ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1171757
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

レンゲツツジ見頃の赤城山で花ハイキング 鍋割山〜荒山〜地蔵岳〜見晴山〜覚満淵〜長七郎山〜銚子の伽藍

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:18
距離
27.4km
登り
1,851m
下り
1,866m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:28
合計
8:14
4:34
57
5:31
5:33
13
5:46
5:46
11
5:57
5:57
37
6:34
6:35
9
6:44
6:44
5
6:49
6:49
17
7:06
7:06
20
7:26
7:26
24
7:50
7:53
22
8:15
8:15
15
8:30
8:30
33
9:03
9:03
9
9:23
9:30
24
9:54
10:03
36
10:39
10:45
25
11:10
11:10
17
11:27
11:27
19
11:46
11:46
62
12:48
12:48
0
12:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋割山登山口に数台止められます。
コース状況/
危険箇所等
・オトギの森分岐から牛石峠
今回歩いたコースのほとんどは歩きやすい道ですが、この部分だけは要注意です。オトギの森へ入り、銚子の伽藍方面へ下る部分が一番分かり難い(写真参照)。また、全体に踏み跡は薄く、地図とコンパスは必携です。牛石峠への登りの取り付き点は粕川が滝となって落ちる場所のすぐ上なのですが(写真参照)この部分に印はなく、注意しないと見過ごしてしまいます。登りになれば明瞭な道です。牛石峠から銚子の伽藍の往復であれば、迷う心配はないのですが。(しかし、粕川が滝となって落ちる部分のすぐ上なので、慎重に歩く必要あり)
【カモメラン】初めて見ました。貴重な花で盗掘の恐れもありとのことなので、撮影時の情報は削除しています。
8
【カモメラン】初めて見ました。貴重な花で盗掘の恐れもありとのことなので、撮影時の情報は削除しています。
【カモメラン】小さな花ですが、とても目を引きます。
3
【カモメラン】小さな花ですが、とても目を引きます。
【カモメラン】こんな感じで数株咲いていました。大切にしたいですね。
1
【カモメラン】こんな感じで数株咲いていました。大切にしたいですね。
久しぶりに夜明けと同時にスタートです。正面の山は榛名山です。
2017年06月17日 04:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 4:38
久しぶりに夜明けと同時にスタートです。正面の山は榛名山です。
笹原にツツジが点在しています。
2017年06月17日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 5:24
笹原にツツジが点在しています。
【鍋割山】あれ?と思ったら山頂でした。
2017年06月17日 05:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 5:31
【鍋割山】あれ?と思ったら山頂でした。
向かう方向には次に登る荒山と赤城の外輪山。
2017年06月17日 05:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 5:46
向かう方向には次に登る荒山と赤城の外輪山。
鍋割山からの道は何度歩いても快適な稜線です。
2017年06月17日 05:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 5:47
鍋割山からの道は何度歩いても快適な稜線です。
右端は鈴ヶ岳です。遠望の効く日は上越の山々が見えるのですが。
2017年06月17日 05:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 5:50
右端は鈴ヶ岳です。遠望の効く日は上越の山々が見えるのですが。
クサタチバナはあちこちで見られました。
2017年06月17日 06:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 6:03
クサタチバナはあちこちで見られました。
サラサドウダンツツジです。
2017年06月17日 06:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/17 6:17
サラサドウダンツツジです。
いい色です。
2017年06月17日 06:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/17 6:17
いい色です。
振り返ると鍋割山です。
2017年06月17日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 6:19
振り返ると鍋割山です。
【荒山】山頂はあまり展望を得られません。
2017年06月17日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 6:34
【荒山】山頂はあまり展望を得られません。
【荒山】しかし、フレッシュなレンゲツツジが咲いていました。
2017年06月17日 06:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/17 6:35
【荒山】しかし、フレッシュなレンゲツツジが咲いていました。
荒山山頂から少し下った所にある、ひさし岩からの展望。これから向かう地蔵岳はまだかなり遠く見えます。
2017年06月17日 06:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 6:45
荒山山頂から少し下った所にある、ひさし岩からの展望。これから向かう地蔵岳はまだかなり遠く見えます。
新緑がフレッシュです。
2017年06月17日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 6:55
新緑がフレッシュです。
こんなとこにもぐんまちゃん。
2017年06月17日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 7:13
こんなとこにもぐんまちゃん。
地蔵岳の八丁峠登山口にやってきました。地蔵岳へ登る場合、一番快適なルートと思います。最初は木道。
2017年06月17日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:29
地蔵岳の八丁峠登山口にやってきました。地蔵岳へ登る場合、一番快適なルートと思います。最初は木道。
なんといっても視界がクリアなため、気持ちのストレスがありません。
2017年06月17日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:30
なんといっても視界がクリアなため、気持ちのストレスがありません。
新緑にレンゲツツジの色が相まっていい感じ。
2017年06月17日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 7:33
新緑にレンゲツツジの色が相まっていい感じ。
こちらはヤマツツジ。
2017年06月17日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 7:37
こちらはヤマツツジ。
これもヤマツツジ。標高が上がると、まだ見頃な木が結構あります。
2017年06月17日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/17 7:40
これもヤマツツジ。標高が上がると、まだ見頃な木が結構あります。
快適!
2017年06月17日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:43
快適!
小沼と長七郎山です。雲に攻められてます。
2017年06月17日 07:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:44
小沼と長七郎山です。雲に攻められてます。
【地蔵岳】お決まりの写真(大沼&黒檜岳・駒ヶ岳)です。
2017年06月17日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/17 7:49
【地蔵岳】お決まりの写真(大沼&黒檜岳・駒ヶ岳)です。
【地蔵岳】燧ヶ岳が見えます。
2017年06月17日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:49
【地蔵岳】燧ヶ岳が見えます。
【地蔵岳】上越の山々も。
2017年06月17日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:50
【地蔵岳】上越の山々も。
【地蔵岳】セルフで。
2017年06月17日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
6/17 7:51
【地蔵岳】セルフで。
これだけ並んでいると、写真に撮ってしまう。牧場脇の道を歩きたいため、新坂平へ下ります。
2017年06月17日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 7:52
これだけ並んでいると、写真に撮ってしまう。牧場脇の道を歩きたいため、新坂平へ下ります。
ゴージャスなヤマツツジ。
2017年06月17日 08:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/17 8:10
ゴージャスなヤマツツジ。
荒山、こちらから見るとカッコイイ。
2017年06月17日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:12
荒山、こちらから見るとカッコイイ。
白樺牧場沿いの道に到着。レンゲツツジが見頃です。
2017年06月17日 08:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:13
白樺牧場沿いの道に到着。レンゲツツジが見頃です。
歩みが遅くなってしまう。
2017年06月17日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/17 8:14
歩みが遅くなってしまう。
何処を見ても、カラフル。
2017年06月17日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/17 8:15
何処を見ても、カラフル。
ミヤマキンポウゲも咲いていました。
2017年06月17日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 8:16
ミヤマキンポウゲも咲いていました。
見える建物は観光案内所です。
2017年06月17日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:17
見える建物は観光案内所です。
荒山も見え、いい眺めです。
2017年06月17日 08:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 8:19
荒山も見え、いい眺めです。
見晴山の斜面は全てツツジ。
2017年06月17日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:25
見晴山の斜面は全てツツジ。
見晴山の山頂に到着。
2017年06月17日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:30
見晴山の山頂に到着。
牧場の柵に沿って、さらに進みます。
2017年06月17日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:31
牧場の柵に沿って、さらに進みます。
そうすると、第2スキー場の上に出て、大沼&黒檜岳・駒ヶ岳が目の前に。
2017年06月17日 08:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:36
そうすると、第2スキー場の上に出て、大沼&黒檜岳・駒ヶ岳が目の前に。
スキー場の中を下って行きます。
2017年06月17日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:38
スキー場の中を下って行きます。
この気持ち良い斜面を下ってきました。
2017年06月17日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:39
この気持ち良い斜面を下ってきました。
湖畔にもレンゲツツジがたくさん咲いています。
2017年06月17日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:40
湖畔にもレンゲツツジがたくさん咲いています。
大沼を一周する道を使って覚満淵方面へ。
2017年06月17日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:41
大沼を一周する道を使って覚満淵方面へ。
ボート乗り場の正面に黒檜岳。
2017年06月17日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:48
ボート乗り場の正面に黒檜岳。
ヤマクワガタが咲いていました。(ちょっとピンボケ)
2017年06月17日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 8:52
ヤマクワガタが咲いていました。(ちょっとピンボケ)
いい眺めなので、ここで休憩にしました。
2017年06月17日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 8:55
いい眺めなので、ここで休憩にしました。
仲良し夫婦か。
2017年06月17日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/17 8:55
仲良し夫婦か。
本日3個目のおにぎり。(かみさんににぎってもらったおにぎり2個を鍋割山で食べた)
2017年06月17日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/17 8:58
本日3個目のおにぎり。(かみさんににぎってもらったおにぎり2個を鍋割山で食べた)
【覚満淵】で、覚満淵です。雲が増えてきました。
2017年06月17日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 9:15
【覚満淵】で、覚満淵です。雲が増えてきました。
【覚満淵】レンゲツツジの向こうに長七郎山。
2017年06月17日 09:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 9:16
【覚満淵】レンゲツツジの向こうに長七郎山。
【覚満淵】
2017年06月17日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 9:17
【覚満淵】
【覚満淵】このあたり、雰囲気良いです。
2017年06月17日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 9:19
【覚満淵】このあたり、雰囲気良いです。
鳥居峠から見た覚満淵です。
2017年06月17日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 9:24
鳥居峠から見た覚満淵です。
鳥居峠でソフトクリームを買ってしまった。こんなタイミングで食べるソフトクリームはとてもうまい。
2017年06月17日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
6/17 9:27
鳥居峠でソフトクリームを買ってしまった。こんなタイミングで食べるソフトクリームはとてもうまい。
【長七郎山】山頂はファミリーの団体で混雑していたので、通過。。。
2017年06月17日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 9:54
【長七郎山】山頂はファミリーの団体で混雑していたので、通過。。。
【長七郎山】のはずが、やはりファミリーの団体で下山路が渋滞中だったため、山頂へ戻りしばし休憩。
2017年06月17日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 10:00
【長七郎山】のはずが、やはりファミリーの団体で下山路が渋滞中だったため、山頂へ戻りしばし休憩。
オトギの森へ入ります。ここは道が分かり難いので慎重に。いい感じの森が続きます。
2017年06月17日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 10:23
オトギの森へ入ります。ここは道が分かり難いので慎重に。いい感じの森が続きます。
この崩壊地と荒山が見える展望地の少し先に尾根を下る踏み跡があります。
2017年06月17日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 10:25
この崩壊地と荒山が見える展望地の少し先に尾根を下る踏み跡があります。
小沼から流れてくる粕川に至ります。
2017年06月17日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 10:34
小沼から流れてくる粕川に至ります。
銚子の伽藍で粕川は滝となって流れ落ちる。
2017年06月17日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 10:40
銚子の伽藍で粕川は滝となって流れ落ちる。
その落ち込み口のすぐ上に牛石峠へ向かう踏み跡があります。
2017年06月17日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 10:41
その落ち込み口のすぐ上に牛石峠へ向かう踏み跡があります。
牛石峠までは結構登るのですが、途中でヒメシャガがたくさん咲いていました。このお花、今まで上越でしか見たことがありませんでした。
2017年06月17日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/17 10:45
牛石峠までは結構登るのですが、途中でヒメシャガがたくさん咲いていました。このお花、今まで上越でしか見たことがありませんでした。
フモトスミレです。
2017年06月17日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/17 10:52
フモトスミレです。
朽ちた東屋がありました。昔はもっと人が通るルートだったのでしょうか。
2017年06月17日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/17 10:58
朽ちた東屋がありました。昔はもっと人が通るルートだったのでしょうか。
朝別れた分岐点に到着。
2017年06月17日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 11:10
朝別れた分岐点に到着。
オノエラン、久しぶりに見ました。
2017年06月17日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
6/17 11:21
オノエラン、久しぶりに見ました。
このあたりもレンゲツツジが多い。
2017年06月17日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 11:37
このあたりもレンゲツツジが多い。
棚上十字路に到着。休憩適地があります。
2017年06月17日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 11:47
棚上十字路に到着。休憩適地があります。
十字路付近には、サラサドウダンツツジがたくさん咲いていました。
2017年06月17日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/17 11:49
十字路付近には、サラサドウダンツツジがたくさん咲いていました。
森林公園駐車場に到着。駐車場所まではここから30分程林道を歩きます。
2017年06月17日 12:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6/17 12:14
森林公園駐車場に到着。駐車場所まではここから30分程林道を歩きます。

装備

備考 ・飲み物は2.5リットル持ち、1.5リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り
 鍋割山でおにぎりを2つ
 大沼の湖畔でおにぎりを2つ
 鳥居峠でソフトクリームを1つ(食事ではないですが。。。)

感想

平地の古墳めぐりは厳しい(暑い)季節になり、山へとなりましたが、歯医者通いが始まってしまいました。単身赴任状態のため、予約出来るのは土曜日に限られます。17時以降の時間に予約するようにしていますが、それでも歯医者の日は遠出は出来ません。そんなことから、近場で考えるとレンゲツツジが見頃と思われる赤城山方面となりました。この山域にはかれこれ20回以上足を運んでいますが、まだ利用したことがない登山口が複数あり、今回は鍋割山の南側から登ってみることにしました。この部分、関越道などからずんぐりと少しせり出して見えますね。

歩いたことがない道はやはり歩いてみるものです。鍋割山南面ルートは少し登ると笹原にヤマツツジが点在する(花はほぼ終わり)開放的な眺めの中の道になり、いいなあなんて思っている内に、山頂でした。鍋割山から荒山は何度も歩いていますが展望地が点在し、この時期は荒山が近づくとダケカンバの新緑が目に優しい好ルートです。

地蔵岳で大沼と黒檜岳の眺めを楽しみ、新坂平へ下ると前方に見える鍬柄山の手前がオレンジ色になっていました。レンゲツツジの群落です。この時期に来たことがなく、初体験だったこともあり、テンションは大幅にアップでした。見晴山から大沼へ至る道は2015年版の山と高原地図には記述がないですが、道は明瞭で大沼と黒檜岳が眺められるおすすめのルートです。考えてみると、大沼の湖畔を歩いたのも初めてでした。湖畔の道はカエデが多く、紅葉の時期もよいかもしれません。

そしてなんと今回はカモメランを見ることが出来ました。(この花を事前に知っていたわけではなく、帰宅してから調べてカモメランと分かったのですが。。。)この花は非常に貴重で、ラン盗掘者たちの標的になる花とのことなので、発見した場所は秘します。上越の雪が多い山でしか見たことがないオノエランやヒメシャガも見られましたし、終始ツツジと新緑が目を楽しませてくれました。赤城山、やはり近くて良い山の筆頭です。

歯医者へ行くといっても、終了が早すぎました(どうしても、歯医者に間に合わないリスクを大きく考えてしまいがち。。。)。そのため、ちょっと歩き足りない気持ちもありますが、収穫の多いよい山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

本調子
youtaroさん、おはようございます

これだけ歩いて歩き足りないとはすっかり本調子ですね
時間に制約ある中、昼過ぎには登山終了、さすがです。

カモメラン、見られましたか。
昨年黒岳にわざわざ見に行きましたが、
偶然出会えたとあれば、喜びが大きいですね
見事なきれいな色です。

白樺牧場のレンゲつツツジ、見頃だったようで羨ましいです。
私が行った所はちょっと標高が高く、見頃前でした
2017/6/18 8:32
Re: 本調子
hirokさん、こんにちは。

少し時間の見積もりに余裕を持たせすぎました。
赤城のルートは歩きやすいため、足にも余裕があった
ようです

カモメラン、hirokさんのレコを見直してきましたが
自分でタイトルをカモメランとしてコメントして
いましたね。ほんとに小さな花で、偶然とはいえ
よく目に入ったなあと思います。機会があれば、
また来年以降に咲いているか確認しに行ってみます。

赤城山は何度も通っていますが、レンゲツツジの時期は
初めてでした。今回歩いてみて、シロヤシオの木が
あちこちにあることも確認出来たので、来年はシロヤシオ
めぐりかなあなんてちょっと気の早い想像をしています
2017/6/18 17:41
レンゲツツジ
youtaroさん、こんにちは。
カモメラン、いいですね。

レンゲツツジ、赤城は有名らしいですが、
あまりレンゲツツジの山行きはこれまでありませんでした。
鮮やかなオレンジで、元気がでる色です。
レンゲツツジの山に行ってみようか....

歯医者はたいへんです。
土曜日が歯医者というのは、歯が痛い以上に痛いですね。
2017/6/18 17:03
Re: レンゲツツジ
sat4さん、こんにちは。

カモメラン、偶然にしては出来過ぎのお花でした。
小さいですが、目を引く花です。

赤城はアカヤシオとヤマツツジ目的では何回も来て
いるのですが、レンゲツツジは初めて。そして、
シロヤシオもあちこちで咲くようなので、来年は
色々と考える必要がありそうです(笑)

歯医者ですが、ほんと痛い。。。単身赴任状態のため、
土曜日しか選択肢がないことが問題です。(成田の職場
は途中歯医者へ行けるような環境にないので)
歯医者は週一回に限定されるため、長丁場になりそうですし。
日曜日の夜に成田へ移動することから、毎週日曜日は
落ち着かないのに、さらに土曜日の時間制限も落ち着かない。。。
愚痴ですみません。
2017/6/18 17:58
山業は順調でも
youtaroさん、こんばんは!

爽やかな山の風景が、再びレコに戻って来ましたね
でも、洞窟探検の場面が無く、ちょっと寂しい気もします。

しかし、27kmを半日ですか!
私なら、確実に16:00に下山のケースですよ
いつもの事とは言え、驚くやら羨ましいやら...。

カモメラン、まだ見た事がありません。
情報も無く見つけられるとは!やはり、持ってますね〜
数株だと、絶える可能性も大きいので、心配ではありますが。

そのような順調なる山業に対し、空梅雨なのに暗雲が垂れ込めて来ましたね
絶対的な健康優良体かと思っていましたが、まさかの歯医者通い
暫くは、時間限定の山選びとのことで、心中お察し申し上げます
甘いもの、お好きでしたか?
2017/6/18 22:34
Re: 山業は順調でも
tailwindさん、こんばんは。

寂しいとのコメント、ありがとうございます
昨日の赤城山は木々の緑が心地よく、花もたくさんで
いいタイミングでした。

hirokさんにもコメントしましたが、赤城はルートが歩き
易いので。そして、歩き始めが早いため、半日と
いっても、8時間かけての結果です。。。
しかし、気持ちの負担が少ないためか、体の疲労も少なく
快適な山歩きでした

カモメラン、出来過ぎですよね。
こちら、今後どうなるか、再訪して確かめたいと思います。

歯医者は土曜日しか行けないため、長引きそうで。。。
医者へ行く日は、北アや八ヶ岳など難しいと思いますので
夏山に暗雲が
甘いものは大好きです 和菓子でも洋菓子でも
嫌いなものはありません。食後の甘いものはかかせません。。。
2017/6/18 23:06
カモメラン
youtaro さん こんにちは。

カモメラン綺麗なお花ですね
ホント守っていきたいです。

赤城方面は、黒檜岳しか歩いたことがないのですが
地蔵岳など歩いてみたいところばかり
youtaro さんのレコでこちら方面よく拝見していて
チャンスがあれば是非とも歩いてみたいところです!
というより、必ず歩く予定です(*^^)v
すごく良さげなルートが沢山あって
ワクワクさせてくれる印象があるので
今から楽しみです。

歯医者は・・・
心中お察しいたします。
しかも週イチですと中々すすみませんね💦
どうぞ頑張ってください。

それにしても、毎度のことですが
さらに、歯医者前にサクッと25kmオーバーとは
相変わらずの健脚ぶりは流石でございます。
2017/6/21 9:42
Re: カモメラン
beelineさん、こんばんは。

カモメランとの遭遇、ラッキーでした

私の場合、90分ほどで行ける山なので、赤城山は重宝
します。beelineさんの場合はかなり遠路になるため、
是非、ツツジの時期に
コンパクトにまとまっているため、外輪山を歩くとすぐに
全貌が把握出来ると思います。

歯医者は。。。詰め物が取れたため、付けてもらおうと
行ったのですが、色々と治療しなければならない部分が
見つかりまして。。。ほんとに週一(次の土曜はないの
ですが)ですと、秋までかかってしまうのでは?なんて
ちょっと気が重いです。しかし、歯は大切にしないと
いけないので、ちょうど良い機会になったと思って通います。

歯医者の時間制限からセーブしたこともあり、前の週の
お山よりかなり楽にまわれました。
視界が開けている場所が多いので、気分の問題も大きいと
思います。
そして、来週の月曜日は人間ドック、悪あがきしてます
2017/6/21 19:23
本格登山復帰
youtaroさん、こんにちは

いよいよ本格登山復帰ですね😊
逆に私がこの日古墳に潜ってましたが😄
それにしても花の多さと展望の良さは羨ましい限りです。今はレンゲツツジの季節でしたね。なのに私はあんなにひどい藪低山に行ってマダニにやられて何やっているんだろうと、思ってしまいました😰😭夏場は近くに高い山が無くて苦労します😢
2017/6/21 9:49
Re: 本格登山復帰
shigetoshiさん、こんばんは。

復帰早々、歯で躓いてます。。。
この時期の藪山は厳しいですよね。前回歩いた山だと、藪ではない
ですが、蜘蛛の巣には終始悩まされました。その点も赤城山は
とっても快適です。ツツジは花によって咲く時期がずれている
ため、レンゲツツジ目的の山行は初めてでした。(ツツジ目的は
アカヤシオ・シロヤシオで終わってしまう場合が多かったので。。。)
確かに、これからの季節は高い山がないと、山へ行く気持ちが
なかなか維持できないような。。。私も歯医者があるので
北アなどの遠出は無理そうで、どうしたものか?と思っています。

秋になったら再び古墳に潜ります
2017/6/21 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら