<1日目>
4月30日(日)、朝4時半のアカンダナ駐車場です。
0
4/30 4:34
<1日目>
4月30日(日)、朝4時半のアカンダナ駐車場です。
4時50分の始発のバス待ち。
0
4/30 5:30
4時50分の始発のバス待ち。
準備を整え上高地バスターミナルを出発します。
0
4/30 5:53
準備を整え上高地バスターミナルを出発します。
河童橋に到着。まだ登山者だけですが、思ったほど多くないですね。今日は日曜日だからでしょうか。
1
4/30 5:57
河童橋に到着。まだ登山者だけですが、思ったほど多くないですね。今日は日曜日だからでしょうか。
空はすっきり晴れています。
0
4/30 6:32
空はすっきり晴れています。
明神に到着です。明神岳にょっきり。
1
4/30 6:32
明神に到着です。明神岳にょっきり。
フラットな林道。雰囲気いいですね。
0
4/30 6:55
フラットな林道。雰囲気いいですね。
奥に蝶ヶ岳方面が見えています。
0
4/30 7:11
奥に蝶ヶ岳方面が見えています。
左手には明神岳です。
0
4/30 7:18
左手には明神岳です。
徳沢に到着しました。
0
4/30 7:19
徳沢に到着しました。
テント多いですね。
0
4/30 7:36
テント多いですね。
さらに奥へ進むと、
0
4/30 8:17
さらに奥へ進むと、
横尾が見えてきました。ここにもテント張ってます。
0
4/30 8:19
横尾が見えてきました。ここにもテント張ってます。
ここでスパッツを装着、対岸の吊り橋を渡ります。
0
4/30 8:49
ここでスパッツを装着、対岸の吊り橋を渡ります。
岩小屋跡で小休止。
0
4/30 9:27
岩小屋跡で小休止。
屏風岩が見えてきました。まさに屏風です。
1
4/30 9:28
屏風岩が見えてきました。まさに屏風です。
屏風岩を見上げながら通過していると、
0
4/30 10:08
屏風岩を見上げながら通過していると、
轟音が響き渡り、屏風の左上から雪崩発生です。雪崩の音って雷の音に似ています。
0
4/30 10:28
轟音が響き渡り、屏風の左上から雪崩発生です。雪崩の音って雷の音に似ています。
本谷橋はまだかかっていませんでした。
2
4/30 10:28
本谷橋はまだかかっていませんでした。
谷を詰めていきます。
1
4/30 10:43
谷を詰めていきます。
あーキツい。一歩ずつ登っていきます。
1
4/30 11:36
あーキツい。一歩ずつ登っていきます。
どこまで行っても登りだけ。
2
4/30 11:41
どこまで行っても登りだけ。
もうSガレは過ぎたか?
1
4/30 11:43
もうSガレは過ぎたか?
遠くにかすかに見えるのは…
1
4/30 12:33
遠くにかすかに見えるのは…
ついに、こいのぼりを捉えた!。しかし近いようで近づかない雪山マジック。
2
4/30 12:48
ついに、こいのぼりを捉えた!。しかし近いようで近づかない雪山マジック。
もうちょい。
1
4/30 13:03
もうちょい。
やっと着いたよ!
1
4/30 13:48
やっと着いたよ!
涸沢ヒュッテのテラス休憩所から。しかしすごいロケーションですねー。北穂、奥穂、ザイテンへの踏み跡がよく見えます。
4
4/30 13:57
涸沢ヒュッテのテラス休憩所から。しかしすごいロケーションですねー。北穂、奥穂、ザイテンへの踏み跡がよく見えます。
とりあえずお腹が減ったのでラーメンをいただきます。あー、お腹に染み渡る~、しかもテラスからの絶景付き!。
1
4/30 14:01
とりあえずお腹が減ったのでラーメンをいただきます。あー、お腹に染み渡る~、しかもテラスからの絶景付き!。
で、テント設営。跡地を拝借し壁を若干補強。しかし後々もっと壁を積み上げるべきだったと反省。
1
4/30 14:20
で、テント設営。跡地を拝借し壁を若干補強。しかし後々もっと壁を積み上げるべきだったと反省。
あ~いい感じです。
1
4/30 14:20
あ~いい感じです。
小型除雪機がフル稼働し小屋を掘り出し中。積雪7mだそうです。
1
4/30 15:49
小型除雪機がフル稼働し小屋を掘り出し中。積雪7mだそうです。
ヒュッテ側からテン場を見る。手前の白いテントがテン泊の受付場所。
0
4/30 15:49
ヒュッテ側からテン場を見る。手前の白いテントがテン泊の受付場所。
涸沢ヒュッテの入り口。
1
4/30 15:54
涸沢ヒュッテの入り口。
登山相談所もあります。天気予報が見られたり、県警の山岳救助隊の方々も常駐されており、色々教えてくれます。
0
4/30 15:53
登山相談所もあります。天気予報が見られたり、県警の山岳救助隊の方々も常駐されており、色々教えてくれます。
日が陰ったり、
0
4/30 15:56
日が陰ったり、
日が顔を出したり。
1
4/30 16:02
日が顔を出したり。
こいのぼりがはためきます。
0
4/30 16:03
こいのぼりがはためきます。
テントからは常念方面が見えます、
1
4/30 16:11
テントからは常念方面が見えます、
だいぶテントが増えてきました。
1
4/30 16:22
だいぶテントが増えてきました。
テント内に落ち着きコーヒーで一服、ひと眠り。
1
4/30 16:28
テント内に落ち着きコーヒーで一服、ひと眠り。
今夜の晩御飯はステーキと白米。まずは1枚目を焼いてお肉だけでガブリ、ウマーイ!
3
4/30 17:16
今夜の晩御飯はステーキと白米。まずは1枚目を焼いてお肉だけでガブリ、ウマーイ!
続いて2枚目、ごはんと共に食します。旨し。担いだ甲斐がありました。食後は疲れてすぐに就寝。
2
4/30 17:38
続いて2枚目、ごはんと共に食します。旨し。担いだ甲斐がありました。食後は疲れてすぐに就寝。
<2日目>
さて、明けて5月1日(月)です。
0
5/1 4:51
<2日目>
さて、明けて5月1日(月)です。
今日は雲行きが怪しいです。
1
5/1 5:45
今日は雲行きが怪しいです。
朝ごはんは昨日の食べ残しのおにぎりを使って雑炊です。
1
5/1 5:07
朝ごはんは昨日の食べ残しのおにぎりを使って雑炊です。
見る間にガスってきました。
0
5/1 6:02
見る間にガスってきました。
この日が荒れるのは分かっていたため、停滞3点グッズを持ってきました。文庫本にラジオとウォークマン。
3
5/1 11:38
この日が荒れるのは分かっていたため、停滞3点グッズを持ってきました。文庫本にラジオとウォークマン。
お昼の献立はきのこ+乾燥野菜入りカレーヌードル(リフィル)です。
2
5/1 11:49
お昼の献立はきのこ+乾燥野菜入りカレーヌードル(リフィル)です。
出来上がり。乾燥野菜は結構ボリュームが出るので、長期のテン泊によいかも。
3
5/1 12:00
出来上がり。乾燥野菜は結構ボリュームが出るので、長期のテン泊によいかも。
暇なので整理整頓してみます。外は雪と風。
0
5/1 12:39
暇なので整理整頓してみます。外は雪と風。
昼を回っても視界不良。雪と風が間欠的に吹き付けます。
1
5/1 12:54
昼を回っても視界不良。雪と風が間欠的に吹き付けます。
テラスもご覧の通り。誰もいません。
1
5/1 12:54
テラスもご覧の通り。誰もいません。
何も見えん。
1
5/1 12:54
何も見えん。
どんよりって感じ。みなさん思い思いに過ごされているよう。時々空を見上げては「あー、ダメだ」とのセリフが聞こえます。
0
5/1 12:55
どんよりって感じ。みなさん思い思いに過ごされているよう。時々空を見上げては「あー、ダメだ」とのセリフが聞こえます。
そんな中、夕方4時ごろに県警ヘリがやってきました。
1
5/1 16:41
そんな中、夕方4時ごろに県警ヘリがやってきました。
北穂へのルート上、北穂高沢の上部で救助活動中。
悪天をついて登られたのか、北穂高小屋からの下山の方でしょうか。
0
5/1 16:43
北穂へのルート上、北穂高沢の上部で救助活動中。
悪天をついて登られたのか、北穂高小屋からの下山の方でしょうか。
晩御飯はきのこチーズ&ガーリックスパゲティです。おいしゅうございました。
2
5/1 17:00
晩御飯はきのこチーズ&ガーリックスパゲティです。おいしゅうございました。
夕方5時を回った辺りで、オッ、切れてきた?
1
5/1 17:13
夕方5時を回った辺りで、オッ、切れてきた?
キター、晴れだ!。
5
5/1 17:13
キター、晴れだ!。
東側は完全に晴れ上がりました。
2
5/1 17:24
東側は完全に晴れ上がりました。
夕方6時すぎに、また救助ヘリがきました。今度も県警ヘリのようです。
0
5/1 18:21
夕方6時すぎに、また救助ヘリがきました。今度も県警ヘリのようです。
素早いホイスト救助で無事なようです。風で行動不能になったのでしょうか。救助隊大忙しです。
0
5/1 18:21
素早いホイスト救助で無事なようです。風で行動不能になったのでしょうか。救助隊大忙しです。
夜7時すぎに水を汲みに来ました。
0
5/1 19:33
夜7時すぎに水を汲みに来ました。
この後凄まじい風になります。
1
5/1 19:34
この後凄まじい風になります。
<3日目>
明けて5月2日(火)、今朝の3時くらいまですごい風でした。何度かテントが下から持ち上げられ、稜線だったらテントごと飛ばされたかも。でも今日は予想通りの好天。空はすっきりくっきりです。丸1日停滞後なので待ち遠しかったです。
0
5/2 4:55
<3日目>
明けて5月2日(火)、今朝の3時くらいまですごい風でした。何度かテントが下から持ち上げられ、稜線だったらテントごと飛ばされたかも。でも今日は予想通りの好天。空はすっきりくっきりです。丸1日停滞後なので待ち遠しかったです。
朝ごはんのフリーズドライ雑炊を食べます。
1
5/2 4:55
朝ごはんのフリーズドライ雑炊を食べます。
朝日が穂高の稜線に当たり出しました。
1
5/2 5:13
朝日が穂高の稜線に当たり出しました。
あまり赤くないですが軽くモルゲン。皆さん見上げて写真タイムです。
1
5/2 5:05
あまり赤くないですが軽くモルゲン。皆さん見上げて写真タイムです。
美しい夜明け。
3
5/2 5:14
美しい夜明け。
北穂への第一陣が出発しています。
2
5/2 5:13
北穂への第一陣が出発しています。
周囲も明るくなってきたので、登攀準備に入ります。
0
5/2 5:13
周囲も明るくなってきたので、登攀準備に入ります。
早速出発。北穂へGO!。振り返るとテン場と涸沢小屋。
0
5/2 6:25
早速出発。北穂へGO!。振り返るとテン場と涸沢小屋。
涸沢小屋の横を通過します。
0
5/2 6:25
涸沢小屋の横を通過します。
適度にクラストして登りやすいです。
1
5/2 6:31
適度にクラストして登りやすいです。
前穂の北尾根かっこいー。
1
5/2 7:36
前穂の北尾根かっこいー。
先行の方々。
1
5/2 7:51
先行の方々。
っと、轟音と共に左手の南鐐から雪崩れてます。
0
5/2 8:19
っと、轟音と共に左手の南鐐から雪崩れてます。
松涛のコルに到着。ここからひと登りで…
0
5/2 9:21
松涛のコルに到着。ここからひと登りで…
北穂高岳到着。頂上独り占めで、大展望が広がります。
2
5/2 9:20
北穂高岳到着。頂上独り占めで、大展望が広がります。
常念山脈方面。
0
5/2 9:20
常念山脈方面。
前穂と奥穂。奥に御嶽、さらにその奥に富士山。
1
5/2 9:20
前穂と奥穂。奥に御嶽、さらにその奥に富士山。
南峰越しに奥穂高方面。ジャンダルムも見えてます。
0
5/2 9:20
南峰越しに奥穂高方面。ジャンダルムも見えてます。
黒部五郎岳に笠ヶ岳、奥に白山でしょうか。
2
5/2 9:20
黒部五郎岳に笠ヶ岳、奥に白山でしょうか。
槍ヶ岳方面。奥に立山、薬師岳、鷲羽岳かな。
2
5/2 9:28
槍ヶ岳方面。奥に立山、薬師岳、鷲羽岳かな。
大天井岳、横通岳、常念岳です。
0
5/2 9:28
大天井岳、横通岳、常念岳です。
0
5/2 9:29
北穂高小屋への下り。ステップが切ってあり、矢印もあります。
1
5/2 9:34
北穂高小屋への下り。ステップが切ってあり、矢印もあります。
0
5/2 9:34
ピークから階段を下ると北穂高小屋です。
0
5/2 9:36
ピークから階段を下ると北穂高小屋です。
この休憩所最高です。ピークから少し下がり小屋が風除けになり寒くありません。おまけにこの大展望。
2
5/2 9:37
この休憩所最高です。ピークから少し下がり小屋が風除けになり寒くありません。おまけにこの大展望。
0
5/2 9:44
涸沢を見下ろします。遥か彼方にテン場が見えてます。
2
5/2 9:54
涸沢を見下ろします。遥か彼方にテン場が見えてます。
手前は屏風の頭で奥は常念山脈。
0
5/2 9:54
手前は屏風の頭で奥は常念山脈。
槍が突き出してます。
1
5/2 9:59
槍が突き出してます。
後立連峰も。
1
5/2 10:00
後立連峰も。
この奥は果てしなく崖になってます。
0
5/2 10:00
この奥は果てしなく崖になってます。
槍を中心にパノラマで。
1
5/2 10:06
槍を中心にパノラマで。
槍に薬師、黒部五郎等々。
2
5/2 10:07
槍に薬師、黒部五郎等々。
槍ヶ岳をアップで。
6
5/2 10:07
槍ヶ岳をアップで。
そろそろテン場に戻ります。ピークを経由して来た道を戻ります。
3
5/2 10:13
そろそろテン場に戻ります。ピークを経由して来た道を戻ります。
また、ピークに戻りました。展望を目に焼き付けます。
1
5/2 10:15
また、ピークに戻りました。展望を目に焼き付けます。
パノラマ1
0
5/2 10:16
パノラマ1
パノラマ2
0
5/2 10:16
パノラマ2
薬師や五郎が見えてる。
0
5/2 10:19
薬師や五郎が見えてる。
後立山連峰です。
3
5/2 10:19
後立山連峰です。
燕岳、大天井岳
0
5/2 10:19
燕岳、大天井岳
常念岳に蝶ヶ岳。
0
5/2 10:20
常念岳に蝶ヶ岳。
南アルプス越しに富士山。
1
5/2 10:20
南アルプス越しに富士山。
名残惜しいですが涸沢に下ります。
1
5/2 10:20
名残惜しいですが涸沢に下ります。
まだ10時半ですが、雪が腐りだしてます。
2
5/2 10:28
まだ10時半ですが、雪が腐りだしてます。
南稜を登るパーティを発見。
0
5/2 10:39
南稜を登るパーティを発見。
下りも結構疲れます。暑くて暑くてTシャツ一枚になりました。
1
5/2 11:59
下りも結構疲れます。暑くて暑くてTシャツ一枚になりました。
涸沢小屋に寄り道します。
0
5/2 11:59
涸沢小屋に寄り道します。
涸沢小屋に到着。
1
5/2 12:03
涸沢小屋に到着。
このテラスもいいですね。
0
5/2 12:03
このテラスもいいですね。
まずはポカリを買って一服。
0
5/2 12:04
まずはポカリを買って一服。
その後カレーライスを頼みました。スープ付きです。ごちそうさまでした。
2
5/2 12:13
その後カレーライスを頼みました。スープ付きです。ごちそうさまでした。
テントに戻りましたがまだ昼過ぎ。まったり過ごします。ヒゲをそったり歯磨きしたり。
0
5/2 15:47
テントに戻りましたがまだ昼過ぎ。まったり過ごします。ヒゲをそったり歯磨きしたり。
日が傾いてきました。
0
5/2 16:07
日が傾いてきました。
5時を回ったので晩御飯の支度。今夜の前菜はキノコ&ソーセージソテーです。
2
5/2 17:01
5時を回ったので晩御飯の支度。今夜の前菜はキノコ&ソーセージソテーです。
きのこを先に食べソーセージに更に焦げ目を入れます。水割りをチビチビやりながらのソーセージは最高!
2
5/2 17:06
きのこを先に食べソーセージに更に焦げ目を入れます。水割りをチビチビやりながらのソーセージは最高!
さて今夜のメインディッシュ、タイ式チキンカレー(缶詰)です。
1
5/2 17:24
さて今夜のメインディッシュ、タイ式チキンカレー(缶詰)です。
白米と共にチキンカレーライス。結構辛かったですがおいしかったです。お腹一杯になったので就寝。
1
5/2 17:26
白米と共にチキンカレーライス。結構辛かったですがおいしかったです。お腹一杯になったので就寝。
夜中に目が覚めスープを飲む。
0
5/3 1:58
夜中に目が覚めスープを飲む。
<4日目>
明けて5月3日(水)。今日は下山日です。
0
5/3 5:03
<4日目>
明けて5月3日(水)。今日は下山日です。
前日よりは赤くなったみたい。
1
5/3 5:04
前日よりは赤くなったみたい。
みなさんモルゲン見学中。
0
5/3 5:33
みなさんモルゲン見学中。
4日もいると慣れてきてこの光景が普通になってきます。
3
5/3 5:34
4日もいると慣れてきてこの光景が普通になってきます。
が、そうそう長居もできないので下山準備にかかります。
1
5/3 7:31
が、そうそう長居もできないので下山準備にかかります。
あー降りたくないけど、下山後の普通の食事も魅力的。お風呂にも入りたいし、と結構身勝手です。
1
5/3 7:31
あー降りたくないけど、下山後の普通の食事も魅力的。お風呂にも入りたいし、と結構身勝手です。
撤収完了。
0
5/3 7:31
撤収完了。
自分も下山の列に加わります。
0
5/3 7:41
自分も下山の列に加わります。
さようなら涸沢。またきます。
0
5/3 7:49
さようなら涸沢。またきます。
激しいデブリ。こんなのが押し寄せたらひとたまりもありません。
1
5/3 8:31
激しいデブリ。こんなのが押し寄せたらひとたまりもありません。
横尾谷まで降りてきました。
0
5/3 9:30
横尾谷まで降りてきました。
この辺りでアイゼンを外します。
0
5/3 9:31
この辺りでアイゼンを外します。
横尾はすっ飛ばして徳沢で小休止。山菜ソバおいしかったです。
1
5/3 11:16
横尾はすっ飛ばして徳沢で小休止。山菜ソバおいしかったです。
テントもいっぱい。ただのキャンプの方も多し。
0
5/3 11:16
テントもいっぱい。ただのキャンプの方も多し。
河童橋までくると観光客でいっぱい。そうか、連休のさなかだ。
0
5/3 12:50
河童橋までくると観光客でいっぱい。そうか、連休のさなかだ。
飛ばしに飛ばして13時のバスに乗り、アカンダナで車で神の湯にきました。が、林道の法面崩壊で休止中。仕方ないのでひらゆの森で入浴。観光客で込み合ってました。
1
5/3 14:06
飛ばしに飛ばして13時のバスに乗り、アカンダナで車で神の湯にきました。が、林道の法面崩壊で休止中。仕方ないのでひらゆの森で入浴。観光客で込み合ってました。
高山市街に向かう国道沿いの蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 明郷」に立ち寄ります。飾り気のない店構えに引き寄せられました。つけとろそば千円、大変おいしかったです。赤かぶの里でお土産を買って、あとは一路帰阪の途に就きました。
1
5/3 15:58
高山市街に向かう国道沿いの蕎麦屋さん「手打ち蕎麦 明郷」に立ち寄ります。飾り気のない店構えに引き寄せられました。つけとろそば千円、大変おいしかったです。赤かぶの里でお土産を買って、あとは一路帰阪の途に就きました。
登頂おめでとうございます🎵
また、食事も豪華で充実していますねー
無事の帰還がなりよりですー
日焼け止め塗ってたのですが甘かったらしく、日焼けのダメージが結構大きいです。
さてこれから夏山シーズンインですね。何処に行くかな!
去年の夏に涸沢行きました
雪上の涸沢って夜、寒くて寝られないってことはないですか?
19.5キロをあそこまで担ぎ上げるのは結構キツそうですね
装備品にウォークマンや本、ラジオなど
自分の装備品と同じで共感してしまいました
大自然の中でも文明は捨てられませんね
junbaderさん、コメントありがとうございます。GW時期の涸沢は朝方の一番冷え込んだ日でも外気温がマイナス7度、テント内はマイナス3度でした。モンベルのダウンハガー#3、ダウンの上下+カイロでまあ寝られるという感じです。
正月の南八ツ行者小屋でのテン泊時は、テント内でもマイナス14度まで下がり、このときは流石によく眠れませんでした。
俗世間を離れたくて🗻に入りますが、数日🗻にいると逆に下界が恋しくなるのは大いなる矛盾ですね。
自分もモンベルダウンハガー#3を使ってますので
大変参考になりました。
ちなみに山で読む本
テントの中で聞く音楽
山で飲むお酒
下界と一味違いますね
そうですね。テントだと自分だけの世界に浸れるのが魅力ですね。泊まりの場合テント以外の選択肢は考えられなくなってます(^ー^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する