ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151832
全員に公開
ハイキング
北陸

白山眺望とミズバショウ群生地・・・取立山

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
6.9km
登り
594m
下り
591m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:11
合計
5:10
距離 6.9km 登り 594m 下り 595m
11:01
11:06
75
12:21
12:22
27
12:49
12:53
97
14:30
67
15:37
15:38
1
15:39
ゴール地点
0543 自宅発、コンビニで食料調達
0740 賤ヶ岳SA、小休止
0820 杉津PA、小休止、0855 発
0930 中部縦貫道・永平寺ICを出る
1016 取立山登山口駐車場着、258.5km

1026 スタート
1102 大滝
1115 網のチョッキを脱ぐ
1214 エネルギー補給
1220 こつぶり山(1264m)
1233 取立平・ミズバショウ群生地
1252 取立平避難小屋
1314 取立山頂上(1307.2m)、ランチタイム、1425 発
1430 取立山三等三角点
1537 駐車場ゴール

1554 駐車場発
1637 コンビニで小休止、1653 発
1821 名神・多賀SA、夕食休憩、仮眠、2025 発
2042 黒丸PA、熟睡、2342 発
2501 自宅着、総走行距離 517.0km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
取立山登山口駐車場を利用(500円)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無い
1028 登山口駐車場はこの時点でまだ多少空きがあった
2017年05月28日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:28
1028 登山口駐車場はこの時点でまだ多少空きがあった
1030 登山口にある案内板、今日はこのルートを右回りで回ることにする
2017年05月28日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:30
1030 登山口にある案内板、今日はこのルートを右回りで回ることにする
1033 チゴユリ
2017年05月28日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 10:33
1033 チゴユリ
1035 タチツボスミレ
2017年05月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 10:35
1035 タチツボスミレ
1043
2017年05月28日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:43
1043
1048 サンカヨウ
2017年05月28日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:48
1048 サンカヨウ
1048-2 アップで
2017年05月28日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 10:48
1048-2 アップで
1049 正面から
2017年05月28日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:49
1049 正面から
1049-2 横顔
2017年05月28日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:49
1049-2 横顔
1049-3 色が非常に濃いがタチツボスミレだろうか?
2017年05月28日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:49
1049-3 色が非常に濃いがタチツボスミレだろうか?
1052 スミレ?
2017年05月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 10:52
1052 スミレ?
1052-2 コバノガマズミ
2017年05月28日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:52
1052-2 コバノガマズミ
1052-3 ヤマエンゴサク
2017年05月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 10:52
1052-3 ヤマエンゴサク
1053 登山道の様子
2017年05月28日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:53
1053 登山道の様子
1055 所々かなりぬかるんでいる
2017年05月28日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 10:55
1055 所々かなりぬかるんでいる
1059-3 大滝が見えてきた
2017年05月28日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 10:59
1059-3 大滝が見えてきた
1102 滝壺まで降りてみる
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:02
1102 滝壺まで降りてみる
1104 ここはロープを使って登る
2017年05月28日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:04
1104 ここはロープを使って登る
1108-2 オオカメノキ
2017年05月28日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:08
1108-2 オオカメノキ
1109
2017年05月28日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:09
1109
1121 徒渉箇所も有るが特に問題ない
2017年05月28日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:21
1121 徒渉箇所も有るが特に問題ない
1121-2
2017年05月28日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:21
1121-2
1122
2017年05月28日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:22
1122
1122-2 ネコノメソウ
2017年05月28日 11:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:22
1122-2 ネコノメソウ
1123 何でこんな板が割れるんだろう?、ミズバショウ群生地まで1.6km、取立山まで2.4km
2017年05月28日 11:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:23
1123 何でこんな板が割れるんだろう?、ミズバショウ群生地まで1.6km、取立山まで2.4km
1124
2017年05月28日 11:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:24
1124
1124-2 花の後
2017年05月28日 11:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:24
1124-2 花の後
1126 ミツバツツジ
2017年05月28日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:26
1126 ミツバツツジ
1130 これもツツジの仲間かな?
2017年05月28日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:30
1130 これもツツジの仲間かな?
1131 コバノガマズミ
2017年05月28日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 11:31
1131 コバノガマズミ
1135 ミズバショウ群生地まで1.2km、取立山まで2.0km
2017年05月28日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:35
1135 ミズバショウ群生地まで1.2km、取立山まで2.0km
1141 登山道の様子、ずっとこんな感じで、石が多い
2017年05月28日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:41
1141 登山道の様子、ずっとこんな感じで、石が多い
1142 登山道からの眺望
2017年05月28日 11:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:42
1142 登山道からの眺望
1143 登山道の様子
2017年05月28日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:43
1143 登山道の様子
1144 わずかに雪の残骸が見える
2017年05月28日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:44
1144 わずかに雪の残骸が見える
1147 稜線伝いの道が続く
2017年05月28日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:47
1147 稜線伝いの道が続く
1149 ツツジ
2017年05月28日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 11:49
1149 ツツジ
1150 登山道の様子
2017年05月28日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 11:50
1150 登山道の様子
1154
2017年05月28日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:54
1154
1159 タムシバ
2017年05月28日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 11:59
1159 タムシバ
1159-2 ミヤマカタバミ
2017年05月28日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 11:59
1159-2 ミヤマカタバミ
1201 タムシバ
2017年05月28日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:01
1201 タムシバ
1202 ミヤマカタバミ
2017年05月28日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:02
1202 ミヤマカタバミ
1203
2017年05月28日 12:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:03
1203
1215-2 山並みがよく見渡せる
2017年05月28日 12:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:15
1215-2 山並みがよく見渡せる
1220-2 こつぶり山(1264m)
2017年05月28日 12:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:20
1220-2 こつぶり山(1264m)
1221 白山眺望、頂上だけ頭を出している
2017年05月28日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:21
1221 白山眺望、頂上だけ頭を出している
1221-2 白山連峰、丁度いい所が雲に隠れている
2017年05月28日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:21
1221-2 白山連峰、丁度いい所が雲に隠れている
1227 ショウジョウバカマ
2017年05月28日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:27
1227 ショウジョウバカマ
1228 イワウチワ
2017年05月28日 12:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:28
1228 イワウチワ
1231 白いイワウチワにアリが群がっている
2017年05月28日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:31
1231 白いイワウチワにアリが群がっている
1234 ミズバショウ
2017年05月28日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:34
1234 ミズバショウ
1235 ミズバショウ群生地、既に終わりかけている花も多い
2017年05月28日 12:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 12:35
1235 ミズバショウ群生地、既に終わりかけている花も多い
1236 ショウジョウバカマ
2017年05月28日 12:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:36
1236 ショウジョウバカマ
1239 ショウジョウバカマ
2017年05月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:39
1239 ショウジョウバカマ
1239 イワウチワ
2017年05月28日 12:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:39
1239 イワウチワ
1240 クサイチゴ?
2017年05月28日 12:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:40
1240 クサイチゴ?
1240-2 ショウジョウバカマ
2017年05月28日 12:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:40
1240-2 ショウジョウバカマ
1240 イワウチワ
2017年05月28日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:40
1240 イワウチワ
1241-2 イワウチワ
2017年05月28日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:41
1241-2 イワウチワ
1247 ミズバショウ
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:47
1247 ミズバショウ
1249 取立平(水芭蕉群生地)の表示
2017年05月28日 12:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:49
1249 取立平(水芭蕉群生地)の表示
1250 取立平からの眺望
2017年05月28日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:50
1250 取立平からの眺望
1252 取立平避難小屋、右の方に進む
2017年05月28日 12:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 12:52
1252 取立平避難小屋、右の方に進む
1253 オオカメノキ
2017年05月28日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:53
1253 オオカメノキ
1258 イワウチワ
2017年05月28日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 12:58
1258 イワウチワ
1304
2017年05月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 13:04
1304
1304 取立山頂上方面
2017年05月28日 13:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 13:04
1304 取立山頂上方面
1305
2017年05月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 13:05
1305
1308 フモトスミレ
2017年05月28日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 13:08
1308 フモトスミレ
1314 稜線歩きのルートと、その延長上に見える白山連峰
2017年05月28日 13:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 13:14
1314 稜線歩きのルートと、その延長上に見える白山連峰
1314-2 丁度頂上が雲に隠れている
2017年05月28日 13:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 13:14
1314-2 丁度頂上が雲に隠れている
1315 ●取立山頂上(1307.2m)の様子、ここで白山の雲が晴れるのを待ちながらランチタイム
2017年05月28日 13:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/28 13:15
1315 ●取立山頂上(1307.2m)の様子、ここで白山の雲が晴れるのを待ちながらランチタイム
1335 丁度頂上が頭を出した
2017年05月28日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
5/28 13:35
1335 丁度頂上が頭を出した
1345 手取湖の方角
2017年05月28日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 13:45
1345 手取湖の方角
1430 山頂の表示から少し進んだ所に三角点があるが、こちらは誰も居ない
2017年05月28日 14:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 14:30
1430 山頂の表示から少し進んだ所に三角点があるが、こちらは誰も居ない
1430-2 取立山三等三角点にタッチ
2017年05月28日 14:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 14:30
1430-2 取立山三等三角点にタッチ
1438 ツツジ
2017年05月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 14:38
1438 ツツジ
1443 ミヤマカタバミ
2017年05月28日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 14:43
1443 ミヤマカタバミ
1447 タムシバ
2017年05月28日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 14:47
1447 タムシバ
1453-2 チゴユリ
2017年05月28日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 14:53
1453-2 チゴユリ
1502 今日は黄砂も少ないのか山並みがきれいだ
2017年05月28日 15:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 15:02
1502 今日は黄砂も少ないのか山並みがきれいだ
1518-2 キジムシロ
2017年05月28日 15:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 15:18
1518-2 キジムシロ
IMG_4034 1520 キジムシロ・・アップで
2017年05月28日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 15:20
IMG_4034 1520 キジムシロ・・アップで
1522
2017年05月28日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 15:22
1522
1526-2 タニウツギ
2017年05月28日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 15:26
1526-2 タニウツギ
1528
2017年05月28日 15:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 15:28
1528
1530-2 アオダモ
2017年05月28日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
5/28 15:30
1530-2 アオダモ
1532 ウワミズザクラ
2017年05月28日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 15:32
1532 ウワミズザクラ
1533 ウワミズザクラのアップ
2017年05月28日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5/28 15:33
1533 ウワミズザクラのアップ
1537 駐車場に到着
2017年05月28日 15:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 15:37
1537 駐車場に到着
1537-2 登山口の様子、右の電話ボックスのような所が登山ポスト
2017年05月28日 15:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/28 15:37
1537-2 登山口の様子、右の電話ボックスのような所が登山ポスト
本日のコースは、5時間11分、7.73km、標高差456m、本日の運動量は、スマホの万歩計によれば、9.1km、14412歩
1
本日のコースは、5時間11分、7.73km、標高差456m、本日の運動量は、スマホの万歩計によれば、9.1km、14412歩

装備

個人装備
長袖Tシャツ Tシャツ 網チョッキ ズボン 靴下 グローブ (ウインドブレーカー) (カッパ) (折りたたみ傘) 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 (非常食) 保温水筒[800cc] エネルギー補給用ゼリー レジャーシート・マット (笛) (ヘッドランプ) (予備電池) スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] (熊鈴) (スパッツ) (筆記用具) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 (タオル) 腕時計 カメラ ( )内は今回不使用

感想

昨日に引き続き天気も上々なので花を探しに取立山に出かける。ちょっと遠いので、自宅を6時前には出発し、京奈和・京滋バイパス・名神・北陸道と経由して最後は中部縦貫道の永平寺ICで出る。東山いこいの森の奥にある取立山登山口駐車場に着いたのは10時過ぎ。車は一杯だったが、まだ多少は空きがあり、その後も何台か続けて入ってきた。

今日は、大滝からこつぶり山経由で頂上に向かう、右回りの周回コース。登山道はよく整備されており、特に危険な所も無いが、最初の方ではかなりぬかるんでいる所も見られた。

大滝のダイナミックな流れを楽しんだ後、ロープを使っての岩場登りがあるが、注意して登ればさほど危ない感じも無い。、稜線に出るとぐっと風景が変わり、今日は周りの山並みもきれいに眺められる。黄砂が少なくなっているのかもしれない。

取立平のミズバショウ群生地は既に終わりかけている花もあるので、もしかすると今週・来週辺りが最後かも。

取立山頂上からは、白山がはっきり望めるのだが、丁度頭の辺りを水平に雲が覆い、時々頂上だけが頭をのぞかせる。ゆっくりだが雲も流れており、暫くすれば全景が見られるかもしれないので、ここで白山を眺めながらのランチタイム。食事が終わっても暫くは待ってみたが、まだ雲が切れるまでには時間がかかりそうなので仕方なく下山することに。

三角点は少し進んだ所にあるが、ここからは白山も見られないので1人も居ない寂しさだ。下山も花を撮りながらゆっくり下り、駐車場には3時半過ぎに到着。帰路は眠気もあったので、途中2度ほど睡眠を取り、自宅には深夜に到着。総走行距離は500kmを越えロングドライブとなった。

※なお、花の名前は自信がありませんので、参考にはなりません(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら