記録ID: 1143215
全員に公開
ハイキング
四国
三嶺
2017年05月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,502m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:06
距離 16.0km
登り 1,502m
下り 1,501m
7:34 名頃登山口
8:14 林道登山口
11:44 白髪避難小屋
12:23 カヤハゲ
13:30 三嶺
13:51 三嶺ヒュッテ
13:57 水場
14:29 ダケモミの丘
8:14 林道登山口
11:44 白髪避難小屋
12:23 カヤハゲ
13:30 三嶺
13:51 三嶺ヒュッテ
13:57 水場
14:29 ダケモミの丘
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
四ツ小屋谷川から白髪避難小屋へ登るルートは初めてなので、旧登山口東屋でコンパスをセット。国土地理院地図を片手に下り始めるもピンクテープが満載。迷うところ無し。縦走路に出る100メートルほど手前で道がなくなるがすぐ左の尾根に這い上がれば問題なし。三嶺だけでは少し物足りないというハイカーにお勧めルート。徳島岳人お勧めのゴールデンルートをプチ縦走できる。
本当は白髪山までピストンの予定であったが、三嶺がこちらへおいでおいでと手招きしているようなので思わず計画変更し、寄り道せず三嶺へ(三嶺を目指したうえで白髪まで足を伸ばすと予定下山時刻を過ぎそうなので)。天気も好く最高の山日和であった。三嶺山頂は人でごったがえしていた。本日はたくさん汗をかいたので最高の晩酌が楽しめる。山に感謝、感謝。今日の周回ルートに大満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する