ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1135917
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

展望「0」(;^_^A 残雪の蓼科山

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
5.1km
登り
633m
下り
620m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:35
合計
4:56
8:53
8:53
98
10:31
10:32
1
10:33
10:34
4
10:38
10:42
4
10:46
10:51
41
11:32
11:33
26
11:59
11:59
4
12:03
12:26
55
13:21
13:21
12
中年ハイカー2名ですし、写真をたくさん撮りながらですので、かなりゆっくりとしたペースです
天候 曇り
・予報では晴れのち曇り 標高2000mで風速15mでしたが、2500m超の山頂でもさほど強風ではありませんでした
・但し、ガスに覆われていて展望「0」でした(^_^;)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山七合目登山口下駐車場利用
※七合目登山口までは道路に残雪、凍結は皆無で、ノーマルタイヤで全く問題なく走行可能です
※ここより先、大河原峠へは現在通行止めです

ちなみに群馬県の上信越道吉井ICから七合目登山口まで、往復とも2時間弱の所要時間でした
コース状況/
危険箇所等
【滑り止め装着について】
全行程、ツボ足で歩かれている方もいらっしゃいましたが、チェーンスパイク、6本軽アイゼン、4本軽アイゼン、8本アイゼン、10本or12本前爪付きアイゼンと皆さん様々でした
またほとんどの方がダブルストックでしたが、ピッケルを装備されている方もいらっしゃいました

ちなみに我が家は、七合目登山口〜蓼科山荘がある将軍平までの間はツボ足、将軍平〜山頂までは嫁:10本、私:12本アイゼンを装着、ダブルストックで問題なく登ることが出来ました
※蓼科山頂ヒュッテ〜山頂は残雪がありませんので、岩の上を歩いてアイゼンの爪を引っかけない為に、蓼科山頂ヒュッテでアイゼンを外すのがベターだと思います
※蓼科山頂ヒュッテ〜将軍平の間はかなりの急こう配の雪面を下ることになります。一旦滑りだすとかなりの距離を滑落する危険性がありますので、設置されているフィックスロープに掴まりながら下るのが良いかと思います。正しい滑落停止動作が出来る方であれば、ピッケルもあればベストですね

【七合目登山口〜馬返し】
鳥居をくぐって歩き始めます
歩き出しはクマザサの中を歩く緩い登りです
馬返し辺りから傾斜が少々きつくなり、岩が多くなってきます
危険箇所はありません
※登山口の鳥居の近くに東屋とトイレがありますが、現在トイレは冬季使用禁止となっておりシャッターが閉まり中に入ることが出来ません
※ここまで残雪、凍結箇所は皆無です

【馬返し〜天狗の路地付近】
シラビソの中の軽い九十九折、ガレた斜面で急登と言うほどではありませんが、延々と登りです
分岐から数十秒で北側の展望の良い天狗の路地があります
入口付近にはそこそこ残雪がありますが、数mで残雪が消えますが岩ゴロゴロで休憩適所ではありません
また深入りすると岩が不安定な場所があり、余り先まで行かないほうが良いかと思います。
※この間、九十九折りの登りでアイスバーン、大きく開けた斜面手前のから残雪が現れます(アイスバーン箇所でも脇に避ければ滑り止めなしでも通過出来ると思いますが、残雪が多くなってからは短い急斜面が数カ所ありますので、不安を感じたら滑り止めを装着した方がよいと思います。)

【天狗の路地付近〜将軍平】
馬返し〜天狗の路地とコースの感じは変わりません
夏はガレた斜面ですが、ほとんどが残雪に覆われています。雪は緩んでおり、登りは軽く蹴り込んでステップを切りながらあるけばツボ足でも問題ないかと思います
将軍平には蓼科山荘があり、トイレもお借りできます(1回200円)
この先は一面残雪に覆われた急斜面の登りとなりますので、ここでしっかり休憩しておいた方が良いと思います
※この間はほとんどの場所が残雪に覆われています

【将軍平〜蓼科山山頂】
クライマックスの激登りとなります
始めは針葉樹林隊の緩い登りですが、すぐに傾斜がきつくなります
斜度がきつい場所にはフィックスロープが設置されていますので、不安な方は積極的に利用するのが良いかと思います
樹林帯を抜けると雪の急斜面の直登となります。ここにも長いフィックスロープが設置されています
※この間は全て残雪で覆われています。雪は緩んでいますし、先行者のステップもありますのでステップにフラットに足を置くようにすれば問題なく登れるかと思います

【山頂】
サッカーが出来るほど広い山頂ですが、全面大岩がゴロゴロとした歩きにくい場所ですが、今回はガスだったため蓼科山頂ヒュッテ前の看板を「暫定山頂」として、本来の山頂まではいきませんでした。

山頂手前に蓼科山頂ヒュッテがあります
トイレがお借りできます(1回200円)
※蓼科山頂ヒュッテ手前までは残雪がありますが、その先から山頂台地全面には残雪は全くありません。アイゼンは蓼科山頂ヒュッテ手前で外すのがよいと思います


〜復路は往路を折り返して下山しました〜
※蓼科山頂ヒュッテ〜将軍平は下山時には滑落しないように注意が必要です
踵から着地しフラットに足を置くようにすれば、ツボ足でも滑らないと思いますが、軽アイゼンなどがあった方がよいと思います(ちなみに12本アイゼンでもスピードを上げると軽く滑りました(汗))
※下山時には残雪のある箇所を完全に通過し終わるまで、アイゼンを装着して歩きました。(登りに比べて下山時には滑る確率が高くなるので、アイゼンを装着することで安心して歩くことが出来ました。)
その他周辺情報 将軍平の蓼科山荘、山頂近くの蓼科山頂ヒュッテはアイゼンを装着したままでの入室は禁止されていますので注意して下さい。(特に蓼科山頂ヒュッテは屋外の休憩スペースも板張りになっており、ここもアイゼンのまま入ることは禁止されています)

将軍平の蓼科山荘ではモンベルの軽アイゼンを3000円で販売、4本軽アイゼンを500円でレンタルしていますので、アイゼンを忘れた方は利用することも可能です
家から上信越自動車道経由で約2時間
七合目登山口に到着!

残雪も凍結もなくノーマルタイヤで普通に来られました
2017年05月11日 08:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 8:31
家から上信越自動車道経由で約2時間
七合目登山口に到着!

残雪も凍結もなくノーマルタイヤで普通に来られました
・・・とは言え、駐車スペース前には僅かに残雪
2017年05月11日 08:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 8:32
・・・とは言え、駐車スペース前には僅かに残雪
「テンクラ」の予報通り風が強いですが、将軍平まででも良いので出発!
2017年05月11日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/11 8:36
「テンクラ」の予報通り風が強いですが、将軍平まででも良いので出発!
WEBで長野県警に届け出済みですが、念のため、ここでも準備してきた登山届を投函します
2017年05月11日 08:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/11 8:37
WEBで長野県警に届け出済みですが、念のため、ここでも準備してきた登山届を投函します
まずは歩きやすい緩い登り
2017年05月11日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 8:38
まずは歩きやすい緩い登り
すぐに馬返しを通過
2017年05月11日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 8:52
すぐに馬返しを通過
まだ雪は出てきませんね
2017年05月11日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 8:56
まだ雪は出てきませんね
少し進むと残雪と凍結が・・・
2017年05月11日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 9:00
少し進むと残雪と凍結が・・・
残雪ならよいのですが、凍結は怖い!
滑り止めなしでは確実に滑るので、脇を歩きます
2017年05月11日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 9:02
残雪ならよいのですが、凍結は怖い!
滑り止めなしでは確実に滑るので、脇を歩きます
気温は一桁ですが、すでに汗ばんでソフトシェルを脱ぎます
2017年05月11日 09:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 9:06
気温は一桁ですが、すでに汗ばんでソフトシェルを脱ぎます
凍結箇所を抜けてもまだ残雪は少ないです
2017年05月11日 09:09撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 9:09
凍結箇所を抜けてもまだ残雪は少ないです
普通に歩ける場所もあるし
2017年05月11日 09:10撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 9:10
普通に歩ける場所もあるし
右に避けたり・・・
2017年05月11日 09:15撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
5/11 9:15
右に避けたり・・・
左に避けたりと出来るだけ雪のない場所を進みます
2017年05月11日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 9:29
左に避けたりと出来るだけ雪のない場所を進みます
登山口では曇天でしたが、わずかに青空も♪
2017年05月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 9:31
登山口では曇天でしたが、わずかに青空も♪
振り返ると美ヶ原も見えています
2017年05月11日 09:31撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
5/11 9:31
振り返ると美ヶ原も見えています
少しアップで!
2017年05月11日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 9:31
少しアップで!
いよいよ残雪の上を歩きます
もちろんツボ足です
2017年05月11日 09:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 9:39
いよいよ残雪の上を歩きます
もちろんツボ足です
このくらいの傾斜なら、雪も緩んでいるので大丈夫そうです
2017年05月11日 09:41撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 9:41
このくらいの傾斜なら、雪も緩んでいるので大丈夫そうです
ペースは上がりませんが、ゆるゆる登ります
2017年05月11日 09:41撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 9:41
ペースは上がりませんが、ゆるゆる登ります
ちょっと傾斜がきつくなります
2017年05月11日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 10:06
ちょっと傾斜がきつくなります
こんな傾斜ですが
まだアイゼン無しで進めそうです
2017年05月11日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 10:06
こんな傾斜ですが
まだアイゼン無しで進めそうです
雪のない場所もありますしね♪
2017年05月11日 10:07撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 10:07
雪のない場所もありますしね♪
かなり傾斜がある場所
2017年05月11日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 10:13
かなり傾斜がある場所
余裕のおじさん
2017年05月11日 10:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
5/11 10:28
余裕のおじさん
ちょっとガスってきちゃいました(^_^;)
2017年05月11日 10:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 10:28
ちょっとガスってきちゃいました(^_^;)
そうこうしてるうちに、ツボ足で将軍平に到着!
2017年05月11日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/11 10:32
そうこうしてるうちに、ツボ足で将軍平に到着!
山小屋前は一面の残雪
2017年05月11日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 10:32
山小屋前は一面の残雪
小屋前のベンチもかまくら状態です
2017年05月11日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/11 10:32
小屋前のベンチもかまくら状態です
小休憩して、アイゼンを装着します
2017年05月11日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 10:49
小休憩して、アイゼンを装着します
準備OK!
2017年05月11日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 10:49
準備OK!
さぁ!行くよぉ〜
2017年05月11日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/11 10:49
さぁ!行くよぉ〜
油断すると・・・
こんな感じの踏み抜き
2017年05月11日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 10:55
油断すると・・・
こんな感じの踏み抜き
天候は相変わらずガスガス
2017年05月11日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 10:55
天候は相変わらずガスガス
雪の急斜面も2度目で余裕のある嫁
2017年05月11日 10:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
5/11 10:55
雪の急斜面も2度目で余裕のある嫁
淡々と登るおじさん
2017年05月11日 10:58撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
5/11 10:58
淡々と登るおじさん
ちょっと小休止
2017年05月11日 10:58撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 10:58
ちょっと小休止
トレースは泥があるので明瞭です
ちなみにトレースを外すと膝まで踏み抜きます
2017年05月11日 11:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:00
トレースは泥があるので明瞭です
ちなみにトレースを外すと膝まで踏み抜きます
まだまだ続く斜面
2017年05月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:01
まだまだ続く斜面
夏山シーズンとは全く様相が違います
2017年05月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
5/11 11:01
夏山シーズンとは全く様相が違います
大岩もまったく見えません
2017年05月11日 11:01撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:01
大岩もまったく見えません
小休止中の嫁
2017年05月11日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 11:12
小休止中の嫁
そろそろ森林限界を超えます
2017年05月11日 11:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:16
そろそろ森林限界を超えます
森林限界の先は空と斜面の区別がつかない
2017年05月11日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:19
森林限界の先は空と斜面の区別がつかない
最大斜度はこのくらいです
2017年05月11日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:20
最大斜度はこのくらいです
ロープは斜面全体にはありません
2017年05月11日 11:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 11:20
ロープは斜面全体にはありません
森林限界の急斜面の2/3ほどにはロープが設置されています
2017年05月11日 11:22撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
5/11 11:22
森林限界の急斜面の2/3ほどにはロープが設置されています
そろそろ登りきるおじさん
2017年05月11日 11:23撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:23
そろそろ登りきるおじさん
こんな日になるなんて・・・
2017年05月11日 11:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:26
こんな日になるなんて・・・
こんなコンディションでも笑顔の嫁
流石!!
2017年05月11日 11:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/11 11:26
こんなコンディションでも笑顔の嫁
流石!!
傾斜が緩くなると南側に回り込みます
2017年05月11日 11:27撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:27
傾斜が緩くなると南側に回り込みます
こりゃあ〜展望はダメですね(^_^;)
2017年05月11日 11:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 11:28
こりゃあ〜展望はダメですね(^_^;)
20m先も見えない感じ
2017年05月11日 11:28撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:28
20m先も見えない感じ
蓼科山頂ヒュッテが見えてきました
まだ北側は雪に埋もれています
2017年05月11日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 11:29
蓼科山頂ヒュッテが見えてきました
まだ北側は雪に埋もれています
こんなに雪が・・・
2017年05月11日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 11:30
こんなに雪が・・・
本来の山頂まで行くつもりでしたが
視界が悪く迷うのも嫌なので、ここを暫定山頂!?としました
2017年05月11日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
17
5/11 11:34
本来の山頂まで行くつもりでしたが
視界が悪く迷うのも嫌なので、ここを暫定山頂!?としました
一応、おじさんも1枚
2017年05月11日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
5/11 11:35
一応、おじさんも1枚
女神茶屋方面から登ってこられた男性と、少しだけ情報交換して下山することにしました
2017年05月11日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 11:36
女神茶屋方面から登ってこられた男性と、少しだけ情報交換して下山することにしました
風も強く、岩陰に隠れても休憩中に体が冷えそうだったので・・・
2017年05月11日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:37
風も強く、岩陰に隠れても休憩中に体が冷えそうだったので・・・
滞在僅か5分ほどで下山です
2017年05月11日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:37
滞在僅か5分ほどで下山です
どう見ても天候の回復は望めそうにありませんね
2017年05月11日 11:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:37
どう見ても天候の回復は望めそうにありませんね
方向感覚を失いそうです
2017年05月11日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:38
方向感覚を失いそうです
空と斜面の境が曖昧なほどです
2017年05月11日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:38
空と斜面の境が曖昧なほどです
下山開始!
2017年05月11日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:38
下山開始!
トレースは明瞭なので迷うことがないですけどね
2017年05月11日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:38
トレースは明瞭なので迷うことがないですけどね
さっさと下山するおじさん
2017年05月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:40
さっさと下山するおじさん
下りは早い!
2017年05月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:40
下りは早い!
下りに弱い嫁を残して下ります
2017年05月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 11:40
下りに弱い嫁を残して下ります
もう見えなくなってるし
2017年05月11日 11:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 11:40
もう見えなくなってるし
下る嫁(1)
2017年05月11日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 11:44
下る嫁(1)
下る嫁(2)
2017年05月11日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 11:47
下る嫁(2)
下る嫁(3)
2017年05月11日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 11:47
下る嫁(3)
ん?
前掛山の先は晴れてきた?
佐久方面には陽が射しています
2017年05月11日 11:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:48
ん?
前掛山の先は晴れてきた?
佐久方面には陽が射しています
樹林帯まで下るとホッとします
2017年05月11日 11:52撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 11:52
樹林帯まで下るとホッとします
マイペースで下る嫁
2017年05月11日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 11:55
マイペースで下る嫁
・・・が、この後、アクシデント!!
2017年05月11日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 11:55
・・・が、この後、アクシデント!!
コケました(笑)
2017年05月11日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/11 11:57
コケました(笑)
将軍平の小屋前でランチにします
ほとんど風もなく比較的快適でした
2017年05月11日 12:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/11 12:08
将軍平の小屋前でランチにします
ほとんど風もなく比較的快適でした
いつもお世話になってる山用財布
このビビッドカラーがわかりやすいですし、何より軽い!
2017年05月11日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 12:14
いつもお世話になってる山用財布
このビビッドカラーがわかりやすいですし、何より軽い!
サンドウィッチとおにぎり・・・のはすが
嫁はいなり寿司をこっそり買い込んでいました(笑)
2017年05月11日 12:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/11 12:14
サンドウィッチとおにぎり・・・のはすが
嫁はいなり寿司をこっそり買い込んでいました(笑)
ランチを終えて下山します
2017年05月11日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:26
ランチを終えて下山します
相変わらず美ヶ原方面は見えています
2017年05月11日 12:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:28
相変わらず美ヶ原方面は見えています
天狗の露地手前辺りで気温は2℃
2017年05月11日 12:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:29
天狗の露地手前辺りで気温は2℃
すこし広くなった場所まで下りてきました
2017年05月11日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:33
すこし広くなった場所まで下りてきました
こういう雰囲気って好きなんですよね♪
北八つ大好き!
2017年05月11日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:34
こういう雰囲気って好きなんですよね♪
北八つ大好き!
だいぶ残雪が少ない場所まで下りてきました
2017年05月11日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:34
だいぶ残雪が少ない場所まで下りてきました
心配性な我が家はまだアイゼンを付けています
登りはともかく、下りは滑りますからね
2017年05月11日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:39
心配性な我が家はまだアイゼンを付けています
登りはともかく、下りは滑りますからね
木々の力強さを感じますね
2017年05月11日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:41
木々の力強さを感じますね
美しい針葉樹の森
夏に再訪したいです
2017年05月11日 12:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:41
美しい針葉樹の森
夏に再訪したいです
ちょっと天狗の露地に寄り道
下界は晴れているのに・・・
2017年05月11日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 12:44
ちょっと天狗の露地に寄り道
下界は晴れているのに・・・
山頂方向はまだガスの中のようです
2017年05月11日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:44
山頂方向はまだガスの中のようです
天狗の露地で嫁
2017年05月11日 12:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/11 12:44
天狗の露地で嫁
霧ヶ峰方面も見えますね
2017年05月11日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 12:45
霧ヶ峰方面も見えますね
もう余裕だと思っていると
踏み抜いた脚が抜けずに大転倒の嫁
起き上がるのに難儀していました
2017年05月11日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/11 12:51
もう余裕だと思っていると
踏み抜いた脚が抜けずに大転倒の嫁
起き上がるのに難儀していました
開けた斜面で休憩します
この先でアイゼンを外しました
2017年05月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
5/11 12:56
開けた斜面で休憩します
この先でアイゼンを外しました
こんなケルンもありました
2017年05月11日 13:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 13:10
こんなケルンもありました
残雪エリアから凍結エリアに入りました
2017年05月11日 13:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 13:11
残雪エリアから凍結エリアに入りました
しっとりとしていて美しい!
2017年05月11日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:13
しっとりとしていて美しい!
好きだなぁ〜♪
2017年05月11日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:13
好きだなぁ〜♪
この辺りまで来ると緊張感がなくなりますね
2017年05月11日 13:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 13:13
この辺りまで来ると緊張感がなくなりますね
・・・と余裕でいると、凍結がまた(^_^;)
2017年05月11日 13:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 13:16
・・・と余裕でいると、凍結がまた(^_^;)
完全に凍結が消えました
2017年05月11日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:19
完全に凍結が消えました
馬返しまで下ってきました
2017年05月11日 13:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:22
馬返しまで下ってきました
クマザサが出てくると登山口ももうすぐです
2017年05月11日 13:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/11 13:22
クマザサが出てくると登山口ももうすぐです
傾斜がなくなると・・・
2017年05月11日 13:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:25
傾斜がなくなると・・・
登山口目前で1枚
2017年05月11日 13:30撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5/11 13:30
登山口目前で1枚
登山口付近にはサルオガセがいっぱい
2017年05月11日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:31
登山口付近にはサルオガセがいっぱい
あ〜あ〜
晴れてきてるし・・・
2017年05月11日 13:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 13:31
あ〜あ〜
晴れてきてるし・・・
はい!無事に下山しました
2017年05月11日 13:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 13:33
はい!無事に下山しました
女神様にお礼して

お疲れ様でした♪
2017年05月11日 13:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 13:33
女神様にお礼して

お疲れ様でした♪
帰宅途中のもうもう牧場から蓼科山
いま山頂にいれば展望があったのかなぁ
2017年05月11日 14:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/11 14:05
帰宅途中のもうもう牧場から蓼科山
いま山頂にいれば展望があったのかなぁ
群馬県境の山々も見えていました
2017年05月11日 14:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 14:05
群馬県境の山々も見えていました
浅間山域も何とか見えます
出掛ける山の選択を誤ったかなぁ(^_^;)

残雪歩きを楽しめたのでいいですけどね♡
2017年05月11日 14:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 14:05
浅間山域も何とか見えます
出掛ける山の選択を誤ったかなぁ(^_^;)

残雪歩きを楽しめたのでいいですけどね♡

装備

個人装備
レインウェア(下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
Panasonic GM1+12-32
手袋
2
OUTDRYタイプ、ウィンドシェルタイプ
行動食
1
ナッツ、菓子類他(1食分)
ゲイター
1
シートゥサミット製ハード素材
帽子(ニット帽)
1
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
ブラックダイヤモンド製、予備電池1set
速乾性タオル
1
シートゥサミット製60x30サイズ
水(0.5L)
1
PETボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
保温水筒
1
0.5L(ホットコーヒー)
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
スノーバスケット
サングラス
1
カイロ
2
貼るタイプ・貼らないタイプ
着替え
1
長袖Tシャツ(ブレスサーモ)、替えソックス、長ズボン
アイゼン
1
グリベル12本爪
ストック
1
LEKI サーモライトAS
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTreks30J
自動車
1
プリウス(紺)
地図
1
山と高原地図、1/25000地形図コピー
コンパス
1
サプリメント
1
電解質&ブドウ糖タブレット
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

2年前の5月に初めて残雪の蓼科山を歩きましたが、その際に思いのほか楽に登れた印象があり、雪面を歩ける最後のチャンスを生かすべく出掛けてみました
2015/5月の残雪ハイクのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-634565.html

蓼科山へは厳冬期を除き
2012年09月01日(土)に初めて七合目登山口から登り、山での初の豪雨に降られたり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-345434.html
2012年10月04日(木)に前月のリトライで登り返り討ちにあったり・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348307.html
2012年10月12日(金)に前週の再リトライで微妙な天候だったり・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349479.html
2013年08月08日(木)に初の快晴の山頂を満喫したり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-369188.html
2014年07月12日(土) に女神茶屋から南面を直登したり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-476184.html
2016年09月17日(土)には赤線つなぎで大河原峠から歩いたり・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-962056.html
・・・と何度か登っています

数日前から「てんくら」を連日チェックしていましたが、予報は晴れ&曇り。
低気圧が前日に通過し西高東低の風が強くなる気圧配置でもあり、ある程度の強風は覚悟し、風に危険を感じるようであれば将軍平で引き返すつもりでいましたが、思いのほか風は強くならず、難なく山頂まで行くことが出来ました

しかしながら登山口から終始曇天
山頂でも全面ガスで展望「0」(涙)
展望こそ楽しむことは出来ませんでしたが、来シーズンまでお預けになると思っていた時期に、残雪ハイクが楽しめたことだけで大満足のハイクとなりました

今回も皆さんのレコを参考に、将軍平まではツボ足で登りは軽く蹴り込みながらフラットフィッティングに心掛けて歩き、下りでは踵から着地して歩くようにすることで全く滑ることなく歩けましたし、将軍平から上では前爪付きアイゼンを装着し、慎重に登り、下りでも踵から着地することで無事歩き切ることが出来ました
2年前と比べて同時期でありながら残雪が多く、安全を考慮して下りでは残雪が少なくなる場所までアイゼンを装着して下りました


夏場のようにガレた斜面や岩登りがないこともあり、歩いてみれば大休憩を取っても過去のタイムを短縮した5時間弱で歩き切ることが出来て大満足でした

蓼科山は何度も歩いていますが、また夏場に大汗をかきながらだったり、冬の積雪期に寒さ対策を万全にして登ったり再訪したい山です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2249人

コメント

ご無沙汰しています
airさん相変わらず奥様と仲良く登られていた様で楽しくレコを拝見しました。
蓼科は私の冬山デビューで忘れられないお山です。形の美しさと見事な雪景色、そして森林限界を超えた超暴風…。懐かしいです。
またairさんのレコも参考にさせて頂きながら楽しくお出かけしたいと思います!
2017/5/12 20:51
Re: ご無沙汰しています
chiho_wさん

おはようございます
コメント有難うございます

厳冬期は我が家のスキルでは厳しいですが、雪が少なく緩んだこの時期なら何とか行くことが出来ます
今回は生憎の天候ではありましたが、まだ冷えた空気の中を雪の感触を足に感じながら気持ちよく歩くことが出来ました(*^_^*)

chiho_wさのレコもちゃんと拝見していますよ♪
また参考にさせて下さいね
2017/5/13 6:17
展望「0」・・・
air_4224さん、はじめまして!
蓼科山。
山歩きを初めて最初に登った2000越えが蓼科山でした。(乗鞍岳は除く)
夏に行ったのですが、まさに真っ白け!
山頂を這いつくばって山頂にタッチしたのを思い出します。

蓼科は雪山の直登が楽しいよ!と、山小屋で出会った方がお話し下さいました。
来季は雪のある時にぜひ行きたいです!
あ!あと、眺望のある時に(^^)

あの岩岩が雪で覆われるんですよね。ワクワクします!
2017/5/13 19:12
Re: 展望「0」・・・
nyanco228さん

コメント有難うございます。
蓼科山の一面のガスを経験されていらっしゃるのですね

初回に登った際に初めて雨に降られた山
単独で出掛け山頂直下の大岩で、足を滑らせ大転倒した山
我が家にとって想い出の山の1つです

厳冬期は経験がありませんが、残雪期の直登は楽しいですよ
夏と比べながら登るのも良いかも知れませんね
是非お出かけ下さい('◇')ゞ
2017/5/13 20:31
雪山登山
こんにちわ!八ヶ岳界隈は積雪量自体はあまり多くない印象でしたが、まだまだたっぷり雪ありますね。確かに群馬から見える八ヶ岳はまだ白いですもんね。これで来月にはツクモグサとかさいちゃうんだから、自然の営みって凄いですね。
2017/5/14 10:44
Re: 雪山登山
yamaonseさん

いつもコメント有難うございます。

2年前の同時期と比べると今年は残雪が多い印象で、残雪歩きを満喫出来ました
天候は終始曇天で山頂からの展望こそありませんでしたが・・・

おっしゃる通り、自然の営みって凄いですよね
雪が消えたと思うと、夏の花々が咲き始めますからね

そうこうしているうちに今度は夏山シーズン
今年はどこに行こうか画策中です♪

追伸)お礼が遅くなり申し訳ありません<m(__)m>
また宜しくお願いします
2017/6/2 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら