ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129720
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【那須岳(朝日岳〜三本槍岳)】那須ブルー最高\(^o^)/足元は…

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
10.3km
登り
787m
下り
772m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:54
合計
5:25
9:08
9:09
16
9:25
9:25
14
9:39
9:39
17
9:56
9:56
7
10:03
10:08
8
10:16
10:16
10
10:26
10:26
5
10:31
10:31
12
10:43
10:44
13
11:31
11:37
22
12:16
12:17
15
12:32
12:54
4
12:58
12:58
6
13:04
13:04
20
13:24
13:36
11
13:47
13:48
14
14:02
14:02
11
14:20
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【那須岳】(峠の茶屋駐車場〜峠の茶屋跡〜熊見曽根〜三本槍岳)
『那須ロープウェイ』奥の峠の茶屋駐車場(トイレ有,広い大きな駐車場で9:00頃到着時まだ余裕がありました)
那須ロープウェイ
http://toya108.jp/nrw/index.php?id=20
コース状況/
危険箇所等
雪渓ではストック、軽アイゼンがあると安心だと思います。
清水平より三本槍岳までは雪解け水で登山道はドロドロなのでスパッツがあると良いと思います。
その他周辺情報 【HAPPY BERRY】
http://yabukiya.exblog.jp/i0/
【Planet】
http://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=4496
【陶房 彩里】
https://www.irori-aizu.jp/陶芸体験/
【WEST三条店】
https://www.west-shop.co.jp/web/shopinfo_sa.asp
この辺で割と風があるのが気になりますが久しぶりの登山行って来ま〜す‼
2017年05月05日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
5/5 8:55
この辺で割と風があるのが気になりますが久しぶりの登山行って来ま〜す‼
早速 峠の茶屋跡避難小屋が見えてきましたよ!
空は那須ブルーで風は思っていたより強くなく良い感じで快適です(^_^)v
2017年05月05日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
5/5 9:17
早速 峠の茶屋跡避難小屋が見えてきましたよ!
空は那須ブルーで風は思っていたより強くなく良い感じで快適です(^_^)v
朝日岳山頂方面
2017年05月05日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
5/5 9:17
朝日岳山頂方面
最初の雪渓!
油断は禁物ですがしっかりとしていて歩きやすかったです。
2017年05月05日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
5/5 9:24
最初の雪渓!
油断は禁物ですがしっかりとしていて歩きやすかったです。
峠の茶屋跡避難小屋へ到着!
今回は茶臼岳へは行かず朝日岳、三本槍岳を目指します。
2017年05月05日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/5 9:27
峠の茶屋跡避難小屋へ到着!
今回は茶臼岳へは行かず朝日岳、三本槍岳を目指します。
雪渓に新しい道を作ってくださってましたよ。
帰りに使わせて頂きました。
ありがとうございます<(_ _)>
2017年05月05日 09:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
5/5 9:32
雪渓に新しい道を作ってくださってましたよ。
帰りに使わせて頂きました。
ありがとうございます<(_ _)>
なかなかの高度感(>_<)
2017年05月05日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/5 9:34
なかなかの高度感(>_<)
慎重に…慎重に…(>_<)
2017年05月05日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/5 9:34
慎重に…慎重に…(>_<)
雪渓を超えるとこんなカッコイイ岩場が広がります♫
2017年05月05日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
5/5 9:41
雪渓を超えるとこんなカッコイイ岩場が広がります♫
快晴〜☀
2017年05月05日 09:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
23
5/5 9:45
快晴〜☀
空気が澄んでいて展望素晴らしい〜♪
2017年05月05日 09:49撮影 by  501SO, Sony
7
5/5 9:49
空気が澄んでいて展望素晴らしい〜♪
足場が狭いので慎重に…
2017年05月05日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
5/5 9:52
足場が狭いので慎重に…
岩場‼カッコイイ〜🎶
2017年05月05日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/5 9:53
岩場‼カッコイイ〜🎶
朝日岳到〜着\(^o^)/
2017年05月05日 10:05撮影 by  501SO, Sony
37
5/5 10:05
朝日岳到〜着\(^o^)/
torrentもピース(^_^)v
2017年05月05日 10:09撮影 by  501SO, Sony
31
5/5 10:09
torrentもピース(^_^)v
祠と茶臼岳
2017年05月05日 10:07撮影 by  501SO, Sony
8
5/5 10:07
祠と茶臼岳
分かりにくいと思いますが、朝日岳山頂にクライミングの終了支点のアンカーボルトがありましたよ‼
2017年05月05日 10:08撮影 by  501SO, Sony
7
5/5 10:08
分かりにくいと思いますが、朝日岳山頂にクライミングの終了支点のアンカーボルトがありましたよ‼
熊見曽根
清水平方面へ向かいます
2017年05月05日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
5/5 10:26
熊見曽根
清水平方面へ向かいます
だいぶ下りますよ〜
そしてここから先は泥水地獄でした(>_<)
途中何度も引き返そうかと…酷かった(T_T)
2017年05月05日 10:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
5/5 10:36
だいぶ下りますよ〜
そしてここから先は泥水地獄でした(>_<)
途中何度も引き返そうかと…酷かった(T_T)
三本槍岳山頂到着〜\(^o^)/
2017年05月05日 11:34撮影 by  501SO, Sony
32
5/5 11:34
三本槍岳山頂到着〜\(^o^)/
やっと着きました〜(^_^)v
朝日岳、茶臼岳方面に雲がかかって来たので写真だけ撮ってすぐさま引き返します。
2017年05月05日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
20
5/5 11:35
やっと着きました〜(^_^)v
朝日岳、茶臼岳方面に雲がかかって来たので写真だけ撮ってすぐさま引き返します。
熊見曽根まで戻って来たら雲も晴れて来たのでここで昼食を頂きました。
前日に購入したハッピーベリーのくるみのマフィン‼
超〜美味しい😋
2017年05月05日 12:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/5 12:42
熊見曽根まで戻って来たら雲も晴れて来たのでここで昼食を頂きました。
前日に購入したハッピーベリーのくるみのマフィン‼
超〜美味しい😋
登り易そうな岩場で登攀のまねごと♪
2017年05月05日 13:25撮影 by  501SO, Sony
6
5/5 13:25
登り易そうな岩場で登攀のまねごと♪
私もやってみた〜♫
2017年05月05日 13:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/5 13:32
私もやってみた〜♫
雪渓を慎重に超え…
2017年05月05日 13:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/5 13:43
雪渓を慎重に超え…
無事に峠の茶屋駐車場に到〜着‼
だいぶ車が少なくなっていました〜
2017年05月05日 14:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
5/5 14:21
無事に峠の茶屋駐車場に到〜着‼
だいぶ車が少なくなっていました〜
ストちゃんただいま〜
所どころ雪があり滑りそうで踏ん張りながら歩いたので疲れたよ〜(>_<)
2017年05月05日 14:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/5 14:22
ストちゃんただいま〜
所どころ雪があり滑りそうで踏ん張りながら歩いたので疲れたよ〜(>_<)
自宅へ戻る途中の阿賀野川SAでソフトクリームをパクリ〜😋

お疲れ様でした〜\(^o^)/
2017年05月05日 17:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
5/5 17:41
自宅へ戻る途中の阿賀野川SAでソフトクリームをパクリ〜😋

お疲れ様でした〜\(^o^)/
前日に福島県矢吹駅近くの「Happy Berry」さんへ
ロールケーキやマフィンが人気の様です♡
お店を思わず通り越してしまいました(≧▽≦)
2017年05月04日 15:22撮影 by  501SO, Sony
4
5/4 15:22
前日に福島県矢吹駅近くの「Happy Berry」さんへ
ロールケーキやマフィンが人気の様です♡
お店を思わず通り越してしまいました(≧▽≦)
ロールケーキとクルミとバナナのマフィン♡
超〜美味しかった〜♪
2017年05月04日 21:38撮影 by  501SO, Sony
10
5/4 21:38
ロールケーキとクルミとバナナのマフィン♡
超〜美味しかった〜♪
シェイクも超超美味しかった〜♡
2017年05月04日 15:24撮影 by  501SO, Sony
10
5/4 15:24
シェイクも超超美味しかった〜♡
前日の夕食は「Planet」さんへ
2017年05月04日 21:12撮影 by  501SO, Sony
6
5/4 21:12
前日の夕食は「Planet」さんへ
チーズハンバーググラタンと漁師パスタ?だったかな?
2017年05月04日 20:40撮影 by  501SO, Sony
17
5/4 20:40
チーズハンバーググラタンと漁師パスタ?だったかな?
ケーキ付セットでお腹いっぱい😋
2017年05月04日 20:59撮影 by  501SO, Sony
12
5/4 20:59
ケーキ付セットでお腹いっぱい😋
1か月前にろくろ体験した作品が焼きあがったとの連絡があったので登山後自宅へ帰る途中に寄って来ました。
いい感じ〜の焼き上がりです〜♪
手前右は娘作、手前左がtorrentの妹作、後ろが私の作品です♪
2017年05月06日 07:42撮影 by  501SO, Sony
12
5/6 7:42
1か月前にろくろ体験した作品が焼きあがったとの連絡があったので登山後自宅へ帰る途中に寄って来ました。
いい感じ〜の焼き上がりです〜♪
手前右は娘作、手前左がtorrentの妹作、後ろが私の作品です♪
以前作ったお茶碗と今回のフリーカップ‼
torrentのカップと一緒にパチリ〜✨
お茶碗とフリーカップはお揃いで作ってみました♡
2017年05月06日 07:58撮影 by  501SO, Sony
10
5/6 7:58
以前作ったお茶碗と今回のフリーカップ‼
torrentのカップと一緒にパチリ〜✨
お茶碗とフリーカップはお揃いで作ってみました♡
【おまけ 5/14
カッタン岩へアイゼントレに行って来ました‼
2017年04月16日 09:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
4/16 9:45
【おまけ 5/14
カッタン岩へアイゼントレに行って来ました‼
会長がリードでスイスイ〜っと!カッコイイ〜♪
2017年04月16日 09:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
4/16 9:46
会長がリードでスイスイ〜っと!カッコイイ〜♪
torrentは今回ちゃんと登り切りましたよ〜♪
私もノーテンションで登り切りました(^_^)v
2017年04月16日 09:59撮影 by  501SO, Sony
8
4/16 9:59
torrentは今回ちゃんと登り切りましたよ〜♪
私もノーテンションで登り切りました(^_^)v
午後から三条のWESTでクライミング〜♪
幅3M×高さ13Mの可動壁(80度のスラブから120度のハング)と幅3M×高さ13Mのオーバーハング固定壁の2基あり、右側はまず無理です(≧▽≦)
2017年04月16日 14:07撮影 by  501SO, Sony
8
4/16 14:07
午後から三条のWESTでクライミング〜♪
幅3M×高さ13Mの可動壁(80度のスラブから120度のハング)と幅3M×高さ13Mのオーバーハング固定壁の2基あり、右側はまず無理です(≧▽≦)
【おまけ◆4/23
午前中山菜採りをしてから…
2017年04月23日 09:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/23 9:31
【おまけ◆4/23
午前中山菜採りをしてから…
前日に杉滝岩解禁の連絡が来たので午後から杉滝岩へ行って来ました。
2017年04月23日 14:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
4/23 14:00
前日に杉滝岩解禁の連絡が来たので午後から杉滝岩へ行って来ました。
懸垂下降を教えて頂きました♪
2017年04月23日 15:59撮影 by  501SO, Sony
7
4/23 15:59
懸垂下降を教えて頂きました♪
これも懸垂下降だそうです‼
いろいろな方法があるんですね(^O^)
2017年04月23日 16:02撮影 by  501SO, Sony
7
4/23 16:02
これも懸垂下降だそうです‼
いろいろな方法があるんですね(^O^)
Iくんが懸垂下降で降りてきます。
この日私は「コスモス5.10a」をノーテンションで登れましたよ♪(トップロープですが…(笑))昨年よりは成長してるかな♡
2017年04月23日 16:45撮影 by  501SO, Sony
7
4/23 16:45
Iくんが懸垂下降で降りてきます。
この日私は「コスモス5.10a」をノーテンションで登れましたよ♪(トップロープですが…(笑))昨年よりは成長してるかな♡
コゴミ尽くしの夕飯でした〜♡
2017年04月23日 20:57撮影 by  501SO, Sony
11
4/23 20:57
コゴミ尽くしの夕飯でした〜♡
【おまけ】4/29
この日もまた杉滝岩へ行って来ました。
黄色いTシャツのDさんカッコイイ〜♡
2017年04月29日 10:40撮影 by  501SO, Sony
6
4/29 10:40
【おまけ】4/29
この日もまた杉滝岩へ行って来ました。
黄色いTシャツのDさんカッコイイ〜♡
私とtorrentは会長より懸垂下降を教えて頂きました。
こうやって見るとなかなかの高度感ですね〜(≧▽≦)
2017年04月29日 10:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
4/29 10:49
私とtorrentは会長より懸垂下降を教えて頂きました。
こうやって見るとなかなかの高度感ですね〜(≧▽≦)
Iくんが「競技会ルート5.9+」を登攀‼
私もトップロープで挑戦!何とか登りました。
2017年04月29日 11:22撮影 by  501SO, Sony
6
4/29 11:22
Iくんが「競技会ルート5.9+」を登攀‼
私もトップロープで挑戦!何とか登りました。
会長が「テンションイーグル5.10d」
Aさんが「サラマン5.10a」を登攀‼
2017年04月29日 12:15撮影 by  501SO, Sony
5
4/29 12:15
会長が「テンションイーグル5.10d」
Aさんが「サラマン5.10a」を登攀‼
Iくんも「サラマン」を挑戦‼
2017年04月29日 12:38撮影 by  501SO, Sony
5
4/29 12:38
Iくんも「サラマン」を挑戦‼
トップロープだったので私も「サラマン」を挑戦しました‼
何度もテンションしましたが何とか登り切りました(>_<)
2017年04月29日 13:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/29 13:09
トップロープだったので私も「サラマン」を挑戦しました‼
何度もテンションしましたが何とか登り切りました(>_<)
水色のTシャツのKさんとDさんは超難しいルートを登攀開始‼
凄すぎます(≧▽≦)
2017年04月29日 12:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
4/29 12:57
水色のTシャツのKさんとDさんは超難しいルートを登攀開始‼
凄すぎます(≧▽≦)
翌日は山菜取りへ行って来ました。
今年は雪が多かったのかワラビはまだまだの様でした。
ウドはたくさん採れました♪
2017年04月30日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
4/30 9:15
翌日は山菜取りへ行って来ました。
今年は雪が多かったのかワラビはまだまだの様でした。
ウドはたくさん採れました♪
5/3はしばらく登山していなかったので足慣らしに岩室温泉〜多宝山〜弥彦山へ行って来ました。アップダウンありで13劼曚匹竜離の山行は翌日筋肉痛に…(T_T)
2017年05月03日 09:13撮影 by  501SO, Sony
20
5/3 9:13
5/3はしばらく登山していなかったので足慣らしに岩室温泉〜多宝山〜弥彦山へ行って来ました。アップダウンありで13劼曚匹竜離の山行は翌日筋肉痛に…(T_T)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンンスパイク

感想

今回は那須岳と会津駒ケ岳どちらにしようかと悩みましたが…アクセスの良さとGON56さんのレコを拝見して那須岳の方へ決めました。
(ここ最近は岩登りがメインで登山をお休みしていたので三本槍岳まで行けるか不安でしたが…)

峠の茶屋跡避難小屋〜朝日岳あたりはカッコイイ岩場でウッキウッキ〜♫しながら歩き熊見曽根までもとっても快適にでしたが、それから三本槍岳へ向かう登山道は(GON56さんのレコで分かっていたんですが…)雪解け水でドロドロでグチャグチャで歩き辛く何度も引き返そうかと思ったほどでした(>_<)
しかし三本槍岳から見えた景色が素晴らしく頑張った甲斐がありました♪

久しぶりの遠征登山は楽しかったです♡

今回はこの1か月間の【おまけ】がいっぱいですみません<(_ _)>
レコには載せない…と思っていたんですが楽しかったので載せちゃいました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

お疲れ様でした〜 (^^)/
やっぱりドロドロでしたか
1900m峰までは岩山なのに、清水平からはドロドロ。
1回の山行でいろんな山の姿を味わえて、面白いですね

焼き上がった作品、どれもすごいですね
どれも個性的で素敵です。
2017/5/6 19:21
Re: お疲れ様でした〜 (^^)/
GON56さん、お早うございま〜す☀

本当にドロドロでグチャグチャ〜でしたよ〜(>_<)
そんな日に限ってスパッツしてなくて(*_*)

でも大変だった分、山頂からの展望は最高でしたよ〜👍

雪渓あり、岩場あり、ドロあり(笑)で存分に那須岳楽しんできました♪

陶芸作品、お褒めいただき(?)有難うございます(///∇///)
ろくろ体験しているときも楽しいですが出来上がりを待っている時もとっても楽しいですのでGONさんも機会がありましたら体験してみてくださいね❤

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/5/7 9:04
充実したGW!
天気の良い那須岳登頂!
お疲れ様でした(^^)v

いつもの様においしい物が並んでヨダレが止まりません!
焼き物もいいものが出来たようですね

杉滝岩も行かれたんですね
徐々に腕前も上がって来ているようで何よりです!

山菜、いいですね〜!
私は何が何だか分からず採る事が出来ません^^;
一生採れないかもです(^^)/
2017/5/6 21:42
Re: 充実したGW!
bamosuさん、お早うございま〜す☀

那須岳、天気も良く風も気持ちいい感じで最高でしたよ♪
でもドロドログチャグチャが大変でしたけど…(-.-)

杉滝岩行って来ました‼
昨年より成長してるといいんですけどねぇ〜(///∇///)
まだまだです(>_<)

今日はこれから山菜採りへ行ってきます〜♪
山菜は覚えると楽しいですよ🎵

焼き物もいい感じに出来ました✨
機会がありましたらbamosuさんもfitさんを誘ってろくろ体験してみてくださ〜い♪

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/5/7 9:22
陶芸の焼き上がり、いいですね!
marimituさん、torrentさん、こんばんは。
那須岳お疲れ様でした!
雪渓歩き、滑ったら止まらなそうで油断できませんね〜
クライミングの画像、カッコいいです
画像48の懸垂下降の写真は高度感がすごいですね
marimituさん、torrentさんも最近はクライマーのイメージになってきたような
あっ、torrentさんは陶芸家でした
2017/5/8 23:05
Re: 陶芸の焼き上がり、いいですね!
doritosさん、こんばんは〜♪

やはり雪渓は油断は禁物ですね❗
滑ったら大変なことになりますからね
慎重に慎重に…(>_<)

そうですか〜?
クライマーのイメージになってきましたか?
嬉しいです〜♥
でもまだまだですよ〜
日々鍛練ですね(^-^)v
torrentはまずダイエットですね(笑)

あっ‼そうでした❗
torrentは陶芸家でしたね(笑)
今年の誕生日に作務衣でもプレゼントしようかしら〜👍
芸術家肌の娘にもお揃いで…(^O^)

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/5/9 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら