ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1159560
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

滑り納めに槍ヶ岳飛騨沢

2017年06月03日(土) ~ 2017年06月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:53
距離
30.7km
登り
2,568m
下り
2,562m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
1:02
合計
10:22
距離 15.8km 登り 2,232m 下り 196m
5:31
6
スタート地点
5:49
12
6:01
28
6:29
6:40
37
7:17
111
9:08
4
9:12
9:33
69
10:42
11:03
130
13:13
13:15
135
15:30
23
2日目
山行
5:40
休憩
0:51
合計
6:31
距離 14.8km 登り 336m 下り 2,366m
6:37
21
6:58
7:17
24
7:41
8:03
8
8:11
8:13
33
8:58
68
10:06
10:10
3
10:13
10:14
98
11:52
29
12:21
22
12:43
11
12:54
6
13:00
13:03
5
13:08
ゴール地点
天候 1日目:下部は晴れ、上部はガスの中&強風
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
滑走は飛騨乗越から滝谷避難小屋の手前付近まで
予約できる山小屋
槍平小屋
計画より30分くらい遅れて出発。
2017年06月03日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 5:49
計画より30分くらい遅れて出発。
最初は林道を歩きますがショートカットもあります。
2017年06月03日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 5:52
最初は林道を歩きますがショートカットもあります。
穂高平小屋の周辺は6月らしい景色です。
2017年06月03日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 6:29
穂高平小屋の周辺は6月らしい景色です。
上部はガスがかかってますが流れが速く時々チラ見できました。
2017年06月03日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 6:58
上部はガスがかかってますが流れが速く時々チラ見できました。
白出沢出合。雪まったくありません
2017年06月03日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 7:19
白出沢出合。雪まったくありません
30分ほど歩くと登山道に雪渓が出現。アプローチシューズなので固い雪ではステップを切れず慎重に渡ります。
2017年06月03日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 7:56
30分ほど歩くと登山道に雪渓が出現。アプローチシューズなので固い雪ではステップを切れず慎重に渡ります。
3つめの雪渓をトラバース中に滑落。すぐにウィペットで止めたので大事には至らず。ここから兼用靴に履き替えました。兼用靴ならステップを切れるので問題なく渡れました、
2017年06月03日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 8:51
3つめの雪渓をトラバース中に滑落。すぐにウィペットで止めたので大事には至らず。ここから兼用靴に履き替えました。兼用靴ならステップを切れるので問題なく渡れました、
滝谷避難小屋。白出沢出合から2時間近くもかかり今日の試練でした。沢に橋はかかっていないのでアプローチシューズでそのままジャブジャブと渡りました。
2017年06月03日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 9:09
滝谷避難小屋。白出沢出合から2時間近くもかかり今日の試練でした。沢に橋はかかっていないのでアプローチシューズでそのままジャブジャブと渡りました。
滝谷避難小屋の少し先から飛騨沢の雪が繋がるようになり、登山道から沢へ降りてアイゼン歩行。
2017年06月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 10:02
滝谷避難小屋の少し先から飛騨沢の雪が繋がるようになり、登山道から沢へ降りてアイゼン歩行。
あちこちに穴が開いているので、ブリッジの上を歩かないよう慎重に。
2017年06月03日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 10:06
あちこちに穴が開いているので、ブリッジの上を歩かないよう慎重に。
槍平小屋で休憩。
2017年06月03日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:41
槍平小屋で休憩。
トイレを使えるようにするため4m掘ったそうです。
2017年06月03日 10:48撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
6/3 10:48
トイレを使えるようにするため4m掘ったそうです。
槍平から先はひたすら飛騨沢を詰めますがだんだんガスが濃くなってきます。
2017年06月03日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 11:09
槍平から先はひたすら飛騨沢を詰めますがだんだんガスが濃くなってきます。
昨日降った新雪で軽く靴が埋まりますがラッセルと言うほどでもなく。
2017年06月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:16
昨日降った新雪で軽く靴が埋まりますがラッセルと言うほどでもなく。
こんな何も見えない深いガスの中だったり、
2017年06月03日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 12:29
こんな何も見えない深いガスの中だったり、
急に晴れ渡ったりを繰り返します。
2017年06月03日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 12:45
急に晴れ渡ったりを繰り返します。
槍平小屋から3時間半、ようやく飛騨乗越や槍ヶ岳山荘が見えてきました。
2017年06月03日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 14:22
槍平小屋から3時間半、ようやく飛騨乗越や槍ヶ岳山荘が見えてきました。
稜線まで最後の登り。
2017年06月03日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 14:23
稜線まで最後の登り。
飛騨乗越に近付くと急に風が強くなりました。気温も一気に下がります。
2017年06月03日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/3 14:59
飛騨乗越に近付くと急に風が強くなりました。気温も一気に下がります。
飛ばされそうな冷たい風の中、ようやく飛騨乗越。
2017年06月03日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:31
飛ばされそうな冷たい風の中、ようやく飛騨乗越。
6月なのにエビのしっぽが!
2017年06月03日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:31
6月なのにエビのしっぽが!
ライチョウは爆風の中でも悠然と歩いていました。
2017年06月03日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/3 15:39
ライチョウは爆風の中でも悠然と歩いていました。
2017年06月03日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 15:45
槍ヶ岳山荘に到着。10時間の試練でした。
2017年06月03日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 15:53
槍ヶ岳山荘に到着。10時間の試練でした。
土曜日ですが宿泊者は20数人しかおらず、広い食堂の隅っこで晩ごはん。
2017年06月03日 17:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 17:01
土曜日ですが宿泊者は20数人しかおらず、広い食堂の隅っこで晩ごはん。
日没前に天候が少し回復し、穂先がちょっと見えました。
2017年06月03日 18:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 18:48
日没前に天候が少し回復し、穂先がちょっと見えました。
翌朝。外は凍り付いています。
2017年06月04日 04:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 4:29
翌朝。外は凍り付いています。
夜明け。
2017年06月04日 04:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 4:34
夜明け。
2017年06月04日 04:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 4:34
2017年06月04日 04:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 4:36
2017年06月04日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 4:39
昨日は見えなかった殺生ヒュッテ。
2017年06月04日 04:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 4:43
昨日は見えなかった殺生ヒュッテ。
こんな感じで眺めてました(写真提供:satomikoさん)
1
こんな感じで眺めてました(写真提供:satomikoさん)
朝の景色を堪能してからごはん。
2017年06月04日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:00
朝の景色を堪能してからごはん。
飛騨沢の雪が緩む待ち時間を使って穂先へチャレンジ。アイゼンは必要なさそうなので、アプローチシューズで行きました。
2017年06月04日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 6:38
飛騨沢の雪が緩む待ち時間を使って穂先へチャレンジ。アイゼンは必要なさそうなので、アプローチシューズで行きました。
初槍です。凍りついてつらいところもありましたが、慎重に登りました。
2017年06月04日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 7:00
初槍です。凍りついてつらいところもありましたが、慎重に登りました。
2017年06月04日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 7:01
夏の景色になるまで、もうしばらくはかかりそう。
2017年06月04日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:02
夏の景色になるまで、もうしばらくはかかりそう。
下りも辛いところがありましたが無事降りれました。
2017年06月04日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 7:38
下りも辛いところがありましたが無事降りれました。
そろそろ板を担いで飛騨乗越へ。
2017年06月04日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:22
そろそろ板を担いで飛騨乗越へ。
ここからエントリー。
2017年06月04日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:25
ここからエントリー。
稜線付近は氷化していましたが、少し降りるとまだまだ2日前の新雪が残ってます。
2017年06月04日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:36
稜線付近は氷化していましたが、少し降りるとまだまだ2日前の新雪が残ってます。
ひと滑りした後。
2017年06月04日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:47
ひと滑りした後。
ここからはガンガン降ります。
2017年06月04日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:50
ここからはガンガン降ります。
ここは雪が切れていて一度板を外しました。
2017年06月04日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:20
ここは雪が切れていて一度板を外しました。
2017年06月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 9:45
2017年06月04日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:02
デブリランド。
2017年06月04日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:07
デブリランド。
この先で板を脱ぎました。
2017年06月04日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:20
この先で板を脱ぎました。
昨日滑落してしまった雪渓あたりまでは兼用靴で降りて、アプローチシューズに履き替えます。
2017年06月04日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 10:27
昨日滑落してしまった雪渓あたりまでは兼用靴で降りて、アプローチシューズに履き替えます。
さらに1時間歩いて白出沢出合。
2017年06月04日 11:27撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6/4 11:27
さらに1時間歩いて白出沢出合。
もうすっかり夏ですね。
2017年06月04日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:19
もうすっかり夏ですね。
ロープウェーの駐車場が見えて…
2017年06月04日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/4 12:53
ロープウェーの駐車場が見えて…
おしまい。
2017年06月04日 12:58撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
6/4 12:58
おしまい。

装備

個人装備
コンパス 地図 ヘッドランプ ダウンジャケット フリースシャツ グローブ 帽子 バラクラバ 水筒 常備薬 行動食 Victorinox ガムテープ カメラ アイゼン ウィペット ヘルメット スコップ プローブ ビーコン ブラシ スマートフォン 予備のスマートフォン 予備のグローブ 予備の靴下 ツェルト

感想

今シーズンの最後に槍ヶ岳飛騨沢を滑ってみることにしました。実の所槍ヶ岳にも行ったことがありません。

新穂高5時出発のつもりでしたが少し遅れ。出発前にシールを忘れたことに気付きショック。6月なので周囲はすっかり明るくなっています。
白出沢までは普通に林道歩きです。兼用靴だとつらいのでアプローチシューズで行きました。

白出沢を過ぎると登山道の所々に大きな雪渓が現れます。アプローチシューズだとアイゼンが付きません。雪は固くてステップを切れずトレースも不明瞭気味。3つ目の雪渓で落ちてしまいました。ウィペットですぐ止めたのでセーフでしたが、ここで兼用靴にチェンジしました。

槍平小屋に着くとトイレが使えるようになっていました。4m(雪を)堀ったと書いてありました。小屋はまだ無人のようでしたが。
槍平小屋から少し行ったところで沢の雪が切れなくなりました。飛騨乗越までは晴れたりガスったりの繰り返し。稜線に近付くと急に風が強くなり、飛騨乗越では飛ばされそうなくらいの強風でしたが、何とか槍ヶ岳山荘に着きました。宿泊者は20数人くらい、テントが2張ありましたがこの強風の中では厳しいだろうなーと思いました。小屋で同室だった人はテント泊を諦めて小屋に泊っているとのことでした。

翌朝になると風も収まり、晴れ渡りました。ただ気温が低いので雪は固くなっていそうです。時間潰しも兼ねて穂先へ。槍ヶ岳の登頂は初めてでした。



戻ってきたらいよいよ滑走。ただし飛騨乗越は予想どおりまだカリカリで、少し下がったところから滑走開始しました。上部は氷化していましたが、ある程度降りればまだ新雪もあり、6月とは思えないコンディションで滑ることができました。
そしてあっという間に槍平小屋。その先は雪が腐りまくっていましたが、滝谷避難小屋の手前付近まで何とか滑れました。ここから先は3時間のアルバイトで来た道を戻って新穂高。もうすっかり夏の景色です。雪がない所が多く疲れましたが満足できる2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

充電器(*'▽'*)
小屋で充電器おかりした者です!!
助かりました!!本当にありがとうございましたm(*_ _)m

飛騨沢の上り大変でしたね〜💦
ガスガスの強風でどーなることかと思いましたが…晴れて登頂できてよかったですね😊👍日の出も最高でした✨

あと、スキー私も始めようかと思うくらい気持ちよさそうに滑られていて羨ましかったです👍(笑)

またどこかのお山で♬お疲れ様でした〜😆
2017/6/5 7:57
Re: 充電器(*'▽'*)
satomikoさん

この時期はバッテリーは使わないのですが、たまたま持っていました。

飛騨沢も槍沢もそうだと思いますけど、登りはホントきついですね。
シールを忘れて板を担いで登ったので余計に大変でした。でもsatomikoさんもテント装備を担いで登られたんですよね。お疲れ様でした。

滑るのは楽しいですねー。
またどこかでお会いできるといいですね。
2017/6/5 13:02
Re[2]: 充電器(*'▽'*)
シールはショックですね〜(笑)

私もボードはするのでBC気になっていてBC用のザック見たりしていたんです!!スプリットボードは買えないので…( .. )
来年はやってそーです(笑)

あとプロフィールの画像かわいいですね😊
2017/6/6 0:23
Re[3]: 充電器(*'▽'*)
山で滑るのは楽しいですよー。
楽しいのは一瞬で、それ以外のところが色々大変ですし、それなりのリスクもありますが

アイコンは、以前、知り合いのデザイナーさんが描いてくれたのです。気に入っています。
2017/6/6 12:57
やっぱ滑りはやめられないですね!
小屋でちょこちょこお話させていただいた方かと。

当日はお疲れさまでした!

滑られたレコを見ると、
「自分も板持ってけば良かった〜」と
うらやましく思ってしまいます。
自分はボードを車に積んでいましたが、
「重いし今日は空身で登ろう」と置いてきてしまいました。

バックカントリーは、ホント頑張って背負って登った人だけのご褒美ですね。
2017/6/5 22:14
Re: やっぱ滑りはやめられないですね!
guroguroさん

はい、お話ししましたね。穂先に行くときも私が少し先行していたと思います。
それにしても、せっかくこの時期に新雪が積もったのに、ボード持って来られなかったのは残念というか運が悪かったというか…

ただスプリットではないボードを担いで登る人は頑張るなーと、いつも見ていて思います。
今回シールを忘れて最初から最後まで担いだので、改めてそう思いました。
でもボードで山を滑るのも楽しそうですね。またどこかでお会いしましょう。
2017/6/5 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら