記録ID: 1154281
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺(大菩薩峠から1,2分下山で鹿に出会った)
2017年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 4,467m
- 下り
- 5,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:23
距離 45.5km
登り 4,472m
下り 5,447m
16:03
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 倒木は何カ所かあったが迂回路が出来つつある。 |
その他周辺情報 | 丹波の温泉は600円。 少し高いが生ビールあり。 |
写真
大菩薩峠でこの子の写真を撮ってたら、おじちゃんもここで自分の写真を撮りたいと頼まれたので、快諾して撮りましたが、満足いただける写真でしたかねぇ〜
構図は娘とほとんど一緒です!w
構図は娘とほとんど一緒です!w
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
水
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
ストック
ドール一式
ナイフ
ラジオ
|
---|
感想
ひとつきぶりの登山である上に膝の痛みがあったのだけど、登ってみた。
だって、山が好きだから。
そして、初めての山梨の山。
アプローチ(家から登山口まで)長いねぇ〜〜〜w
でも、素晴らしい山でしたよ〜
日曜日なのに無駄な排気音を人の迷惑無視で走る輩の音もほとんど聞こえませんでした。
静かな山は楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する