ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124093
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山

2017年05月03日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,268m
下り
1,263m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:07
合計
5:38
8:08
67
9:15
41
9:56
49
10:45
0
10:45
10:55
0
10:55
11:30
0
11:30
11:52
0
11:52
18
12:10
96
標準タイムの8割ペースを目標にして登ってみました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅からバスで大倉へ
コース状況/
危険箇所等
一部通行できなくなっている箇所があります。
その他は特になし。
その他周辺情報 無人販売で夏みかん他安く買えます。
カフェがオープンしているようです。
8時ちょっと過ぎに大倉バス停到着。バスを降りると係員の方が登山届を出すようお願いしてらっしゃいました。机と鉛筆と登山届を丁寧にも用意して下さってますので、必ず出しましょう。連休だからかな?
2017年05月03日 08:08撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:08
8時ちょっと過ぎに大倉バス停到着。バスを降りると係員の方が登山届を出すようお願いしてらっしゃいました。机と鉛筆と登山届を丁寧にも用意して下さってますので、必ず出しましょう。連休だからかな?
今回は大倉尾根ではなく鍋割山方面へ直接登りますので、二俣をまず目指してのどかな風景の中を歩いていきます。
途中からこんな細い道に入ります。
2017年05月03日 08:17撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:17
今回は大倉尾根ではなく鍋割山方面へ直接登りますので、二俣をまず目指してのどかな風景の中を歩いていきます。
途中からこんな細い道に入ります。
途中鹿対策用のネットが通路にあります。最初道を間違えたかと思いましたが、取り扱い説明が書かれています。
2017年05月03日 08:21撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:21
途中鹿対策用のネットが通路にあります。最初道を間違えたかと思いましたが、取り扱い説明が書かれています。
ここに書かれているようにネットを止めている黒い棒を持ち上げてそこを通っていきます。必ず元に戻しましょう。
2017年05月03日 08:22撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:22
ここに書かれているようにネットを止めている黒い棒を持ち上げてそこを通っていきます。必ず元に戻しましょう。
ずいずい歩いていくとすぐに西山林道と合流します。道案内に沿って鍋割山方面へ。
2017年05月03日 08:26撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:26
ずいずい歩いていくとすぐに西山林道と合流します。道案内に沿って鍋割山方面へ。
2017年05月03日 08:27撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:27
暫くはこんな道が続きます。
ほぼ平坦で歩きやすいです。
2017年05月03日 08:27撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:27
暫くはこんな道が続きます。
ほぼ平坦で歩きやすいです。
途中2股に分かれた道がありますが、標識に沿って行きましょう。
2017年05月03日 08:29撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:29
途中2股に分かれた道がありますが、標識に沿って行きましょう。
丹沢の標識は距離が書いてあるのが良いですね。
ペースの目安になります。
2017年05月03日 08:58撮影 by  SOL23, Sony
5/3 8:58
丹沢の標識は距離が書いてあるのが良いですね。
ペースの目安になります。
ちょっと行くと休憩所があります。
2017年05月03日 09:00撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:00
ちょっと行くと休憩所があります。
暫く進むとゲートがあります。
関係者以外は通行禁止のようでゲートは閉まっていました。
2017年05月03日 09:08撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:08
暫く進むとゲートがあります。
関係者以外は通行禁止のようでゲートは閉まっていました。
ゲートは登り側にもありますが、ゲートは閉まってますので、ゲートのない道を直進しましょう。
2017年05月03日 09:08撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:08
ゲートは登り側にもありますが、ゲートは閉まってますので、ゲートのない道を直進しましょう。
途中胸像が・・・
2017年05月03日 09:11撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:11
途中胸像が・・・
由来は実際に読んでみてください。
2017年05月03日 09:12撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:12
由来は実際に読んでみてください。
二俣に到着
2017年05月03日 09:15撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:15
二俣に到着
沢があり、そこを橋を渡ります。
こっからが鍋割山登山開始です。
2017年05月03日 09:15撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:15
沢があり、そこを橋を渡ります。
こっからが鍋割山登山開始です。
ちょっと進むと小丸尾根方面が通行禁止になっています。
登山届の案内をしていたお姉さんが言っていたとおりです。
2017年05月03日 09:18撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:18
ちょっと進むと小丸尾根方面が通行禁止になっています。
登山届の案内をしていたお姉さんが言っていたとおりです。
滝なんかもあったり。
2017年05月03日 09:20撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:20
滝なんかもあったり。
暫くは沢沿いを進みます。
2017年05月03日 09:28撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:28
暫くは沢沿いを進みます。
通行止め方面はちゃんと表示されています。迷うことはないでしょう。
2017年05月03日 09:30撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:30
通行止め方面はちゃんと表示されています。迷うことはないでしょう。
気持ちの良い木漏れ日の中進みます。
2017年05月03日 09:32撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:32
気持ちの良い木漏れ日の中進みます。
2017年05月03日 09:35撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:35
これが噂の鍋用の水。だいぶ余裕があるので、とりあえず1本もって上がることにしました。
特段山小屋についても感謝の言葉等もありませんでしたが、あくまで助け合い精神ですので、次の人のうどんの為にも、できる範囲でもって上がりましょう。LPGの小型のガスボンベを担いで上がってる方とかもいましたし^^;
2017年05月03日 09:35撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:35
これが噂の鍋用の水。だいぶ余裕があるので、とりあえず1本もって上がることにしました。
特段山小屋についても感謝の言葉等もありませんでしたが、あくまで助け合い精神ですので、次の人のうどんの為にも、できる範囲でもって上がりましょう。LPGの小型のガスボンベを担いで上がってる方とかもいましたし^^;
こっからが急登が始まります。
結構急な坂が続きますが、ゆっくり確実に上がれば普通に登れます。
2017年05月03日 09:43撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:43
こっからが急登が始まります。
結構急な坂が続きますが、ゆっくり確実に上がれば普通に登れます。
そして後沢乗越に到着。
2017年05月03日 09:56撮影 by  SOL23, Sony
5/3 9:56
そして後沢乗越に到着。
暫く登ると左手に富士山が見えてきます。
今日は綺麗に見えました。
2017年05月03日 10:35撮影 by  SOL23, Sony
5/3 10:35
暫く登ると左手に富士山が見えてきます。
今日は綺麗に見えました。
10時45分頃到着。何時についたか記録撮り忘れました・・・
一刻も早く鍋焼きうどんを食べたかったので。
2017年05月03日 11:21撮影 by  ILCE-7, SONY
5/3 11:21
10時45分頃到着。何時についたか記録撮り忘れました・・・
一刻も早く鍋焼きうどんを食べたかったので。
これが噂の鍋焼きうどんです。大自然の中、鍋焼きうどんとかかなりシュールですが、美味しかったです。
ゴールデンウィークのせいでしょうが、かなり山頂は混んでいて、山小屋の人もさばくのが精いっぱいというかんじでうどんを作って売っていました。結構大変そうでした・・・。背負ってきた水はこそっと入り口部分に置いておきました。
2017年05月03日 10:59撮影 by  SOL23, Sony
5/3 10:59
これが噂の鍋焼きうどんです。大自然の中、鍋焼きうどんとかかなりシュールですが、美味しかったです。
ゴールデンウィークのせいでしょうが、かなり山頂は混んでいて、山小屋の人もさばくのが精いっぱいというかんじでうどんを作って売っていました。結構大変そうでした・・・。背負ってきた水はこそっと入り口部分に置いておきました。
相模湾方面。きれいに見えました。
2017年05月03日 11:20撮影 by  ILCE-7, SONY
5/3 11:20
相模湾方面。きれいに見えました。
山頂
2017年05月03日 11:25撮影 by  SOL23, Sony
5/3 11:25
山頂
富士山方面もくっきりと見えました。
丹沢方面は藪が多い・・・。
2017年05月03日 11:26撮影 by  ILCE-7, SONY
5/3 11:26
富士山方面もくっきりと見えました。
丹沢方面は藪が多い・・・。
おなかもいっぱいになったので、金冷し方面へ縦走開始。
途中アップダウンはありますが、この辺りはハイキングレベルなので、気楽にほいほい進みます。
2017年05月03日 11:39撮影 by  SOL23, Sony
5/3 11:39
おなかもいっぱいになったので、金冷し方面へ縦走開始。
途中アップダウンはありますが、この辺りはハイキングレベルなので、気楽にほいほい進みます。
途中景色の良い展望スポットがあったりします。
2017年05月03日 11:43撮影 by  SOL23, Sony
5/3 11:43
途中景色の良い展望スポットがあったりします。
小丸尾根分岐。上も通行止め(当たり前ですが)
2017年05月03日 11:52撮影 by  SOL23, Sony
5/3 11:52
小丸尾根分岐。上も通行止め(当たり前ですが)
大丸到着。この先急坂を下ります。踏み外さないように注意しましょう。そして登り返し。思ったほどきつくはなかったです。
降りた量からして、覚悟はしていましたが、拍子抜けです。
2017年05月03日 12:01撮影 by  SOL23, Sony
5/3 12:01
大丸到着。この先急坂を下ります。踏み外さないように注意しましょう。そして登り返し。思ったほどきつくはなかったです。
降りた量からして、覚悟はしていましたが、拍子抜けです。
金冷し合流。塔ノ岳は近いですが、特に用もないので、ここから大倉まで長い長い大倉尾根をひたすら下ります。
毎度毎度これが厳しい・・・。
2017年05月03日 12:09撮影 by  SOL23, Sony
5/3 12:09
金冷し合流。塔ノ岳は近いですが、特に用もないので、ここから大倉まで長い長い大倉尾根をひたすら下ります。
毎度毎度これが厳しい・・・。
途中曇ってきました。そして下山後には晴れてました・・・何だったんでしょうか。
2017年05月03日 12:21撮影 by  SOL23, Sony
5/3 12:21
途中曇ってきました。そして下山後には晴れてました・・・何だったんでしょうか。
2017年05月03日 13:40撮影 by  SOL23, Sony
5/3 13:40
途中は毎度ながら報告することもないので一気に休憩なしでおり切りました。途中10回くらい転びそうになりました。ガレ場が嫌なので、土の部分を踏むとものすごい勢いで滑ります。注意ください。
そして前から気になっているここ・・・怖くて入れません。
2017年05月03日 13:40撮影 by  SOL23, Sony
5/3 13:40
途中は毎度ながら報告することもないので一気に休憩なしでおり切りました。途中10回くらい転びそうになりました。ガレ場が嫌なので、土の部分を踏むとものすごい勢いで滑ります。注意ください。
そして前から気になっているここ・・・怖くて入れません。
大倉到着。休憩込で5時間40分くらい。標準が6時間30分くらいなので、休憩除くと大体8割くらいの時間ですね。予定通り。
2017年05月03日 13:46撮影 by  SOL23, Sony
5/3 13:46
大倉到着。休憩込で5時間40分くらい。標準が6時間30分くらいなので、休憩除くと大体8割くらいの時間ですね。予定通り。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ぶっちゃけ、大倉尾根から登るより、こちらから鍋焼きうどんを食べて登り降りした方がなんとなく楽なんじゃないかと・・・。時間の問題はありますが。
今回の登山は鍋焼きうどん目当てでしたが、自然の中で食べる鍋焼きうどんは美味しかったです!

途中若者のパーティーがいましたが、突然大声で奇声を発したり、大声で騒いだり、細い道で写真を取り出して道をふさいだり、石を踏み外して落石させたりそれを笑ってるだけで後ろの人に謝らなかったりとやりたい放題でした。久しぶりの快晴の中の登山を満喫していたなかででしたので、勘弁してよと思いましたが。
マナーといっていいのかわかりませんが、開放的になってうきうきしてしまうのはわかりますが、個人の感想としてはちょっと周りに目を配ってほしいですね。
と言いながら自分も注意しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら