ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿(国見岳、御在所&鎌ヶ岳)周回の予定が、結局、御在所のみ

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.1km
登り
823m
下り
809m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:22
合計
3:55
9:31
0
9:31
9:33
23
9:56
10:04
8
10:12
10:12
5
10:17
10:19
42
11:01
11:01
3
11:15
11:15
3
11:18
11:22
57
12:19
12:19
20
12:39
12:40
24
13:22
13:25
0
13:25
13:26
0
13:26
ゴール地点
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間、注釈
( 7:28(8:20) びわ湖テラス駐車場 )
     途中、道の駅のコンビニで弁当(かつ丼)を買って朝食
9:23-31(10:00-10) 御在所岳無料駐車場上(560(550)m)
10:20 キレット(905m)
( 12:05 国見峠(1,085m) )
( 12:15 国見岳(1,172m) )
11:15(12:55) 御在所岳三角点(1,208m)
登り:1'45"(2'45") 延標高差:777(1,160)m 速度:444(422)m/h
11:17-19(2") 御在所岳最高点(1,212m)
11:30 1,155mPで道を間違う。1,085mまで下り引き返す
12:11 正規の道に戻る
12:38-39(1")(13:35) 武平峠(877m)
( 14:20 鎌ヶ岳(1,161m) )
13:22(16:00) 御在所岳無料駐車場上(560(550)m)
下り:2'07"(3'05") 延標高差:869(1,472)m 速度:411(477)m/h
山行:3'52"(5'50") 延標高差:1,648(2,632)m 速度:426(451)m/h
レスト:3” 距離:7.0km 歩行速度:1.81km/h
飲食:道に迷ったところでアミノバイタルゼリーとアクエリアス100mlのみ
(結局、自宅まではアクエリアスの残りと道の駅で買った炭酸水の残りを飲んだだけ)
( 16:32(19:10) 自宅 四日市で給油 )
帰ってからのビールは美味しかった
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ものすごい車の数、駐車場は満車で路上横の空き地にもびっしり。
僅かな隙間に駐車したが、テールが少し道路に出る
コース状況/
危険箇所等
中登山道口の案内標識の横に登山ポストあり
最もポピュラーな登山道を行く
2017年05月21日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 9:32
最もポピュラーな登山道を行く
負ばれ石
2017年05月21日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 9:58
負ばれ石
負ばれ石を上から撮る
2017年05月21日 10:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 10:00
負ばれ石を上から撮る
地蔵岩
2017年05月21日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:11
地蔵岩
鈴鹿は全く知らないが、遠くに見えるのは釈迦ヶ岳?
2017年05月21日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:14
鈴鹿は全く知らないが、遠くに見えるのは釈迦ヶ岳?
キレット:家族連れ等が多い。殆ど前後に登山客がいる
2017年05月21日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 10:18
キレット:家族連れ等が多い。殆ど前後に登山客がいる
キレットを下りた処から振り返る
2017年05月21日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:21
キレットを下りた処から振り返る
タテヤマリンドウ?が沢山咲いていた
2017年05月21日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:35
タテヤマリンドウ?が沢山咲いていた
向こうに人が見える
2017年05月21日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 10:48
向こうに人が見える
登ろうと予定していた鎌ヶ岳
2017年05月21日 11:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:00
登ろうと予定していた鎌ヶ岳
御在所岳の山頂が見えてきた
2017年05月21日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:05
御在所岳の山頂が見えてきた
三角点のある山頂
2017年05月21日 11:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:15
三角点のある山頂
こちらの方が高い
2017年05月21日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:18
こちらの方が高い
山頂からの展望:山の名前は分からないが後ほどゆっくり調べよう
2017年05月21日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 11:18
山頂からの展望:山の名前は分からないが後ほどゆっくり調べよう
同左
2017年05月21日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:18
同左
同左
2017年05月21日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:18
同左
同左
2017年05月21日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:19
同左
2017年05月21日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 11:26
鎌ヶ岳:行きそびれた
2017年05月21日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
5/21 12:19
鎌ヶ岳:行きそびれた
武平峠はずっと下だ
2017年05月21日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:19
武平峠はずっと下だ
武平峠から鎌ヶ岳を見上げる:熱中症になるといけないのでここから下山することに
2017年05月21日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5/21 12:36
武平峠から鎌ヶ岳を見上げる:熱中症になるといけないのでここから下山することに
武平峠
2017年05月21日 12:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
5/21 12:38
武平峠

装備

個人装備
加圧シャツ 半袖シャツ ソフトシェル(ザック内) 加圧タイツ 半ズボン 靴下(ロング) グローブ(指なし) 防寒着(ダウン)(ザック内) 雨具(上下)(ゴアテックス) 日よけ帽子 靴(無雪期用) 予備靴ひも ザック(25L) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 ツェルト ストック カメラ

感想

鈴鹿山系は行ったことがなかったので、比良の帰りに登ることにした。
予定では、国見岳、鎌ヶ岳も登る予定であったが、国見岳は国見峠への分岐を見落とし、鎌ヶ岳への中止は‘擦魎岼磴40分も彷徨い気勢がそがれた∩案飲みすぎ、寝不足気味だった暑く、△了もあり熱中症になるのを心配した等の理由から武平峠から下ることにした。
御在所岳は凄く人気の山であることを認識した。山を歩く人もロープウェイで来る人もあまりにも沢山でびっくり。
殆ど人が切れることがなかった。
山上公園はスキー場にもなっており、比良の打見山同様あまりにも人工的になっており興ざめではあった。
それに比べ武平峠への道は如何にも山道であり鎌ヶ岳の山容も立派だっただけに行けなかったのは残念だった。
しかし、武平峠からの下りで健脚な若い女性(千葉から名古屋に転勤してきた方)が追い越したがその後色々話しながら必死に食らいついて下ったのがよい思い出だ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

ゲスト
お疲れ
こんにちは
bumpkinさん
遠征お疲れさまでした

まぁ…計画見て分かっていましたが
この日、bumpkinさんホームで遊んでいました
今年もまた一緒に遊んでくださいね
2017/5/22 22:40
Re: お疲れ
keisekiさん

北アルプスの稜線から見る残雪の山々は最高ですよね。
早く蝶に行って槍穂を見たいです。

OB会は飲み会ですが、年代の異なる先輩、後輩と会えるのは楽しいです。
折角、遠くまで行くので途中で行ったことない山に登るようにしてます。
2017/5/23 5:46
パワーの秘訣
>若い女性(千葉から名古屋に転勤してきた方)が追い越したがその後色々話しながら必死に食らいついて下ったのがよい思い出だ

やっぱりこれがパワーの秘訣なんですね!!
2017/5/22 23:22
Re: パワーの秘訣
hayabusaHanさん

フェミニストだから別に若い女性に限りませんよ。誤解しないでください。
単独行が多いので人とのふれあいはまた楽しいですよね。
子供にも声をかけていましたよ。
2017/5/23 5:49
こんばんは
鎌ケ岳は僕の大好きな山です。高校当時良くいきました。
水沢峠から登るルートがお勧めです。なぜかというと
登山口で一緒になったとても美人のお姉さんと
一緒に登った記憶があるからです。( ´∀` )
春、秋が快適ですね。
2017/5/23 1:19
Re: こんばんは
shell14bさん

コメントありがとうございます。
早速、水沢峠がどこか調べました。丁度裏側になるのですね。
shell14bさんは刈谷市出身だから若い時に鈴鹿をよく登っていたのかな。
御在所からみた鎌ヶ岳の山容、格好よかったです。
鈴鹿山系、遠いですが平日に行って見たいです。
女性と登ると何となく華やいだ気持ちでいいですね。
今シーズン、まだBCやられるのかな。投稿をお待ちしてます。
2017/5/23 5:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら