記録ID: 1136850
全員に公開
ハイキング
近畿
西床尾山〜東床尾山(兵庫100山)〜鉄鈷山(周回)
2017年05月12日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 994m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:07
距離 12.9km
登り 994m
下り 995m
8:13
8:16
88分
西床尾山登山口
13:52
13:53
18分
P737
14:11
14:12
48分
作業道出合
15:00
大カツラへの分岐
10:59〜11:22 東床尾山で食事を取る
天候 | 晴れ後くもり(12〜15℃、東床尾山頂上21〜23℃、風微風。薄いアンダーウェアのみ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鉄鈷山〜作業用林道出合は標識は無く、マーキングテープもほとんど無いので、地図、コンパスが必携。GPSもあったほうがいいかも。 [西床尾山登山口〜西床尾山]…沢道+急な尾根道(登り) 標識やマーキングテープがあり、迷うことは無い。沢は4〜5回渡渉する。急な尾根道は植林の中を登る。 [西床尾山〜東床尾山]…歩きやすい尾根道 標識やマーキングテープがあり、迷うことは無い。なだらかなアップダウンのある歩きやすい尾根道。 [東床尾山〜但東越え(林道床尾線の峠)]…下りの尾根道 標識やマーキングテープがあるが、今回、アセビの多い尾根でマーキングテープを見失い、ルートを外して間違った尾根に入ってしまった。この尾根を登る場合はほとんどルートをはずすことは無いと思われるが、下る場合はアセビの多い尾根でルートをはずしやすいので地図、コンパスで方向をよく見定めて進むこと。GPSもあったほうがいいかも。 [鉄鈷山登山口〜鉄鈷山〜作業用林道出合]…歩きやすい尾根道 鉄鈷山までは標識やマーキングテープがあるが、鉄鈷山〜作業用林道出合までは標識は無く、マーキングテープもほとんど無いので、地図、コンパスで方向をよく見定めて進むこと。GPSもあったほうがいいかも。 |
その他周辺情報 | 和田山の9号線の一本柳交差点の近くに「天然温泉・奥香の湯」がある。入浴料金はHPでは700円となっているが、私が行ったときは確か550円だったはずですが……。間違っていたらごめんなさい。http://www.oukanoyu.jp/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
手袋
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料(湯500mL+水500mL)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
スパッツ
|
---|
感想
1.西床尾山と東床尾山は2010.10.11に糸井の大カツラ〜東床尾山〜西床尾山のコースで歩いたので、今回は逆のコースで歩こうと計画し、西床尾山登山口に行ったところ「西床尾山〜東床尾山〜鉄鈷山〜作業用林道のコース」があることを備え付けのパンフレットで知り、急遽予定を変更して、「西床尾山〜東床尾山〜鉄鈷山〜作業用林道のコース」を歩いてみた。鉄鈷山は2回登頂しているが、西床尾山〜東床尾山〜鉄鈷山を通して歩くこのコースは初めてである。
2.2010.10.11に歩いたときよりパンフレットも含め、標識などが充実し、整備も行き届いていると思った。特に東床尾山〜但東越え(林道床尾線の峠)の尾根は2013.11.16に歩いたときは一部藪(ススキの多いところ)もあったが、現在は整備がしてあって歩きやすくなっていた。
3.少し霞んでいたので東床尾山からは遠くの山があまり見えなかったが、東床尾山〜但東越え(林道床尾線の峠)の尾根でイワカガミの花が見られて良かった。また、今回は二人の登山者と出会った。
4.暑くなってきたので、下山後、ダニチェックを行ったところ、ダニがスボンに4〜5匹、スパッツに1匹くっついていたので、コロコロで取った。これからは下山後、ダニチェックが恒例行事となりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する