記録ID: 1142331
全員に公開
ハイキング
甲信越
岩殿山(稚児落とし無し オマケに昭和レトロ自販機有り)
2017年05月21日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 464m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:大月駅[8:09]−[JR中央線]−高尾駅−東京(多摩地区) |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩殿山の南斜面は断崖絶壁や急な斜面ばかりですが、大月駅から岩殿山山頂までのルートは非常に良く整備されていて、初心者の方でも安心して通行することができることと思います。道標も随所に設置されていて、道迷いの心配はありません。 |
その他周辺情報 | ・登山ポスト…大月駅の有無を確認するのを忘れてしまいました。なお、山梨県は登山届をインターネットから電子申請することができます。 ・公衆トイレ…大月駅前(改札外にもあります。)及び丸山(標高444m地点)山頂付近にあります。 ・日帰り湯等…見かけませんでした。大月駅近くにあるといいんですけど… |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
ビニールテープ
小型三脚
携帯カイロ
予備用靴ひも
|
---|
感想
今回通ったルート、最初にこのルートを築いた人は本当に”凄い!”と思いました。
今まで何度も何度も中央本線の車窓から眺めてきた「岩殿山」ですが、絶壁の巨大岩(=兜岩)のみならず、急峻な南斜面ばかりの印象だったもので、今まで私の登山計画の全くの『対象外』でした。
しかし、このヤマレコの皆様のご投稿を拝見させていただいていたら、少なくとも大月駅から岩殿山山頂までのルートなら、その懸念していた南斜面のルートも私にでも十分進めそうなルートであることがわかりました。
実際、途中に岩場やクサリ場もなく、また急登箇所もなく、終始非常に良く整備されたルートのみでした。恐らくはかなり昔の戦国時代にこのルートの基礎が出来たことと思いますが、先人たちのルート開拓の工夫と努力にただただ頭が下がる思いでした。
今日は関東甲信越各地で最高気温が30度を超すという天気予報だったので、早朝での登山にしましたが、早朝7時頃の山頂到着にも関わらず、既に山頂付近には多くのハイカーの方々が訪れていました。
余談ですが、登山後は一旦帰宅したあと、今度は埼玉県行田市の国道17号線沿いにあるドライブイン「鉄剣タロー」に出かけてきました。以前から是非一度ここを訪れてみたかったのですが、昭和世代の私には本当に懐かしい自動販売機が今でも現役で活躍していました。ということで、実は今日の”メイン”はこっちの方でした…。(岩殿山及び鉄剣タロー共にJR東日本の「休日おでかけパス¥2,670」利用で全てO.K.でした。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
aochanman777さん、こんばんは。
短時間で山歩きを切り上げられたと思ったら、オマケが付いていましたね。
本当は稚児落としなんて楽勝なのに、吹上方面が気になってしまって、サッサと山を下りられたように感じられて仕方がありません。
この時期にしては澄んだ空気で、富士山がキレイに見えていましたね。日本からは暑さのニュースが聞こえてきていますが、大丈夫でしたか?
それにしても、レトロな自販機が現役で活躍しているんですね。マニアにとってはたまらないでしょう。aochanmanさんはこういう趣味もありましたか。ホント、多趣味でいらっしゃる!
お味の方は如何でしたか?
Takeshi1108様
おはようございます!
『微笑みの国』からのコメント、大変ありがとうございました!
それにしても本当に便利な時代になりましたね。遠く海外からでも、あたかも国内と同じように通信できるような時代になりました。Takeshi1108様におかれましても多分そうだったかと思いますが、私たちが新入社員の頃なら、まさに”夢”のような進化だと思います。「海外AIR MAIL(及び非常に高価な国際電話」→「テレックス」→「FAX」と徐々に進化はしてきましたが、それでもそれなりに通信費がかかり、また”添付”なんて便利な機能もありませんでしたしネ!
ハイ、ご指摘の通り昨日の主目的は「レトロ自販機」でした。自宅からの往復交通費が「休日おでかけパス」より少し安かったため、(元を取るため)無理矢理「岩殿山登山」を組み込んだ次第です。
とはいえ、早朝の登山は涼しい空気の中で良かったものの、メインの「吹上」の方といえば日影がほとんど無い炎天下の下、往復6km近くのアスファルトの上での徒歩は相当体にこたえました。(ちなみに本当に高所恐怖症のため「稚児落とし」は最初から絶対行かないと固く決心していました。「安心」・「安全」・「楽チン」これが私の登山への信念なのであります。)
で、ご質問のレトロ自販機で購入した「ホットチーズハムサンド」と「チーズバーガー」の”味”ですが、レコに『懐かしい味』と書かせていただいたことでおおよそご想像がつくかな、と思います。それぞれ¥220も出せば、駅前にどこでもあるようなファストフード店なら…、ということです。とはいえ、本当に『懐かしい風味』でした!
ちなみに、「レトロ自販機」と言って私が一番最初に思い出すのは、昔デパート等の階段の踊り場付近に良く設置されていた「噴水型オレンジジュース」自販機です。冷蔵庫のような機械の上に透明な大きな丸いガラス容器がのっかっていて、その容器の中心の管からオレンジジュースが噴水のように湧き出ていて、お金を入れると機械の真ん中あたりから紙コップに入ったオレンジジュースが出てくるものです。Takeshi1108様はご記憶ございますか?
改めましてコメントありがとうございました!
こんにちは。
こちらのレコを拝見してドライブイン「鉄剣タロー」に興味を持ったのですが、新型コロナの影響もあって昨年に閉店されてしまったようです。
もう訪れることはできませんが、写真入りで詳細な記録を拝見できるは、とてもありがたく思います。
pinojp様
はじめまして。
このたびは拙い私の、しかも古い記録にお立ち寄りしていただき大変ありがとうございました。
「鉄剣タロー」の閉店、pinojp様のコメントを拝見して初めて知りました。正直とても残念です。人生の一番重要な部分の大半を「昭和」で過ごした私にとっては、自動販売機という単なる鉄の塊も、若かりし当時の色々な思い出を湧き起こさせてくれる「記念碑」のような物なんです。
pinojp様ならご存知のことと思いますが、神奈川県にも「中古タイヤ市場相模原店」というお店に、昭和時代のレトロな自動販売機がたくさん設置されていて、もちろんそれ自体はとても嬉しいことなのですが、ドライブインでもあった「鉄剣タロー」の店内の独特な雰囲気までは及ばないのが少々残念でした。
今度近い将来(5月19日開園予定のようですが)、私の住む近くの「西武遊園地」内に昭和時代の商店街が楽しめるそうです。還暦過ぎの男が訪れるのにはかなり抵抗感はありますが、是非一度行ってみようと思っています。改めてコメントお寄せしていただき大変ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する