ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1160964
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

双門の滝から山上ヶ岳

2017年06月03日(土) ~ 2017年06月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
36.1km
登り
2,883m
下り
2,880m

コースタイム

1日目
山行
10:15
休憩
2:25
合計
12:40
6:00
6:05
135
8:20
8:35
115
10:30
11:00
40
11:40
12:00
55
12:55
13:10
65
14:15
14:30
45
15:15
15:30
25
15:55
16:05
30
16:35
16:55
60
17:55
2日目
山行
3:55
休憩
1:20
合計
5:15
3:15
30
3:45
4:30
60
5:30
5:45
35
6:20
6:30
50
7:20
7:30
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタートの橋
2017年06月03日 05:15撮影 by  402SO, Sony
6/3 5:15
スタートの橋
一度ロードに出る
2017年06月03日 05:43撮影 by  402SO, Sony
6/3 5:43
一度ロードに出る
河原歩きの果てに
2017年06月03日 06:36撮影 by  402SO, Sony
6/3 6:36
河原歩きの果てに
梯子
2017年06月03日 07:02撮影 by  402SO, Sony
6/3 7:02
梯子
2017年06月03日 07:33撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 7:33
2017年06月03日 07:43撮影 by  402SO, Sony
6/3 7:43
2017年06月03日 07:43撮影 by  402SO, Sony
6/3 7:43
梯子が続く
2017年06月03日 07:54撮影 by  402SO, Sony
6/3 7:54
梯子が続く
岩鏡で心をいやす
2017年06月03日 07:55撮影 by  402SO, Sony
6/3 7:55
岩鏡で心をいやす
2017年06月03日 08:12撮影 by  402SO, Sony
6/3 8:12
2017年06月03日 08:17撮影 by  402SO, Sony
6/3 8:17
双門の滝
2017年06月03日 08:26撮影 by  402SO, Sony
2
6/3 8:26
双門の滝
一度沢に降りて
2017年06月03日 09:14撮影 by  402SO, Sony
6/3 9:14
一度沢に降りて
再び河原歩き
2017年06月03日 09:46撮影 by  402SO, Sony
6/3 9:46
再び河原歩き
2017年06月03日 09:54撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 9:54
2017年06月03日 10:20撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 10:20
2017年06月03日 10:21撮影 by  402SO, Sony
6/3 10:21
狼平で休憩、第一ステージ完了
2017年06月03日 10:30撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 10:30
狼平で休憩、第一ステージ完了
気持ちのいい登りが続く
2017年06月03日 11:07撮影 by  402SO, Sony
6/3 11:07
気持ちのいい登りが続く
近畿最高峰だと言うが・・・見た目は・・・
2017年06月03日 11:35撮影 by  402SO, Sony
6/3 11:35
近畿最高峰だと言うが・・・見た目は・・・
シャクナゲが美しい
2017年06月03日 11:43撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 11:43
シャクナゲが美しい
2017年06月03日 11:43撮影 by  402SO, Sony
6/3 11:43
2017年06月03日 12:10撮影 by  402SO, Sony
6/3 12:10
2017年06月03日 12:53撮影 by  402SO, Sony
6/3 12:53
気持ちのいい道が続いていた
2017年06月03日 13:08撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:08
気持ちのいい道が続いていた
2017年06月03日 13:09撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:09
2017年06月03日 13:21撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:21
シロヤシオだと思います
2017年06月03日 13:34撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:34
シロヤシオだと思います
2017年06月03日 13:39撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:39
2017年06月03日 13:45撮影 by  402SO, Sony
6/3 13:45
クサタチバナ
2017年06月03日 13:56撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 13:56
クサタチバナ
行者還小屋
2017年06月03日 14:27撮影 by  402SO, Sony
6/3 14:27
行者還小屋
2017年06月03日 14:31撮影 by  402SO, Sony
6/3 14:31
2017年06月03日 15:19撮影 by  402SO, Sony
6/3 15:19
2017年06月03日 15:24撮影 by  402SO, Sony
6/3 15:24
2017年06月03日 15:25撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 15:25
2017年06月03日 15:43撮影 by  402SO, Sony
1
6/3 15:43
疲れました
2017年06月03日 15:48撮影 by  402SO, Sony
6/3 15:48
疲れました
2017年06月03日 16:00撮影 by  402SO, Sony
6/3 16:00
2017年06月03日 16:05撮影 by  402SO, Sony
6/3 16:05
2017年06月03日 16:19撮影 by  402SO, Sony
6/3 16:19
2017年06月03日 17:34撮影 by  402SO, Sony
6/3 17:34
2017年06月04日 04:23撮影 by  402SO, Sony
6/4 4:23
2017年06月04日 04:31撮影 by  402SO, Sony
6/4 4:31
2017年06月04日 04:40撮影 by  402SO, Sony
6/4 4:40
2017年06月04日 05:01撮影 by  402SO, Sony
6/4 5:01
2017年06月04日 05:35撮影 by  402SO, Sony
6/4 5:35
2017年06月04日 07:54撮影 by  402SO, Sony
6/4 7:54
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 サブザック 行動食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト

感想

関西最難関だとかのウワサを聞きつけたのでジャックナイフ氏に話を持ちかけた。
帰ってきた返事は「最強っつっても所詮は破線ルートだろ?」だった。ダハハ(^_^;)

まぁロープ使うワケでもないしバリエーションでもないので言われてみればその通りである。島国からわざわざ行くほどのものではないと思い、興味は薄れていた。

が、計画復活。暗黒系縦走がオプションに加えられて。
んでもってニューチャレンジャー・シマさんも行くこととなり、三名で行ってみた。

【双門の滝】
普通の人で登り7時間とか8時間くらい?強いパーティーや、日帰りを決め込んで軽量だったら6時間くらいで登っている。中には5時間台で登ってしまう屈強チームの記録も見かけた。
後々の行程を考えたら5時間くらいで登らないと後がキツイ。
80%で行く、体力温存したいからと、言ってたワリに熊渡から狼平まで4時間24分で登らされた。ワタクシがいなければ3時間台で登ってたんじゃないだろうか。
まぁ無雪期のただの一般道登山でスピード自慢しても仕方のない事ではあるが。
ハシゴ無双にはほとほと疲れた。

【大峯奥駈道北部】
弥山からは快適だったけど行者還岳から大普賢岳の辺りはアップダウンが連続した。あと、女人結界内はやや険しい。南部もアップダウンキツイらしいけど熊野古道に興味ないのでどっちでもいい(^_^;)

ビバークなんてカッコいい言葉なんか使わない。野宿。上等、上等と思っていたけど少し違うかったらしい。シュラフ&マットを持っていたのはワタクシ只一人。
「テキトーなところで寝るけどシュラフ&マットは使う」のは野宿じゃないらしい

双門の滝というルートがあり梯子や鎖が続いていて面白うそうですとSHINが前に行ってきたことがあった。
 確かに記録を見るとそれなりに厳しいような事を書いてある。とはいえそれは行く人の主観であるから鵜呑みにはできないのでそれ単体で行こうとは思わなかった。
 ただ大峰という山系には興味が以前からあったし、季節も新緑時分だし、一度大峰という山を体験するのと同時に出来れば自由気ままに歩きたかった。
 そこで考えたのは、双門の滝をアプローチとして弥山、行者還、山上ヶ岳の周回コース。装備はできるだけ持たない。水と行動職だけ持って歩き続け、気が済むまで歩いて疲れ切ったらその場で寝転がる。そういうのをイメージした。
 ところがその意図がいま一つ徹底されてなくてメンバーの中にはマットやシュラフさえ持ってきたものがいたのは残念だった。
 とはいえ本当の意図をちゃんと説明していたら出発前にこの計画は無くなっていたかもしれない。
 ともあれ、朝の5時過ぎに観音山登山口を歩き始めた。双門の滝は予想通りよく整備されていた。ただ間違いの踏み跡も多く、徒渉点もあるので天気が悪ければ難易度は上がると思われた。通常の出発地点から4時間半で狼平に着いた。ここで縦走用の水を汲んで弥山に出発した。
 そこから弥山を超え、奥掛道をたどったのだが、とても気持ちのいい道だった。シャクナゲやシロヤシオが目に優しい。
 大普賢岳を超え、行動時間が10時間を超えると、昨日ほとんど寝てないのが堪えてきて体に力が入らなくなってきたがペースはそれほど極端には落ちなかったのでこのまま歩き続けてゴールに向かってもいいかなと考えたが、他のメンバーはやはり明るい道を歩きたいだろうと思って予定通り小笹の宿に泊まることにした。
 最初は適当にそこらで寝転がるつもりだったが思ったよりも寒かった。この時期なので寒いだけで死ぬことは無いし、それもまた一興と思ったのだが、一般的な理解を得ることが出来なかったので小屋の中に泊まることにした。
 案の定21時過ぎには寒くて目が覚め、それからはずっと起きていた。寒さに震えているくらいなら出発した方がましなのだが、他の2人は眠れているようだし、ここでたたき起こして暗闇の中を下山するよりも、ここは自分が我慢して少なくとも山上ヶ岳で夜明けを迎え、景色を楽しみながら下山した方がいいだろうと思った。
 それでも3時には起きて、15分位出発した。山上ヶ岳には思ったより早くついて辺りは真っ暗だった。明るくなるまでしばらく待った。
 漸く陽が登り、周りの景色を目に焼き付けた後で山頂を後にした、今から降りても時間が早すぎるので、計画には無いが、稲村岳を往復しようかと提案したが、体力的に一番落ちるSHINが反対した。まあ、無理に行く事もないのでそのまま下山した。しかしこういうの所で登っておかないとまた来ることも早々ないだろうし惜しいことをしたと今では思う。ともあれそこからは、観音山アップダウンなんかもあったが順調に推移し、早い時間に下山することが出来た。今回は少し寒かったが工程は無事こなせたし、それ以上にこの山域が楽しいことに気が付いた。また来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら