金剛山/葛城山☆コンカツお花めぐりと素敵な出会いの1日(*´▽`*)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:19
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:19
天候 | 文句なしの快晴〜☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:porちゃんの車で送って頂きました。 porちゃん、ステイさん、ありがとうございました<(_ _)> |
コース状況/ 危険箇所等 |
■カトラ谷 何度も渡渉します。浮石などに注意。途中今年発生した登山道を塞いだ倒木あり、跨いで足を取られると谷へ転落する恐れあり注意。安全のためには潜った方が良いでしょう。木製階段や梯子、鎖場あり慎重を要します。 お花情報:お花畑のニリンソウは終盤です。クリンソウは、これからが見ごろとなります。ヤマブキソウは、満開でした。ヤマシャクも終盤。 ■金剛山山頂広場〜一の鳥居〜水越峠 整備された登山道です。一の鳥居からダイヤモンドトレールに合流。木製階段が続きます。カヤンボ谷の東屋からなだらかな登山道になります。 ■水越峠〜大和葛城山山頂 整備された登山道です。木製階段が続く急登です。 お花情報:ツツジ園のツツジは終盤。枯れている花が多かったです。 ■天狗谷道 整備された登山道です。木道階段もありますが、なだらかな斜面で歩きやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
「コンカツ」してきました〜\(^o^)/
って、金剛山・葛城山を縦走で「金葛」
比良方面も考えたのですが、金剛山や葛城山のお花たちが気になって(*'ω'*)
朝4:30に起床したのに何でこうなるのか…
朝からグズグズして…何やってんだか…
去年と同じで、遅いスタート。
スタートして間もなく、若いカップルさんとご挨拶。
そのまま通り過ぎようとすると道を聞かれました。
金剛山は初めてで、登山も始めたばかりだと。
そんなこんなで、ヘタレなこの私が!
カトラ谷を案内することになりました(;^_^A
お二人は、何もかも新鮮でどこを歩いても大喜び!
初々しさに圧倒されましたよ〜( *´艸`)
カトラ谷とっても気に入ったようです。
お二人とは、一の鳥居でお別れです。
案内とは言え、わたくしの様なおババにお付き合いいただき
ありがとうございました<(_ _)>
記念撮影も顔出しOKということでアップの了承を得ました。
葛城山では、偶然にもぽぉちゃんとステイさんに遭遇しました。
ステイさんからコーヒーとビスケットをご馳走になりました。
とっても美味しかった〜\(^o^)/
ツツジや金剛山を眺めながらコーヒーブレイク&3人でお喋り!
話は尽きません( *´艸`)
ぽぉちゃん、お山復帰できて良かった良かった(*'ω'*)✨
帰りは送ってくださるとのことで、甘えさせていただきました。
下山は、初めて歩く天狗谷道。
ステイさんとぽぉちゃんに案内してもらいました。
少しの時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました(*'ω'*)✨
本当にありがとうございました(*´▽`*)
一期一会の出会いに、ステイさんぽぉちゃんとの出会いに
お天気にお花たちに感謝の1日になりました。
こんばんは。
花レコですね、フルさんとの協演でこの世の物とは思われないほど華やかです
お友達とも会えたよい山行でしたね〜
mumさん、こんばんは〜。
ほんと花レコです
まさかの一期一会の案内は自分でもびっくりしてます
フィナーレは、お友達と一緒に嬉しかったです\(^o^)/
mumさんのママチャリトレーニングレコ、面白かったですよ〜( *´艸`)
チャリが5台もあるなんて凄いです!
関東に行ったあかつきには、5台のチャリ見せてくださいね〜
フルフルさん、こんにちは
金葛行っちゃいましたか〜
お疲れさまでした!
金剛山では、クリンソウに、ヤマブキソウ、ヤマシャクヤクを見れて良かったですね!ラッキーでしたね(*⁰▿⁰*)
葛城山へ向かう水越峠ダイトレ、いつもならしんどい登りなのに、新緑とツツジに癒されて、がんばれましたね〜
ツツジは、今年は綺麗でしたね〜
ステイさんとぽぉちゃんに会えて、ホッとされたことでしょう〜〜(^^)
お団子、ほんまに残念やわ〜
私やったら、すねてますよ(-_-;)
お疲れさまでした〜〜
ジュリアさん、こんばんは〜。
ジュリアさんは、早い金剛山でしたね。
清々しい朝が伝わってきましたよ〜
金葛でたくさんのお花に会えてもう大満足でした
最後に、ぽぉちゃんとステイさんにお会いした時は嬉しかったです!
予定では、葛城山山頂から自然研究路を散策して櫛羅の滝を下山する予定でした
でもお二人にお会いして、甘えちゃいました〜
お団子はね、ほんと残念でしたがまた今度の楽しみに取っておきます
ふるごんさん、こんばんは〜
クリンソウやヤマシャクヤクもいい感じですね〜
そして、メタセコイヤと金剛山
いいお写真ですねぇ
おとごんさん、こんばんは〜。
何かいつものおとごんさんらしくないコメントですね〜
おとごんさんは、先週いい時期に葛城山行ったものね
稲村ヶ岳レコちらっと見ましたよ〜
凄いじゃないですか〜
あとでそっちに行きますのでヨロピコ
花と団子
どっちが狙いなんや?
まだおひとり?
水車は発電しているようですね
お友達と会えて楽しそうです
olddreamerさん、こんばんは〜。
いえいえ、お花も団子もどちらもなんですよ〜
でもこの日は、ダンゴのことをすっかり忘れてました。
売店に行った時は、時すでに遅しでした(T_T)
でも楽しかったです〜
お団子は逃げないので、また今度カモ丼とセットにして食したいと思います
はい…まだひとりなんです…(T_T)
どうしたらヤル気スイッチ入るんでしょうか…(T_T)
こんばんワン!
が、とってもキレイだね♪
葛城山のツツジ、新聞にも載ってたよ!
機会があったら見てみたいデス♪
シッポクルさん、こんばんワン〜。
満開のツツジ素敵ですよ〜圧巻です
そうそう、新聞やTVニュースでも話題になってますね。
ワンちゃん連れもたくさんいますよ〜
七宝ちゃんとくるみちゃんと一緒にぜひぜひ歩いてみてくださいね〜
フルフルさん こんばんは。
クリンソウが見頃ですね。山ツツジも満開が続いて美しいです。
ヤマシャクヤクは、新緑シャワーが花びらに反射しているようで 何か透けて見え幻想的な感じがします。
たくさんの種類の花 さらに山友さんにも出会えて最高の一日でしたね。
karchiさん、こんばんは〜。
お花めぐりは楽しいです
って、なかなかお花の名前は覚えられない私ですが…(;^_^A
今回は、綺麗なヤマシャクに会えたので嬉しかったです
ステイさんやぽぉちゃんにも会えて、とても素敵な1日になりました。
karchiさん、また森カフェツアー一緒に歩いてくださいね\(^o^)/
furufuru314さん、こんばんは〜(^-^)v
ニリンソウの後もクリンソウにヤマブキソウ!
5月のカトラ谷は人気なわけですね〜
あそこの回転焼き!まだ食べたこと無いんです〜(^q^)
大和葛城山のツツジは最高\(^-^)/
だんご!目の前で売り切れ〜(笑)
3つ付いてるから1つ貰えばよかったのに〜(笑)
コンカツ!お疲れ様でした〜
SAKANORIさん、こんばんは〜。
うぅ〜、まさに花のコンカツです〜
カトラ谷は、ほんと凄い人気ですね\(^o^)/
葛城山のツツジ園も凄い人でした
ぜひぜひ食べて〜
お団子…少し粘って聞いてみたんですが・・・
やっぱりダメだって、もうないって言われました(T_T)
トホホ…(T_T)
昨日の朝、金剛・葛城山のコンカツにしよか?
とreichiに言うと、、
はぁ!?( 一一)
と言われ、、面倒くさくて流しました(*´Д`)
頑張って歩かれましたね!
一日前の同じ花の写真、カトラ谷って
この時期最高ですね
takatanさん、こんばんは〜。
takatanさんもコンカツの「金」に行かれたんですね〜
今の時期はコンカツのシーズンですね〜
ありゃりゃ…takatanさんもコンカツしたかったんですね!
そうですか…reichiさんにあっさりと…( *´艸`)
残念でしたね
私は、欲張りなんでコンカツしか考えられなかった
金剛山は、四季折々で素敵ですね〜
ふーちゃん、こんばんわぁー♬
金剛山からのガイドさんからの葛城山縦走、
お花アリ出会いアリでとっても楽しそう
次は、金剛山から岩湧山でダイトレ・グランドスラム達成ね(笑)
この日は、最高のお天気の中、ふーちゃんに会えて、
とっても嬉しかったです
ゆっくり下山も、一緒に歩いてくれてありがとうー!
次回も、癒しの笑顔にお会いできるのを楽しみにしてます
ぽぉちゃん、こんばんは〜。
土曜日は、本当にありがとうございました\(^o^)/
軟弱な私が案内するなんて考えられませんでしたが…
出会った流れでこうなりました…(;^_^A
葛城山から3人で、コーヒー飲みながら金剛山を眺めてまったりと
なんかとってもいい時間の流れでしたよ〜
下山は、お二人の会話がとっても面白かった( *´艸`)
こちらこそ一緒に歩いてくれてありがとうございました(*´▽`*)
帰りも送ってくださってありがとうございました。
とっても助かりましたよ〜
また会いましょうね!
楽しみにしています
出会いって嬉しいよねぇ〜予想してないから(•ө•)♡
ふるごん、単独の時は見知らぬ方とご一緒って
多くないかぃ?(・∀・)
たしか、去年はおじいちゃんとはぐれてしもた
おばあちゃんやったような。
水越側へ下るときに見える大阪湾も(≧▽≦)
あれ美しいわぁ〜
せやせや!
たまにはザックなしでエスケープルートが
沢山の六甲方面なんてどうよ
(^_^)チーズ工場やらワインセラーとか
灘酒蔵巡りもええなぁ〜そん時はご一緒させてくださいな。
なおさん、こんばんは〜。
去年のこと覚えて下さってたんですね〜
そうそう、なんでこうなるのかな〜??
って思います…
夕陽が反射する大阪湾の輝きとっても綺麗でした
夕陽を眺めに行くのもいいかな〜って思いましたよ〜\(^o^)/
なおさん(≧◇≦)悲しいかな私お酒飲めないのよ〜
アルコールアレルギーなのだ〜
フルフルさん、こんにちは。
金剛山も葛城山も綺麗なお花が沢山咲いていて人気のお山なんですね!
葛城山のツツジはヤマレコの代表写真にも多くなっていて気になっていたんですよ。
いつか行ってみたいな〜
お団子は残念!
回転焼き、関東では今川焼きって言います
結構好きでニチレイの冷凍今川焼はいつも冷凍庫に在庫してます
綺麗な景色を見ながら頂くコーヒーはさぞや美味しかったことでしょう!
天気も良く、いい日でしたね〜
まことさん、こんばんは〜。
そうなんです、今のコンカツはお花のお山なんですよ〜
だから欲張って金葛縦走しちゃうんですよね
金剛山のニリンソウ畑、葛城山のツツジ畑、
機会作って、ぜひぜひお越しくださいませ〜
フルフルがご案内いたしますので\(^o^)/
えっ?!
「今川焼」聞いたことあります
関東では今川焼、関西では回転焼き、どちらも同じだったんですね
フルさん、こんばんは〜♪
遅コメすみません💦
山頂広場14:20分でした・・(>_<)
カトラにしようか悩みましたけど、久々に寺谷からでした。
金剛山に葛城山に満喫ですね!
お山で見る夕日も最高!
ステイさん、ぽぉさんともお逢い出来て、より一層\(^o^)/
遊び過ぎて帰りは・・不良な時間ですね・・(笑)
も〜さん、こんばんは〜。
遅コメは、気にしないで下さいね。
私なんかしょっちゅうですし、できない時もありますから。
ほんまほんまニアミスでしたね〜
それにしても、2日間連続でお山歩きなんても〜さん元気ですね
しかも2日目は、ロングルート すごいじゃないですか
あはは〜\(^o^)/
不良の時間は、も〜さんもですよ〜(笑)
そろそろやると思ってました(笑
furuちゃん、おはよ
山歩きは「早寝早起き早下山!」が鉄則
見事に全部外してるし(笑
だから、furuちゃんレコがおもろいんやろね
婚活の成果♪あったみたいやね。
グルメ、花、出逢い、しかもガイドさん役まで♪
良い人は見つかりましたか?
またみんなで楽しい合コンしましょ〜
ポンズ先輩、ポン姫様、こんにちは〜。
>山歩きは「早寝早起き早下山!」が鉄則
そうなんですよね〜
でも、この日の前日は早くからバタンキューで朝4:30に起きたんですよ〜(≧◇≦)
早寝早起きしたのに…
朝からなんかふんちゃらふんちゃらしてしまって、行く気あんのか〜
で、気合入れたんです(;^_^A
面白いだなんて…私は、大まじめですよ〜(T_T)
姫ちゃま…良い人は今、やる気ナッシングばっかり言って籠ってますよ〜( ̄▽ ̄;)
あのカップルは、初々しくてウラヤマチかった
楽しい合コンよろしくお願いしますです
まっ、都会は夜も明るいさかいな(-_-;)
ごきげんよう(^o^)丿
実はここも候補やってんけど
うちからやと夜発になるさかい
それが面倒であきらめたわ。
って、土曜日かぁい!
ここのレコっていつも思うねんけど
頂上より、登山道のほうがきれいやって感じるわ。(*^^)v
あれ〜っ?
ふるごん、アルアレ?
私もやねん(>_<)
少し前までは甘いお酒なら飲めてんけど
(自分で勝手に気管支の薬飲んでたせいだと思う)
今はアルコール入ると ヒーヒー息苦しいなんねん。(--,)ぐすん
何気なくお菓子食べてて あれっ?なんか苦しい って思ったら
やっぱりアルコール入ってて。
なんとか克服できんもんかなぁ・・・
ま、私とふるごんがいっしょの時は
マイクの奪い合いで飲んでるばやいではないけどな(*´艸`)
若いカップルさん、グィーンと写真大きいしてみてみたけど
指輪してへんな。夫婦じゃないのん?
あ、伊吹とかこっち来るんやったら
日曜じゃないほうが都合いいわ。
天気のいい日曜は私らもでかけるからな。
日曜以外なら夜中でも全然かまへんで〜🙆
ちゃめちゃん、ごきげんよ〜(*´▽`*)
アレルギーは怖いからね〜ほんま呼吸器やられたら大変!
克服は無理やね体質やからどうしようもないね。
マイクは取り合いせんよ交代でね
カラオケ行きたいな〜
若いカップルさんは、恋人同士やったね。
彼氏がとっても優しくって二人とも初々しかったよ〜
お邪魔なおばちゃんでしたが、とっても喜んでくれました。
まあやすごんは、この初々しい時期を「勘違いの時期」と言いますが…
またビタチャメ方面に行くときは連絡するわね(^_-)-☆
美しい〜
フルさんの撮影の腕なかなかですね!
二輪草も山芍薬もうっとり。
明るい緑に白の花、夏の始まりの色ですね。
お山に行かれなくても
十分楽しませてもらって
ありがとうございます(^^)
ホビさん、こんにちは〜。
褒めて下さってありがとうございます
いつもお花を撮影するとアホほど撮ってしまうんです
またやってしまった〜って思うんですよね…(;^_^A
ホビさん、お家のことで忙しいから
またお山楽しんでくださいね〜
あっ!リクちゃんと一緒にお山歩き楽しみにしてます\(^o^)/
「金・葛」…「こん・かつ」…「コン・カツ」…「婚・活」
…バンザーイ\(^o^)/バンザーイ
なるほど、私もよく葛城山、金剛山コースを歩きますが、初めて気づかせていただきましたm(_ _)m
しかし、このコース、花も多くて楽しめるし、そこそこの距離と急登もあって、歩荷されてる方も多いコース…、燕岳の合戦尾根くらいは余裕で目指せますね
相方さんと燕山荘一泊なんかもいいと思いますよo(^o^)o
Osanさん、こんばんは〜。
あはは〜!「コン・カツ」\(^o^)/
実は、初めて山小屋に泊まったのが燕山荘なんです(^_^)v
平成12年でした。
燕岳、また行きたいな〜
今度は、表銀座縦走してみたいな〜なんて思ったりします。
まだまだ夢かな
カップルもお姉さんの姿を見て、
「あのお姉さんに聞いてみようか?危ない人には見えんよね」
うんだ!なかなかの美人でスタイルよかっぺ!
「すいませ〜ん、ここはどこですか〜?あたま金(こん)がら葛(かっ)てわかんな〜い」
「えへへ
(ごめん。カップルのハイカーさん、勝手な作り話ですので)
長い距離を歩いたんやね。
ヤマシャク、クリンソウもきれい!
ツツジもまだまだ見頃だね。
フルちゃんも見頃できれい!(無理がある?)
「ウフフ〜、寅さん回転焼き、お一つどうぞ!」やった〜
とらさん、こんばんは〜。
あのカップル初々しくて素敵でしたよ〜
私が悪い人に見えないって
私のひこにゃん見て、滋賀から来られたんですか??
って言われましたよ( *´艸`)
「チームひこにゃん」のこと簡単に説明しておきました
不思議そうな顔をされてましたが…(;^_^A
またお山でひこにゃん見つけたらよろしくと言っておきました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する