八ヶ岳スーパートレイル Part2(美濃戸口〜三分一湧水、清里駅〜野辺山駅)
- GPS
- 08:42
- 距離
- 47.6km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,940m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
途中:甲斐小泉駅〜清里駅(\240) 復路:佐久海ノ口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※御小屋明神、横内区の山ノ神、虎尾神社あたりの道は、かなりの急傾斜や踏跡薄い箇所もありました。ただし、トレイル用のものか?ですがテープ、ペンキ等のサインは豊富でした。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック:Coleman
靴:Galaxy Trail AQ5923
|
---|
感想
今日は半年ぶりに八ヶ岳スーパートレイルの2回目です。検討して行く過程で毎日アルペン号を利用すると効率的に歩けそうだということに気が付きました。毎日アルペン号は、今年から横岳登山口〜廻目平〜毛木平が新設され、横岳登山口で下車して時計回りにするか、美濃戸口で降りて今日のルートにするか、最後まで悩みましたが、最後に御小屋への登りを残すよりも早朝の涼しく体力もあるうちにメインの登りを持ってきた方が良いだろうと判断しました。
あいかわらず、夜行バスは苦手でうとうとした程度で深い眠りにつくことは出来ませんでしたが、これは想定内であり、前日睡眠を意識的に多くとったことからコンディションはそんなに悪くはありません。バスを下車しておにぎりを頬張り、身支度をし終えると空がしらんできました。御小屋に向かう途中で樹間から垣間見れた阿弥陀岳、権現、南アの朝日に輝く神々しい姿は素晴らしかったです。どうやら今日のルートにして正解だったようです。
早朝の自然文化園は、閑散としており、建屋の裏からは、北八ヶ岳、北アなどの眺望がすばらしかったです。
鉢巻トレイルと棒道もなかなか良かったです。10時6分甲斐小泉駅発の列車に乗車したく、ぎりぎりになりそうだったので、途中トレランのまねごとをして走りました。
飯盛山は2回目ですが、前回は天気が今一つでほとんど眺望が無かったのですが、今日は360度の眺望を満喫することが出来ました。飯盛山は麓まで車で来れば、一登りなので、それでこの景色を得られるのは本当にお得だと思います。家族連れを主体に多くの人で賑わってました。また、喧騒を嫌う向きの方には平沢山頂もおすすめです。こちらも飯盛山に劣らない展望が得られました。
最後に欲を出して、信濃川上駅まで赤線を伸ばすべく歩くことにしました。これは、いつか男山、天狗山を訪れたいと思っておりますが、そこで線を繋ぐのに信濃川上駅が起終点のどちらかになるだろうと考えてのことです。しかし野辺山駅からは予想以上に長く、予定の列車にぎりぎり間に合いませんでしたが、その結果、良い温泉に巡り合うことが出来てある意味ラッキーでした。
今日は一日展望を満喫できたなかなか良いトレイル歩きでした。
本日の温泉:海ノ口温泉 和泉館(\500)
施設の老朽化は否めませんが、丁寧に清掃されているようで手入れが行き届いており、気持ちよく汗を流すことが出来ました。宿のおかみさんもとても良い方でした。予定の列車に乗り遅れなければ、この出会いもなかったわけで今日も不思議なご縁を感じました。
本日出合った人(山部分のみカウント):
※阿弥陀岳登山道:すれ違った人1名
※棒道:ランナー1名、すれ違った人5名(おそらく近くにお住いの方々が散歩されていたと思われる)
※飯盛山登山口〜飯盛山
すれ違った人:12名、犬:1頭
追い抜いた人:15名
飯盛山頂:8名
※飯盛山〜平沢山
すれ違った人:15名、犬:2頭
追い抜いた人:5名
休んでいた人:17名
平沢山頂:4名
※平沢山〜平沢峠登山口
すれ違った人:17名
追い抜いた人:19名
GPS記録から(美濃戸口〜甲斐小泉駅)
※時刻 経過時間 5:27:49 / 移動時間 5:11:17 / 停止時間 0:16:32
※スピード 平均 5.4km/h / 移動平均 5.7km/h
※標高 上り 1233m / 下り 1697m
GPS記録から(清里駅〜信濃川上駅)
※時刻 経過時間 3:16:25 / 移動時間 3:07:35 / 停止時間 0:08:50
※スピード 平均 5.5km/h / 移動平均 5.8km/h
※標高 上り 782m / 下り 914m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
相変わらず精力的に歩いてますね。
甲斐小泉には友人のログハウスがあり昔は家族を連れてよく行きました。
「三分の一湧水」はお散歩コースで、毎朝子供を連れて顔を洗いに行ったものです。
この辺りから仰ぐ甲斐駒が私は一番好きです。
poohtaさんは昨日、飯盛山から富士山 を眺めていたんですね。
私は同じ頃、高尾山から眺めていました。(笑)
こんにちはpocopen46さん
>甲斐小泉には友人のログハウスがあり昔は家族を連れてよく行きました。
>「三分の一湧水」はお散歩コースで、毎朝子供を連れて顔を洗いに行ったものです。
以前お話を伺ったことのある皆さんで組み上げられたという伝説のログハウスですね!
とても良いロケーションにあるのですね。三分一湧水もとても良いですが、棒道もなかなか良かったです。
>私は同じ頃、高尾山から眺めていました。(笑)
昨日は登山日和でどこも賑わっていたのでしょうね。高尾山の人出もすごかったのではないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する