02日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:38
0938 まだ葉が落ちたままになっているので明るい林になっている
0942 途中にあった案内表示
2017年05月02日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:42
0942 途中にあった案内表示
0943-2 アマナ
2017年05月02日 09:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/2 9:43
0943-2 アマナ
0944
2017年05月02日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/2 9:44
0944
0945 登山道の様子
2017年05月02日 09:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:45
0945 登山道の様子
0951 バイケイソウの群落
2017年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 9:51
0951 バイケイソウの群落
0953 白瀬峠分岐点
2017年05月02日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:53
0953 白瀬峠分岐点
0953-2 坂本谷への下山を禁止する看板がある
2017年05月02日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:53
0953-2 坂本谷への下山を禁止する看板がある
0956 アマナ
2017年05月02日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 9:56
0956 アマナ
0957 天狗岩を振り返る
2017年05月02日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 9:57
0957 天狗岩を振り返る
0958 天狗岩(1165m)に到着
2017年05月02日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 9:58
0958 天狗岩(1165m)に到着
1000-2 こちらは藤原岳山頂方面の眺望
2017年05月02日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 10:00
1000-2 こちらは藤原岳山頂方面の眺望
1001 天狗岩にて
2017年05月02日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 10:01
1001 天狗岩にて
1020 タチツボスミレ
2017年05月02日 10:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 10:20
1020 タチツボスミレ
1027 ニリンソウ
2017年05月02日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/2 10:27
1027 ニリンソウ
1032 アマナ
2017年05月02日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 10:32
1032 アマナ
1052 ネコノメソウ
2017年05月02日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 10:52
1052 ネコノメソウ
1102 福寿草
2017年05月02日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/2 11:02
1102 福寿草
1154-3
2017年05月02日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 11:54
1154-3
1211 大貝戸駐車場に到着、ほぼ満車になっている
2017年05月02日 12:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/2 12:11
1211 大貝戸駐車場に到着、ほぼ満車になっている
本日のルート、5時間41分、12.2km、標高差 1005m、今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、15.0km、23931歩
本日のルート、5時間41分、12.2km、標高差 1005m、今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、15.0km、23931歩
撮影機器:

装備

個人装備
防寒長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ (ウインドブレーカー) (カッパ) (折りたたみ傘) ヘッドランプ付き日よけ帽 ザック ウエストポーチ 昼ご飯 非常食 飲料 (レジャーシート・マット) (笛) (ヘッドランプ) (予備電池) スマホGPS(FieldAccess) タブレットGPS(ヤマレコMAP) (筆記用具) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 時計 (タオル) カメラ ( )内は今回不使用

感想

春の天気に誘われて、昨日に引き続き、花の山に向かう。大貝戸登山口駐車場は早朝に一杯になる恐れがあるため自宅を出たのは4時過ぎ。東名阪道・四日市ICで降り、R306経由で、6時過ぎに登山口駐車場に到着。意外にも駐車場はまだ充分余裕があったが、おそらく混み始めたらすぐだろう。

まずは神武神社にお参りし、スタートする。今日は天候も良く、非常に暖かなのですぐ汗ばんでくる。花の方はまだこれからという感じで、種類はさほど多くないが、あちこちに群落を作り、目を楽しませてくれる。八合目の広場で小休止しエネルギー補給、これ以降は登りも急になり、岩場になってくる。藤原山荘では水分補給を取り、小休止の後、山頂に向かう。時刻が早いのか登山者もさほど多くはない。頂上からは能郷白山・白山・御嶽山がよく見渡せ、白い頂が非常にきれいだ。ランチタイムを取っているグループもあるが、まだ早いので藤原山荘経由で天狗岩に向かう。こちらは一見カルスト台地を思わせるような地形が暫く続いた後、冬場にはきれいな霧氷になるのではと思われる林を抜け、断崖絶壁状の天狗岩に到着する。ここからも周囲の山並みがはっきり見渡せ多少風もあるので気持ちがいい。まだ10時だが、天狗岩の先端で風景を見ながらランチタイムとする。

下山はただひたすら下ったという感じで、通過時刻確認の写真を撮る以外は花の写真もあまり撮らずに駐車場へ。結局正午過ぎには登山を終了し帰途についた。

絶好の天気に恵まれ、黄砂もあまり感じることなく、風景を楽しむことが出来たいい山歩きになった。恐らくこれから花の種類も増え、更に花の百名山にふさわしい景色が見られるだろう。

なお、花や山の名前は自信がありませんので当てになりません(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら