ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

七面山 喜望峰(登山者は1%もいない、完全アウェーの山)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,592m
下り
1,578m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:56
合計
7:31
7:13
7:13
25
肝心坊 13丁目
7:38
7:42
38
中適坊 23丁目 
8:20
8:24
39
青雲坊 36丁目
9:03
9:20
40
10:28
11:02
18
11:20
11:35
23
11:58
12:04
28
12:32
12:32
30
青雲坊36丁目
13:02
13:08
18
中適坊23丁目
13:26
13:31
25
肝心坊13丁目
13:56
14:08
3
神力坊
14:11
14:11
0
14:11
ゴール地点
上り
06:40 表参道登山口
07:38 中適坊 07:42
08:20 青雲坊 08:24
09:03 敬慎院 09:20
10:00 七面山 10:13
10:28 希望峰 11:02 お昼休憩

下り
11:02 希望峰
11:20 七面山 11:35
11:58 敬慎院 12:04 
12:32 青雲坊 
13:02 中適坊 13:08
13:26 肝心坊 13:31
13:56 神力坊 14:08
14:11 表参道登山口

上り 七面山まで 2:55
下り 七面山から 2:07
七面山ー希望峰 どちらも15〜20分ほど
総行動時間 7:31
天候 ふもとのみ晴れ、のち曇り山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷自宅 4:00 中央道 甲府南IC2220円
羽衣登山口駐車場 6:20
帰り
登山者駐車場 14:30
 みたまの湯(770円)
世田谷自宅 20:00 中央道、笹子T事故渋滞5k40分、小仏T20k80分
高井戸11k渋滞、
 
コース状況/
危険箇所等
○羽衣登山口ー敬慎院
幅も広い登山道というより参道、標高差1200m近くあるが階段等の段差も低いため歩きやすくベンチ、休憩舎、水場、トイレ等数か所にありなんの心配もいらない。
危険個所まったくなし。
○敬慎院ー七面山
ここから荷上場を過ぎると普通の登山道になります、ほどなく左はロープが張られたナナイタガレの大崩れとなっており、そちらに入らないように注意、石が落ちる音がします。40分ほど急登も含め登れば林にぽっかり穴の開いたような山頂です。
危険個所、ナナイタガレに近づかないように。
○七面山ー喜望峰
道もしっかりしており迷うことはないでしょう、いったん下り陥凹地の脇を通り再度登れば西に開けた狭い山頂です。
その他周辺情報 みたまの湯770円 
 甲府南ICから10分ほど、甲府盆地、八ッ、南ア、大菩薩、金峰方面までの大展望 の露天風呂が素晴らしい。今日一番の大展望でした。
 http://www.mitamanoyu.jp/
七面山 敬慎院 http://www.kuonji.jp/shichimenzan/shichi-tokei.htm
 宿坊にはだれでも泊まれる、5800円、ただし朝と夕のお勤めが必須です。お風 呂ありですが石鹸、シャンプーは使えません。
 お昼ご飯のみも500円で可能です。
登山口脇の杉林内の駐車場、最後道がいくつか分岐しており意外に迷った。20台ほど可能か、停められない場合は手前の川沿いの広い駐車場に停めます。
2017年05月28日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:34
登山口脇の杉林内の駐車場、最後道がいくつか分岐しており意外に迷った。20台ほど可能か、停められない場合は手前の川沿いの広い駐車場に停めます。
上部に見えるのがトイレです。車を降りるとなにやら上方から大音量が?
2017年05月28日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:34
上部に見えるのがトイレです。車を降りるとなにやら上方から大音量が?
見事な杉木立。
2017年05月28日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:36
見事な杉木立。
白糸の滝はすぐ近くなのでちょっと撮影。
2017年05月28日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:38
白糸の滝はすぐ近くなのでちょっと撮影。
橋を渡った対岸の崖から落ちてます。
2017年05月28日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:38
橋を渡った対岸の崖から落ちてます。
いつもと雰囲気が違う登山?(参拝)案内図。アウェーの始まり!
2017年05月28日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:38
いつもと雰囲気が違う登山?(参拝)案内図。アウェーの始まり!
元(0)丁目、敬慎院が50丁目です。
2017年05月28日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:39
元(0)丁目、敬慎院が50丁目です。
音のもとは白装束の参拝の方々でした、これは1団体をようやく抜いた後、お題目を唱えながら200名?程の大団体が延々続いてました。どうぞと言われて道を開けていただいたのはいいのですが、とにかく長い、つい早足になるがなんせ急斜面、一度列に吸収されようやく解放されたところです。
2017年05月28日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:57
音のもとは白装束の参拝の方々でした、これは1団体をようやく抜いた後、お題目を唱えながら200名?程の大団体が延々続いてました。どうぞと言われて道を開けていただいたのはいいのですが、とにかく長い、つい早足になるがなんせ急斜面、一度列に吸収されようやく解放されたところです。
その後も拡声器からの大音量がしばらく聞こえます。
2017年05月28日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 6:57
その後も拡声器からの大音量がしばらく聞こえます。
ありがたいお言葉が、自分にもいい機会かも、宗教の信者ではありませんが、山に対する信仰は厚いから山教の信者ではあるか。
2017年05月28日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 6:58
ありがたいお言葉が、自分にもいい機会かも、宗教の信者ではありませんが、山に対する信仰は厚いから山教の信者ではあるか。
2017年05月28日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:06
奉納されたベンチが多数、珍しいのは屋根があるタイプも多いこと。
2017年05月28日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:06
奉納されたベンチが多数、珍しいのは屋根があるタイプも多いこと。
見事な杉
2017年05月28日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:07
見事な杉
肝心坊 13丁目 大団体2つ目、同様に200名規模、肝心坊を出発したところのようだが東京マラソン並みに先頭が出てから最後尾がスタートまで相当時間がかかる模様。
2017年05月28日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/28 7:13
肝心坊 13丁目 大団体2つ目、同様に200名規模、肝心坊を出発したところのようだが東京マラソン並みに先頭が出てから最後尾がスタートまで相当時間がかかる模様。
奉献と奉納は違うのかな?18丁目
2017年05月28日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:23
奉献と奉納は違うのかな?18丁目
ギンリョウソウ、花まで白装束!アウェー!今日の私、上は蛍光黄緑にリュックはビビッドな赤です。
2017年05月28日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:24
ギンリョウソウ、花まで白装束!アウェー!今日の私、上は蛍光黄緑にリュックはビビッドな赤です。
中適坊 23丁目
2017年05月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:38
中適坊 23丁目
その後同様の大団体200名?ほどをさらに抜いて
2017年05月28日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:38
その後同様の大団体200名?ほどをさらに抜いて
トイレもあり
2017年05月28日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:41
トイレもあり
お水、お茶も自由に飲めます。飲み物いらないね、売ってもいます。
2017年05月28日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 7:41
お水、お茶も自由に飲めます。飲み物いらないね、売ってもいます。
2017年05月28日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 7:42
2017年05月28日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:00
文字通り、新緑がきれい、「新緑に心清める七面登山」
2017年05月28日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:00
文字通り、新緑がきれい、「新緑に心清める七面登山」
ここが唯一展望があった場所。
2017年05月28日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/28 8:01
ここが唯一展望があった場所。
下界は晴れている模様だが
2017年05月28日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:01
下界は晴れている模様だが
このあたりで今度は上から大音量が、昨日泊まった信者の方々の大団体が降りてきた。これも2団体、同様の規模。
2017年05月28日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:09
このあたりで今度は上から大音量が、昨日泊まった信者の方々の大団体が降りてきた。これも2団体、同様の規模。
すれ違いなのでこちらはまだ楽ですね。挨拶もリーダー?の唱えるお題目(何妙法蓮華経)の合間に入れるようになりなんか慣れてきた?
2017年05月28日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 8:09
すれ違いなのでこちらはまだ楽ですね。挨拶もリーダー?の唱えるお題目(何妙法蓮華経)の合間に入れるようになりなんか慣れてきた?
2017年05月28日 08:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:10
青雲坊 36丁目 さすがお掃除も行き届いてます。湯呑の片づけ、準備に忙しそうでした。
2017年05月28日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:20
青雲坊 36丁目 さすがお掃除も行き届いてます。湯呑の片づけ、準備に忙しそうでした。
トイレもいくつもあります。トイレ密度日本一の登山道で間違いないでしょう。
2017年05月28日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 8:20
トイレもいくつもあります。トイレ密度日本一の登山道で間違いないでしょう。
きれいに花が供えてあります
2017年05月28日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:21
きれいに花が供えてあります
100名は楽に座れそうです。
2017年05月28日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:23
100名は楽に座れそうです。
サイダー、ポカリ、お茶、コーヒーあり
2017年05月28日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:23
サイダー、ポカリ、お茶、コーヒーあり
だいぶ上方になりブナの自然林も増える、
2017年05月28日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:31
だいぶ上方になりブナの自然林も増える、
この石碑は1730年、300年以上前のもの、この地から最近出土したらしい、現在もここが39丁目です。
2017年05月28日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:34
この石碑は1730年、300年以上前のもの、この地から最近出土したらしい、現在もここが39丁目です。
帰りの際にはローソクに火がいくつもともされていました。山火事になるからローソクは屋外ではつけないと聞いたことあるけど。
2017年05月28日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:38
帰りの際にはローソクに火がいくつもともされていました。山火事になるからローソクは屋外ではつけないと聞いたことあるけど。
山頂が近づくにつれ霧が濃くなる、幽玄の林。
2017年05月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:41
山頂が近づくにつれ霧が濃くなる、幽玄の林。
2017年05月28日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:41
霧の中突如現れる和光門、町中のように思えるが標高1700mです。
2017年05月28日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 8:56
霧の中突如現れる和光門、町中のように思えるが標高1700mです。
説明文を読んでいると門の左に仏の使いか一頭の鹿が
2017年05月28日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 8:56
説明文を読んでいると門の左に仏の使いか一頭の鹿が
若いメスかな、
2017年05月28日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:56
若いメスかな、
2017年05月28日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:57
門を抜けると広い一直線の参道を上る
2017年05月28日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 8:58
門を抜けると広い一直線の参道を上る
登り切ると左に鐘楼があります。本来はここを左に進み隋身門(49丁目)から本堂に下るのが正解のようです。
2017年05月28日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:02
登り切ると左に鐘楼があります。本来はここを左に進み隋身門(49丁目)から本堂に下るのが正解のようです。
知らなかったのでまっすぐ建物があるほうに導かれます。
2017年05月28日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:02
知らなかったのでまっすぐ建物があるほうに導かれます。
今までの急登が嘘のように山上には平らな空間が広がっている。
2017年05月28日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:03
今までの急登が嘘のように山上には平らな空間が広がっている。
大きな建造物がいくつも建ってます。
2017年05月28日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:03
大きな建造物がいくつも建ってます。
普通の道路、こちらを進むと奥の院。
2017年05月28日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:03
普通の道路、こちらを進むと奥の院。
木製の渡り廊下をくぐると
2017年05月28日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:05
木製の渡り廊下をくぐると
幻想的な一の池です。
2017年05月28日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/28 9:05
幻想的な一の池です。
霧が立ち込め、サルオガセが針葉樹に垂れ下がり、抹茶のような色の一の池は幽玄の世界。
2017年05月28日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:05
霧が立ち込め、サルオガセが針葉樹に垂れ下がり、抹茶のような色の一の池は幽玄の世界。
この池も信仰の対象です
2017年05月28日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 9:05
この池も信仰の対象です
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 9:06
サルオガセが山頂部には大変目立つ
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:06
サルオガセが山頂部には大変目立つ
黄泉の世界かと見まがう
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 9:06
黄泉の世界かと見まがう
山上の巨大池、
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 9:06
山上の巨大池、
その昔七面大明神が竜の姿で現れたという伝説の池、池自体が信仰の対象です。
2017年05月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:07
その昔七面大明神が竜の姿で現れたという伝説の池、池自体が信仰の対象です。
2017年05月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:07
容易に全貌を表そうとしません。
2017年05月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:07
容易に全貌を表そうとしません。
2017年05月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:07
2017年05月28日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:07
随身門、ここから富士山が見えるはずが、真っ白。
2017年05月28日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:11
随身門、ここから富士山が見えるはずが、真っ白。
随身門が49丁目です。ここから右に山頂を目指します。白装束の方はここまでで山頂には誰も登らない模様。
2017年05月28日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:11
随身門が49丁目です。ここから右に山頂を目指します。白装束の方はここまでで山頂には誰も登らない模様。
ここで甲府から来られた方と談話、山頂、喜望峰までご一緒することに、その方は7回目位だが富士山をきれいに見たことないとのこと。
2017年05月28日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:20
ここで甲府から来られた方と談話、山頂、喜望峰までご一緒することに、その方は7回目位だが富士山をきれいに見たことないとのこと。
荷揚げ用索道、宿坊に宿泊の方は700円で運んでくれる
2017年05月28日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:22
荷揚げ用索道、宿坊に宿泊の方は700円で運んでくれる
ようやく登山道らしい感じ、ホームに戻った。
2017年05月28日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 9:31
ようやく登山道らしい感じ、ホームに戻った。
しっかしすごいサルオガセ、空気中から水分をとるわけだから霧が濃いのも必然ですね。
2017年05月28日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:32
しっかしすごいサルオガセ、空気中から水分をとるわけだから霧が濃いのも必然ですね。
ここがナナイタガレ、大崩壊地なのだが、見えず、一面霧、それも濃いので木々からぽつぽつ滴が落ちる、
2017年05月28日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:42
ここがナナイタガレ、大崩壊地なのだが、見えず、一面霧、それも濃いので木々からぽつぽつ滴が落ちる、
甲府の方がここはいつもこんな感じでぽつぽつきやすいと
2017年05月28日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:43
甲府の方がここはいつもこんな感じでぽつぽつきやすいと
青空が天井にのぞく
2017年05月28日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:48
青空が天井にのぞく
山頂へいざなう光、
2017年05月28日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 9:59
山頂へいざなう光、
2017年05月28日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:00
敬慎院から40分ほどで山頂、標高差280m、結構な登りもありました。
2017年05月28日 10:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/28 10:00
敬慎院から40分ほどで山頂、標高差280m、結構な登りもありました。
おなじみ山梨百名山標柱
2017年05月28日 10:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
5/28 10:00
おなじみ山梨百名山標柱
2017年05月28日 10:00撮影 by  SO-01G, Sony
5/28 10:00
2017年05月28日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:00
木立の中でまったく展望なし
2017年05月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:01
木立の中でまったく展望なし
山頂部のみ晴れ、刈り払いされているのか?
2017年05月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:01
山頂部のみ晴れ、刈り払いされているのか?
三角点、二等かな
2017年05月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:01
三角点、二等かな
山座同定盤、昔は展望あったんだね。と来年80歳になられる登山者が40年前は展望よかった記憶と話されてました。確かに周囲は幼木が多い。伸びるのが早い針葉樹ばかりだしね。
2017年05月28日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 10:01
山座同定盤、昔は展望あったんだね。と来年80歳になられる登山者が40年前は展望よかった記憶と話されてました。確かに周囲は幼木が多い。伸びるのが早い針葉樹ばかりだしね。
登山口から標高差1500m、休憩入れて3時間半ほど、混雑を除けば登りやすい道でした。
2017年05月28日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
5/28 10:11
登山口から標高差1500m、休憩入れて3時間半ほど、混雑を除けば登りやすい道でした。
こんな天気なので喜望峰はやめようかと思ったが甲府からの方が行きましょうと、山名に託し希望をもって進むことに。
2017年05月28日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
5/28 10:11
こんな天気なので喜望峰はやめようかと思ったが甲府からの方が行きましょうと、山名に託し希望をもって進むことに。
いったん下ります。山頂から喜望峰までは15分ほど。
2017年05月28日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:21
いったん下ります。山頂から喜望峰までは15分ほど。
白いイワカガミ
2017年05月28日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/28 10:25
白いイワカガミ
珍しいなと撮影していたら逆に白いのしかありません、ふつうはピンクですよね。
2017年05月28日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:25
珍しいなと撮影していたら逆に白いのしかありません、ふつうはピンクですよね。
100mほど登り返しで七面山とほぼ同じ標高の喜望峰です。西側の南ア側が開けた山頂ですが、真っ白でした。
2017年05月28日 10:51撮影 by  SO-01G, Sony
5/28 10:51
100mほど登り返しで七面山とほぼ同じ標高の喜望峰です。西側の南ア側が開けた山頂ですが、真っ白でした。
ここでお昼を食べながらガスが晴れるのを待つことに。
2017年05月28日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 10:52
ここでお昼を食べながらガスが晴れるのを待つことに。
山頂も白いイワカガミが群生、
2017年05月28日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 10:59
山頂も白いイワカガミが群生、
白しかない
2017年05月28日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:00
白しかない
2017年05月28日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:00
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:02
山頂、少し前までトレランの方20名ほどで混雑してましたが、ひっそり。トレランの方含め、静岡側から上る方が多いのにびっくり。確かに表参道はあの団体がいたらトレランは無理かも?
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:02
山頂、少し前までトレランの方20名ほどで混雑してましたが、ひっそり。トレランの方含め、静岡側から上る方が多いのにびっくり。確かに表参道はあの団体がいたらトレランは無理かも?
南アはすっかりガスの幕
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:02
南アはすっかりガスの幕
期待は残念、11時まで待ったが煙幕晴れず、あきらめ下山する。
2017年05月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:02
期待は残念、11時まで待ったが煙幕晴れず、あきらめ下山する。
一の池のように陥凹地が多い山上部、
2017年05月28日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:10
一の池のように陥凹地が多い山上部、
七面山に戻る。
2017年05月28日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:28
七面山に戻る。
山頂には信者さんは誰一人登らないんだね、
2017年05月28日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:28
山頂には信者さんは誰一人登らないんだね、
ナナイタガレ付近はまたまた濃い霧。
2017年05月28日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:41
ナナイタガレ付近はまたまた濃い霧。
2017年05月28日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
5/28 11:57
つつじと随身門
2017年05月28日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:58
つつじと随身門
つい門に目が行きがち、実は49丁目
2017年05月28日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 11:59
つい門に目が行きがち、実は49丁目
立派な本堂、こちらが50丁目です。
2017年05月28日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:00
立派な本堂、こちらが50丁目です。
なぜか境内に車が、上ってきた?ナンバープレートがない?さてどうやって入れたでしょうか?答えはヘリで荷揚げしたそうです。私有地でナンバーも車検もいらない。車まで奉納です。
2017年05月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 12:01
なぜか境内に車が、上ってきた?ナンバープレートがない?さてどうやって入れたでしょうか?答えはヘリで荷揚げしたそうです。私有地でナンバーも車検もいらない。車まで奉納です。
車は奥の院まで行けるそうです。ほかにユンボもありこちらもヘリであげたそう。大きい宿坊には夏多いときは1500名も泊まるそうです、間違いなく日本一の山小屋?
2017年05月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:04
車は奥の院まで行けるそうです。ほかにユンボもありこちらもヘリであげたそう。大きい宿坊には夏多いときは1500名も泊まるそうです、間違いなく日本一の山小屋?
ここで裏参道から登られた甲府の方とお別れ、いろいろ山梨情報を聞き大変勉強になりました。ありがとうございました。
2017年05月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:04
ここで裏参道から登られた甲府の方とお別れ、いろいろ山梨情報を聞き大変勉強になりました。ありがとうございました。
2017年05月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:04
最後の団体さん、上るときに一番に抜いた?をお迎えする僧侶の方々。こちらにもしっかりご挨拶していただきました。お世話になりました。
2017年05月28日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:05
最後の団体さん、上るときに一番に抜いた?をお迎えする僧侶の方々。こちらにもしっかりご挨拶していただきました。お世話になりました。
2017年05月28日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:05
和光門で列を整理?して上がっていかれました。
2017年05月28日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:08
和光門で列を整理?して上がっていかれました。
2017年05月28日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:20
2017年05月28日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:27
青雲坊
2017年05月28日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:31
青雲坊
2017年05月28日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:32
ひっそり、
2017年05月28日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:32
ひっそり、
冷たくておいしいお水は出っ放し。
2017年05月28日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:32
冷たくておいしいお水は出っ放し。
下界は晴れてる模様。
2017年05月28日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:38
下界は晴れてる模様。
久しぶりの青空、
2017年05月28日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:39
久しぶりの青空、
2017年05月28日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:39
31丁目、
2017年05月28日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:43
31丁目、
初心に戻れたかな?
2017年05月28日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:44
初心に戻れたかな?
甲府盆地、金峰山方面がかすかに
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:47
甲府盆地、金峰山方面がかすかに
夏のようだ
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:47
夏のようだ
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:47
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:47
2017年05月28日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 12:48
中適坊
2017年05月28日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:02
中適坊
2017年05月28日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:08
突然目の前を鹿が横切る、
2017年05月28日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:17
突然目の前を鹿が横切る、
肝心坊13丁目
2017年05月28日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:26
肝心坊13丁目
2017年05月28日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:26
だいぶ降りたのでヒル除けに持参の濃い塩水をミストで靴に吹き付け、
2017年05月28日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 13:29
だいぶ降りたのでヒル除けに持参の濃い塩水をミストで靴に吹き付け、
奉納、稲川淳二?さすが白装束が似合うからね、と思ったら、淳一様でした。
2017年05月28日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:31
奉納、稲川淳二?さすが白装束が似合うからね、と思ったら、淳一様でした。
2017年05月28日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:31
造りが微妙に違う。
2017年05月28日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:31
造りが微妙に違う。
2017年05月28日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:53
杉が大木になるとゴールは近い
2017年05月28日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:53
杉が大木になるとゴールは近い
つづらにきれいに整備されているから上りやすいが実はこんなに急斜面です。
2017年05月28日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:53
つづらにきれいに整備されているから上りやすいが実はこんなに急斜面です。
ナナイタガレから崩落もおおいのか堰堤には岩がびっしり。
2017年05月28日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 13:56
ナナイタガレから崩落もおおいのか堰堤には岩がびっしり。
神力坊まで戻る、一人の方が食べていた冷やしトマトがやけにおいしそうだったので。
2017年05月28日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:00
神力坊まで戻る、一人の方が食べていた冷やしトマトがやけにおいしそうだったので。
ミニサイズのコーラと
2017年05月28日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:02
ミニサイズのコーラと
梅干し、お茶は自由にどうぞとのこと。
2017年05月28日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 14:03
梅干し、お茶は自由にどうぞとのこと。
神力坊、山バッチは聞いたら昔はあったが最近は作ってないらしい。
2017年05月28日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:07
神力坊、山バッチは聞いたら昔はあったが最近は作ってないらしい。
冷蔵庫いっぱいの冷やしトマト。一つ200円です。
2017年05月28日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 14:07
冷蔵庫いっぱいの冷やしトマト。一つ200円です。
ここからは駐車場まで3分ほど
2017年05月28日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:08
ここからは駐車場まで3分ほど
2017年05月28日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:08
2017年05月28日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:11
ゴールです。
2017年05月28日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:11
ゴールです。
天気がいいのでもう一度白糸の滝を撮影に
2017年05月28日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:12
天気がいいのでもう一度白糸の滝を撮影に
2017年05月28日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:13
2017年05月28日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:13
2017年05月28日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:13
虹が出てる
2017年05月28日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/28 14:13
虹が出てる
2017年05月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:14
2017年05月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:14
2017年05月28日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:14
2017年05月28日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:15
羽衣登山口にも何軒かある宿泊施設
2017年05月28日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:16
羽衣登山口にも何軒かある宿泊施設
上流方面
2017年05月28日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:16
上流方面
早川への下流方面
2017年05月28日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:17
早川への下流方面
上の登山口駐車場がいっぱいの際はこちらに停める、かなりの台数停められそう。
2017年05月28日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 14:23
上の登山口駐車場がいっぱいの際はこちらに停める、かなりの台数停められそう。
甲府南IC最寄りのみたまの湯、770円とちょっと高めの設定ですが、内湯からも広い露天からも展望が抜群です。混んでるけど広いのであまり気にならない。
2017年05月28日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 15:21
甲府南IC最寄りのみたまの湯、770円とちょっと高めの設定ですが、内湯からも広い露天からも展望が抜群です。混んでるけど広いのであまり気にならない。
南には甲府盆地ならではの果物畑が広がる。
2017年05月28日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/28 15:21
南には甲府盆地ならではの果物畑が広がる。
併設の食事処でそばと山梨名物トリモツ定食1300円位。
2017年05月28日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/28 15:58
併設の食事処でそばと山梨名物トリモツ定食1300円位。

感想

敬慎院に7回もお参りした友人に話しを聞いていた七面山、それにしてもその信者の数は圧倒的だった。敬慎院まではいつもとは勝手が違う登山に、ただ途中4か所に休憩舎(本来は違う目的だが)があり、トイレ、お水もいただけ恩恵にもあずかってしまう。山上の寺院は想像以上に立派、深い霧に包まれた一の池の幽玄な雰囲気にも心洗われ信者ではないがいろいろな思いがわいてきた。ここで甲府から来られた方とご一緒になりしばらくの間たくさんの山梨情報を聞かせていただいた。本日の楽しみは随身門からの富士山、ナナイタガレの大崩落地、希望峰からの南アの眺望の三つだったがどれもかなわなかった。もう一度来なさいと言われているかのよう。暑くなりヤマビルも前日に出たらしい、再訪は暑さが落ち着いた秋にしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人

コメント

参考にしています
登るのは平日がよさそうですね。蛭がいるんですか?
2017/5/30 17:35
Re: 参考にしています
敬慎院に電話するとヒルの発生情報を教えてくれるみたいです。前日出たらしいですが、この日は出ませんでした、雨あがりやじめじめした湿度の高い日は避けたほうがいいでしょう。20丁目以下の低いところはあまり休まないとかでしょうかね。
2017/5/30 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら