ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1128243
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲村岩尾根を登って鷹ノ巣山へ

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
オレオ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
11.8km
登り
1,354m
下り
1,433m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:12
合計
7:45
距離 11.8km 登り 1,354m 下り 1,448m
9:24
6
9:30
9:32
58
10:30
10:43
131
13:37
14:33
18
16:09
16:10
58
17:08
1
17:09
ゴール地点
上りでかなり苦労したためコースタイムを大きくオーバー。下山時はバスの増便もあったため、すんなりと奥多摩駅に戻れた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線 終点 奥多摩駅より西東京バス 東日原行き乗車し約30分 終点東日原バス停下車(460円)
コース状況/
危険箇所等
特に下山時、ザレ道が多いので疲れてきたときに注意
その他周辺情報 下山後、JR河辺駅そばの『梅の湯』立ち寄り。GW期間中は特別料金(入浴は大人960円)になる。
奥多摩駅には8時10分過ぎに到着。すでに各バス停は大行列。
2017年05月04日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 8:16
奥多摩駅には8時10分過ぎに到着。すでに各バス停は大行列。
東日原行きは増便が出ていたが、それでも座って来れた。ラッキー。
2017年05月04日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:23
東日原行きは増便が出ていたが、それでも座って来れた。ラッキー。
八重桜が満開の東日原
2017年05月04日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:27
八重桜が満開の東日原
萬寿の水。 日原の名水だそうだが、湧いてる訳でなく対岸から引いてきてるそう。
2017年05月04日 09:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:29
萬寿の水。 日原の名水だそうだが、湧いてる訳でなく対岸から引いてきてるそう。
登山口からみた今日の目的地
2017年05月04日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:31
登山口からみた今日の目的地
さすが、聞きしに勝る険しさ
2017年05月04日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:30
さすが、聞きしに勝る険しさ
とりあえずあの稲村岩を越えねば…
2017年05月04日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:31
とりあえずあの稲村岩を越えねば…
一旦沢まで下る
2017年05月04日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:32
一旦沢まで下る
足元にはツボスミレ(ニョイスミレ)か
2017年05月04日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:33
足元にはツボスミレ(ニョイスミレ)か
バイカオウレンか
2017年05月04日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:34
バイカオウレンか
それにしても花弁の黄色が鮮やか
2017年05月04日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:34
それにしても花弁の黄色が鮮やか
巳ノ戸橋を渡る
2017年05月04日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:39
巳ノ戸橋を渡る
清らかな流れの日原川
2017年05月04日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:39
清らかな流れの日原川
程なく登りが始まります
2017年05月04日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:40
程なく登りが始まります
今日は健脚二人がお仲間とあって頼もしい
2017年05月04日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:45
今日は健脚二人がお仲間とあって頼もしい
ヒトリシズカ
2017年05月04日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:53
ヒトリシズカ
新緑に差し込む光が綺麗
2017年05月04日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:54
新緑に差し込む光が綺麗
渓谷の跡かな? ぐんぐん高度を上げます。
2017年05月04日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:59
渓谷の跡かな? ぐんぐん高度を上げます。
沢があらわれた
2017年05月04日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:05
沢があらわれた
そんなに熱くもなく、気持ちいい陽気です
2017年05月04日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:07
そんなに熱くもなく、気持ちいい陽気です
ヨゴレネコノメ
2017年05月04日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:10
ヨゴレネコノメ
ミツバコンロンソウか?
2017年05月04日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:10
ミツバコンロンソウか?
ハシリドコロ
2017年05月04日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:10
ハシリドコロ
ヤマブキ
2017年05月04日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:13
ヤマブキ
ようやく稲村岩の裏側へ。余力がなく登りませんでした。
2017年05月04日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:36
ようやく稲村岩の裏側へ。余力がなく登りませんでした。
しばし休憩して、問題の稲村岩尾根へ
2017年05月04日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:34
しばし休憩して、問題の稲村岩尾根へ
ヤマザクラは散り始めのようですが所々に残っている様子
2017年05月04日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:04
ヤマザクラは散り始めのようですが所々に残っている様子
いい天気になってきました
2017年05月04日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:11
いい天気になってきました
新緑も眩しいのですが…この辺から体が本格的に怪しくなってきた。
2017年05月04日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:12
新緑も眩しいのですが…この辺から体が本格的に怪しくなってきた。
まだ中間、ペースが上がらない…。
2017年05月04日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 12:14
まだ中間、ペースが上がらない…。
ヒルメシクイノタワ付近。ようやく先が見えてきたが余裕なし。
2017年05月04日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:01
ヒルメシクイノタワ付近。ようやく先が見えてきたが余裕なし。
周りの山々が横に見えてきたころ…
2017年05月04日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:33
周りの山々が横に見えてきたころ…
1,736m 山頂に到着
2017年05月04日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:37
1,736m 山頂に到着
見渡す限りの奥多摩・奥武蔵の山並み
2017年05月04日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:37
見渡す限りの奥多摩・奥武蔵の山並み
富士サマは今回、こんな感じで
2017年05月04日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 13:37
富士サマは今回、こんな感じで
浅間尾根の奥に見える大菩薩の山々
2017年05月04日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 13:38
浅間尾根の奥に見える大菩薩の山々
奥多摩湖の奥にある大寺山の仏舎利塔
2017年05月04日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 14:33
奥多摩湖の奥にある大寺山の仏舎利塔
三角点もチェック
三角点もチェック
独りたそがれます
3
独りたそがれます
榧ノ木尾根方面に下山開始
2017年05月04日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:34
榧ノ木尾根方面に下山開始
このあたりはまだ枯木
2017年05月04日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:44
このあたりはまだ枯木
いくつか巻き道を選択
2017年05月04日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:52
いくつか巻き道を選択
水根沢方面へ下ります
2017年05月04日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:05
水根沢方面へ下ります
今日はよくヨゴレネコノメを見かけます
2017年05月04日 15:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:08
今日はよくヨゴレネコノメを見かけます
ヤマエンゴサク
2017年05月04日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 15:39
ヤマエンゴサク
水の音が聞こえる、と思ったら滝が出現
2017年05月04日 15:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 15:56
水の音が聞こえる、と思ったら滝が出現
水根沢。道はやや狭く、ザレはじめます。
2017年05月04日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 16:00
水根沢。道はやや狭く、ザレはじめます。
気持ちよさそうな流れ
2017年05月04日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5/4 16:05
気持ちよさそうな流れ
この後しばし水浴びして休憩しました
2017年05月04日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/4 16:10
この後しばし水浴びして休憩しました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

まず最初に。
今回は、本来なら行くべきで無い案件でした。

確かに鷹ノ巣山は山頂からの景色もよく魅力的な山ですが、ここ最近まで登っていた山とは違い難易度が高く、普通に上っても現状の体力ではギリギリの範囲。
しかも4〜5日前から風邪をひき、まだ薬で何とか抑えていた状態のところ、誘ってくれた友人たちに甘えてつい…行くことにしてしまいました。



奥多摩駅からバスに乗り、東日原からスタート。その姿が特徴的な稲村岩を眺めながら一旦沢まで下り、まずはジグザグと高度を上げます。足元のスミレやネコノメソウを見ながら稲村岩の上まで来たところで、ちょっと体調が怪しい感じがしてきました。
ここから奥多摩三大急登のひとつ、稲村岩尾根を登りますが半分まで来たところで薬が切れたのか、体温が上がってきていることがハッキリわかりました。

途端に脚が進まなくなり、とにかく目の前の傾斜をクリアしようとアミノ酸補給やコムレケアなどを飲み、必死に体を動かし頂上までたどり着いた時にはコースタイムを1時間もオーバー。昼ご飯は何ものどを通らず、コーヒーで何とかカステラ数枚を流し込むので精一杯でした。

下りは水の音が聞こえれば気分も変わるかと水根沢まで気力で下り、沢の水で体をリフレッシュしてひたすら攣りそうになる太腿を動かしながら、何とか水根バス停までたどり着いて終了。奥多摩駅から乗り換えの青梅駅までは泥のように寝てしまいました。

たまたま大惨事にはなりませんでしたが、登りの途中で意識が朦朧とするときもあってあまりシャレにならない事態でした。トレーニングも必要ですが、体調が万全でない場合は止める勇気も必要だと反省した次第です。



でも、鷹ノ巣山頂からの景色は雄大でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら