ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

【播磨探索10】七種山・七種槍リベンジ8の字周回(地獄鎌尾根↑西尾根↓)&禿の行者山をヤマレコ未踏の尾根でバリ周回

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:27
距離
24.9km
登り
2,345m
下り
2,312m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
1:09
合計
11:22
5:03
40
5:43
5:43
16
5:59
5:59
60
6:59
6:59
6
7:05
7:11
6
7:17
7:17
58
8:15
8:22
29
8:51
8:51
29
9:20
9:25
52
10:17
10:20
14
10:34
10:35
36
11:11
11:18
8
11:26
11:29
36
12:05
12:25
20
我孫子の神社のP
12:45
12:45
35
13:20
13:20
23
13:43
13:45
7
13:52
14:03
27
14:30
14:30
31
15:01
15:05
62
16:24
16:24
1
16:25
ゴール地点
天候 朝のうち濃霧、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅3:30➡R250➡R2➡姫路JCT➡播但道路290円➡福崎南IC➡夢前➡明王寺池4:50
七種山の周回は地獄鎌尾根と西尾根の起点になる明王寺池まで車で入りましたが、村田牧場の牧舎の建物の間の道路を通過して(夜明け前でよくわからなかった)その先はとても狭くて荒れた砂利道で車高が高い4輪駆動でないと池まで入るのは厳しいと思われます。牧場の入口にある駐車場を使用するべきです。

禿の行者山の周回の駐車地点;バリルートの尾根から我孫子へ下山する予定でしたので、我孫子の神社の駐車場を利用させていただきました。(道路と川の間)

我孫子16:30➡16:45雪彦温泉17:27➡18:14餃子の王将18:50➡豊富IC➡播但道150円➡姫路JCT➡r2➡R250➡自宅19:55
コース状況/
危険箇所等
【地獄鎌尾根】明王寺池からは尾根を目指して直登する踏み跡をたどりますが、かなりの急坂です。踏み跡はそこそこしっかりしていますが、ステップはないので木につかまったりして登ります。下草はそれほどでもありません。
尾根にのるとしっかりした踏み跡があります。下草も伸びてきていますが、道幅が広くてそれほど気になりませんでした。十字峰に近づくと岩場が連続しますが、手掛かりはたくさんあり、特に問題なく登れました(高度感はあるので、岩場歩きが慣れてないと怖いかも)。道標は有りません。
【十字峰〜七種山】薬師峰からの縦走路ですが、下草や木の枝が伸びてきていて、これが前日の雨と朝の霧でたっぷり水滴を含んでいて、全身が濡れました。道や道標はしっかりしています。岩場はありません。
【七種山〜七種槍】十字峰〜七種山と同じですが、道が狭いところがあり、さらに草で濡れるのと、急坂な下りがあり、今の時期は常緑樹の落ち葉で埋もれていて、雨上がりで濡れていたのでちょっとの傾斜でもスリップしやすく、足の置き方に神経を使いました。
【七種槍〜野外活動センター】岩場が多い尾根ですが、足場はしっかりしていて特に問題ありませんでした。ロープは1カ所だけ、鎖やはしごは有りません。
【野外センタ〜七種薬師峰、十字峰】七種山への縦走路で道はしっかりしていて道標もありますが、急登が続きます。
【西尾根(十字峰〜明王寺池)】踏み跡はしっかりしていますが道標は有りません。樹林の中の落ち葉で滑りやすい急坂を下ると、気持ちの良い岩尾根になります。岩場も歩きなれていれば特に問題なく、手を使うことなく下れます。尾根を離れて明王寺池への下り口は左の踏み跡入口に赤テープがありますが、見落とす可能性があります。私はGPSで位置を確認しながら下り口を探しました。池の手前で斜度が緩くなると踏み跡が不明瞭になりますが、適当に下れば林道にでます。

【妙見堂〜禿の行者山】一般道ではありません。道標ありません。テープ印は要所にあります。ほとんどが展望のない樹林(植林)の中で、513m峰までは特に急登で踏み跡も踏み固められてないので崩れやすく歩きにくいです。
岩場は行者石仏の付近のみ。ここは尾根の西側の岩の基部に細い巻道があります。
山頂直下の大岩は南側に巻道があり(赤テープあり)、その先に唯一の道標が山頂方向を示します。
【禿の行者山〜我孫子】
・山頂からの下る方向は間違えないように注意。北東への尾根に割とはっきりした踏み跡あり、間違えました。
・南東の尾根への踏み跡をたどると(途中にテープあり)展望の良い岩の上に出て、行者石仏のある断崖絶壁が望めます。ただこの岩も3方が切れていて降りられないので、南東尾根へ縦走するためには岩の基部を巻く必要があり、私は西側の急斜面を木の間を縫ってこれらにつかまりながら強引に突破しました。
・その先、605m地点を過ぎて植林に入るまでは全く踏み跡ありません。倒木や木の枝が行く手を遮ります。
・551m峰手前までは植林で踏み跡ありましたが、その先で踏み跡なく温帯ジャングル密林状態になり入り乱れる倒木や枝に阻まれて歩けるところを探すのに苦労しました(特に540m券峰付近)。
・その先もずっと踏み跡はなく、獣道があるときはこれをたどりましたが、獣の背丈より上には枝が覆いかぶさっているので背をかがめて歩いていました。倒木で完全に塞がれていて、匍匐前進したところもあります。
・主稜線からふれあいの里キャンプ場への分岐する尾根は、最初は藪に阻まれた尾根筋のはっきりしない急斜面ですが、はっきりした尾根にでると植林のとなり、以降はずっと植林の中をかすかな踏み跡をたどって尾根沿いに下れば河原のキャンプ場の平坦地につきます。川を上流下流どちらかにしばらく行くと橋がありますが、私はコンクリの堰堤になっているところを渡渉しました(足を濡らすほどではありません)。
その他周辺情報 雪彦温泉800円。低温のアルカリ泉。湧出量が少なく加温循環。露店風呂は塩素臭かった。場所がらあまり大勢来るところではなく、日曜の夕刻にもかかわらずとても空いているのがよかった。(最後は露天貸切)
ここまで車が入ってくることはほとんどないと思われたので、明王寺池の堰堤のすぐ横のごく狭いスペースに駐車
2017年05月14日 05:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:04
ここまで車が入ってくることはほとんどないと思われたので、明王寺池の堰堤のすぐ横のごく狭いスペースに駐車
早朝の明王寺池です。天気予報では1日安定したいい天気のはずでしたが、なぜかガスっています
2017年05月14日 05:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:04
早朝の明王寺池です。天気予報では1日安定したいい天気のはずでしたが、なぜかガスっています
登り口から池を振り返る
2017年05月14日 05:05撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:05
登り口から池を振り返る
劇な急登を一気に登って地獄鎌尾根に登りつきました(写真右端から登ってきた)道標なし。逆にここから下る場合はかなり分かりにくいかな。
2017年05月14日 05:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:16
劇な急登を一気に登って地獄鎌尾根に登りつきました(写真右端から登ってきた)道標なし。逆にここから下る場合はかなり分かりにくいかな。
快適な尾根道
2017年05月14日 05:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:16
快適な尾根道
お楽しみの岩場登場
2017年05月14日 05:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:31
お楽しみの岩場登場
ここを直登します
2017年05月14日 05:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:41
ここを直登します
足場がたくさんあり、難なく登れます
2017年05月14日 05:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:42
足場がたくさんあり、難なく登れます
岩の上から振り返ります
2017年05月14日 05:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 5:43
岩の上から振り返ります
松の花
2017年05月14日 05:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:46
松の花
岩の一番上部分
2017年05月14日 05:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 5:49
岩の一番上部分
ガスガスです
2017年05月14日 05:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:50
ガスガスです
薬師峰からの七種山周回ルートに合流です
2017年05月14日 05:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 5:58
薬師峰からの七種山周回ルートに合流です
狭くて藪っぽい道から広い峠に出ました
2017年05月14日 06:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 6:37
狭くて藪っぽい道から広い峠に出ました
日が差してきました
2017年05月14日 06:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 6:41
日が差してきました
ご来光
2017年05月14日 06:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 6:42
ご来光
昨日から誰も歩いていないのか、こんな蜘蛛の巣がたくさん登山道を塞いでいました。気づかずに頭を突っ込むことも数えきれず。
2017年05月14日 06:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 6:42
昨日から誰も歩いていないのか、こんな蜘蛛の巣がたくさん登山道を塞いでいました。気づかずに頭を突っ込むことも数えきれず。
この分岐から道が少し広くなりました
2017年05月14日 06:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 6:49
この分岐から道が少し広くなりました
七種槍への分岐を過ぎると高山的な雰囲気
2017年05月14日 07:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:04
七種槍への分岐を過ぎると高山的な雰囲気
1月には3時間で10cm以上も積もる大雪の中、神社の方から登ってきました。
2017年05月14日 07:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:06
1月には3時間で10cm以上も積もる大雪の中、神社の方から登ってきました。
そして七須山、3か月ぶりの登頂。
2017年05月14日 07:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 7:07
そして七須山、3か月ぶりの登頂。
つなぎ岩です。幅30cm位の亀裂が入っています。1月に来たときは雪が積もっていて、山頂からこの岩まで降りられませんでしたので、今回リベンジ達成。
2017年05月14日 07:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:08
つなぎ岩です。幅30cm位の亀裂が入っています。1月に来たときは雪が積もっていて、山頂からこの岩まで降りられませんでしたので、今回リベンジ達成。
まだ展望なく山頂を後にします
2017年05月14日 07:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:10
まだ展望なく山頂を後にします
下り始めてすぐ、北方の雲が切れてきました
2017年05月14日 07:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 7:11
下り始めてすぐ、北方の雲が切れてきました
七種槍の分岐まで戻ってきました
2017年05月14日 07:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:18
七種槍の分岐まで戻ってきました
とても急なまっすぐの下り。常緑樹の落葉が濡れていて巨大な滑り台になっていました。
2017年05月14日 07:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:31
とても急なまっすぐの下り。常緑樹の落葉が濡れていて巨大な滑り台になっていました。
においの強い花です
2017年05月14日 07:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 7:37
においの強い花です
七種槍まで1.5kmで50分!
2017年05月14日 07:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:40
七種槍まで1.5kmで50分!
日当たりが良いのか草が茂っていて登山道を覆っています。ストックを振って梅雨払いしながら進みますが、それでも頭から足までびしょ濡れでした。
2017年05月14日 07:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 7:43
日当たりが良いのか草が茂っていて登山道を覆っています。ストックを振って梅雨払いしながら進みますが、それでも頭から足までびしょ濡れでした。
七種槍山頂
2017年05月14日 08:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:17
七種槍山頂
貸し切り山頂でセルフで。今日はこの格好で登りました(他に荷物無)。
2017年05月14日 08:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:18
貸し切り山頂でセルフで。今日はこの格好で登りました(他に荷物無)。
下ると岩尾根になってきました
2017年05月14日 08:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/14 8:25
下ると岩尾根になってきました
行く手の尾根(左)そうびろ山(中央奥)
2017年05月14日 08:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:30
行く手の尾根(左)そうびろ山(中央奥)
たのしい岩尾根が行く手に続きます
2017年05月14日 08:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/14 8:31
たのしい岩尾根が行く手に続きます
岩場から右後ろに七種山を振り返ります
2017年05月14日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:33
岩場から右後ろに七種山を振り返ります
七種槍を振り返ります
2017年05月14日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:33
七種槍を振り返ります
ここから危険地帯
2017年05月14日 08:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:33
ここから危険地帯
つつじはまだツボミ
2017年05月14日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:34
つつじはまだツボミ
この尾根を登り返します(見た目ほど難しくありません。普通に歩いて登れます)
2017年05月14日 08:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:34
この尾根を登り返します(見た目ほど難しくありません。普通に歩いて登れます)
降りてきた尾根を振り返ります
2017年05月14日 08:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:36
降りてきた尾根を振り返ります
登った先の岩場から
2017年05月14日 08:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:42
登った先の岩場から
車と食料はこの尾根の向こう側に置いてきたので、この谷底にいったん下り、右の薬師峰を乗り越えて、午前中には車へ戻る予定。
2017年05月14日 08:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:42
車と食料はこの尾根の向こう側に置いてきたので、この谷底にいったん下り、右の薬師峰を乗り越えて、午前中には車へ戻る予定。
いまいち花着きが悪い
2017年05月14日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:44
いまいち花着きが悪い
ここを降りてきました
2017年05月14日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 8:44
ここを降りてきました
2017年05月14日 08:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:44
あの池まで下り、右の山へ登り返します
2017年05月14日 08:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:49
あの池まで下り、右の山へ登り返します
三角点です
2017年05月14日 08:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 8:52
三角点です
いい眺めを堪能しながらのプロムナードです
2017年05月14日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:56
いい眺めを堪能しながらのプロムナードです
つつじとのコラボ
2017年05月14日 08:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:57
つつじとのコラボ
岩尾根を下ります。この辺りから、登ってくる単独のかた4名と会いました
2017年05月14日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:58
岩尾根を下ります。この辺りから、登ってくる単独のかた4名と会いました
見覚えのあるA-ァ3か月前大雪の中でここまで登ってきて撤退しました。
2017年05月14日 08:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:58
見覚えのあるA-ァ3か月前大雪の中でここまで登ってきて撤退しました。
振り返って、これがその時雪に覆われていて手がかり足掛かりがわからず登れなかった岩場。両側はすっぱり切れ落ちてた崖になっていますが、雪がないと足場がしっかりしていて意外と難なく下ってきました。
2017年05月14日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:59
振り返って、これがその時雪に覆われていて手がかり足掛かりがわからず登れなかった岩場。両側はすっぱり切れ落ちてた崖になっていますが、雪がないと足場がしっかりしていて意外と難なく下ってきました。
そして難関の金取岩。雪がなくても十分スリリングな岩棚のトラバースですが、1月にはここを昇降しました。
2017年05月14日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 8:59
そして難関の金取岩。雪がなくても十分スリリングな岩棚のトラバースですが、1月にはここを昇降しました。
金取岩を振り返って。今歩いてみて、この辺りが七種山周回コースの最難関で、1月に大雪のためにここで撤退したのは仕方がないと納得。でも2枚前の写真の岩さえ乗り越えればたぶん行けたかな、とちょっと残念な気も。
2017年05月14日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/14 8:59
金取岩を振り返って。今歩いてみて、この辺りが七種山周回コースの最難関で、1月に大雪のためにここで撤退したのは仕方がないと納得。でも2枚前の写真の岩さえ乗り越えればたぶん行けたかな、とちょっと残念な気も。
登り返してその最難関を振り返ります。スリップしたら命がなさそうではあります。雪の中で無理しなくて正解でした。でも中央の青いロープがある岩の上までは、アイゼン・ピッケルなしで行ったんですからよくやったと思います。
2017年05月14日 09:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:00
登り返してその最難関を振り返ります。スリップしたら命がなさそうではあります。雪の中で無理しなくて正解でした。でも中央の青いロープがある岩の上までは、アイゼン・ピッケルなしで行ったんですからよくやったと思います。
だいぶ降りてきて七種山と七種槍を振り返ります
2017年05月14日 09:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:08
だいぶ降りてきて七種山と七種槍を振り返ります
ミツバツツジ
2017年05月14日 09:09撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:09
ミツバツツジ
途中の三角点
2017年05月14日 09:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:12
途中の三角点
登山口
2017年05月14日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:18
登山口
池畔の快適な遊歩道
2017年05月14日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:18
池畔の快適な遊歩道
雪景色もきれいでしたが、初夏もいい感じです
2017年05月14日 09:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:18
雪景色もきれいでしたが、初夏もいい感じです
タニウツギかな
2017年05月14日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:20
タニウツギかな
きれいな水です
2017年05月14日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:20
きれいな水です
1月は雪に閉ざされていましたが、今は賑わっていました。野外活動センター
2017年05月14日 09:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:20
1月は雪に閉ざされていましたが、今は賑わっていました。野外活動センター
2017年05月14日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:22
今日は開いています
2017年05月14日 09:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:22
今日は開いています
中に自販機(外にはありませんでした)あり、コーラがないのでドデカミン160円でゲット、水分&エネルギー補給。すでに出発してから4時間半、今回は食料持たず、水も250ccのみ持参だったので、助かりました。
2017年05月14日 09:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:23
中に自販機(外にはありませんでした)あり、コーラがないのでドデカミン160円でゲット、水分&エネルギー補給。すでに出発してから4時間半、今回は食料持たず、水も250ccのみ持参だったので、助かりました。
ルートガイド
2017年05月14日 09:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:24
ルートガイド
冬はここに車を止めました。今はここも明るく伸びやか。
2017年05月14日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:27
冬はここに車を止めました。今はここも明るく伸びやか。
2017年05月14日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 9:27
さて、ここから七種薬師峰へ登り返しです
2017年05月14日 09:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:35
さて、ここから七種薬師峰へ登り返しです
播磨の低山に大量に生えているシダは、なんとどうやら私の大好きなワラビのようです。
2017年05月14日 09:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 9:51
播磨の低山に大量に生えているシダは、なんとどうやら私の大好きなワラビのようです。
今回最大の急登の連続
2017年05月14日 10:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:03
今回最大の急登の連続
木の間からさっき登った七種槍
2017年05月14日 10:12撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:12
木の間からさっき登った七種槍
薬師峰
2017年05月14日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:18
薬師峰
七種薬師峰登頂。先客1名
2017年05月14日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:18
七種薬師峰登頂。先客1名
自撮りで
2017年05月14日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/14 10:18
自撮りで
今朝登った七種山と七種槍
2017年05月14日 10:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:18
今朝登った七種山と七種槍
七種山
2017年05月14日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:19
七種山
七種槍
2017年05月14日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:19
七種槍
ヤマツツジ
2017年05月14日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:19
ヤマツツジ
この日夕刻に登るつもりだった明神山
2017年05月14日 10:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:25
この日夕刻に登るつもりだった明神山
地獄鎌尾根分岐に戻ってきて、周回完了。4時間半で七種三山周回完了です。
2017年05月14日 10:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:32
地獄鎌尾根分岐に戻ってきて、周回完了。4時間半で七種三山周回完了です。
本日2度目十字峰登頂。ここから西尾根経由で明王寺池へ下ります
2017年05月14日 10:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:34
本日2度目十字峰登頂。ここから西尾根経由で明王寺池へ下ります
西尾根入口
2017年05月14日 10:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:37
西尾根入口
展望が開けました
2017年05月14日 10:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:46
展望が開けました
朝登った地蔵鎌尾根
2017年05月14日 10:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:50
朝登った地蔵鎌尾根
岩尾根を快適に下ります
2017年05月14日 10:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:52
岩尾根を快適に下ります
振り返ります
2017年05月14日 10:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 10:52
振り返ります
明神山です
2017年05月14日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 10:54
明神山です
岩稜
2017年05月14日 11:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 11:06
岩稜
ごりら岩からの眺め
2017年05月14日 11:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 11:11
ごりら岩からの眺め
ゴリラの目のいちまで牧道で降りてきました
2017年05月14日 11:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 11:13
ゴリラの目のいちまで牧道で降りてきました
口のあたりから鼻と額を見上げます。ここで休憩
2017年05月14日 11:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 11:14
口のあたりから鼻と額を見上げます。ここで休憩
ゴリラの下から見上げます
2017年05月14日 11:20撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 11:20
ゴリラの下から見上げます
ここから池へ
2017年05月14日 11:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:22
ここから池へ
林道に出ました
2017年05月14日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:29
林道に出ました
明王寺池の車へ戻ります
2017年05月14日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:29
明王寺池の車へ戻ります
明王寺池も今は晴れています
2017年05月14日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:29
明王寺池も今は晴れています
池の向こう岸の見事な藤の花
2017年05月14日 11:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:30
池の向こう岸の見事な藤の花
初夏の池畔です
2017年05月14日 11:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 11:30
初夏の池畔です
ここに駐車して第2ラウンド出発。車の中で右太ももが攣ってしまいました。第1ラウンドの6時間半で大量に汗をかいたにもかかわらず、水250cc+ドデカミン500ccしか飲んでなく、食料は何も食べてないので、疲れてなくてもミネラル不足になったようです。
2017年05月14日 12:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:24
ここに駐車して第2ラウンド出発。車の中で右太ももが攣ってしまいました。第1ラウンドの6時間半で大量に汗をかいたにもかかわらず、水250cc+ドデカミン500ccしか飲んでなく、食料は何も食べてないので、疲れてなくてもミネラル不足になったようです。
ここから妙見堂へ
2017年05月14日 12:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:40
ここから妙見堂へ
文化財の石段
2017年05月14日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:42
文化財の石段
文化財の石段を下から
2017年05月14日 12:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:42
文化財の石段を下から
文化財の石段をうえから
2017年05月14日 12:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:44
文化財の石段をうえから
妙見堂
2017年05月14日 12:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/14 12:45
妙見堂
つつじ
2017年05月14日 12:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:46
つつじ
つつじ
2017年05月14日 12:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:46
つつじ
左から裏側に踏み後
2017年05月14日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 12:47
左から裏側に踏み後
踏み固められてない柔らか急斜面に難儀
2017年05月14日 13:00撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:00
踏み固められてない柔らか急斜面に難儀
石ごろごろ
2017年05月14日 13:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:29
石ごろごろ
行者石仏。ここまで展望なく我慢の急登でした
2017年05月14日 13:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 13:44
行者石仏。ここまで展望なく我慢の急登でした
ようやく展望が開けました
2017年05月14日 13:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:45
ようやく展望が開けました
午前中のぼた七種山(中央奥)
2017年05月14日 13:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 13:45
午前中のぼた七種山(中央奥)
七種山(右)と七種槍(左)
2017年05月14日 13:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:45
七種山(右)と七種槍(左)
この猛禽類がギーギーと鳴きながら威嚇飛行していました。たぶんこの岩場に巣があるのかもしれません。
2017年05月14日 13:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 13:46
この猛禽類がギーギーと鳴きながら威嚇飛行していました。たぶんこの岩場に巣があるのかもしれません。
両側が絶壁のナイフリッジは西側の崖の基部を巻きます
2017年05月14日 13:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:47
両側が絶壁のナイフリッジは西側の崖の基部を巻きます
巻き終わって東側のオーバーハングした絶壁を振り返ります
2017年05月14日 13:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 13:48
巻き終わって東側のオーバーハングした絶壁を振り返ります
禿の行者山山頂
2017年05月14日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:52
禿の行者山山頂
証拠写真をセルフで
2017年05月14日 13:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:52
証拠写真をセルフで
岩場の前の暗部にこんな人工的な石積みが
2017年05月14日 13:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 13:59
岩場の前の暗部にこんな人工的な石積みが
南東の岩場からの眺め。奥に明神山。左側の尾根がこれから探検する尾根
2017年05月14日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:01
南東の岩場からの眺め。奥に明神山。左側の尾根がこれから探検する尾根
行者石仏のある岸壁がよく見えます
2017年05月14日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 14:01
行者石仏のある岸壁がよく見えます
岸壁をアップ。ここだけなぜかこの平らで薄っぺらい大岩が立っています。他には顕著な岩場は今立っているところ以外なし
2017年05月14日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:01
岸壁をアップ。ここだけなぜかこの平らで薄っぺらい大岩が立っています。他には顕著な岩場は今立っているところ以外なし
され南東尾根へ行くにはこの岩を下らなけれないけません。岩の手前まで戻って、西側の基部を巻きますが、御覧の通り急斜面を木につかまっていきます
2017年05月14日 14:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:04
され南東尾根へ行くにはこの岩を下らなけれないけません。岩の手前まで戻って、西側の基部を巻きますが、御覧の通り急斜面を木につかまっていきます
岩の反対側で尾根に乗りました
2017年05月14日 14:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:08
岩の反対側で尾根に乗りました
この辺りだけ東側が植林で踏み後もありました
2017年05月14日 14:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:18
この辺りだけ東側が植林で踏み後もありました
ふとズボンを見ると左膝に何か虫が着いてる。よく見なくてもはっきりわかる超巨大なダニでびっくり!親指と比べるとその大きさが分かりますが、胴体で5mm、足を入れると1cmはありました。振り払ってもズボンにくいついて離れません。爪ではじいて強引に落としましたが、こんなのに皮膚に食いつかれたらたまりません。さっきは左足首を蛭にもやられており、一刻も早く下山して風呂でチェックしたくなりました。それにしても、今年はパタゴニアの小屋でもダニに悩まされたし、当たり年かな。
⇒調べたら「タカサゴキララマダニ」のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B
2017年05月14日 14:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:28
ふとズボンを見ると左膝に何か虫が着いてる。よく見なくてもはっきりわかる超巨大なダニでびっくり!親指と比べるとその大きさが分かりますが、胴体で5mm、足を入れると1cmはありました。振り払ってもズボンにくいついて離れません。爪ではじいて強引に落としましたが、こんなのに皮膚に食いつかれたらたまりません。さっきは左足首を蛭にもやられており、一刻も早く下山して風呂でチェックしたくなりました。それにしても、今年はパタゴニアの小屋でもダニに悩まされたし、当たり年かな。
⇒調べたら「タカサゴキララマダニ」のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%80%E3%83%8B
藪や倒木がひどい場所も多い。ここはどうやって登ればいいんだ
2017年05月14日 14:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:42
藪や倒木がひどい場所も多い。ここはどうやって登ればいいんだ
また落ち葉の滑り台
2017年05月14日 14:52撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 14:52
また落ち葉の滑り台
ようやく578.5m三角点。でも展望なし
2017年05月14日 15:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:02
ようやく578.5m三角点。でも展望なし
この倒木はたぶん獣が通る木の下の穴を匍匐前進してなんとか通過
2017年05月14日 15:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:11
この倒木はたぶん獣が通る木の下の穴を匍匐前進してなんとか通過
まだまだ障害物競争です
2017年05月14日 15:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:25
まだまだ障害物競争です
植林になって道はないけど歩きやすくなりました
2017年05月14日 15:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:48
植林になって道はないけど歩きやすくなりました
この尾根の全行程中、唯一禿の行者山と行者石仏の岩場が見えました。右端の岩が苦労してその下を巻いた岩です。
2017年05月14日 15:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 15:49
この尾根の全行程中、唯一禿の行者山と行者石仏の岩場が見えました。右端の岩が苦労してその下を巻いた岩です。
ようやく川が見えてきました。
2017年05月14日 16:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 16:10
ようやく川が見えてきました。
ふれあいの里キャンプ場の前のこの堰堤で夢前川を渡渉。左端の流れを飛び越えて対岸の岩に乗るときに滑って左膝を強打。本当に最後の最後で油断しました。
2017年05月14日 16:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/14 16:11
ふれあいの里キャンプ場の前のこの堰堤で夢前川を渡渉。左端の流れを飛び越えて対岸の岩に乗るときに滑って左膝を強打。本当に最後の最後で油断しました。
第3ラウンドの明神山は中止し、雪彦温泉でさっぱりしました。何しろ枝葉や虫、蜘蛛の巣、泥にまみれていたので。
2017年05月14日 16:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 16:44
第3ラウンドの明神山は中止し、雪彦温泉でさっぱりしました。何しろ枝葉や虫、蜘蛛の巣、泥にまみれていたので。
小さい温泉ですが、空いてました。幸い、ダニには食われていませんでした。被害はヒルのみでしたが、もう藪の季節は終わりですね。
2017年05月14日 16:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/14 16:44
小さい温泉ですが、空いてました。幸い、ダニには食われていませんでした。被害はヒルのみでしたが、もう藪の季節は終わりですね。
おまけ。自宅からの日没
2017年05月07日 18:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/7 18:37
おまけ。自宅からの日没
おまけ。自宅からの日没
2017年05月07日 18:44撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/7 18:44
おまけ。自宅からの日没
おまけ。自宅からの日没
2017年05月07日 18:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/7 18:46
おまけ。自宅からの日没
5/11の満月
2017年05月11日 23:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/11 23:36
5/11の満月

装備

個人装備
水250cc 小ヘッドランプ GPS 日焼け止め 財布 スマホ カメラ
備考 今回は空腹に耐えて歩き続ける訓練も兼ねて、食料無、飲料も250ccペットボトルを腰にぶら下げていくだけ(その他の装備もすべてズボンのポケットにいれて)の軽装にしました。

感想

3カ月前の1/15に大雪の中で周回にトライして撤退した
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1046715.html
七種三山縦走のリトライと、七種山とつなげて面白そうな地獄鎌尾根、西尾根を登下降に追加して8の字周回にしました。さらに時間的には余裕だったので、七種山の近くで絶壁があって面白そうな禿の行者山とその南東に派生する長大なヤマレコ未踏の尾根の探索、さらに、この日は終日天気予報が良かったので、展望が良いという明神山へもサンセットハイクをしようという大変欲張りな西播磨宍粟の登山ツアーを計画しました。

ところが朝から予想外の濃い霧で、明石では前日午後から晴れていたのにこの山はすべてがずぶ濡れ状態、道も一般道である七種三山周回コースですら結構藪っぽく、濡れた枝や草が道を覆っていて、左手で梅雨払い用の枝を振り、右手ではストックを振って蜘蛛の巣払い、濡れた落ち葉で滑り台になった急斜面を注意して登下降するという予想外状態で、計画通りの時間であるくのにとても疲れました。

それでも、地獄鎌尾根と七種槍の尾根、十字峰の西尾根は、期待通りの展望の良い岩尾根で楽しめました。
1月に雪のために撤退した七種槍への尾根の撤退地点のも確認でき、そこがこの周回ルート中の最難関であり、あの雪の状態では撤退も止む無しだったことをが分かり満足できました。

第2ラウンドの禿の行者山。yamayaさんのレコを参考にさせていただきましたが、岩稜部分は山頂直下の行者石仏のある岩のみで、七種槍に比べると地味でした。下降で探索した尾根は、ヤマレコ未踏なだけあって山頂直下の展望のある岩場から下はほとんど道がなく、藪や倒木との悪戦苦闘の連続で、私の通常の歩行速度の1.5倍の所要時間では足りませんでした。蜘蛛の巣もひどかったですが、蛭やダニの襲撃もあり、この時期の本格的な藪のリスクを実感しました。

禿の行者山下山後、第3ラウンドとして夕暮れの明神山にも登って山頂あるいは岩の稜線からのサンセットを見ようかと計画していましたが、
‖莪譽薀Ε鵐匹亮啓鏤骸回が意外と藪っぽく、葉っぱが前夜までの雨と霧でびしょぬれになっていてずっと梅雨払いしながら、蜘蛛の巣もひどくてずっと小枝を振りながら、足元は落ち葉でとてもスリッピーな急斜面、あるいは急な岩場で、精神的な疲労が大きかった。
第2ラウンドの禿の行者山へ登る前、車の中で長袖シャツが暑くて脱いでいる最中に変な格好で踏ん張ったら右太もも内側がいきなり攣ってしまい激痛でしばらく動けず、その後もももに力を入れると違和感が残った。(翌日の今でも足を上げると痛く、軽い肉離れ状態のようです)
F鼎旅埃垰海らの下山に使った尾根がほとんど踏み跡すらなくて、倒木や枝がひどくて大変だった。
ぜ啓鏤魁禿の行者山ともに、虫(ヒル、ダニ、蜘蛛、尺取虫、カメムシ等)の被害にあって一刻も早く風呂に入りたかった。
ネ遒鼠佞妊好螢奪廚靴浸に左手をついて掌を少し痛めた。
β2ラウンドの最後の最後に油断して、沢を渡渉して対岸の岩に飛び移った時にスリップして左ひざを岩に打ち付けて痛めた。
等々、やめるための大義名分、言い訳がたくさんあったので、自分を納得させました。
そして来る途中にあった雪彦温泉に立ち寄って、風呂に入って虫の葉っぱだらけ泥だらけ虫だらけの体を洗ってさっぱりし、虫の被害も左足首にヒルに吸われた跡が1個あるだけで安心しました(やっぱり巨大ダニが怖かった)。
明神山は次に雪彦山に来る時にでも登ることにします。


今回は軽量化の実験として、各ラウンドは食料を持たず、車に下山後に食べるテストをしました。飲料も飲み溜めをしておいて、行動中はわずか250ccのボトル1本のみで済ませましたが、さすがに七種山周回は6時間以上かかったので途中野外活動センタの自販機がなかったら厳しかったと思われます。下山後に車の中で太ももが攣ったのも汗を大量にかいたのにミネラルを補給しなかったことが原因で、何も食べずに6時間汗をかきながら歩くのは無理であることが分かりました(特に空腹にはならなかったのでその点は行けますが)。食料ではなく、ポカリのようなミネラルを補給できる飲料を持っていくのがいいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

らしいマニアックなルート取り
shigetoshiさん、こんにちは。

shigetoshiさんらしいマニアックなルート取りですね お疲れ様でした。

僕は累積高度差が少なく、距離も中距離程度で岩や藪のバリ区間が多いのは好きですが、蛭やダニが一杯いる所はできれば避けたいです
shigetoshiさんはバンバン行きそうですが。。。

それはさておき、関東周辺だと妙義に少し似ている気がします。でも標高が低いので夏だと暑そうです。やっぱり秋や春が良さそうです。もう季節外れでしょうか。
2017/5/16 18:15
Re: らしいマニアックなルート取り
Futaroさん、こんばんは。


この禿の行者山の尾根、地形的には特に難しくなさそうなのに
ヤマレコでは未踏になっていて、それなら踏査して見ようと思い立ちましたが、やはりそれなりの理由がありました😰
藪や倒木だけならまだいいのですが、さすがに私もダニやヒルは勘弁してほしいですね😄お陰でテンション大下りで、第三ラウンドどころではなくなってしまいました😅

妙義ほど岩っぽく無いですが、関東だと確かに西上州に似ているかもしれませんね💡

標高が低くて、尾根歩きでもヒルにやられるとなると、もう藪のシーズンは終わりかもしれません😢
これからは藪の少なそうなところを狙っていこうと思います。
とはいえ、情報が少ないので行ってみないと分かりませんが😅
2017/5/16 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら