ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127240
全員に公開
ハイキング
北陸

白山とシャクナゲ回廊が見事でした。

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
8.9km
登り
1,006m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:14
合計
3:42
9:56
66
11:02
79
12:21
12:32
16
12:48
12:49
44
13:33
13:35
3
13:38
ゴール地点
駐車地点   9:54
登山口    9:57
富士写ヶ岳  11:02
最低鞍部   11:40
小倉谷山昼食 12:19〜12:34
火燈山    12:48
送電線鉄塔  13:22
大内峠    13:32
駐車地点   13:38
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R364を山竹田より丸岡山中温泉トンネルへ
北側トンネル口を出て100m位で林道右折
約620mで右側に大内コース駐車場有り

ここより林道を少し戻り東側へ進むと大内コース登山口となる。

又、駐車場より更に370m位進む位と「火燈古道」駐車場・トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
富士写ヶ岳より小倉谷山への不惑新道ですが、取付はなぜかテープで封鎖してありました。
灌木伐採がされ散らばっています。登山道が不鮮明の為かと思われます。
その先は問題ありませんでした。
その他周辺情報 入浴施設は
丸岡温泉:たけくらべ
http://www.takekurabe.co.jp/top/index.php
山中温泉には総湯「菊の湯」があります。
大内コース駐車場よりしばらく歩くと登山口です。
富士写ヶ岳〜不惑新道〜小倉谷山〜火燈山(火燈古道)シャクナゲを期待してを歩きます。
左手より滝を流れ落ちる水音が涼しさを演出していました。

2017年05月04日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 9:56
大内コース駐車場よりしばらく歩くと登山口です。
富士写ヶ岳〜不惑新道〜小倉谷山〜火燈山(火燈古道)シャクナゲを期待してを歩きます。
左手より滝を流れ落ちる水音が涼しさを演出していました。

最初には足元に白色イカリソウやチゴユリなどがちらほらと見受けられました。ユズリハ雌花なども散見されます。
2017年05月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 10:09
最初には足元に白色イカリソウやチゴユリなどがちらほらと見受けられました。ユズリハ雌花なども散見されます。
西方尾根に登り上がるまでは結構きついです。
クロモジ(中央)やツバキが見られ気分が少々落ち着きます。(笑)
2017年05月04日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/4 10:17
西方尾根に登り上がるまでは結構きついです。
クロモジ(中央)やツバキが見られ気分が少々落ち着きます。(笑)
元気にツルシキミちゃん。
2017年05月04日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 10:30
元気にツルシキミちゃん。
「咲いている!」との先行者の声で元気が出ました。
2017年05月04日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 10:39
「咲いている!」との先行者の声で元気が出ました。
満開のシャクナゲ
背景には「小倉谷山」ですね。
2017年05月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
5/4 10:44
満開のシャクナゲ
背景には「小倉谷山」ですね。
中央奥の尾股山(菅倉山)より小倉谷山方向へ伸びる尾根を確認できます。
2017年05月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 10:45
中央奥の尾股山(菅倉山)より小倉谷山方向へ伸びる尾根を確認できます。
富士写ヶ岳へ上る豆粒みたいな登山者
そして何より新緑が素晴らしい輝きです。
2017年05月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 10:46
富士写ヶ岳へ上る豆粒みたいな登山者
そして何より新緑が素晴らしい輝きです。
純白のタムシバさんも綺麗ですネ
2017年05月04日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 10:49
純白のタムシバさんも綺麗ですネ
上ってきた尾根を振り返る。
2017年05月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 10:51
上ってきた尾根を振り返る。
ようやく富士写ヶ岳頂上に到着。
沢山の方々が休憩していました。
2017年05月04日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 11:01
ようやく富士写ヶ岳頂上に到着。
沢山の方々が休憩していました。
東方には雪をまとった白山に目が奪われます。
2017年05月04日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/4 11:01
東方には雪をまとった白山に目が奪われます。
早速不惑新道に分け入ります。
2017年05月04日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:07
早速不惑新道に分け入ります。
イワウチワの群落が満開でこちらも素晴らしいですね。
2017年05月04日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
5/4 11:11
イワウチワの群落が満開でこちらも素晴らしいですね。
シャクナゲが延々と続きます。
2017年05月04日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 11:22
シャクナゲが延々と続きます。
2017年05月04日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:23
2017年05月04日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:24
まだつぼみの株も多いですからもう一週間は大丈夫でしょう。
2017年05月04日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:25
まだつぼみの株も多いですからもう一週間は大丈夫でしょう。
2017年05月04日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/4 11:26
新緑の林間より大日山〜越前兜方面
2017年05月04日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 11:27
新緑の林間より大日山〜越前兜方面
もちろん白山も・・・。
2017年05月04日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/4 11:28
もちろん白山も・・・。
白山〜高倉山〜尾股山(菅倉山)
その後ろに雪が残っている大日山
2017年05月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
5/4 11:29
白山〜高倉山〜尾股山(菅倉山)
その後ろに雪が残っている大日山
「高倉山」尾根越しに白山
2017年05月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:29
「高倉山」尾根越しに白山
左より「大笠山」「笈ケ岳」
2017年05月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:30
左より「大笠山」「笈ケ岳」
偏光サングラスを掛けていると
新緑の緑色が一段色濃く感じられます。
2017年05月04日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:37
偏光サングラスを掛けていると
新緑の緑色が一段色濃く感じられます。
タムシバ
2017年05月04日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 11:56
タムシバ
前方に「小倉谷山」
2017年05月04日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
5/4 12:01
前方に「小倉谷山」
左より「高平山」「浄法寺山」
2017年05月04日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 12:01
左より「高平山」「浄法寺山」
白山右の大日三山、越前兜の後ろに「大長山」と思われます。
2017年05月04日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 12:04
白山右の大日三山、越前兜の後ろに「大長山」と思われます。
右より浄法寺山、高平山、みつやま山
その後ろに雪がついている山は右寄り
経ヶ岳と大長山、そして別山のようです。
2017年05月04日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 12:05
右より浄法寺山、高平山、みつやま山
その後ろに雪がついている山は右寄り
経ヶ岳と大長山、そして別山のようです。
小倉谷山に到着です。
不惑新道より結構アップダウンがあり長く感じられました。
2017年05月04日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 12:13
小倉谷山に到着です。
不惑新道より結構アップダウンがあり長く感じられました。
浄法寺山稜線の肩に杓子岳反射板ですね。
今年2/20、鷲ケ岳〜杓子岳周回を思い出されます。
2017年05月04日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 12:14
浄法寺山稜線の肩に杓子岳反射板ですね。
今年2/20、鷲ケ岳〜杓子岳周回を思い出されます。
遥か富士写ヶ岳
2017年05月04日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
5/4 12:16
遥か富士写ヶ岳
火燈山到着
2017年05月04日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 12:47
火燈山到着
火燈古道もシャクナゲが豊富ですね。
2017年05月04日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
5/4 12:59
火燈古道もシャクナゲが豊富ですね。
何回か天狗の激下りをし送電線鉄塔が見えほっとします。
2017年05月04日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5/4 13:20
何回か天狗の激下りをし送電線鉄塔が見えほっとします。
大内峠地蔵様見えました。
帽子を脱ぎ無事周回出来たことを感謝
2017年05月04日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
5/4 13:30
大内峠地蔵様見えました。
帽子を脱ぎ無事周回出来たことを感謝
撮影機器:

感想

今日は快晴の登山日和だ。
富士写ヶ岳〜小倉谷山コースでシャクナゲ鑑賞周回としよう。
期せずして出発時に携帯をチェックしたらKさんよりメールが着信していた。
沢を一緒に歩いていたIさんの訃報だった。
しばらくお顔を拝見していなかったので元気なものと思っていたのだが
残念な思いだ。心よりご冥福をお祈りいたします。合掌
登山口に着くまでに丸岡山中温泉トンネルへと上り勾配になるが、
その左手の山々の新緑がが素晴らしく今日の登山が期待されるものとなった。
駐車場は予想はしていたが手前と奥の火燈古道Pも満車らしく、
路肩にも駐車車両がいっぱいだった。
さすがシャクナゲ時期には混み合う山ですね。
登山道も連日の晴天でぬかるんでなく、不惑新道や火燈古道の急な下り道もすべらずに楽しく降りることが出来たのでなによりだった。
シャクナゲは新緑に相まって綺麗に咲き誇っていた。
さしずめ回廊のようだ。方々から登山者が訪れるのもうなずける。
そして富士写ヶ岳〜小倉谷山〜火燈山までの稜線では、白山を始め、
大笠山〜笈ケ岳、大日三山、浄法寺山、丈競山、銀杏峰〜部子山等々
山座同定を楽しむことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

北陸のシャクナゲ
といえばこの山って感じでしょうか

konpasuさん、こんばんは

新緑の好い季節になりましたねぇ 確かに天気の良い日に偏光サングラスを掛けていると、マジかっ! ってほど鮮やかに見える時ありますね
久し振りに北陸のブナの新緑を見に行きたくなりました
2017/5/11 20:36
Re: 北陸のシャクナゲ
lowrider さん、こんばんは。
シャクナゲに限っては北陸の山では上位にランクされるのではないでしょうか。
2014年も素晴らしいシャクナゲの当たり年でしたが、
今年もそれに近いくらい咲いていました。
自宅からアクセスがいいので日野山同様に回数が進みますね。
近隣に歩いた山々が多いので山座同定も楽しみですネ。
2017/5/11 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら