ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1142331
全員に公開
ハイキング
甲信越

岩殿山(稚児落とし無し オマケに昭和レトロ自販機有り)

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
4.8km
登り
464m
下り
473m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:49
休憩
0:43
合計
1:32
距離 4.8km 登り 475m 下り 473m
6:25
14
6:39
6:41
3
6:44
6:48
7
6:55
7:04
3
7:07
7:08
4
7:12
7:30
4
7:34
7:41
1
7:42
7:44
13
7:57
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東京(多摩地区)−高尾駅−[JR中央線]−[6:19]大月駅
復路:大月駅[8:09]−[JR中央線]−高尾駅−東京(多摩地区)
コース状況/
危険箇所等
 岩殿山の南斜面は断崖絶壁や急な斜面ばかりですが、大月駅から岩殿山山頂までのルートは非常に良く整備されていて、初心者の方でも安心して通行することができることと思います。道標も随所に設置されていて、道迷いの心配はありません。
その他周辺情報 ・登山ポスト…大月駅の有無を確認するのを忘れてしまいました。なお、山梨県は登山届をインターネットから電子申請することができます。
・公衆トイレ…大月駅前(改札外にもあります。)及び丸山(標高444m地点)山頂付近にあります。
・日帰り湯等…見かけませんでした。大月駅近くにあるといいんですけど…
早朝6時24分、大月駅。さて出発します。
2017年05月21日 06:24撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:24
早朝6時24分、大月駅。さて出発します。
「岩殿山」は大月駅からすぐ近くです。
2017年05月21日 06:29撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 6:29
「岩殿山」は大月駅からすぐ近くです。
山梨名物「格安自販機」。大月合同庁舎前にあります。(大月駅前より30〜40円ほど安いですよ!)
2017年05月21日 06:33撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 6:33
山梨名物「格安自販機」。大月合同庁舎前にあります。(大月駅前より30〜40円ほど安いですよ!)
大月駅から約1km、登山口に到着です。
2017年05月21日 06:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:37
大月駅から約1km、登山口に到着です。
早朝のまだ涼しい空気の中をゆっくり登っていきます。
2017年05月21日 06:38撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:38
早朝のまだ涼しい空気の中をゆっくり登っていきます。
そんなに登らない時点でも、富士山が見えてきます。
2017年05月21日 06:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
5/21 6:39
そんなに登らない時点でも、富士山が見えてきます。
なんじゃ、この看板は?
2017年05月21日 07:39撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:39
なんじゃ、この看板は?
そうそう、そうでした。 岩・殿・城・跡 の看板でしたネ!
2017年05月21日 07:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 7:45
そうそう、そうでした。 岩・殿・城・跡 の看板でしたネ!
左手に富士山を眺めながら歩きやすい道を進みます。
2017年05月21日 06:41撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:41
左手に富士山を眺めながら歩きやすい道を進みます。
”つつじ”っぽいお花が咲き乱れていました。
2017年05月21日 06:42撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 6:42
”つつじ”っぽいお花が咲き乱れていました。
「丸山」の手前の山門に設置してある来場者カウンター。 私も”ポチッ”としました。
2017年05月21日 06:43撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:43
「丸山」の手前の山門に設置してある来場者カウンター。 私も”ポチッ”としました。
標高約440m地点です。
2017年05月21日 06:46撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:46
標高約440m地点です。
ここには公衆トイレがあります。
2017年05月21日 06:44撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 6:44
ここには公衆トイレがあります。
和式ですが水洗式、ペーパーも設置されていました。(但し男女共用です。)
2017年05月21日 06:45撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 6:45
和式ですが水洗式、ペーパーも設置されていました。(但し男女共用です。)
小高い丘の先には… (帰路に撮影)
2017年05月21日 07:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 7:37
小高い丘の先には… (帰路に撮影)
真っ平らな広場のような… (帰路に撮影)
2017年05月21日 07:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 7:36
真っ平らな広場のような… (帰路に撮影)
ここは「丸山山頂」でした。(帰路に撮影)
2017年05月21日 07:36撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:36
ここは「丸山山頂」でした。(帰路に撮影)
富士山も良く眺めることができる展望所です。(帰路に撮影)
2017年05月21日 07:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:35
富士山も良く眺めることができる展望所です。(帰路に撮影)
こんな急峻な斜面、どうやって登っていくんだろ???(帰路に撮影)
2017年05月21日 07:35撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 7:35
こんな急峻な斜面、どうやって登っていくんだろ???(帰路に撮影)
へっ!?ここにも出てくるの!
2017年05月21日 06:47撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 6:47
へっ!?ここにも出てくるの!
ジグザグジグザグ登っていきます。
2017年05月21日 06:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 6:51
ジグザグジグザグ登っていきます。
山頂と稚児落とし方面との分岐点。大半のヤマレコの皆様のご投稿では帰路に「稚児落とし方面」に進みますが、極度の高所恐怖症の私は完全に対象外。そこで一句『行きませぬ 岩場クサリ場 男坂』
2017年05月21日 06:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 6:57
山頂と稚児落とし方面との分岐点。大半のヤマレコの皆様のご投稿では帰路に「稚児落とし方面」に進みますが、極度の高所恐怖症の私は完全に対象外。そこで一句『行きませぬ 岩場クサリ場 男坂』
短い間隔の九十九折状の階段が続きます。(段差が大きくなります)
2017年05月21日 06:58撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 6:58
短い間隔の九十九折状の階段が続きます。(段差が大きくなります)
おっきな”岩”がゴロゴロ。地震が来ませんように…。
2017年05月21日 07:00撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:00
おっきな”岩”がゴロゴロ。地震が来ませんように…。
山頂に近づいてやっと平坦な道になってきました。
2017年05月21日 07:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 7:01
山頂に近づいてやっと平坦な道になってきました。
山頂手前の展望台に到着です。
2017年05月21日 07:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9
5/21 7:02
山頂手前の展望台に到着です。
ここの展望台には「あずまや」もあります。
2017年05月21日 07:02撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:02
ここの展望台には「あずまや」もあります。
さて、展望台は後程戻って来るとして、とりあえず山頂を目指します。
2017年05月21日 07:04撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 7:04
さて、展望台は後程戻って来るとして、とりあえず山頂を目指します。
山頂に着きました。けど、ちょっと味気ないなぁ…
2017年05月21日 07:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 7:07
山頂に着きました。けど、ちょっと味気ないなぁ…
東京スカイツリーと同じ高さの634m。標識は「岩殿山山頂」ではなく、『烽火台』でした。
2017年05月21日 07:06撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
6
5/21 7:06
東京スカイツリーと同じ高さの634m。標識は「岩殿山山頂」ではなく、『烽火台』でした。
再び山頂付近の展望台に戻ってきました。
2017年05月21日 07:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:11
再び山頂付近の展望台に戻ってきました。
展望台付近は平坦で広々としています。
2017年05月21日 07:12撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 7:12
展望台付近は平坦で広々としています。
少し霞んでいますが、ハッキリ富士山の雄大な姿を眺めることができました。
2017年05月21日 07:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 7:11
少し霞んでいますが、ハッキリ富士山の雄大な姿を眺めることができました。
西側には大蔵高丸(写真右端)から滝子山(写真左端)に続く山並みも見渡せます。
2017年05月21日 07:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:07
西側には大蔵高丸(写真右端)から滝子山(写真左端)に続く山並みも見渡せます。
眼下には大月市街地
2017年05月21日 07:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 7:11
眼下には大月市街地
三つ峠山もクッキリ
2017年05月21日 07:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:11
三つ峠山もクッキリ
東方面は丹沢北端の山並み
2017年05月21日 07:11撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 7:11
東方面は丹沢北端の山並み
Mr.根性無し…(ここで充分に満足し、稚児落とし方面に向かう気配全く無し!)
2017年05月21日 07:14撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
12
5/21 7:14
Mr.根性無し…(ここで充分に満足し、稚児落とし方面に向かう気配全く無し!)
大月駅駅に戻ってきました。河口湖方面に行く富士急行線には大勢の乗客が並んでいました。
2017年05月21日 08:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 8:01
大月駅駅に戻ってきました。河口湖方面に行く富士急行線には大勢の乗客が並んでいました。
改めて「岩殿山」の急峻な南斜面を眺めていました。
2017年05月21日 08:01撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
4
5/21 8:01
改めて「岩殿山」の急峻な南斜面を眺めていました。
オマケ Щ獲県の大月駅からいきなり”ワープ”して、埼玉県(高崎線)吹上駅です。
2017年05月21日 11:19撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 11:19
オマケ Щ獲県の大月駅からいきなり”ワープ”して、埼玉県(高崎線)吹上駅です。
オマケ◆30度を超える暑さの中、幅広い産業道路をひたすら北に向かって歩きます。
2017年05月21日 11:31撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 11:31
オマケ◆30度を超える暑さの中、幅広い産業道路をひたすら北に向かって歩きます。
オマケ:道端には可憐な花が咲いていました。
2017年05月21日 11:33撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 11:33
オマケ:道端には可憐な花が咲いていました。
オマケぁШ時珍しい街道沿い設置の公衆電話ボックス
2017年05月21日 11:42撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 11:42
オマケぁШ時珍しい街道沿い設置の公衆電話ボックス
オマケァЭ畩絮悗らは路線バス(朝日バス)も出ています。1時間に3〜4本程度です。目的地の最寄りのバス停はこのバス停の一つ先「下忍上分」バス停です。そこから目的地までは約300m、この「穂の上入口」バス停からだと800mほどあります。(帰路に撮影)
2017年05月21日 12:20撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
3
5/21 12:20
オマケァЭ畩絮悗らは路線バス(朝日バス)も出ています。1時間に3〜4本程度です。目的地の最寄りのバス停はこのバス停の一つ先「下忍上分」バス停です。そこから目的地までは約300m、この「穂の上入口」バス停からだと800mほどあります。(帰路に撮影)
オマケΑГい茲い萍榲地が見えてきました。
2017年05月21日 11:47撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 11:47
オマケΑГい茲い萍榲地が見えてきました。
オマケАЭ畩絮悗ら約2.8km、猛暑の中歩くこと約35分、やっとこさ目的地の「鉄剣タロー」に到着です。
2017年05月21日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
2
5/21 11:49
オマケАЭ畩絮悗ら約2.8km、猛暑の中歩くこと約35分、やっとこさ目的地の「鉄剣タロー」に到着です。
オマケ─Г海海肋赦造量民討鬚修里泙淹弔好疋薀ぅ屮ぅ鵑任后
2017年05月21日 11:49撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
5
5/21 11:49
オマケ─Г海海肋赦造量民討鬚修里泙淹弔好疋薀ぅ屮ぅ鵑任后
オマケ:ありました!ありました!レトロ自販機!!!写真右側は「トーストハムチーズサンド」、写真左側は「チーズハンバーガー」です。どちらも1個¥220.しっかり現役で活躍中です!
2017年05月21日 11:51撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
11
5/21 11:51
オマケ:ありました!ありました!レトロ自販機!!!写真右側は「トーストハムチーズサンド」、写真左側は「チーズハンバーガー」です。どちらも1個¥220.しっかり現役で活躍中です!
オマケ:こちらもレトロ自販機。写真右側はカップヌードル自販機(1個¥200)、写真左側は天ぷらそば&天ぷらうどん(1個確か¥300)です。こちらもまだ頑張ってます。
2017年05月21日 12:07撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
9
5/21 12:07
オマケ:こちらもレトロ自販機。写真右側はカップヌードル自販機(1個¥200)、写真左側は天ぷらそば&天ぷらうどん(1個確か¥300)です。こちらもまだ頑張ってます。
オマケ:アルミホイルに包まれた熱々のトーストハムチーズサンド(写真右)と箱入りのチーズバーガー(写真左)を買って食べました! ん〜、懐かしい味!
2017年05月21日 11:57撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
14
5/21 11:57
オマケ:アルミホイルに包まれた熱々のトーストハムチーズサンド(写真右)と箱入りのチーズバーガー(写真左)を買って食べました! ん〜、懐かしい味!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 熊鈴 ビニールテープ 小型三脚 携帯カイロ 予備用靴ひも

感想

 今回通ったルート、最初にこのルートを築いた人は本当に”凄い!”と思いました。

 今まで何度も何度も中央本線の車窓から眺めてきた「岩殿山」ですが、絶壁の巨大岩(=兜岩)のみならず、急峻な南斜面ばかりの印象だったもので、今まで私の登山計画の全くの『対象外』でした。
 しかし、このヤマレコの皆様のご投稿を拝見させていただいていたら、少なくとも大月駅から岩殿山山頂までのルートなら、その懸念していた南斜面のルートも私にでも十分進めそうなルートであることがわかりました。
 実際、途中に岩場やクサリ場もなく、また急登箇所もなく、終始非常に良く整備されたルートのみでした。恐らくはかなり昔の戦国時代にこのルートの基礎が出来たことと思いますが、先人たちのルート開拓の工夫と努力にただただ頭が下がる思いでした。

 今日は関東甲信越各地で最高気温が30度を超すという天気予報だったので、早朝での登山にしましたが、早朝7時頃の山頂到着にも関わらず、既に山頂付近には多くのハイカーの方々が訪れていました。

 余談ですが、登山後は一旦帰宅したあと、今度は埼玉県行田市の国道17号線沿いにあるドライブイン「鉄剣タロー」に出かけてきました。以前から是非一度ここを訪れてみたかったのですが、昭和世代の私には本当に懐かしい自動販売機が今でも現役で活躍していました。ということで、実は今日の”メイン”はこっちの方でした…。(岩殿山及び鉄剣タロー共にJR東日本の「休日おでかけパス¥2,670」利用で全てO.K.でした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

実りの多い一日でしたね。
aochanman777さん、こんばんは。
短時間で山歩きを切り上げられたと思ったら、オマケが付いていましたね。
本当は稚児落としなんて楽勝なのに、吹上方面が気になってしまって、サッサと山を下りられたように感じられて仕方がありません。

この時期にしては澄んだ空気で、富士山がキレイに見えていましたね。日本からは暑さのニュースが聞こえてきていますが、大丈夫でしたか?

それにしても、レトロな自販機が現役で活躍しているんですね。マニアにとってはたまらないでしょう。aochanmanさんはこういう趣味もありましたか。ホント、多趣味でいらっしゃる!

お味の方は如何でしたか?
2017/5/21 20:59
Re: 実りは多少で、疲労はいっぱい
Takeshi1108様

おはようございます!

 『微笑みの国』からのコメント、大変ありがとうございました!

 それにしても本当に便利な時代になりましたね。遠く海外からでも、あたかも国内と同じように通信できるような時代になりました。Takeshi1108様におかれましても多分そうだったかと思いますが、私たちが新入社員の頃なら、まさに”夢”のような進化だと思います。「海外AIR MAIL(及び非常に高価な国際電話」→「テレックス」→「FAX」と徐々に進化はしてきましたが、それでもそれなりに通信費がかかり、また”添付”なんて便利な機能もありませんでしたしネ!

 ハイ、ご指摘の通り昨日の主目的は「レトロ自販機」でした。自宅からの往復交通費が「休日おでかけパス」より少し安かったため、(元を取るため)無理矢理「岩殿山登山」を組み込んだ次第です。
 とはいえ、早朝の登山は涼しい空気の中で良かったものの、メインの「吹上」の方といえば日影がほとんど無い炎天下の下、往復6km近くのアスファルトの上での徒歩は相当体にこたえました。(ちなみに本当に高所恐怖症のため「稚児落とし」は最初から絶対行かないと固く決心していました。「安心」・「安全」・「楽チン」これが私の登山への信念なのであります。)

 で、ご質問のレトロ自販機で購入した「ホットチーズハムサンド」と「チーズバーガー」の”味”ですが、レコに『懐かしい味』と書かせていただいたことでおおよそご想像がつくかな、と思います。それぞれ¥220も出せば、駅前にどこでもあるようなファストフード店なら…、ということです。とはいえ、本当に『懐かしい風味』でした!
 ちなみに、「レトロ自販機」と言って私が一番最初に思い出すのは、昔デパート等の階段の踊り場付近に良く設置されていた「噴水型オレンジジュース」自販機です。冷蔵庫のような機械の上に透明な大きな丸いガラス容器がのっかっていて、その容器の中心の管からオレンジジュースが噴水のように湧き出ていて、お金を入れると機械の真ん中あたりから紙コップに入ったオレンジジュースが出てくるものです。Takeshi1108様はご記憶ございますか?

 改めましてコメントありがとうございました!
2017/5/22 7:02
「鉄剣タロー」閉店
こんにちは。
こちらのレコを拝見してドライブイン「鉄剣タロー」に興味を持ったのですが、新型コロナの影響もあって昨年に閉店されてしまったようです。
もう訪れることはできませんが、写真入りで詳細な記録を拝見できるは、とてもありがたく思います。
2021/5/13 12:23
Re: 「鉄剣タロー」閉店
pinojp様

はじめまして。

 このたびは拙い私の、しかも古い記録にお立ち寄りしていただき大変ありがとうございました。
 「鉄剣タロー」の閉店、pinojp様のコメントを拝見して初めて知りました。正直とても残念です。人生の一番重要な部分の大半を「昭和」で過ごした私にとっては、自動販売機という単なる鉄の塊も、若かりし当時の色々な思い出を湧き起こさせてくれる「記念碑」のような物なんです。
 pinojp様ならご存知のことと思いますが、神奈川県にも「中古タイヤ市場相模原店」というお店に、昭和時代のレトロな自動販売機がたくさん設置されていて、もちろんそれ自体はとても嬉しいことなのですが、ドライブインでもあった「鉄剣タロー」の店内の独特な雰囲気までは及ばないのが少々残念でした。
 今度近い将来(5月19日開園予定のようですが)、私の住む近くの「西武遊園地」内に昭和時代の商店街が楽しめるそうです。還暦過ぎの男が訪れるのにはかなり抵抗感はありますが、是非一度行ってみようと思っています。改めてコメントお寄せしていただき大変ありがとうございました!
2021/5/13 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら