記録ID: 1143707
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 ヤビツ峠〜山頂〜ケーブル下
2017年05月20日(土) [日帰り]
神奈川県
bool
その他19人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 499m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般にわたって、よく整備されています。 ただし赤土が露出している箇所、ガレ場が点在するので転倒、滑落の危険があります。 木道や木の階段は、雨上がりなど湿っているときは滑りやすくなります。くれぐれもご注意を。 また、ヤビツ峠から大山山頂までの途中1箇所に、鎖場があります。 こちらはごく僅かな区間なので、初心者でも慎重に上り下りすれば危険はありません。 トイレは、ヤビツ峠、山頂、阿夫利神社下社付近などにあります。 基本的にチップ制なので、小銭のご用意を。 |
その他周辺情報 | ケーブルカー下駅周辺の「こま参道」にて、宿泊、入浴が可能なようです。 が、今回は利用していないので料金体系等はわかりません。 売店は、山頂と阿夫利神社下社付近にあります。 現地で調達できるのは助かりますが、いわゆる山頂価格なので一長一短かも。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | トレッキングポールは念のため2本持参しましたが、下山で大活躍しました。 予想以上に赤土が滑りやすかったので、本当に助かりました。 ヘッドランプは、念には念を入れて持参しました(使わなかったけど)。 が、午後3時を過ぎても下社から頂上を目指す人の、多いこと多いこと! しかもかなりの軽装だったり、単独行だったり、という方が目立つので、傍目に見てちょっと心配になります。 実際、目の前でレスキュー現場を目撃したわけですし。 もちろん私自身を含めてですが、装備と力量はきちんと見極めが肝心だと感じました。 |
感想
「富士と大山は両詣り」ということで、去年の富士登山に続き、今年は念願の大山に登ることを年初の目標としていました。
信仰の山、丹沢大山は首都圏からのアクセス良好。かたや西の浜松方面からは少し面倒で、東名高速秦野中井ICから一般道を延々と走る必要があります。
公共交通機関もまた大変で、JRから小田急、さらにバスと乗り換えの連続。
いろいろ下調べしましたが、結局、地元浜松のツアーに参加するのが一番楽、という結論に。
参加者18名にガイドさん2名の計20名パーティ。
行動にいろいろと制約があるのは難点ですが、やっぱり往復のバス車中でのんびり昼寝できるのは気楽ですね。
次はぜひ個人で、自分のペースで挑戦してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する