ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

棚横手山から古部山、徳並山

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:40
距離
21.2km
登り
1,669m
下り
1,674m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:23
合計
9:38
8:11
115
10:06
10:07
25
10:32
10:32
17
10:49
11:08
15
11:23
11:23
121
13:24
13:27
92
14:59
14:59
136
17:48
17:48
1
17:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路、帰路ともに JR中央線 勝沼ぶどう郷駅
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図にルートが入っていない区間は以下の通りです。

※大滝不動の展望台への尾根
林道から枝道に入るとすぐに、沢で道が無くなるような感じになりますが先に進めば続いています。暫くそのまま尾根を登って行くと道は尾根筋を外れて行くので、そこからは尾根通しに登ります。尾根自体は特に問題となる所はありません。

※大滝山から古部山、徳並山
踏跡が不明瞭な所もありますが、テープや案内板が多いから問題ないと思います。
古部山から徳並山への下りはテープが少なくなり、尾根の分岐が判り難い所もあるので要注意です。一個所ルートミスをして登り返しました。

※徳並山から深沢入口
徳並山の下りには急でザレた岩場があったりして、アップダウンが続きます。
標高1000m付近で尾根が広くなってからは、注意しないと枝尾根に入ってしまう恐れがあります。地図をよく確認しながら歩いた方が良いでしょう。
流石に連休だけあって、列車には沢山の登山者が乗っていました。大菩薩へ行くのか、甲斐大和で大半の人が降り、残りの人は勝沼か、塩山かと思っていたら、勝沼で降りたのは私一人でした。
2017年05月04日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 8:11
流石に連休だけあって、列車には沢山の登山者が乗っていました。大菩薩へ行くのか、甲斐大和で大半の人が降り、残りの人は勝沼か、塩山かと思っていたら、勝沼で降りたのは私一人でした。
駅から見た時に南アルプスにかかっていた雲が取れて、良い感じになってきました。
2017年05月04日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/4 8:25
駅から見た時に南アルプスにかかっていた雲が取れて、良い感じになってきました。
白根三山
2017年05月04日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
5/4 8:26
白根三山
鳳凰三山と甲斐駒
2017年05月04日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/4 8:26
鳳凰三山と甲斐駒
桜の一種だと思うのですが、よく分かりません。
2017年05月04日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 8:29
桜の一種だと思うのですが、よく分かりません。
林道脇の水場に憩いの場が。(^^)
ここで枝道に入ります。
2017年05月04日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 8:52
林道脇の水場に憩いの場が。(^^)
ここで枝道に入ります。
この先、沢を渡る所で道が無くなる感じですが、先に進めば道は続いています。
2017年05月04日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 8:57
この先、沢を渡る所で道が無くなる感じですが、先に進めば道は続いています。
この尾根を上がって来ました。
少し急だったのは林道に出る所だけで、あとは問題なしです。
2017年05月04日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 9:29
この尾根を上がって来ました。
少し急だったのは林道に出る所だけで、あとは問題なしです。
ここから稜線に上がります。
2017年05月04日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 9:38
ここから稜線に上がります。
稜線に出ました。
2017年05月04日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 9:51
稜線に出ました。
この稜線は開けていて好きな所です。この景色は山火事で出来たと言うのが少し複雑ではありますが・・・
2017年05月04日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/4 10:00
この稜線は開けていて好きな所です。この景色は山火事で出来たと言うのが少し複雑ではありますが・・・
白根三山
2017年05月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 10:07
白根三山
八ヶ岳も見えます。
2017年05月04日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/4 10:05
八ヶ岳も見えます。
ここからの眺めは何と言ってもコレです。
2017年05月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/4 10:09
ここからの眺めは何と言ってもコレです。
遠景で撮ったり・・・
2017年05月04日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/4 10:25
遠景で撮ったり・・・
少し引っ張ったり・・・
2017年05月04日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/4 10:25
少し引っ張ったり・・・
棚横手山の山頂標識を入れてみたりと・・・
2017年05月04日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/4 10:33
棚横手山の山頂標識を入れてみたりと・・・
似たような写真ばかり撮っています。
2017年05月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/4 10:46
似たような写真ばかり撮っています。
前回、1月に来た時は雪道でした。
2017年05月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 10:46
前回、1月に来た時は雪道でした。
大滝山
2017年05月04日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 10:52
大滝山
深沢峠方面へ行く人は相変わらず少ないようで、灌木の枯れ枝が若干煩いです。
2017年05月04日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 11:13
深沢峠方面へ行く人は相変わらず少ないようで、灌木の枯れ枝が若干煩いです。
この時期の定番ミツバツツジ
2017年05月04日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/4 11:21
この時期の定番ミツバツツジ
このまま林道を歩いても良いけど、ショートカットするために左側の尾根を登ります。
2017年05月04日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 11:28
このまま林道を歩いても良いけど、ショートカットするために左側の尾根を登ります。
次に林道に出たら右に行き、このカーブミラーの所から山道に入ります。
2017年05月04日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 11:35
次に林道に出たら右に行き、このカーブミラーの所から山道に入ります。
1460m峰、何か名前が有るのでしょうけど分かりません。
2017年05月04日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 12:05
1460m峰、何か名前が有るのでしょうけど分かりません。
この辺りの林相は気に入りました。
2017年05月04日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 12:31
この辺りの林相は気に入りました。
三角コンバ
2017年05月04日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 12:36
三角コンバ
古部山までは、こういう表示や黄色いテープが目印です。
2017年05月04日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 12:45
古部山までは、こういう表示や黄色いテープが目印です。
1413m峰の三角点
2017年05月04日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 12:55
1413m峰の三角点
古部山
2017年05月04日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 13:26
古部山
残念ながら棚横手山がスッキリ見える所はありません。
2017年05月04日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 13:38
残念ながら棚横手山がスッキリ見える所はありません。
この辺りはテープは少なく、木につけられた赤ペンキマークが目印です。
2017年05月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 14:06
この辺りはテープは少なく、木につけられた赤ペンキマークが目印です。
木に巻き付けたテープに東大志山と書いてありました。
2017年05月04日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 14:20
木に巻き付けたテープに東大志山と書いてありました。
見えているのは、お坊山のあたりだと思います。
2017年05月04日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 14:29
見えているのは、お坊山のあたりだと思います。
この辺から岩まじりになります。
2017年05月04日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 14:58
この辺から岩まじりになります。
ザレた岩場の下りや・・・
2017年05月04日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 15:08
ザレた岩場の下りや・・・
露岩があったりするので少し要注意です。
2017年05月04日 15:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 15:32
露岩があったりするので少し要注意です。
樹間から棚横手山が見えました。
2017年05月04日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 15:36
樹間から棚横手山が見えました。
水路トンネルの出口、流れている水が涼し気でした。
2017年05月04日 16:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 16:51
水路トンネルの出口、流れている水が涼し気でした。
放水路脇の階段を降ります。意外と急です。
2017年05月04日 16:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 16:53
放水路脇の階段を降ります。意外と急です。
県道に出て山歩きは終了。あとは勝沼の駅まで長い舗装路歩きです。
日影トンネルが通れれば少しは短くなるのですが、現在は通行止めになっています。
2017年05月04日 17:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/4 17:08
県道に出て山歩きは終了。あとは勝沼の駅まで長い舗装路歩きです。
日影トンネルが通れれば少しは短くなるのですが、現在は通行止めになっています。

感想

大滝山から古部山までは、芽吹く前のブナの森の雰囲気が良い穏やかな道で、そのあたりまでは快適に歩けていたから今回は楽勝だと思ったら、油断してルートミスした所があったり、徳並山あたりのアップダウンで失速してバテ気味になって、思いのほか長いルートでした。。

古部山/徳並山から深沢入口までの尾根は、展望の開ける場所はないけど雰囲気が良い所が多く、歩く人も少ない静かな山歩きが楽しめる所だと思います。
今回も連休にも関わらず、棚横手山までは数人の登山者に会いましたが、それ以後は誰にも会いませんでした。

このルートの難点は、棚横手山や甲州高尾山からの周遊とすると、距離が長くなるという事です。
それで、勝沼から棚横手山への最短ルートになるかと、大滝不動上の展望台への尾根を登りました。結果として、距離的に短くなったのは確かだけど、林道を歩くより早かったかは微妙な所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら