本日の前泊地はこちら。設備が新しく,快適でした。
1
5/4 20:20
本日の前泊地はこちら。設備が新しく,快適でした。
昔から気になる存在だった青い吉野屋がすぐ近くに。夕食はここで。
0
5/4 20:17
昔から気になる存在だった青い吉野屋がすぐ近くに。夕食はここで。
初めてでしたが,牛丼屋がそばを出しているのではなく,そば屋が牛丼を出しているという感触。
0
5/4 20:03
初めてでしたが,牛丼屋がそばを出しているのではなく,そば屋が牛丼を出しているという感触。
さて、本番。新栃木駅の始発に乗って出発!
0
5/5 5:11
さて、本番。新栃木駅の始発に乗って出発!
見えてきた!ど快晴!
3
5/5 6:09
見えてきた!ど快晴!
東武日光駅です。湯本温泉行きの乗客は10人弱でした。
0
5/5 6:14
東武日光駅です。湯本温泉行きの乗客は10人弱でした。
二荒山(ふたらさん)神社中宮祠(ちゅうぐうし)で下車。一緒に降りたのは1名だけ。バス停から半月山・社山方面を望む。
2
5/5 7:08
二荒山(ふたらさん)神社中宮祠(ちゅうぐうし)で下車。一緒に降りたのは1名だけ。バス停から半月山・社山方面を望む。
唐門の先に本日のターゲットである男体山。
1
5/5 7:11
唐門の先に本日のターゲットである男体山。
お待ちしてましたよ。天気予報的には昨日来たかったのだけど,我慢しました。
1
5/5 7:12
お待ちしてましたよ。天気予報的には昨日来たかったのだけど,我慢しました。
灯籠を彩るアカヤシオ。好きだわ、この花。
5
5/5 7:22
灯籠を彩るアカヤシオ。好きだわ、この花。
登拝門は開門前なので,右から回り込むように言われました。
1
5/5 7:23
登拝門は開門前なので,右から回り込むように言われました。
今日はソロなので,基本アスレチックモード。ガツガツ行きます!
0
5/5 7:23
今日はソロなので,基本アスレチックモード。ガツガツ行きます!
ミニ鯉のぼりをザックに付けた一行。いいなぁ,こういうイベント感。
2
5/5 7:30
ミニ鯉のぼりをザックに付けた一行。いいなぁ,こういうイベント感。
富士山みたいに位置を示す石碑がありました。気分的に良いですね。
0
5/5 7:48
富士山みたいに位置を示す石碑がありました。気分的に良いですね。
ここからの素晴らしい中禅寺湖ビュー。本当の感激はこの後,頂上で出会うことになります。
6
5/5 7:50
ここからの素晴らしい中禅寺湖ビュー。本当の感激はこの後,頂上で出会うことになります。
3合目からの噂の林道歩き。林道歩きもキライじゃない私。だって,楽だもん。
1
5/5 7:50
3合目からの噂の林道歩き。林道歩きもキライじゃない私。だって,楽だもん。
登拝受付の際に必ずくぐるように言われる石鳥居です。ここからまた登山道になります。
1
5/5 8:04
登拝受付の際に必ずくぐるように言われる石鳥居です。ここからまた登山道になります。
五合目の標高は1800m。本当の真ん中からは100m足りないみたい。
1
5/5 8:18
五合目の標高は1800m。本当の真ん中からは100m足りないみたい。
六合目通過。ここから七合目までは団体さんに捕まり,歩きながらの休憩タイム。
1
5/5 8:31
六合目通過。ここから七合目までは団体さんに捕まり,歩きながらの休憩タイム。
所々雪も出てきますがまだアイゼンは不要。
1
5/5 8:40
所々雪も出てきますがまだアイゼンは不要。
七合目避難小屋付近は良い休憩ポイント。
1
5/5 8:54
七合目避難小屋付近は良い休憩ポイント。
この辺りはガレ場です。富士山にもあったなこんな所。
3
5/5 9:05
この辺りはガレ場です。富士山にもあったなこんな所。
それにしても良い天気。予報ではイマイチだったので,嬉しい誤算。
0
5/5 9:06
それにしても良い天気。予報ではイマイチだったので,嬉しい誤算。
この辺りの樹木はシラビソでは無く,ツガですね。
1
5/5 9:25
この辺りの樹木はシラビソでは無く,ツガですね。
八合目。富士山では地獄の八合目ですが,さてここは?
0
5/5 9:12
八合目。富士山では地獄の八合目ですが,さてここは?
雪道になりました。チェーンスパイクを装着。
1
5/5 9:29
雪道になりました。チェーンスパイクを装着。
森林限界を抜けると途端に雪が無くなりました。陽当たりの違いですかね。
1
5/5 9:38
森林限界を抜けると途端に雪が無くなりました。陽当たりの違いですかね。
赤いザレ場。比べるものではないけど,ホント,ミニ富士山。
2
5/5 9:41
赤いザレ場。比べるものではないけど,ホント,ミニ富士山。
中禅寺湖,戦場ヶ原,雪の日光白根山のフルコンボ!最高!
6
5/5 9:44
中禅寺湖,戦場ヶ原,雪の日光白根山のフルコンボ!最高!
今日一番の中禅寺湖は,頂上ちょっと手前のここからの風景でした。
6
5/5 9:46
今日一番の中禅寺湖は,頂上ちょっと手前のここからの風景でした。
頂上左手には崖の上に建つ太郎山神社が見えました。あそこにも本日のお楽しみが。
2
5/5 9:50
頂上左手には崖の上に建つ太郎山神社が見えました。あそこにも本日のお楽しみが。
奥宮到着!
3
5/5 9:52
奥宮到着!
奥宮にある山頂標。細かいこと言えばここは山頂ではないはず。
1
5/5 9:53
奥宮にある山頂標。細かいこと言えばここは山頂ではないはず。
パワーを戴きつつ,神様の横を通過して…
1
5/5 9:53
パワーを戴きつつ,神様の横を通過して…
先ほど下から見た太郎山神社に到着。
1
5/5 9:56
先ほど下から見た太郎山神社に到着。
地形図では登山コースとなっている稜線。行く気満々でしたが,この崖をどう攻略すべきか全く見当がつかず。
2
5/5 9:57
地形図では登山コースとなっている稜線。行く気満々でしたが,この崖をどう攻略すべきか全く見当がつかず。
稜線に行くのは早々に諦めて,ここで中禅寺湖を眺めながら早い昼食を戴きました。座れる場所も沢山あってお勧めです。
2
5/5 9:59
稜線に行くのは早々に諦めて,ここで中禅寺湖を眺めながら早い昼食を戴きました。座れる場所も沢山あってお勧めです。
続いて,奥宮まで戻り,反対側の本当の山頂に向かいます。
0
5/5 10:20
続いて,奥宮まで戻り,反対側の本当の山頂に向かいます。
山頂に刺さる例のヤツ。ここまで色々あると,神社なんだか観光地なんだか。
1
5/5 10:23
山頂に刺さる例のヤツ。ここまで色々あると,神社なんだか観光地なんだか。
と言いつつも,踊る阿呆になってしまう。
8
5/5 10:25
と言いつつも,踊る阿呆になってしまう。
下山は志津コースを選択。登拝受付時に,雪深そうなので十分気をつけるよう言われました。
2
5/5 10:30
下山は志津コースを選択。登拝受付時に,雪深そうなので十分気をつけるよう言われました。
こちら側からは戦場ヶ原と白根山の間に湯ノ湖が見えました。
4
5/5 10:32
こちら側からは戦場ヶ原と白根山の間に湯ノ湖が見えました。
いきなりの試練。踏み跡は右に降りていくのもありましたが,稜線をたどるルートが正解です。
2
5/5 10:39
いきなりの試練。踏み跡は右に降りていくのもありましたが,稜線をたどるルートが正解です。
踏み跡消えた。でも地形図を信じて稜線を進みます。
0
5/5 10:42
踏み跡消えた。でも地形図を信じて稜線を進みます。
落ちたら奈落の底なので,慎重に。
0
5/5 10:44
落ちたら奈落の底なので,慎重に。
しばらく行くと急に雪が消えました。白根山が見えるから,山の西側,陽当たりが良いのかな。
1
5/5 10:47
しばらく行くと急に雪が消えました。白根山が見えるから,山の西側,陽当たりが良いのかな。
それもつかの間。雪に埋まったシャクナゲ。
0
5/5 10:54
それもつかの間。雪に埋まったシャクナゲ。
こちらにもあるんですね。八合目到着。
1
5/5 10:56
こちらにもあるんですね。八合目到着。
ここからは雲を被る女峰山(にょほうさん)と右広がるモロッコ平を一望。
3
5/5 11:13
ここからは雲を被る女峰山(にょほうさん)と右広がるモロッコ平を一望。
踏み跡ははっきりしているものの,悩ましい箇所もあり,そのような場所にはこの表示があって安心出来ました。
0
5/5 11:22
踏み跡ははっきりしているものの,悩ましい箇所もあり,そのような場所にはこの表示があって安心出来ました。
とにかく踏み抜き地獄でスパッツ持ってこなかったことを後悔。
0
5/5 11:29
とにかく踏み抜き地獄でスパッツ持ってこなかったことを後悔。
両足落ちて,股間を直撃(笑
2
5/5 11:34
両足落ちて,股間を直撃(笑
開けた場所から見る太郎山,かな。良い形してますね。
2
5/5 11:59
開けた場所から見る太郎山,かな。良い形してますね。
コースを塞ぐ,凶暴な倒木。またしても股間に注意。
1
5/5 12:02
コースを塞ぐ,凶暴な倒木。またしても股間に注意。
結局一合目まで終始雪道でした。
0
5/5 12:09
結局一合目まで終始雪道でした。
立派なログハウス風志津避難小屋に到着。気分的には登山終了です。
2
5/5 12:14
立派なログハウス風志津避難小屋に到着。気分的には登山終了です。
中を覗くとカビ臭いけど,設備は十分。毛布もありました。
1
5/5 12:15
中を覗くとカビ臭いけど,設備は十分。毛布もありました。
避難小屋脇の水場。例え沸かしたとしても度胸試しレベルでは。
1
5/5 12:14
避難小屋脇の水場。例え沸かしたとしても度胸試しレベルでは。
志津宮。裏まで神社があるとは,さすが信仰のお山。
0
5/5 12:16
志津宮。裏まで神社があるとは,さすが信仰のお山。
笹の藪を抜けて志津乗越につきました。先には大真名子山(おおまなこさん)。
0
5/5 12:22
笹の藪を抜けて志津乗越につきました。先には大真名子山(おおまなこさん)。
踏み抜き地獄で濡れ濡れになった足を乾かしつつ,2回目の昼食休憩。
0
5/5 12:28
踏み抜き地獄で濡れ濡れになった足を乾かしつつ,2回目の昼食休憩。
林道歩きの始まり始まり〜。
1
5/5 12:47
林道歩きの始まり始まり〜。
男体山を振り返ると,少しガスって来たようです。天気予報通りのようで。
0
5/5 12:49
男体山を振り返ると,少しガスって来たようです。天気予報通りのようで。
暇つぶしにレコで最近見かけなくなったヤツをやってみました。
3
5/5 13:01
暇つぶしにレコで最近見かけなくなったヤツをやってみました。
靴に優しいカラマツ絨毯。
0
5/5 13:30
靴に優しいカラマツ絨毯。
車で途中まで来られるのですね。2台停まってました。
0
5/5 13:32
車で途中まで来られるのですね。2台停まってました。
面白そうなので買ってみたスマホに付ける魚眼レンズ。
0
5/5 12:24
面白そうなので買ってみたスマホに付ける魚眼レンズ。
この写真が…
3
5/5 13:39
この写真が…
こうなりました。使えるような,使えないような…
1
5/5 13:40
こうなりました。使えるような,使えないような…
途中走ったので,あっという間に三本松-光徳分岐に到着。
0
5/5 13:51
途中走ったので,あっという間に三本松-光徳分岐に到着。
頑張って時間を作ったご褒美に,戦場ヶ原に向かいます。
0
5/5 14:08
頑張って時間を作ったご褒美に,戦場ヶ原に向かいます。
季節じゃ無いのは解ってますが,初めてなのでちょっとワクワクしている自分。
0
5/5 14:15
季節じゃ無いのは解ってますが,初めてなのでちょっとワクワクしている自分。
これがあの戦場ヶ原か!何も無くても感動。
5
5/5 14:21
これがあの戦場ヶ原か!何も無くても感動。
前白根山方面。
2
5/5 14:22
前白根山方面。
これが見たかった!戦場ヶ原から見る,登って来たばかりの男体山。
7
5/5 14:22
これが見たかった!戦場ヶ原から見る,登って来たばかりの男体山。
男体山に続く木道。
2
5/5 14:59
男体山に続く木道。
赤沼という地名の元となる赤い川。スマホ用のPLフィルタが欲しいな。
2
5/5 15:08
赤沼という地名の元となる赤い川。スマホ用のPLフィルタが欲しいな。
自然研究路なので,お勉強になる情報が沢山ありました。戦場ヶ原の名の由来だけ載せてみます。
0
5/5 15:17
自然研究路なので,お勉強になる情報が沢山ありました。戦場ヶ原の名の由来だけ載せてみます。
男体山をバックに赤沼茶屋。本日の仮ゴールです。
1
5/5 15:22
男体山をバックに赤沼茶屋。本日の仮ゴールです。
観光地だけあって,バスは30分に一本もあります。超便利。
0
5/5 15:23
観光地だけあって,バスは30分に一本もあります。超便利。
清滝一丁目でバスを降り,やしおの湯へ。結構歩きます。
0
5/5 16:18
清滝一丁目でバスを降り,やしおの湯へ。結構歩きます。
山では全く花を見なかったので,ここでヤマブキの群生でも。
1
5/5 16:21
山では全く花を見なかったので,ここでヤマブキの群生でも。
先ほどのスマホレンズにマクロレンズもあったので使ってみた。倍率高過ぎだろ(笑。
1
5/5 16:21
先ほどのスマホレンズにマクロレンズもあったので使ってみた。倍率高過ぎだろ(笑。
整列するミツバツツジ。
1
5/5 16:29
整列するミツバツツジ。
ここでのんびり2時間休憩(風呂は大混雑でしたが)。GWらしい至福の時。
2
5/5 16:35
ここでのんびり2時間休憩(風呂は大混雑でしたが)。GWらしい至福の時。
本日のゴール,東武日光駅到着です。夜でも駅はヒトがいっぱいでした。
1
5/5 19:22
本日のゴール,東武日光駅到着です。夜でも駅はヒトがいっぱいでした。
このコースをこの時間で回るのはスゴい。
湯本温泉なら、まだ入れる所があったと思うけど。硫黄臭が体に残るけど^^;
やしおの湯は地味に歩くのがね…
yamanovo師匠、ありがとう。
時間があれば山頂での大岩崖下方面への探検(こちらは結局挫折)と、戦場ケ原探索を計画していたので、いつもより頑張りました。ノンストップで山頂到達(^-^)v
それはともかく、前泊してまで始発のバスに乗ったりしてるので、まだ登山客が少なかったのが大きいと思います。
napiee師匠、お疲れ様でした。
おマタは大丈夫ですか?www
写真撮りながらのこのタイム。
筋肉痛にもならなかったって話しだし、ネカフェも好きだし、やっぱり年齢サバ読んでるでしょ?(笑)
中禅寺湖を眺む景色とかめっちゃ綺麗ね☆
普段これだけ山の話ばかりしてるのに、男体山の希望は聞いてなかったな〜。
次回はどこを狙ってるのかしら?
また、レコup楽しみに待ってます♪
auroreさん、男体山は電車でも行ける気になる存在でしたが、開山期以外は登れないとのこと。たまたまこの日に開山するという情報を掴み、調べてみれば志津側に降りれば効率的に戦場ケ原にも行けるぞ、と急遽決定。
あたまの中と瞬発力は高校生?の頃とあまり変わってない気もしますが、回復力は落ちる一方です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する