ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1127987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

和賀山塊第一希望ルート 憧れの羽後朝日岳〜和賀岳をつなぐ♪

2017年05月04日(木) ~ 2017年05月05日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:37
距離
23.0km
登り
2,044m
下り
2,070m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:39
休憩
1:16
合計
7:55
7:16
47
スタート地点
8:03
8:04
60
9:04
9:04
81
10:25
10:25
5
10:30
11:02
37
11:39
11:48
48
12:36
13:10
43
13:53
13:53
78
15:11
宿泊地
2日目
山行
6:39
休憩
1:04
合計
7:43
5:56
149
宿泊地
8:25
8:41
17
8:58
9:10
65
10:15
10:37
23
12:17
12:17
13
12:30
12:30
25
12:55
13:04
35
13:39
ゴール地点手も気に入ったので
天候 5月4日(木)快晴・無風!
5月5日(金)快晴!稜線部は風有り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高下口(下山口)に車1台デポ後、貝沢口(登山口)へ移動。
高下口:登山口の約2.5km手前の林道を雪が塞いでいたため、その手前に駐車。
貝沢口:ほぼ登山口まで行けましたが渡渉ポイントの手前に駐車
コース状況/
危険箇所等
和賀山塊の秘峰・羽後朝日岳と主峰・和賀岳を山中一泊で縦走するゴールデンルート。大荒沢岳~羽後朝日岳と秋田・岩手県境稜線上の根菅分岐~和賀岳に登山道は無い。

1日目・・貝沢口からまず沢尻岳を目指す。前山分岐までの急登を凌ぐと、後はほとんど残雪歩き。トレースあり。沢尻岳~大荒沢岳~羽後朝日岳もほとんど残雪の上を行く。大荒沢岳にザックを置いて、羽後朝日岳へピストン。3人共、重荷の苦しさから解放されて、爽快な雪山歩き。羽後朝日岳への登りでは、5m程藪に入った。
 大荒沢岳に戻り、県境稜線を南下。大荒沢岳からのやや急な下りは、夏道が出ていた。P1,214付近で休憩中のお二人あり、そのままテン泊したようだ。1日目でお会いしたのは、他に羽後朝日登頂のソロの方と男性二人組のみ。
 根菅分岐付近の少し東側を幕営地とした。平らで残雪豊富、適度な間隔で灌木があり、岩手山や盛岡市の夜景が眺められる良好なロケーション。

2日目・・夏道の無い県境稜線を和賀岳へ向かう。2人?のトレースがあった。初めの灌木帯を切り抜けると、後はほとんど残雪を繋いで歩き通すことができた。
 西に向かう稜線が南西へ向きを変えるピークへは、やや急な登り。それを凌ぐと、たおやかな尾根をゆるやかに登っていく。雪が少なくなるとクラックが多数発生し、藪漕ぎを強いられる部分が多くなるだろう。
 P1,412へ上がれば、和賀岳は指呼の間だ。最後の登りは雪が無いが、小さな灌木が生えているだけで、登るのに支障はなかった。

和賀岳からの下山・・岩手側登山口へ向けて下山する。一部残雪の下りを経て、土の出ているこけ平へ。こけ平から和賀川渡渉点への幅広い尾根の下りは、ルーファイに注意を要する。私が先行し、途中標高1,000mを下ったあたりで、nyororoさんに指摘されて間違いに気付き、50m程登り返す羽目になった。
 和賀川の渡渉は二日間を通じて最大のポイント。雪解けで水量が多く、流れも速かった。川幅が広く浅瀬が多い所を渡ったが、見ている方も緊張の場面で、写真は撮らず。
 渡渉してからは急登、標高差約200mの登りが続く。残雪と夏道が出ている部分が入り混じった。ひとしきり登った標高概ね920m付近で休憩した。そこからのひと登りで登山道が現れたが、それは尾根上にある高下岳への登山道だった。そのことに気付いたのは、その先で高下分岐に出た時で、これも私のミス。ただ、この高下岳への登山道はカタクリロードになっていて、楽しませてくれた。高下分岐からは、ほとんど登山道が出ていた。二日目に山中でお会いした方は無かった。
                              <kamadam>
その他周辺情報 【周辺状況】
前泊地:焼地台公園キャンプ場。綺麗なキャンプ場でした。テント一泊300円!
http://www.nihon-kankou.or.jp/iwate/033669/detail/03366ca3432097383

前泊時、下山時利用温泉:
‥鯔棆浩丑の湯 地元の方々に愛されているお湯です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/yumoto_usinoyu/yumoto_usinoyu.htm
∪鄂温泉ほっとゆだ 駅の中に温泉があります。列車が近づくとランプが赤に!
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/hotyuda/hotyuda.htm
ホテル森の風 沢内銀河高原 広々とした露天風呂が気持ちよかったです。
ホテルのお風呂だけあって設備も充実!
http://vabi330xi.air-nifty.com/vabi_blog/2016/09/post-2579.html

観光情報:ほっとゆだ駅の向かい側に観光案内所が有ります。
西和賀町の登山マップいただけます♪
地元の名産品のお土産品もたくさん販売されていました。

食材買い出し:湯本温泉 スーパーおせん 店内に高らかと鳴り響く「軍艦マーチ」に
購買意欲を掻き立てられます(笑)
http://tavitan.com/onsen/iwa/p_super_osen.html
青空の元、山へ入っていく。
2017年05月04日 07:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 7:24
青空の元、山へ入っていく。
ショウジョウバカマ。
2017年05月04日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 7:34
ショウジョウバカマ。
会いたかった♡今シーズン初めてなんです。(nyo
2017年05月04日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/4 7:46
会いたかった♡今シーズン初めてなんです。(nyo
1時間歩くと雪が現れました。
2017年05月04日 08:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
5/4 8:28
1時間歩くと雪が現れました。
岩手山は、下山して盛岡駅に向かう時まで雄姿を見せてくれた。
2017年05月04日 08:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
16
5/4 8:58
岩手山は、下山して盛岡駅に向かう時まで雄姿を見せてくれた。
キクザキイチゲ。
2017年05月04日 09:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/4 9:34
キクザキイチゲ。
カタクリが大勢でお出迎え♪
2017年05月04日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 9:35
カタクリが大勢でお出迎え♪
沢尻岳山頂に、先行したnyororoさんが立っている。
2017年05月04日 10:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
5/4 10:37
沢尻岳山頂に、先行したnyororoさんが立っている。
モッコ岳。kamadamさんに「先に行って往復して待っていて」って言われた(-_-;)(nyo
2017年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 10:37
モッコ岳。kamadamさんに「先に行って往復して待っていて」って言われた(-_-;)(nyo
雪の回廊などを通って、沢尻岳へ到着。目指す羽後朝日岳が、ここで初めて姿を現して感激!(^^)!(nyoあ
2017年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/4 10:37
雪の回廊などを通って、沢尻岳へ到着。目指す羽後朝日岳が、ここで初めて姿を現して感激!(^^)!(nyoあ
明日目指す和賀岳。絶景の中にいます。
2017年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/4 10:37
明日目指す和賀岳。絶景の中にいます。
名峰秋田駒ケ岳。堂々の風格。
2017年05月04日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
17
5/4 10:44
名峰秋田駒ケ岳。堂々の風格。
志度内畚の右奥には森吉山。
2017年05月04日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
5/4 10:44
志度内畚の右奥には森吉山。
羽後朝日登頂後に縦走するラインの先には和賀岳。
2017年05月04日 10:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/4 10:45
羽後朝日登頂後に縦走するラインの先には和賀岳。
笑顔のお二人。本当は、素晴らしい表情を公開したい(K)
2017年05月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
19
5/4 10:51
笑顔のお二人。本当は、素晴らしい表情を公開したい(K)
沢尻岳の山頂は見渡す限りの絶景。ここまででも来た価値があります(w)
2017年05月04日 10:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
24
5/4 10:51
沢尻岳の山頂は見渡す限りの絶景。ここまででも来た価値があります(w)
イエ〜イ♪(nyo
2017年05月04日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
5/4 10:52
イエ〜イ♪(nyo
nyororoさんのザックの背負い方。ザックは地面に置いた状態で腕を通す・・
だって、持ち上げられないほど重いんですもの(nyo
2017年05月04日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
16
5/4 10:56
nyororoさんのザックの背負い方。ザックは地面に置いた状態で腕を通す・・
だって、持ち上げられないほど重いんですもの(nyo
それからヨッコイショ。
持ち上げられないほどのザックも背負うと歩けるから不思議(nyo
2017年05月04日 10:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
5/4 10:56
それからヨッコイショ。
持ち上げられないほどのザックも背負うと歩けるから不思議(nyo
大荒沢岳へ向かう。右は羽後朝日岳。
2017年05月04日 11:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
5/4 11:05
大荒沢岳へ向かう。右は羽後朝日岳。
いたるところにワイドクラック。
2017年05月04日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/4 11:15
いたるところにワイドクラック。
大荒沢岳への登りで振り返る。
2017年05月04日 11:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 11:19
大荒沢岳への登りで振り返る。
急斜面も雪道だと淡々と登れるから、雪道っていいわ〜(nyo
2017年05月04日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 11:25
急斜面も雪道だと淡々と登れるから、雪道っていいわ〜(nyo
先行するnyororoさん。大荒沢岳への登り。
2017年05月04日 11:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 11:34
先行するnyororoさん。大荒沢岳への登り。
こんな急斜面も長靴で登ってしまう二人。(nyo
長靴便利ですよ〜(^^♪(w)
2017年05月04日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/4 11:37
こんな急斜面も長靴で登ってしまう二人。(nyo
長靴便利ですよ〜(^^♪(w)
鳥海山まで見えた!
2017年05月04日 11:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 11:38
鳥海山まで見えた!
大荒沢岳から和賀岳。
2017年05月04日 11:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
5/4 11:39
大荒沢岳から和賀岳。
県境縦走路の先には根菅岳。
2017年05月04日 11:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 11:39
県境縦走路の先には根菅岳。
大荒沢岳に到着。何がうれしいって、ここで重荷をデポできることが一番うれしい(感涙)(nyo
肩が軽くなりました。しみじみ(w)
2017年05月04日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/4 11:40
大荒沢岳に到着。何がうれしいって、ここで重荷をデポできることが一番うれしい(感涙)(nyo
肩が軽くなりました。しみじみ(w)
kamadamさんが以前に縦走した長〜い稜線の山々を説明中(nyo
あの記録を初めて読んだ時の感動は忘れられません(w)
2017年05月04日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/4 11:51
kamadamさんが以前に縦走した長〜い稜線の山々を説明中(nyo
あの記録を初めて読んだ時の感動は忘れられません(w)
大荒沢岳からは、空身で羽後朝日岳に向かう。重荷から解放されたらこっちのもの。走って登ろうかな(nyo
2017年05月04日 11:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 11:55
大荒沢岳からは、空身で羽後朝日岳に向かう。重荷から解放されたらこっちのもの。走って登ろうかな(nyo
いったんぐ〜んと下ります。
2017年05月04日 11:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
5/4 11:56
いったんぐ〜んと下ります。
クラックの淵の急斜面を下ります。
2017年05月04日 11:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 11:57
クラックの淵の急斜面を下ります。
いよいよ最後のひと登り。
2017年05月04日 11:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/4 11:58
いよいよ最後のひと登り。
志渡内畚南陵の東面と秋田駒。
2017年05月04日 12:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/4 12:00
志渡内畚南陵の東面と秋田駒。
秋田駒と岩手山が繋がっている。
2017年05月04日 12:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/4 12:00
秋田駒と岩手山が繋がっている。
岩手山をバックに。キマッテルね。(k
決まってるでしょ!チェーンスパイク(笑)(nyo
2017年05月04日 12:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12
5/4 12:08
岩手山をバックに。キマッテルね。(k
決まってるでしょ!チェーンスパイク(笑)(nyo
2017年05月04日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 12:09
和賀山塊核心部の一つ、マンダノ沢。昨秋に休憩した、岩のテーブルに立って眺める。
2017年05月04日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
5/4 12:12
和賀山塊核心部の一つ、マンダノ沢。昨秋に休憩した、岩のテーブルに立って眺める。
ポールと腕が一直線になるwaqueさんのポーズ。
撮っていただいてありがとうございます。意図した訳ではなくただ単に腕が上がりませんでした。。。(w)
2017年05月04日 12:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/4 12:13
ポールと腕が一直線になるwaqueさんのポーズ。
撮っていただいてありがとうございます。意図した訳ではなくただ単に腕が上がりませんでした。。。(w)
藪登場。最短で抜けるルートをすぐに見つけてくれるkamadamさん。藪、歩きなれてますね〜(^^ゞ(nyo
2017年05月04日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 12:31
藪登場。最短で抜けるルートをすぐに見つけてくれるkamadamさん。藪、歩きなれてますね〜(^^ゞ(nyo
山頂手前で藪漕ぎのお二人。
2017年05月04日 12:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 12:32
山頂手前で藪漕ぎのお二人。
2017年05月04日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/4 12:36
憧れの羽後朝日についに到着しました(nyo
素敵な笑顔のnyororoさんと何故かドヤ顔のwaqueです(w)
2017年05月04日 12:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
17
5/4 12:39
憧れの羽後朝日についに到着しました(nyo
素敵な笑顔のnyororoさんと何故かドヤ顔のwaqueです(w)
真ん中の方は、羽後朝日はなんと6回目。すごっ!!(nyo
何度登っても、また登りたくなる良いお山なんですね(w)
2017年05月04日 12:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
17
5/4 12:44
真ん中の方は、羽後朝日はなんと6回目。すごっ!!(nyo
何度登っても、また登りたくなる良いお山なんですね(w)
二ノ沢畚への稜線。奥には左から太平山・白子森・大仏岳。右端に森吉山の一部。
2017年05月04日 12:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/4 12:45
二ノ沢畚への稜線。奥には左から太平山・白子森・大仏岳。右端に森吉山の一部。
長い支稜線の先には白岩岳。
2017年05月04日 12:46撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/4 12:46
長い支稜線の先には白岩岳。
4年前、「あれが羽後朝日岳です。」とはるか遠くの山を指さし私にこの山を教えてくれた人と、今日は一緒に登ることができました。(nyo こちらこそ、感謝です(k
2017年05月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
5/4 12:54
4年前、「あれが羽後朝日岳です。」とはるか遠くの山を指さし私にこの山を教えてくれた人と、今日は一緒に登ることができました。(nyo こちらこそ、感謝です(k
羽後朝日岳から和賀岳。
2017年05月04日 13:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
5/4 13:02
羽後朝日岳から和賀岳。
秋田駒からつながる岩手山までの大ロケーション(nyo
2017年05月04日 13:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
5/4 13:03
秋田駒からつながる岩手山までの大ロケーション(nyo
nyororoさん、岩手山をバックに最高のスマイルです(w)
2017年05月04日 13:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
5/4 13:11
nyororoさん、岩手山をバックに最高のスマイルです(w)
大荒沢岳へ戻ろう。正面はモッコ岳。
2017年05月04日 13:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 13:12
大荒沢岳へ戻ろう。正面はモッコ岳。
雪の稜線歩きはこれだからやめられない♪(nyo
2017年05月04日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/4 13:19
雪の稜線歩きはこれだからやめられない♪(nyo
大荒沢岳への鞍部で手を振るnyororoさん。
2017年05月04日 13:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/4 13:25
大荒沢岳への鞍部で手を振るnyororoさん。
大荒沢岳に戻ってきました。
2017年05月04日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/4 13:40
大荒沢岳に戻ってきました。
次に目指すはテン泊地!冷え冷えのビール目指してがんばろう!(^^)!(nyo
2017年05月04日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/4 13:52
次に目指すはテン泊地!冷え冷えのビール目指してがんばろう!(^^)!(nyo
夏道が出ていました。
2017年05月04日 13:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/4 13:56
夏道が出ていました。
ビールまであと1時間。ガンバ!
えっ?スピードアップしてるって?(nyo
2017年05月04日 14:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 14:13
ビールまであと1時間。ガンバ!
えっ?スピードアップしてるって?(nyo
和賀岳を見ながらの縦走路。
2017年05月04日 14:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/4 14:13
和賀岳を見ながらの縦走路。
振り返ればそこには羽後朝日岳。
2017年05月04日 14:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
5/4 14:37
振り返ればそこには羽後朝日岳。
今日の宿泊地はここにしましょう。
2017年05月04日 15:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/4 15:04
今日の宿泊地はここにしましょう。
展望バツグン、陽当り良好の一戸建て(nyo
2017年05月04日 15:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/4 15:39
展望バツグン、陽当り良好の一戸建て(nyo
別荘地全景です。私はkamadamさんから高級別荘(テント)をお借りしました(w)
2017年05月04日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
5/4 16:16
別荘地全景です。私はkamadamさんから高級別荘(テント)をお借りしました(w)
kamadamさん手作りの雪のテーブル♪(nyo
最高!(w)
2017年05月04日 16:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/4 16:17
kamadamさん手作りの雪のテーブル♪(nyo
最高!(w)
羽後朝日に登ったら、ビールはやっぱりこれでしょ!(^^)!(nyo
下から担ぎ上げて下さって感謝感謝です♡(w)
2017年05月04日 16:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/4 16:20
羽後朝日に登ったら、ビールはやっぱりこれでしょ!(^^)!(nyo
下から担ぎ上げて下さって感謝感謝です♡(w)
展望レストラン。もとい、居酒屋nyororo開店です♪
これで明日はそーとー軽くなります(笑)(nyo
2017年05月04日 16:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12
5/4 16:22
展望レストラン。もとい、居酒屋nyororo開店です♪
これで明日はそーとー軽くなります(笑)(nyo
waqueさんの笑顔最高です。(nyo
ありがとうございます。お酒が目の前にあるといつもニヤケテしまうのです(w)
2017年05月04日 16:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
5/4 16:22
waqueさんの笑顔最高です。(nyo
ありがとうございます。お酒が目の前にあるといつもニヤケテしまうのです(w)
今日歩いてきた羽後朝日岳からの縦走路を眺めて感無量(nyo
2017年05月04日 18:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
5/4 18:27
今日歩いてきた羽後朝日岳からの縦走路を眺めて感無量(nyo
素晴らしい一日をありがとう。おやすみなさい。(nyo
2017年05月04日 18:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
22
5/4 18:28
素晴らしい一日をありがとう。おやすみなさい。(nyo
盛岡の夜景が美しい(nyo
2017年05月04日 19:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/4 19:05
盛岡の夜景が美しい(nyo
テントから出ると目の前に朝日。今日も素晴らしい天気です♪(nyo
2017年05月05日 04:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/5 4:43
テントから出ると目の前に朝日。今日も素晴らしい天気です♪(nyo
藪からのスタートです。
2017年05月05日 06:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 6:06
藪からのスタートです。
kamadamさん、nyororoさん&羽後朝日岳の3ショット☆(w)
2017年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
5/5 6:09
kamadamさん、nyororoさん&羽後朝日岳の3ショット☆(w)
雪がないと繋げないルートです。
2017年05月05日 06:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/5 6:13
雪がないと繋げないルートです。
雪が繋いでくれます。(nyo
2017年05月05日 06:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/5 6:30
雪が繋いでくれます。(nyo
基本、登りが続きます。
2017年05月05日 06:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 6:43
基本、登りが続きます。
2017年05月05日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 6:48
2017年05月05日 06:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
5/5 6:52
雄大な羽後朝日岳をバックに登るwaqueさん。
2017年05月05日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
5/5 6:57
雄大な羽後朝日岳をバックに登るwaqueさん。
この姿に誘われるね。
2017年05月05日 07:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 7:03
この姿に誘われるね。
クラック五重奏。
2017年05月05日 07:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 7:15
クラック五重奏。
秋田駒と岩手山の真ん中にそびえる羽後朝日。最高の景色です。
2017年05月05日 07:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
9
5/5 7:39
秋田駒と岩手山の真ん中にそびえる羽後朝日。最高の景色です。
広々とした雪原を登ります。
2017年05月05日 07:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/5 7:52
広々とした雪原を登ります。
2017年05月05日 07:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 7:55
waqueさんの表情が嬉しそう。右には田沢湖。
2017年05月05日 07:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/5 7:56
waqueさんの表情が嬉しそう。右には田沢湖。
この草付きを登れば山頂です。
2017年05月05日 08:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 8:22
この草付きを登れば山頂です。
和賀岳山頂でイェーイ☆風が強くてこの後すぐ下山です。
2017年05月05日 08:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
5/5 8:34
和賀岳山頂でイェーイ☆風が強くてこの後すぐ下山です。
ずっと見守ってくれていた羽後朝日岳、秋田駒そして岩手山。
2017年05月05日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/5 8:35
ずっと見守ってくれていた羽後朝日岳、秋田駒そして岩手山。
雪の下りはメチャ楽しーー♪(w)
2017年05月05日 08:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/5 8:45
雪の下りはメチャ楽しーー♪(w)
藪越え。
2017年05月05日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/5 8:49
藪越え。
面倒くさがってシリセードばっかりです(w)
2017年05月05日 09:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
5/5 9:18
面倒くさがってシリセードばっかりです(w)
2017年05月05日 09:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/5 9:21
広がる尾根はルーファイ必須。ちゃんとコンパスふってますよ(^_^)v (nyo
2017年05月05日 09:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 9:39
広がる尾根はルーファイ必須。ちゃんとコンパスふってますよ(^_^)v (nyo
和賀川の渡渉ポイントが見えました。夏は普通に渡れる場所だそうですが、雪解けのすごい水の量。渡れる?でも、何とか渡る場所を見つけないと帰れません。(nyo
2017年05月05日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
5/5 10:13
和賀川の渡渉ポイントが見えました。夏は普通に渡れる場所だそうですが、雪解けのすごい水の量。渡れる?でも、何とか渡る場所を見つけないと帰れません。(nyo
うまく勢いの弱い場所を見つけて渡ったkamadamさんに続きます。(nyo
2017年05月05日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/5 10:24
うまく勢いの弱い場所を見つけて渡ったkamadamさんに続きます。(nyo
姫をエスコートする紳士kamadamさん(w
2017年05月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
13
5/5 10:29
姫をエスコートする紳士kamadamさん(w
腿の深さまで入ったので、長靴の中までびしょびしょになりました。靴下の水を絞るwaqueさん。(nyo
2017年05月05日 10:32撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/5 10:32
腿の深さまで入ったので、長靴の中までびしょびしょになりました。靴下の水を絞るwaqueさん。(nyo
開き直ってザブザブ入れば、流される心配はなかったです。でも、靴の中までびしょびしょ。雪解けの川の洗礼を受けました。(nyo
2017年05月05日 10:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 10:33
開き直ってザブザブ入れば、流される心配はなかったです。でも、靴の中までびしょびしょ。雪解けの川の洗礼を受けました。(nyo
渡渉後は200mの登り返し。
2017年05月05日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 10:33
渡渉後は200mの登り返し。
和賀岳より南の県境稜線。左に中ノ沢岳。中央奥の黒い山は甲山か。
2017年05月05日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/5 11:29
和賀岳より南の県境稜線。左に中ノ沢岳。中央奥の黒い山は甲山か。
足の置き場に困るほどのカタクリ。ほんと癒されました〜!(^^)!(nyo
2017年05月05日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
5/5 12:09
足の置き場に困るほどのカタクリ。ほんと癒されました〜!(^^)!(nyo
踏まない、踏まない。すごすぎです。(nyo
2017年05月05日 12:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
5/5 12:09
踏まない、踏まない。すごすぎです。(nyo
高下岳。
2017年05月05日 12:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 12:12
高下岳。
雪の回廊のwaqueさん。絵になる〜(nyo
2017年05月05日 12:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
5/5 12:13
雪の回廊のwaqueさん。絵になる〜(nyo
ものすごくかっこいいブナに出会いました。(nyo
2017年05月05日 12:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/5 12:20
ものすごくかっこいいブナに出会いました。(nyo
あとはルンルン夏道歩き。と思っていたら、夏道をふさぐ雪の塊・・・最後まで楽しませてくれるルートでした。(nyo
2017年05月05日 12:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
5/5 12:36
あとはルンルン夏道歩き。と思っていたら、夏道をふさぐ雪の塊・・・最後まで楽しませてくれるルートでした。(nyo
青空に映えるタムシバにも出会えました。(nyo
2017年05月05日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/5 12:48
青空に映えるタムシバにも出会えました。(nyo
ぐったりです。(nyo
その横でVサイン。はぁー歩きました(w)
2017年05月05日 13:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
5/5 13:00
ぐったりです。(nyo
その横でVサイン。はぁー歩きました(w)
高下口で記念撮影。濃密な2日間。ありがとうございました。
お二人の足を引っ張るばかりでしたのにいつもお優しく助けて下さって本当に感謝です(W)
2017年05月05日 13:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
18
5/5 13:02
高下口で記念撮影。濃密な2日間。ありがとうございました。
お二人の足を引っ張るばかりでしたのにいつもお優しく助けて下さって本当に感謝です(W)
車のデポ地まで2.5kmの林道歩き。ついにゴーーール!!(nyo
2017年05月05日 13:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/5 13:39
車のデポ地まで2.5kmの林道歩き。ついにゴーーール!!(nyo
盛岡駅までkamadamさんに送っていただいたおかげで、GWにもかかわらず自由席に座ることができました。(nyo
2017年05月05日 17:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/5 17:49
盛岡駅までkamadamさんに送っていただいたおかげで、GWにもかかわらず自由席に座ることができました。(nyo
岩手のお弁当。八戸前沖鯖押寿司とビールで東京まで旅の余韻に浸りました。kamadamさん、waqueさん。ありがとうございました。(nyo
2017年05月05日 18:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
14
5/5 18:01
岩手のお弁当。八戸前沖鯖押寿司とビールで東京まで旅の余韻に浸りました。kamadamさん、waqueさん。ありがとうございました。(nyo

感想

G.Wに羽後朝日岳に登るというお話しを、nyororoさんからいただいた。東京から遠路いらっしゃるのなら、羽後朝日岳一峰というのは勿体ない。あの素晴らしい和賀岳への県境稜線縦走を、ぜひ加えていただきたいと思った。二日目の天気が不安だったが、両日共好天に恵まれ、無事歩き通すことができたのは、ただただ感謝。

お二人を心配させてしまう程、自分の体調は芳しくなく、テン泊の二晩はほとんど眠れなかった。しかしこの稜線は、テント泊の重荷を背負う価値は十分にある。
根菅岳に登って見た夕日。男鹿半島の黒い山の後ろに、丸い夕日が山体によって部分的に欠けながら、刻々と沈んでいく。山々が見渡せ、風のない静かな稜線上に泊まる喜び。その喜びを、単なる独りよがりから、より豊かなものにしてくれているのは、ご一緒してくれたnyororoさん、waqueさんの優しさなのだと、改めて思う。

個人的には、反省点も多い。下山時、何度かルートミスをしたが、特に和賀川を渡渉して登り返した尾根を、南方へ進んでしまった。地図を読んでいるようで読んでいないということか。下山後にnyororoさんを盛岡駅までお送りする道中は、経験豊富な方から教えをいただく、良質な反省会となった。

waqueさん、良ければまた山へご一緒しましょう。nyororさん、またぜひ雪山を求めて東北へお出でください。その時は、東京では売っていないというスパイク長靴も忘れずに買いましょうね。

ある日のこと、nyororoさんから連休の予定を尋ねられました。
「ガラ空きです」とお答えしたところ羽後朝日岳への招待状が舞い込みました〜(歓喜!!)
すると今度はkamadamさんから更に素晴らしいご提案が!
ご提案の内容は・・・素晴らしい写真をご覧ください。

前泊したキャンプ場での夜の宴会で始まった久しぶりのお二人との時間。
二人の足を引っ張るばかりのわが身の情けなさを感じながら、うつむいて歩く雪の道。
でもふと顔を上げると雲一つない青空に美しい雪の山々。
秋田、東京、宮城に住まう私たち。山に登らなければ繋がらなかったご縁に感謝です。
再会を誓っての別れの握手。また絶対、次に繋げましょう。
kamadamさん、nyororoさん、ありがとうございました。

2014年の秋。kamadamさんと和賀岳に登った時、はるか彼方の尖がった山を指さして「あれが羽後朝日岳です。」と教えられた山。
その時kamadamさんが羽後朝日岳を見つめる眼差しが優しくて、きっと素敵な山に違いないと直感。
いつか私も登ってみたいと思い続けていました。

今回、kamadamさんとwaqueさんにお声掛けしたところ3人でのコラボが実現。
大感激です。!(^^)!
しかも!最初は、羽後朝日岳日帰りの計画だったのに、いつの間にやらテントしょっての縦走計画に。(笑)雪がなければ歩けない素晴らしいルートを歩くことができました。
縦走のおかげで、2日目は雪山のルーファイ、雪解け増水の渡渉も経験できて、本当にワイルドで楽しい2日間でした。
kamadamさん、waqueさんありがとうございました。

それにしても・・・
このルートを、長靴で歩き通してしまうお二人に、東北の山ノボラ−のすごさを見せつけられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2775人

コメント

県境稜線
kamadam さん、こんばんは。
nyororoさん、waqueさん、初めまして。(でしょうか??)
そうですね・・・東京から???でしたら羽後朝日岳一峰は勿体ないですね。
羽後朝日岳〜和賀岳への県境稜線縦走・・・素晴らしいです。
このコースを積雪期だけではなく、夏もなんとか繋げたいと思っているのは・・・
私だけだけは無いようで・・・良かったです。(笑)
そうですね・・・この山域は重い装備で登るだけの価値があります。
私はスパイク付長靴を履いての長時間の歩きは未経験ですが・・・
履いたり脱いだりは楽そうで・・・魅力的です。

やはりこのコースはクルマ2台でしょうね・・・
単独行では長い林道歩きが必要ですね。

高畑口から和賀岳ピストンを計画していましたが・・・
また来年の楽しみということで・・・

ご苦労さまでした。
2017/5/7 22:27
Re: 県境稜線
750RSさん、おはようございます。
750RSさんが登られた3日のような、くっきりとした青空ではなかったですが、それでも二日間共鳥海山が見える、すばらしい天気に恵まれました。

根菅分岐から西に向かう時、右手に羽後朝日、左手に和賀岳の展望が広がります。特にマンダノ沢の向こうに、長い支稜線を延ばす羽後朝日岳の姿が素晴らしいです。このあたりも、和賀山塊の核心部の一つかなと思います。

この県境稜線を通って和賀岳を日帰りなら、計画されている高畑口ピストンですね。相当ハードで、特別健脚な方のみ可能なルートと思います
2017/5/8 6:17
750RSさま
こんにちは!
コメントありがとうございます。
羽後朝日岳への道、750RS様も歩いたのですね。
夕焼けを見に根菅岳の登った時、高下岳方面へ伸びていたトレースは750RS様のだったのだなぁとレコを拝見して分かりました。
3日も素晴らしいお天気でしたね^_^
次回は750RS様も長靴で是非!
スパッツ不要で便利ですよヽ(・∀・)
2017/5/8 12:20
Re: 県境稜線
750RSさん
こんばんは。
なんと3日に750RSさんが羽後朝日岳に登ったことを知り、
びっくりです。
根菅岳の踏みあと、750RSさんのものだったのですね。
「高下岳の稜線もいいね。」と話しながら下山しました。
機会があれば、今度は高下岳稜線歩いてみたいです。
2017/5/8 21:23
なんと素晴らしい
Kamadam さん

あまりにも素晴らしく「幸せ過ぎるのはいけません!」以外にコメントの言葉がありません。😊
美女軍団の水先案内お疲れ様でした。

和賀川手前の生々しいトラバースも徒渉点を探すこの季節の典型的足跡ですね。
2017/5/8 12:44
Re: なんと素晴らしい
tonkaraさん、こんばんは。
美女軍団はその通りなのですが、私は水先案内のつもりが、ルートミスを何度もおかして、お二人にご迷惑をかけたというのが実態です
多少のことは笑い話にしてしまう実力の持ち主のお二人の優しさに、私が甘えたというのが本当のところです。

今日は仕事の合間に、なんであんなルートミスをしたのか考えてました。
いつもならもっとこまめに立ち止まって地図や山を見るところを、どんどん進んでしまった。やっぱりそこには、他の方と一緒ということでの気負いや、実力のある方が一緒ということでの甘えがあったことは否定できないと思います。
いつも一人で歩いている人間がグループで登る時というのは、いつもと違うテンションになるにしても、意識して慎重に行動しなければ・・と思ったところです。

和賀川手前のトラバースとは、写真110番のことでしょうか。これは渡渉した後で、登山ルートに行こうとしているところですね。

もう残雪期も終盤ですが、ルーファイの難しい山に行ってみたくなりました。ただ山へはちょっと間が空きそうです・・
2017/5/8 19:23
tonkaraさま
こんばんは。
kamadam さん宛と思いつつ、返信しています。
コメントありがとうございました。
おっしゃる通り、kamadam さんのホスト役は最高でした。
人と人の出会いは偶然も必然もあると思いますがkamadamさん nyororoさん、そして
tonkaraさんとは「山」が無ければ繋がらなかったご縁。
感謝いたします。

と、仕事を通じて得難い「縁」を頂いた上司との会食のほろ酔い気分なwaque でした(^^;)
2017/5/10 21:25
Re: tonkaraさま
初めまして、おはようございます。

今回は素晴らし山行きでしたね。😊

羽後、和賀と一度に美味しいフルコースを堪能出来たのもkamadamさん等との良い「山の縁」のお陰ですね。

これに味を染めて、山の“メタボ”?(欲張り)には重々ご留意下さい。😀
2017/5/11 8:59
拍手三昧です!
素晴らしい和賀山塊の旅、ウットリしてしまう素適なシーンにため息三昧です (*^ω^*)
kamadamさん、美女お二人との羽後朝日岳また格別なものになった事でしょう。
体調の悪さもいつの間にか吹っ飛んでいたのではないですか?
nyororoさん、waqueさん、
お二人の武勇伝はkamadamさんを加えて更に強力なものとなりましたね
テン泊の別荘地、雪のテーブル、飲んべのレストランメニュー
どれもいつかはやってみたい〜
素晴らしいレコでした。お疲れ様でした。(^o^)
(只今上高地から帰路途中の電車の中より)(^-^)
2017/5/8 17:33
Re: 拍手三昧です!
meikenさん、こんばんは。上高地からの帰りですか いいな〜〜
レコお待ちしていますよ

前泊地のキャンプ場では、下を向いてツェルトを張るのができないほど具合悪かったのですが、お二人の優しさのお陰で回復できました。ホント、感謝です。
お二人の昨夏の朝日連峰は強烈でしたからね〜
今回、二日目の天気が悪ければ、羽後朝日〜和賀を一日で歩く案もあったのですよ。
もちろん、私は大荒沢岳で休んで待ってるということで

雪のテーブルは、ご用命くださればすぐに作ります
2017/5/8 19:33
Re: 拍手三昧です!
meikenさん
こんばんは。
meikenさんの羽後朝日岳れこ、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

稜線の「居酒屋nyororo」よかったですよ〜
羽後朝日に登ったら、ビールは「ASAHI」とのmeikenさんのアドバイス、
しっかり実行しました
次回はぜひmeikenさんと一緒に飲みたいです。smile
2017/5/8 21:38
meiken さんへ
こんばんは。
春の上高地、満喫されましたか?
レコを拝見するのを楽しみにしております♡
羽後朝日岳、自分では登れるはずのない憧れの山だと思っていました。
沢尻岳までの登りに苦しみながら、この春のmeiken さんとMASANさんの苦労をしのびました。足がほんの僅かずつしか進まなくて、このまま進んで迷惑を掛けるより一人で下山してキャンプ場にもう一泊しようかとも考えました。
でもkamadam さんもnyororo さんも遅い私を全く責めず、いつも笑顔で待っていて下さって申し訳ないやらありがたいやら。
お二人のお陰で羽後朝日岳から和賀岳への道を繋ぐ事が出来ました。
meiken さんの拍手はkamadam さんもnyororo さんへ!
コメントありがとうございました!
2017/5/9 18:48
deep和賀山塊
nyororoさん、waqueさん、kamadamさん こんばんは。
快晴の和賀山塊のスライドショー、堪能しました。(私も八甲田、八幡平で雪と戯れていました)雪解増水の高下川の渡渉は私には無理です。
数年前に北東北三県境の中岳に6月に行ったら、登山靴を履いていたのは2パーティーだけ。ほとんどの人は長靴でした。皆さんのお目当てはネマガリダケでした。靴を見たら目的がわかる。とすると長靴のお二人は山菜採り?(カタクリはおひたしでもラーメンの具にしても、とても美味しいそうですが)
ところで、nyororoさん、先日電動アシスト自転車で玄倉駐車場からユーシン・熊木沢出合まで進入禁止の林道をこっそりと、走り、その後弁当沢ノ頭を経由して蛭ケ岳手前まで行ってきました。自転車走行時間は片道1時間ちょっと、(ヒルから雷雨必至の予報にヒルんでヒルには登らず中途半端な山行でしたが)nyororoさんなら塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳・檜洞丸周遊も簡単でしょう。
yaskim
2017/5/8 20:02
Re: deep和賀山塊
yaskimさん
またもやニアミス。八幡平にいらしたのですね。
kamadamさんとwaqueさんが長靴でスイスイ歩くのを見て
長靴の威力を知りました。
しかも、ワークマンで数千円だそうです
私も次回東北に行ったらスパイク長靴、ワークマンで絶対に買います!

玄倉電動アシスト情報ありがとうございます。
おススメコース、近いうちに挑戦したいと思います。happy01
でも、ヒルはごめんです。bearing
2017/5/8 21:14
yaskimさま
こんばんは。初めまして。コメントありがとうございます。
八甲田、八幡平にいらしてたんですね。
良いなぁ〜。私も雪遊びに行きたい場所です♪
丹沢山塊、ヒル回避バッチリでしたね。
電動アシスト付き自転車、あの軽さはスゴイですよね。
長靴は山菜取りの方々にはモチロン必須アイテムですが、単純に山を歩くのにも大活躍です。
スパイク長靴を見たnyororo さんの驚き振りで東京ではあまり売っていないのだなと知りました(^^;)
このレコを読んで下さった方々に長靴山行の便利さを知ってもらえたら幸いです。
yaskimさんも、きっとスパイク長靴が欲しくなったハズ。(・∀・)ふふふ♪
2017/5/9 18:42
羽後朝日岳
なんや、にょろたん、羽後朝日岳なら、ワシも行きたかったで。ワシも呼ばんかい(# ゚Д゚)

なんちゃって 取りあえず、GWの九州遠征は、しばらく行かないと思いますが、まだ、中国地方の山が残っているので、GW東北遠征は、しばらくないかとcoldsweats01

羽後朝日岳は、残雪期往復か、沢経由で登ろうかと考えています
2017/5/8 20:48
Re: 羽後朝日岳
にゃあさまなら
沢しかないっしょ
和賀山塊の沢、素晴らしいそうです。
2017/5/8 21:10
NYAAさま
こんばんは。九州遠征お疲れ様でした。
山行中nyororo さんから何度もNYAAさま達との楽しいお話を伺いました。
クシャミ出ませんでしたか??
NYAAさまの羽後朝日岳沢登りレコを拝見するのを楽しみにしております♡
ちょこちょこ東北へお越し下さい^_^
2017/5/9 18:26
yaskimさん、おはようございます
初めまして・・ではありますが、nyororoさんのレコで時々コメントを拝見しております。nyororoさんの一ファンとして、勝手に親近感を抱いておりました

残雪期にスパイク付き長靴で登る姿は、こちらの方では普通に見かけます。
登山靴のようにアイゼンを着けたり外したりという手間が必要ないこと、雪解けによる泥濘にも平気なこと・・など、利点は色々です。ただ、凍結した急斜面では、前爪なんかありませんから、無理ですね。
個人的には、落ち葉の積もった急斜面の下りで強いのが気に入っています。スパ長の威力で、土の出た登山道でもnyororoさんより先行した形ですが、nyororoさんにスパ長を履かせたらどういうことになるか・・・
yaskimさんなら、よくご存じかと思います

ただ、スパ長は登山道に与えるダメージを考えると、一般登山道で履くのは避けた方がよいと思います。私も、グリーンシーズンで履くのは、できるだけ藪山のみにしています。
2017/5/9 6:42
NYAAさん、おはようございます
下山時、何度もルートミスをしましたが、それはnyororoさんのせいではありません。まずはそのことを・・
もしもNYAAさんが同行されていたら、何度「破門だニャー」と言われていたことか・・・

NYAAさんは特に沢登りがお好きとうかがいました。
和賀山塊の沢登りレコ、お待ちしております
2017/5/9 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら