ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳・国見岳

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
7.5km
登り
916m
下り
924m

コースタイム

駐車場所7:30-7:40中道登山口7:43-8:10おばれ石8:12-8:30キレット8:38-9:20富士見台9:22-9:27ロープウェイ山上駅9:42-9:50国見峠9:51-10:11国見岳10:50-11:05ゆるぎ岩11:17-12:00藤内小屋12:07-12:28裏道登山口12:28-12:33駐車場所
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン 蒼滝トンネルの先の駐車場のそばの道路脇
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、キレット、くさり、はしごもありますので十分注意は必要。
国見尾根の下山道途中で道を見失ってしまったところがありました
このあたり以前のぼりの時も道を間違えて思った道と違うところへ行ってました
今日は、中道登山口から
2011年06月05日 07:43撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 7:43
今日は、中道登山口から
ガスが出て視界はあまりありません
ロープウェイは運行時間前
2011年06月05日 07:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 7:58
ガスが出て視界はあまりありません
ロープウェイは運行時間前
おばれ岩
何回見てもすごい
2011年06月05日 08:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 8:11
おばれ岩
何回見てもすごい
ますますガスが増えてきました
2011年06月05日 08:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 8:19
ますますガスが増えてきました
御在所岳のお決まりのショット
何度見ても不思議です
2011年06月05日 08:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
6/5 8:25
御在所岳のお決まりのショット
何度見ても不思議です
キレット上から
あの岩の部分を下ります
また、ガスが上がってきました
2011年06月05日 08:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 8:36
キレット上から
あの岩の部分を下ります
また、ガスが上がってきました
キレットを振り返る
2011年06月05日 08:41撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 8:41
キレットを振り返る
きれいな花
名前は・・・。
2011年06月05日 09:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
6/5 9:07
きれいな花
名前は・・・。
イワカガミ

アップで見ると花びらがすごい
2011年06月05日 09:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:07
イワカガミ

アップで見ると花びらがすごい
イワカガミ part2

この他にも今回歩いたコースのあちこちにきれいに咲いていました
2011年06月05日 09:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:12
イワカガミ part2

この他にも今回歩いたコースのあちこちにきれいに咲いていました
富士見台から歩いてきた道
2011年06月05日 09:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
6/5 9:22
富士見台から歩いてきた道
富士見台からロープウェイの空中散歩
2011年06月05日 09:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:22
富士見台からロープウェイの空中散歩
ロープウェイ山上駅 山上公園の記念撮影のための看板
「御在所岳 標高1212m」
2011年06月05日 09:30撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:30
ロープウェイ山上駅 山上公園の記念撮影のための看板
「御在所岳 標高1212m」
山上公園の「シロヤシロ」
2011年06月05日 09:33撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:33
山上公園の「シロヤシロ」
山上公園下より今回はカットした御在所岳山頂
手前はスキー場
2011年06月05日 09:42撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:42
山上公園下より今回はカットした御在所岳山頂
手前はスキー場
国見峠
今回はここから国見岳へ向かいます
2011年06月05日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 9:51
国見峠
今回はここから国見岳へ向かいます
国見岳へ向かう途中から藤内壁方面を見る
2011年06月05日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 10:02
国見岳へ向かう途中から藤内壁方面を見る
なんか声が聞こえる気がしたので探すと、かすかに動く人影が
真ん中の岩の上
2011年06月05日 10:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 10:05
なんか声が聞こえる気がしたので探すと、かすかに動く人影が
真ん中の岩の上
石門
この上でランチしている人がいました
2011年06月05日 10:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 10:09
石門
この上でランチしている人がいました
国見岳山頂
ここ自体は岩に登らないとあまり眺望はありません
2011年06月05日 10:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 10:12
国見岳山頂
ここ自体は岩に登らないとあまり眺望はありません
国見岳山頂から少し道をそれたところでランチタイム
とっておきの場所を見つけました
2011年06月05日 10:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 10:34
国見岳山頂から少し道をそれたところでランチタイム
とっておきの場所を見つけました
巨岩が増えてきました
2011年06月05日 11:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:01
巨岩が増えてきました
積み重ねたかの岩
2011年06月05日 11:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:04
積み重ねたかの岩
ゆるぎ岩
近くの次の写真と同じ場所から撮影
ガスでかすんでます
2011年06月05日 11:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:05
ゆるぎ岩
近くの次の写真と同じ場所から撮影
ガスでかすんでます
自分ののっている岩のはし
さすがにあそこまでいくのはためらいました
2011年06月05日 11:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
1
6/5 11:07
自分ののっている岩のはし
さすがにあそこまでいくのはためらいました
岩を降りてゆるぎ岩の方から先ほどのっていたところを撮影
2011年06月05日 11:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:11
岩を降りてゆるぎ岩の方から先ほどのっていたところを撮影
居合わせた方に撮影を依頼し、ゆるぎ岩にのってみました
次の写真の上です
2011年06月05日 11:12撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
2
6/5 11:12
居合わせた方に撮影を依頼し、ゆるぎ岩にのってみました
次の写真の上です
ゆるぎ岩
ゆらすと本当に微妙に揺れるようです
2011年06月05日 11:16撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:16
ゆるぎ岩
ゆらすと本当に微妙に揺れるようです
行く手にガスがせまってます
2011年06月05日 11:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 11:29
行く手にガスがせまってます
暗い樹林の中をぬけ、ようやく明るい場所に出て一安心
藤内小屋修復中です
2011年06月05日 12:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
6/5 12:01
暗い樹林の中をぬけ、ようやく明るい場所に出て一安心
藤内小屋修復中です

感想

今回は、少し遠出も考えていたのですが天気予報がいまいちだったのと前日の街歩きで少々疲れてしまったこともあり、夜運転してまでの遠出の気力がなくなってしまいました。

そこで、困ったときの御在所岳へ。

今回は、中道から登り、国見尾根を下山という計画をたてました。
しっかり登り、国見尾根の岩のオブジェを眺め、あわよくば触れ合いたい?という思いがふつふつとわいてきて…。

ヤマレコ情報によりこの時期駐車場も早いうちにいっぱいになりそうだし、天気も後半は少しあやしいので、なるべく早く出発し早く下山できるよう出発。

裏道登山口へ下山してきたかったので、裏道登山口近くに車を停めたかったのですが、7時過ぎに到着した時には、そのあたりの駐車場は満車。
路肩にもかなりの車がすでに駐車。
そこで、ようやく蒼滝トンネルを出て少し上方の路肩にすでに停めてある車の続きに何とか駐車。

やはり3月末に来たときとは全然車の数が違いました。


とにかく準備をし車道を中道登山口へ向けて出発。
10分ほどで到着しました。

いよいよ登りです。
このコースはどちらかというと、ひたすら登り高度を稼ぐという感じ。
ただ、岩のオブジェも多く、疲れてきたころにオブジェを眺めて休憩できるところが飽きさせないところです。
ただ、今日は朝からガスが多く山の上部はガスの中です。

暑さのせいか登り始めると汗が滝のように吹き出し額から滴り落ちます。
結局、登り続けるあいだずっとそんな感じでした。

そして現れた「おばれ岩」
何度見ても迫力があり近づくとカメラにもなかなかおさまりません。

そしてさらに進むと「地蔵岩」
なぜあんな上に岩がのっているのか、なぜ落ちないのか、いつ見ても不思議です。

やがて「キレット」に到着。
ここで一休みします。
岩の端の方に立ち、下を見下ろすとかなりの高度感。
ロープウェイがいい感じに見える絶好のスポットですがかなりのガスもあり、そもそもロープウェイ運行時間前なので鉄塔しか見えません。
ここからのキレットの下りに気を引き締めて進みます。

そしてまたひたすらの登りです。
木のはしごがあったり、鎖の設置されていることころがあったりとアスレチック的な要素もあり楽しめます。
基本的には十分な注意を払えば難しいところではありません。

そして、登山道のわきにはかわいらしい花々も。

イワカガミやシロヤシロ、そして名前のわからない花もありましたが、かわいく咲き誇っていました。

そして、ようやく富士見台に到着。
下を眺めると、歩いてきた道がのぞめ、ロープウェイの空中散歩も眺めることができました。
しかし相変わらずガスがあり、遠くの景色は見えません。

こんな眺望ということもあり今回は、御在所岳の山頂はカット。

山上駅でトイレだけかり、国見岳へ進みます。

裏道登山道を国見峠まで進み、峠の分岐から国見岳を目指します。
ここからは、山頂まで10分ほどですが、眺望の開けたところからの御在所岳の姿がすばらしい!

藤内壁も一望でき、ちょっと感動モノでした。
なんとなく聞こえる声に目をこらしていたら、動く人影を発見。
カメラのズームで確認するとやはり人がいます。
あんなところを上り下りするなんて私には考えられませんが、尊敬です。
カメラにおさめます。

山頂までいったら昼食をということで先を急ぎ、とりあえず石門に立ち寄り、上に登ろうと思ったのですが、先客がおり昼食中。

そこはあきらめ山頂へ。
しかし、ここも昼食スペースはほとんどなく唯一の石の上にはここも先客が。

これは行動食だけ食べて、先へ行くしかないかと悩んでいたところ、木々の間に何やら踏み跡が。
先は、なにか明るい気がしてひとまず行ってみることに。
すると昼食を食べるのにもってこいの場所を発見。
景色は最高!座る場所もありガスも使えます。
他に人もいない。

さっそく、お湯を沸し、インスタントラーメンを作り昼食タイム。
目の前に広がる景色を楽しみながら、最後はコーヒーで締めくくり。

改めて、下山開始。
ゆらぎ岩を見るのは何年ぶりか。

ドキドキのご対面。
以前ヤマレコであの上にのっていたレポートを見て、以前行ったときにはあの上は登るものではないと思っていたのですが、「登れるのだ」という思いと「できるなら登ってみたい」という野望が沸々と。

で、さっそく登ってみました。
で、以外に登れるものだということが分かりました。
ただ、一人なのであんまり無理もできず、っていうより誰にも見られていないとやってもつまらない感が。

と、思っていたらよじ登って記念撮影いるおじ様たちが。
どさくさまぎれに、撮影をお願いし、岩に登り、無事カメラにおさまることに成功。

後は、ひたすら下山のみ。
国見尾根を進みますが、結構急なところも多く注意が必要でした。
おまけに、以前この道を登ってきた時に、どこからか道を誤り、登っていたはずが裏道の下の方にたどり着いたことがあって少々鬼門です。
その予感的中。
前回間違ったと思われるあたりを通過しホッと一安心していたら気づくと踏み跡が怪しくなってきている?
やばい!明らかに道からそれている。
GPSでチェック。来た道を戻りマークを発見。
そこからはなんとか道を外さず、急な下り坂を進みますが、雲が多く樹林の中はかなり暗くなっており、ようやく明るいところへ出た時には一安心。
藤内小屋の裏手でした。

そこからは、淡々と歩き無事に車まで到着。

出発時よりかなり車も増えており、路肩にはずっと車が並んでいました。

帰りには、お決まりの湯の山温泉で汗を流し、帰宅しました。

今回は、雲も多く、ガスも多かったですが、何とか降られず、良い汗をかき、岩のオブジェにもふれあい、充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

俺、無理
ゆるぎ岩への挑戦、ご立派!!good
2011/6/13 23:00
以外に…。
荷物がなければ、以外にすんなり登れました

連れがいたら、あきらめた岩の上へも登ってしまったかも
2011/6/14 0:09
やっぱり触れ合いたいよね…!
岩のオブジェに触れ合いたい…
わかります、その感じ!

それに、ほかよりちょっと高いところへ登って感じる
ささやかな優越感もよくないですか?
あ、それはエラそうな私だけかな…coldsweats01


「困ったときの御在所岳」なんて、なんかいいですね。
2011/6/14 0:33
同じく!!
「岸壁を登る」というところまでの勇気はありませんが、岩との触れ合いは大好きですね〜

ちょっと高いところへ登って感じるささやかな優越感catface

よく分かりますよcoldsweats01
わたしも、エラそうなんでしょうかsmile

「御在所岳」のアプローチ、コースタイム、コースとも程よい感じなんですよね
2011/6/14 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら