記録ID: 1155737
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
快晴・残雪の中ノ岳
2017年05月29日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 9:06
距離 17.6km
登り 1,771m
下り 1,777m
6:50
32分
三国川ダム
9:02
9:06
28分
四合
10:10
10:25
26分
標高1620m
10:51
10:58
22分
八合
12:52
12:54
26分
八合
13:20
13:28
19分
標高1600m
14:06
14:13
28分
四合
14:41
14:54
24分
水場
15:56
三国川ダム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜四合は残雪ほぼなし。アイゼン不要。 四合〜五合は急な雪渓の登りなので要アイゼン。下山時やや注意。 五合〜七合直下までも雪渓。 七合〜縦走路は一箇所急な雪渓が残っており要アイゼン。 縦走路に出るところは下山時要アイゼン。登りでは山頂まで不要だったが、縦走路も時折雪があり。崩れ気味なので注意(東側は崖。 |
写真
感想
日曜山に行けなくて悶々としていたので、急遽思い立って越後三山の最高峰「中ノ岳」に特攻してきました。魚沼市観光協会の情報を元に十字峡まで車で入る体で計画を立てていたのですが、三国川ダム左岸の道路はまだ冬季通行止めで、予定外にもダムから十字峡まで往復7kmを歩くことになってしまいました。まぁいいアップとクールダウンになってよかったです。
http://www.iine-uonuma.jp/play/tozan_list/climbing_info.html
さて、中ノ岳の登りは僕が体験した一般道の登りでは最強といってもいいレベルの急登でした。五合から六合の平坦区間を除くと、なんと水平距離4.5kmで1650mも上がります。今年は4月まで殆ど登山ができていませんでしたが、5月は3度目の山行で大分調子も取り戻せつつあったので、何とかサクッと登ってくることができましたね。ルート自体は急登ということを除けば、残雪がまばらでアイゼンの付け外しが面倒ということくらいしかありません。
残雪期の越後三山・裏越後三山の景色は見ていて本当に感激します。本当に特攻気味の登山計画だったのですが、登ってこれてよかったです。お花ももう大分咲き始めていましたが、もっとたくさんの種類が咲き乱れるのはもう少し後かなという感じでした。(レンタカー当て逃げされて余計な出費が出たのは内緒・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
魚沼市観光協会のHPでは『十字峡までは通行可能です』とあり、右岸の車道で入れたのでは??
いつの日にか十字峡まで車で入る機会がありましたら、下津川山か小沢岳までチャレンジなさってみてください。
小穂口ノ頭〜下津川間は踏み跡があり、無雪期でも歩けるようです。
takayama2さん
右岸は歩いてる通り通行可能ですが(恐らく法面工事がずっと続いているため)一般車通行止めです。
下津川山は残雪期に巻機山〜中ノ岳間で縦走したいなと考えております。無雪期縦走は苦しそう?ありがとうございます。
中ノ岳に関して、観光協会の情報は事実に相違するようですね。
”十字峡までは通行可能だが、ダム周回は出来ない” とは、誰しも車道の情報だと受け取ります。
方面工事等で一般車両通行禁止であることをご存じなかったのでしょう。
上越国境稜線は笹主体ですので、残雪期で好天なら完璧な眺望だろうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する