ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山から塔ノ岳

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
18.8km
登り
1,978m
下り
2,002m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:56
合計
7:56
距離 18.8km 登り 1,978m 下り 2,002m
10:35
10:41
26
11:07
9
11:16
12
11:28
9
11:37
11:47
6
11:53
35
12:28
69
13:37
13:50
13
14:03
6
14:09
19
14:28
17
14:45
17
15:02
11
15:13
6
15:19
15:23
9
15:32
15:46
17
16:03
16:12
21
塔ノ岳
16:33
7
16:40
13
16:53
8
17:01
7
17:08
17
17:25
13
17:38
18
17:56
大倉バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急伊勢原駅北口から大山ケーブル行、大山ケーブルで下車
帰りは大倉バス停から渋沢駅行き、渋沢駅で下車
コース状況/
危険箇所等
イタツミ尾根、表尾根は鎖場がありますが、さほど危険はありません。
大山ケーブルバス停から大山に向けて出発
2017年06月17日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 10:00
大山ケーブルバス停から大山に向けて出発
今日は男坂から登ります。いきなりの急な階段。
2017年06月17日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 10:11
今日は男坂から登ります。いきなりの急な階段。
阿夫利神社下社到着
2017年06月17日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 10:35
阿夫利神社下社到着
この前、NHK BSプレミアムの日本百名山で阿夫利神社の湧き水を紹介していた。飲んだことなかったので、試しに飲みに行った。
結構、並んでました。水は冷たくておいしかった。
2017年06月17日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/17 10:36
この前、NHK BSプレミアムの日本百名山で阿夫利神社の湧き水を紹介していた。飲んだことなかったので、試しに飲みに行った。
結構、並んでました。水は冷たくておいしかった。
大山山頂。なんだかとても混んでました。
2017年06月17日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 11:37
大山山頂。なんだかとても混んでました。
ヤビツ峠への分岐から少し歩いたところから、これから歩く表尾根、塔ノ岳が見えました
2017年06月17日 11:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 11:54
ヤビツ峠への分岐から少し歩いたところから、これから歩く表尾根、塔ノ岳が見えました
イタツミ尾根もかなり急坂
2017年06月17日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:13
イタツミ尾根もかなり急坂
ヤビツ峠到着
2017年06月17日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 12:28
ヤビツ峠到着
表尾根の登山口付近のトイレ。わりと綺麗なトイレでした。
2017年06月17日 12:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:46
表尾根の登山口付近のトイレ。わりと綺麗なトイレでした。
表尾根の登山口。
2017年06月17日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 12:51
表尾根の登山口。
ニノ塔山頂近くのガレ場。
2017年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:31
ニノ塔山頂近くのガレ場。
振り返ると大山。
2017年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/17 13:31
振り返ると大山。
大山を登った後で、表尾根の登りはかなりキツイですが
展望を見て疲れを癒します。
2017年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 13:31
大山を登った後で、表尾根の登りはかなりキツイですが
展望を見て疲れを癒します。
二ノ塔からみた三ノ塔。
遠く見えるけど、標準時間15分。割と近いのでホッとしました。
それにしても緑が綺麗な季節になったなぁ、
2017年06月17日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 13:51
二ノ塔からみた三ノ塔。
遠く見えるけど、標準時間15分。割と近いのでホッとしました。
それにしても緑が綺麗な季節になったなぁ、
三ノ塔到着
2017年06月17日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:03
三ノ塔到着
表尾根の稜線。塔ノ岳はまだ遠い。烏尾山荘も見えます。
2017年06月17日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:03
表尾根の稜線。塔ノ岳はまだ遠い。烏尾山荘も見えます。
地蔵菩薩から見る表尾根の稜線。この構図、何度見ても好きだなぁ〜。
2017年06月17日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 14:09
地蔵菩薩から見る表尾根の稜線。この構図、何度見ても好きだなぁ〜。
少し下ってまた稜線を眺める。
2017年06月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:16
少し下ってまた稜線を眺める。
景色に気を取られ過ぎると危険です。かなり急坂。慎重に下ります。
2017年06月17日 14:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:16
景色に気を取られ過ぎると危険です。かなり急坂。慎重に下ります。
烏尾山到着。
2017年06月17日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:28
烏尾山到着。
烏尾山からの表尾根の稜線。塔ノ岳までまだまだ。
2017年06月17日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:29
烏尾山からの表尾根の稜線。塔ノ岳までまだまだ。
アップにすると尊仏山荘が見えました。
2017年06月17日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 14:33
アップにすると尊仏山荘が見えました。
行者岳付近から見た表尾根の稜線。塔ノ岳が遠い。近づいては来ているのですが..
2017年06月17日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:46
行者岳付近から見た表尾根の稜線。塔ノ岳が遠い。近づいては来ているのですが..
右側のピークが政次郎ノ頭かなぁ。
左側の階段の登りはキツそう。その左にある崖は迫力があります。
2017年06月17日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 14:51
右側のピークが政次郎ノ頭かなぁ。
左側の階段の登りはキツそう。その左にある崖は迫力があります。
行者岳と政次郎ノ頭の間にある鎖場。混雑時は待ち行列ができる難所。今日は登ってくる人ひとりを待つだけですみました。
2017年06月17日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/17 14:55
行者岳と政次郎ノ頭の間にある鎖場。混雑時は待ち行列ができる難所。今日は登ってくる人ひとりを待つだけですみました。
さきほど見た階段。登りが辛い。
2017年06月17日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 14:58
さきほど見た階段。登りが辛い。
政次郎ノ頭付近から見た表尾根の稜線。塔ノ岳が近づいてきた。
2017年06月17日 15:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:03
政次郎ノ頭付近から見た表尾根の稜線。塔ノ岳が近づいてきた。
歩きやすい道。
2017年06月17日 15:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 15:09
歩きやすい道。
新大日到着
2017年06月17日 15:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 15:19
新大日到着
木ノ又小屋で、かき氷をいただきました。
2017年06月17日 15:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
6/17 15:36
木ノ又小屋で、かき氷をいただきました。
尊仏山荘が見えます。木ノ又小屋からの道はなだらかで歩きやすい。
2017年06月17日 15:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:52
尊仏山荘が見えます。木ノ又小屋からの道はなだらかで歩きやすい。
あのピークは塔ノ岳手前の最後のピーク。塔ノ岳はもうすぐ。
2017年06月17日 15:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 15:54
あのピークは塔ノ岳手前の最後のピーク。塔ノ岳はもうすぐ。
塔ノ岳到着。
2017年06月17日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
6/17 16:03
塔ノ岳到着。
梅雨時の夕方。雲がどんより。右側に不動ノ峰。その奥に蛭ヶ岳。
2017年06月17日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 16:03
梅雨時の夕方。雲がどんより。右側に不動ノ峰。その奥に蛭ヶ岳。
もう遅いので、早々に下山開始。
2017年06月17日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 16:12
もう遅いので、早々に下山開始。
堀山の家を過ぎて坂を下った辺りから見た表尾根。
(木が邪魔ですが)烏尾山と三ノ塔が見えます。
2017年06月17日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 17:04
堀山の家を過ぎて坂を下った辺りから見た表尾根。
(木が邪魔ですが)烏尾山と三ノ塔が見えます。
観音茶屋をすぎ、もうすぐ登山口付近の道。(ピンボケしちゃった)
この辺の敷石、濡れると滑りやすいし、登山靴の厚い靴底でも、足の裏に石のごつごつした感じが伝わってきて痛い。
疲れ切って、もうすぐ登山口だと思ったころに、ツルツル、ゴツゴツした感じが本当に嫌になります。
大倉尾根で一番苦手な場所です。
2017年06月17日 17:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/17 17:45
観音茶屋をすぎ、もうすぐ登山口付近の道。(ピンボケしちゃった)
この辺の敷石、濡れると滑りやすいし、登山靴の厚い靴底でも、足の裏に石のごつごつした感じが伝わってきて痛い。
疲れ切って、もうすぐ登山口だと思ったころに、ツルツル、ゴツゴツした感じが本当に嫌になります。
大倉尾根で一番苦手な場所です。
どんぐりハウス到着。
2017年06月17日 17:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/17 17:56
どんぐりハウス到着。

感想

昨日飲み会があったので、今朝は7時過ぎに起床。どこに行こうか決めていない。いろいろ調べている時間がもったいないので、慣れている大山か塔ノ岳にいくことに。まだ時間があるので、いっそ両方登ることにしました。一昨年、去年も歩きましたが、大山からヤビツ峠にくだり、表尾根を通って塔ノ岳に登るコースです。

この前、NHK BSプレミアムの日本百名山で大山阿夫利神社の大山名水・神泉を紹介していました。何度も大山に登ったけど、知りませんでした。(周辺情報に興味なさすぎ、少し反省)ということで、阿夫利神社の大山名水・神泉を楽しみに、いざ出発。
阿夫利神社の大山名水・神泉に行ったら、長蛇の列。結構人気があるんですね〜。
5分ほど待って、いただいた水は冷たくてとてもおいしかったです、

三ノ塔から見た表尾根の稜線は絶景。緑深まる今時分から夏が特に好きだなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

名水
おはようございます。
Nobu00さん、阿夫利神社の名水を知らなかったなんて!ダメじゃないですか〜
あの狭い入りじゃ気づきませんよね。
私はあの名水をいただいて下山します。帰宅してコーヒー飲むと最高ですよ。
男坂からはまだ登った事がありませんが大変そうだなぁ〜
それにしてもNobu00さん健脚ですねー
大山を下から登って塔ノ岳までだなんて私には無理ですよー
2017/6/20 8:09
Re: 名水
fragranceさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
大山には何度も登ってますが、湧水の神泉は本当、気づきませんでした。(^^;;
急登、岩場、鎖場を登るのも楽しいですが、花の時期とか、観光スポットとか、そういうことも確認して楽しまないと、せっかくの山歩きがもったいないですね〜。以後、注意します。
表尾根の稜線の眺めは素晴らしいですよ。大山は登らなくてもいいので、是非、天気がいい日に、挑戦してみてください。
2017/6/20 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら