記録ID: 1167270
全員に公開
ハイキング
飯豊山
頼母木山
2017年06月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:26
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,774m
- 下り
- 1,776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 11:26
距離 19.3km
登り 1,777m
下り 1,779m
5:51
38分
スタート地点
17:17
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ハクサンイチゲに会いに。前日の強風とアラレ(スライドした方の情報)によりアップで見ると痛々しい感のあるイチゲ。それでも山肌を覆う白いイチゲが目の前に広がると、わぁ〜(*´▽`*)ここまでの疲れを忘れます。天候危ぶまれるなか、遠方から友人に飯豊の稜線、ハクサンイチゲを楽しんでもらえて良かった。
お花の時期、天候、休日、コンディションが揃うの難しいですね。また、来年も会いに行こう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
稜線上はめっちゃ風が強くてしばらく頼母木小屋で停滞してましたゎ…
お友達もイチゲに会えていかったねー
次回はスカッと晴れた日に歩きたいね!
おつかれさまでした。
こちらは天候の回復狙って、遅めの行動でした。ガス抜け期待してギリギリまで頼母木小屋に滞在するつもりが、じっとしてると寒いので頼母木山までお散歩に。結局、ガス抜けずじまいでしたね。
下山してからのスライドには笑えました(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する