喝っ!!! ソロ★トレーニングっ★高尾山⇄陣馬山 2nd.
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:34
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:33
天候 | すこぶる快晴っ♬\(^o^)/♬ のち ちょいと曇り(*^^)v |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:ケーブルカー高尾山頂駅→清滝駅(パスモ等でチケット購入可)、 京王線・高尾山口→最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
♬危険箇所はありません。 ♬木の根っこにご注意。 |
その他周辺情報 | ♡今回は行きませんでしたが… 高尾山口駅、ごく近にお風呂ありまっすぅ〜っ♡♬♡ 『極楽湯』 http://www.takaosan-onsen.jp/info/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
『うぅ…お山を歩きたい…。』…ここんとこ毎日言ってまして…
本格的★夏に向けてトレーニングもしなきゃ…
って、ワケで
『★高尾山と陣馬山の往復★やりましょーっ!!!』(^_^)ゞ
すこぶる良きお天気♡
高尾山、琵琶滝コースの選択は間違いありませんでした♡(どや顔ちぅ💦)
富士山がどっしり悠々と見守ってくれる中、極上の山道をルリルリ♡気分で景信山まで行けましたっ♬o(^▽^)o♬
ところが…足指に違和感…つか、足指痛…左小指が靴に当たって痛いのなんの(。>ω<。) 原因は、いつもの登山靴ではないモノを履いてきたからと思われる。高尾山だからと、タカをくくった罰が当たったのだな…かなり反省(x_x)(x_x)(x_x)
すぐさま足指パッチでメンテナンスっ!!! いつも助けられています♡ 足指パッチ♡Love♡ その後も、右の親指(外反母趾)をメンテナンス。
こうしてまた、至福の気分で陣馬山までロングできたでありますっ♬\(^o^)/♬
下山時は、左肩と肩甲骨の間がヤバヤバの状態っ(+。+)アチャー
ザックの調整がイマイチだったのが原因だと思われる。
これには参ったでやんす。゜(゜´ω`゜)゜。orz
最後まで痛くて、ほぼほぼ泣き状態で下山。
結局、当初の予定だった高尾山→稲荷山コースの下山は断念。
再び高尾山山頂を踏むこともなく、薬王院にお参りもせずスルーし、高尾山山頂駅からケーブルカーでの下山となりました…口惜しや…キィーーーっヽ(`Д´#)ノ
でもね…反省ばっかりだったけどね…
久々のソロだったし、気持ち良い森を歩けたし、とりあえず往復できたしね…
ちょびっとだけ『よくガンバった!!!!!』と、褒めっ♡(//∇//)♡
とぉーーーっても楽しかったでーーっ(@^▽^@)
さぁて次はどこ行こうっ(*^^)v
どうも、お久しぶりのような気がします
陣馬山まで行って戻ってくるのは暑くて大変だったんじゃないでしょうか。
そういばまだピストンしたことないですよ僕は
タフな山行おつかれさまでした
hiroumi
まっこと、お久しぶりで…
昨日は、ものすごくお天気良かったのですが、森の中は涼しくて…
500ml ドリンク5本用意したのですが、3本飲んだだけでした。
日向は、さすがにジリジリ
でゎ、hiroumi さんも、往復やってみよーっ
プリマさん こんばんは!
土曜日は最高に暑かったでしょう!
そんな中を往復だなんて!ガンバーですね!
徐々にパワーアップしてきたのではないですか?
僕は片道だけでヘロヘロですよ。
今回は不運もありましたが、殆ど乗らないケーブルカーも経験出来て良かったのではないですか?
いよいよ、全開ですね!
これからも期待してまっせえ〜!
kan-chan さんっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございますっ♡
ありがとうございますぅ
うーん…反省ばかりのトレーニング?でした
靴やザック等のアイテム、ツールの整備を含めたトレーニング
にすべきと感じました。自分の身体だけで歩くのではなく、
装着する物、装備する物と一緒に歩くのだ、と改めて思いました。
(ガラにもなく?マジメ…
これから予定している山旅は、わたくしにはハードルが高いんです。
少しでも足腰、気力、体力等をUPしないと厳しいかな…
ぼちぼちではありますが、お山に行かれなかった期間を取り戻したいです
また、どこかでバッタリ
プリマさん、こんにちは〜(*'ω'*)
ってか、ちょー油断してたら速やかにレコアップなさってたのですね
いっぱい歩いてイイな〜
暑い中のロングは体力作りにもってこいですよね
足とか肩とかは大丈夫ですか?
私も筋力落とさないうちに次に行きたい〜〜
でわでわ
うふ
毎度、遅レコ書きでご迷惑をおかけしておりますぅ
日曜日(11日)は、あまりに肩が痛くて…家事などができずヒマしてました
なんとか往復できましたが、少々不本意m(_ _)m
あまり暑くなかったんですよ
このコースも、日の長い時期じゃないとできないカンジ
本格的な夏に向けて、少しでも体力つけたいなぁ…(๑>◡<๑)
お互い、目標?に向かって励もうでーいっ
最近ヤマレコ見てなかったから、出遅れてしまい、ゴメンしてね
それにしてもここを往復するって、どういう心境だったんでしょう
忙しくてなかなか山にも行けないんでしょうが、たまにはガッツリ山行もいいか〜
暑い中、張り切りすぎて体壊さないように気を付けてね〜
次のレコは見逃さないようにしまっす
ありがとうございますっ
ぼちぼちと歩いています。
高尾山〜陣馬山の往復は2度目なんです
弱い自分に喝を入れたい時...なんとなく、この往復がしたく
なります。
先週、急性胃腸炎になり,,,救急車に乗ってしまいました
Dave さま、お忙しいことと思いますが、体調くれぐれもお気をつけくださいね
今月、いよいよ北にデビューします
嬉しいですっ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する