ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1126995
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(岩ヶ峰~段木)

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
794m
下り
777m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:20
合計
3:40
11:30
80
スタート地点
12:50
30
13:20
13:40
40
14:20
50
15:10
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八風キャンプ場を過ぎた、三池岳登山口手前の駐車地
コース状況/
危険箇所等
岩ヶ峰ルート、段木尾根ルートともに
ザレ場、急斜面に注意
岩ヶ峰尾根
以前よりもテープが増え、踏み跡明瞭
2017年05月03日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:40
岩ヶ峰尾根
以前よりもテープが増え、踏み跡明瞭
イイネ!
軍手で進行方向を指し示している!
2017年05月03日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:11
イイネ!
軍手で進行方向を指し示している!
前回はガスで見れなかった鏡岩
横から見るとこんな感じ
2017年05月03日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:40
前回はガスで見れなかった鏡岩
横から見るとこんな感じ
釈迦ヶ岳
のんびり休憩し、県境尾根へ
2017年05月03日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 13:40
釈迦ヶ岳
のんびり休憩し、県境尾根へ
これから挑む段木
白いザレ山が目立つ
2017年05月03日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:05
これから挑む段木
白いザレ山が目立つ
伊勢湾に突き出していくかのような段木の頂上
緑が多くて驚いた
2017年05月03日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 14:16
伊勢湾に突き出していくかのような段木の頂上
緑が多くて驚いた
急斜面を下り、渡渉地点に出ると、
アメイジングなケルン!!!
2017年05月03日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 14:48
急斜面を下り、渡渉地点に出ると、
アメイジングなケルン!!!
あいたたた・・・
単独登山です。
すみません。3時を過ぎてしまいました。
2017年05月03日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:07
あいたたた・・・
単独登山です。
すみません。3時を過ぎてしまいました。
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク後半スタート。
家の草むしりをしてから出発。
すでに名二環は名古屋西インター、東名阪も桑名あたりから渋滞。
ほぼ下道で2時間ちょっとかけて三池登山口の駐車地へ。
岩ヶ峰尾根へは、林道を通って、渡渉するのが一般的ですが、
休日にもかかわらず林道工事が行われていたので、
今回も栃谷橋のたもとから川沿いを歩いて岩ヶ峰尾根へ。
岩場、ザレ場、キレットを越えていく。
時たま見える展望はGOOD。鏡岩もバッチリ。
そしてお花もいっぱい。
イワカガミ、イワウチワ、ショウジョウバカマ、バイカオウレン・・・
アカヤシオは終盤。
13:20釈迦ヶ岳三角点到着し三角点を入れて自撮り。
県境尾根を進み、今回は段木へ。
白い岩ザレが気になっていた場所。
ルートは明瞭。海に突き出していくかのような先端からの
360度のパノラマを楽しんだ。
この先は急な下り。
落ち葉が堆積しメチャンコ滑りやすい。
川に出て、一旦上流へ向かうと、八風中峠へのルートと合流。
アメイジングなケルンの地点で渡渉し、
林道を下り、三池登山口に戻りました。
出発がお昼前ということもあって、釈迦ヶ岳山頂以外で人に会わず。
お花や展望を楽しみながら、静かな山歩きを堪能。
このまま車で移動し、翌日は花のお山を登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

2枚目の写真の軍手は…
munesanさん、はじめまして。

4/30に岩ヶ峰尾根を登ったときに岩ヶ峰手前で
片方の軍手を落としたことに気づきました。
写真はたぶんその軍手だと思います。

その日アカヤシオはつぼみが多かったので、
今度の土日くらいにアカヤシオのリペンジと軍手の捜索に行き、
ついでに気になっていた段木尾根から下りようかな、
と思っていたのですが、
もうアカヤシオは終わりでしょうか。
2017/5/7 10:20
Re: 2枚目の写真の軍手は…
sm1959さん、こんにちは。
軍手は、白ザレのキレットと北山との間にありました。
段木尾根は、段木の先からずっと急な下りが続きます。
とにかく落ち葉で滑るので気を付けてください。
また、川に出たら、一度上流方向へ進んでください(マジックペンの書き込みもあります)
3分ほどで中峠への道と合流するので、ケルンを頼りに渡渉すれば下山できます。
アカヤシオは、私が登った時はたくさんの花びらが地面に落ちていました。
週末は厳しいかもしれません。
2017/5/8 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら