有明山(信濃富士は富士山よりハード!)
- GPS
- 07:39
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | ■有明山 11:12 10℃ ガス 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■全体として 表参道も裏参道もずっと急坂が続くイメージです。ただ、標識やリボンやロープが多数設置してあり、特段危険に思われるところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 有明山荘 露天がきもちいい〜〜 大人620円 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■曇天は有明山?
土曜日は絶好の山日和でしたが、お仕事。日曜日のお天気はどこも曇り。それでもお出かけしたくて、比較的天気のいい安曇野方面にロックオンしました。有明山は、北アがガスでも、比較的、安曇野からは見える山です。ちょうど、南アの鳳凰三山に似て、曇天で南アがガスでも、前衛山だけは生き残る可能性あり。
でも、それも外されました。最新の朝の予報まではよかったのですが、登山途中に確認すると、気象協会もGPVもしれっ〜〜と全面曇り予報にかえているではないですか!! ひどすぎる〜〜〜(怒)。
■信濃富士は富士山よりハード!
有明山は、別名、信濃富士。表参道からの累積標高は1400m強で、富士山の富士宮口より楽なイメージですが、それは大間違い。累積標高以上に、ハードなコースです。トラバースやトラロープ、急登が多く、ずっと核心部が続くイメージです。下りの裏参道も、800mダウンですが、木の根が張るトラバースのアップダウンが多く、なかなか標高が下がりません。数値以上に、ハードな山です。
中房温泉の裏参道からのピストンだったら、魅力は半減です。是非、Mっ気たっぷりの方は、表参道からの登山をお勧めします。ハードですが、立派な滝もあって、いろんなアトラクションもあって、魅力には欠きません。ただ、もう一度いくかといわれれば、たぶん、行きませんが(笑)。
前日、家族で蓼科山へ登り、その帰りに原村のAコープで食材さがし。
手に入れた食材は、
ハラダの信州そば、
まるたかのの極上きざみわさび(安曇野産わさび100%)、
北アルプスで作ったアルプスたまご、
Aコープ産のねぎかきあげ、
そして、九州有明産の焼き海苔 です。
残念ながら、蓼科山はガスの中でしたが、
ご当地山ごはんとしてはこの上ない準備ができました。
産地重視の有明そば(男2人分)
<材料>
ハラダの信州そば 2食分
丸高の極上きざみわさび 適量
アルプスたまご 2個
ねぎかきあげ(Aコープ産) 2個
焼き海苔(ニコニコのりは有明産です) 10枚
めんつゆ 適量
<前日準備>
1 ジップロックに入れるくらいしかありません
<山で>
1 そばつゆを作って沸騰させる
2 麺と具を入れて温める
3 トッピングして終わり
ハラダの信州そば、ゆで麺ですがおいしいです。
ふつうのゆで麺は、200gで30円くらいで買えますが、
ハラダの信州そばは120円もします。
価格4倍に見合うほど、おいしいです(120円ですけど)。
長野県に行かれる際は、ぜひお召し上がりを。
丸高のきざみわさびは、通販でも買えるみたいです。
きゅうりにつけて食べたら絶品でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、regさん、こんばんは
有明山とは渋い選択ですね。
何度も目にしている山ですが、なかなか触手が動かず。
ここまで高速料金をかけると、どうしても中房温泉に行ってしまいます。
表参道からがお勧めなのですね。
いつか行く日が来るのかわかりませんが、記憶に留めておきます。
ピストン嫌いなので、必然的に表参道を選ばざるを得なくなりそうですが。
表参道から旧裏参道(崩壊中らしいですが)というルートでも
なんとかピストンは避けられそうです。
東餓鬼、燕をまわっての周回もありかもしれませんが、
ハイマツの上に乗って歩いたり、沈んで歩いたりする
スーパー藪漕ぎだそうです。
登りも下りも急坂ばかりで、かつ、景色も少なく、本当に疲れました。
二度と行きたくないと思いながらも、
急坂を楽しむためにもう一度行くのもいいかもしれないと、
私のMっ気が顔をのぞかせています。
yama-ariさん regさん こんにちは😊
存在感が有るのに登山者が少ない山の代表格ですね。
気になる山なのですが、僕も未踏です😌
岩にへばり付いて咲いてるイワカガミを見たいので、来年初夏の第一候補です。
表から登り裏口から下りるのが王道でしょうね🦁
個人的には裏口侵入が好みなのですが😏
現裏参道は、標高1460mぐらいのところからスタートで、
表参道は860mぐらいからなので、裏から登って表に下ると、
標高差600mの車道歩き(10km)となってしまいます。
車が2台使えれば裏→表もアリかもしれませんが、
景色やら何やらを考えると、表からの方が楽しいかと思います。
堂々と表からアタックされることをお勧めします。(旧裏参道なら別ですが)
イワカガミに紛れて、ショウジョウバカマも咲いていました。
シャクナゲとあわせて、ピンクな登山道でした。
花と急坂がお好きならおすすめです。
やられた〜自転車がそれか!
参ったな〜次回はオッサンも何か考えるだー
気になっていたが、他に魅力ある山が周辺にありチョイス出来んな〜
やるな〜
中房温泉も良いよ!
原村のAコープか懐かしい
富士見の方が品数多いよー
となりの本やで大人の絵本を良く立ち読みしていたのでね〜良くしっちょる
ネタにするために自転車使ったわけではないのですが…。
自転車が必要だと言うので、
うちの子どもが小さいときに使った廃棄寸前の自転車を使ってみましたが、
今回のことで廃棄が決定しました。
サドルが小さくてお尻が痛いし、小さすぎてこげません。
ママチャリの方が良かったみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する