ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175022
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

有明山(信濃富士は富士山よりハード!)

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
10.1km
登り
1,702m
下り
1,131m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
2:05
合計
7:37
8:00
8:05
3
8:08
8:26
62
9:28
9:56
65
11:01
11:10
2
11:12
12:13
3
12:16
12:16
16
12:32
12:33
88
14:01
14:04
0
14:04
ゴール地点
天候 ■有明山 11:12 10℃ ガス 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の第二駐車場に車をデポして、2台の自転車で10kmくだり表参道登山口へ。6時前の段階で、前日の土曜日宿泊組の自動車で6割くらい埋まっていました。表参道登山口にも2台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 表参道も裏参道もずっと急坂が続くイメージです。ただ、標識やリボンやロープが多数設置してあり、特段危険に思われるところはありませんでした。
その他周辺情報 有明山荘 露天がきもちいい〜〜
大人620円
中房温泉の裏参道登山口(第二駐車場の奥にあります)。でもここからは登りません。自転車をつかって、移動します!
2017年06月18日 05:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 5:43
中房温泉の裏参道登山口(第二駐車場の奥にあります)。でもここからは登りません。自転車をつかって、移動します!
10kmのロードをダウンヒル。regさんの子ども用自転車は、今回初登場!! すこし漕ぎにくそう。
2017年06月18日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 6:04
10kmのロードをダウンヒル。regさんの子ども用自転車は、今回初登場!! すこし漕ぎにくそう。
表参道の登山口に到着。ここからスタートです!
2017年06月18日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:27
表参道の登山口に到着。ここからスタートです!
林道を1kmくらい歩くと、綺麗な登山口の標識がありました。ここまで車でも上がれます(駐車スペースは2台ほど)
2017年06月18日 06:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:46
林道を1kmくらい歩くと、綺麗な登山口の標識がありました。ここまで車でも上がれます(駐車スペースは2台ほど)
最初はとてもいい雰囲気の登山道です。岩の上に鎮座する大木。
2017年06月18日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 6:56
最初はとてもいい雰囲気の登山道です。岩の上に鎮座する大木。
リボンやペイント多数。
2017年06月18日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 7:03
リボンやペイント多数。
黒川沢沿いに登山道が整備されています。
2017年06月18日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 7:06
黒川沢沿いに登山道が整備されています。
妙見滝。かなりの落差があります。
2017年06月18日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 8:01
妙見滝。かなりの落差があります。
妙見滝の奥の大岩を登ります。
2017年06月18日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:03
妙見滝の奥の大岩を登ります。
滑滝のところから、急登のはじまり。
2017年06月18日 08:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:06
滑滝のところから、急登のはじまり。
デラックス鬼頬レベル! ※「鬼頬レベル」とは、山梨県の鬼頬山の急登に由来。
2017年06月18日 08:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:08
デラックス鬼頬レベル! ※「鬼頬レベル」とは、山梨県の鬼頬山の急登に由来。
白河滝。水量があれば、迫力がありそうです。
2017年06月18日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:25
白河滝。水量があれば、迫力がありそうです。
白河滝の横から再び、急坂! パワフル鬼頬レベル!
2017年06月18日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:26
白河滝の横から再び、急坂! パワフル鬼頬レベル!
急坂からみた白河滝。
2017年06月18日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 8:27
急坂からみた白河滝。
白河滝からは、ずっとこんな感じです。核心部つづき。
2017年06月18日 08:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 8:59
白河滝からは、ずっとこんな感じです。核心部つづき。
急登ですが、イワカガミで癒されます。表参道の至る所に咲いています。
2017年06月18日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 8:26
急登ですが、イワカガミで癒されます。表参道の至る所に咲いています。
シャクナゲも下山まで、各所に咲いていました。
2017年06月18日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:14
シャクナゲも下山まで、各所に咲いていました。
この表参道を象徴する一枚。急登、トラロープ、イワカガミ。
2017年06月18日 09:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:16
この表参道を象徴する一枚。急登、トラロープ、イワカガミ。
石門を通過すれば、あとすこしで稜線です。
2017年06月18日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:07
石門を通過すれば、あとすこしで稜線です。
稜線の落合手前のクマササ。有明山荘のご主人が刈り込んでくれていました。ありがたいです。朝、車をデポしたときにお会いして、お話しくださいました。
2017年06月18日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:33
稜線の落合手前のクマササ。有明山荘のご主人が刈り込んでくれていました。ありがたいです。朝、車をデポしたときにお会いして、お話しくださいました。
落合。やっと稜線です。
2017年06月18日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:35
落合。やっと稜線です。
稜線に入っても、甘やかしてくれません。急登は続きます。
2017年06月18日 10:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:11
稜線に入っても、甘やかしてくれません。急登は続きます。
途中、蟻の戸渡りがありますが、横から巻けます。
2017年06月18日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:57
途中、蟻の戸渡りがありますが、横から巻けます。
落合からは、こうした祠が多数。
2017年06月18日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:07
落合からは、こうした祠が多数。
岩場の眺望のいい場所につきました。朝は見えていた北アもガスガス。
2017年06月18日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 10:33
岩場の眺望のいい場所につきました。朝は見えていた北アもガスガス。
最後の急登を登ると・・・
2017年06月18日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:01
最後の急登を登ると・・・
有明山北岳山頂。
2017年06月18日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:06
有明山北岳山頂。
鳥居は、避雷針にもなっています。
2017年06月18日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:16
鳥居は、避雷針にもなっています。
有明山三角点までいってみます。北岳から30mほどです。
2017年06月18日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 11:12
有明山三角点までいってみます。北岳から30mほどです。
眺望のいい場所ですが、本日一番のガスガス(涙)。
2017年06月18日 11:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:13
眺望のいい場所ですが、本日一番のガスガス(涙)。
ここでregさんのヤマ飯。有明そば。ご飯をたべながら、(期待できませんが)ガスがとれるのを待ちます。
2017年06月18日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 11:26
ここでregさんのヤマ飯。有明そば。ご飯をたべながら、(期待できませんが)ガスがとれるのを待ちます。
すると、安曇野市方面のガスがとれました!
2017年06月18日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 11:38
すると、安曇野市方面のガスがとれました!
続いて、北アも徐々にガスが微妙にとれていきます! 歓喜の瞬間!!
2017年06月18日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 11:56
続いて、北アも徐々にガスが微妙にとれていきます! 歓喜の瞬間!!
一瞬でしたが、大天井岳がこんにちは! このあとまたガスのカーテンへ。1時間ほど粘りましたが、これが一番のショット。それでも楽しめました。
2017年06月18日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 12:00
一瞬でしたが、大天井岳がこんにちは! このあとまたガスのカーテンへ。1時間ほど粘りましたが、これが一番のショット。それでも楽しめました。
下山です。裏参道も急登です。
2017年06月18日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 12:42
下山です。裏参道も急登です。
崩落箇所もちゃんとトラロープが設置してありました。
2017年06月18日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 13:02
崩落箇所もちゃんとトラロープが設置してありました。
最後は登山口の標識はありません。三段の滝方面へ。
2017年06月18日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:56
最後は登山口の標識はありません。三段の滝方面へ。
1分進んで、中房温泉方面へ。
2017年06月18日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:57
1分進んで、中房温泉方面へ。
三段の滝。
2017年06月18日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 14:02
三段の滝。
無事、登山口のある第二駐車場に着きました。有明山はなかなかの強者でした。ガスで景色はもう一つでしたが、しめました。
2017年06月18日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 14:04
無事、登山口のある第二駐車場に着きました。有明山はなかなかの強者でした。ガスで景色はもう一つでしたが、しめました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 携帯食 水2.0L

感想

■曇天は有明山?
 土曜日は絶好の山日和でしたが、お仕事。日曜日のお天気はどこも曇り。それでもお出かけしたくて、比較的天気のいい安曇野方面にロックオンしました。有明山は、北アがガスでも、比較的、安曇野からは見える山です。ちょうど、南アの鳳凰三山に似て、曇天で南アがガスでも、前衛山だけは生き残る可能性あり。
 でも、それも外されました。最新の朝の予報まではよかったのですが、登山途中に確認すると、気象協会もGPVもしれっ〜〜と全面曇り予報にかえているではないですか!! ひどすぎる〜〜〜(怒)。

■信濃富士は富士山よりハード!
 有明山は、別名、信濃富士。表参道からの累積標高は1400m強で、富士山の富士宮口より楽なイメージですが、それは大間違い。累積標高以上に、ハードなコースです。トラバースやトラロープ、急登が多く、ずっと核心部が続くイメージです。下りの裏参道も、800mダウンですが、木の根が張るトラバースのアップダウンが多く、なかなか標高が下がりません。数値以上に、ハードな山です。
 中房温泉の裏参道からのピストンだったら、魅力は半減です。是非、Mっ気たっぷりの方は、表参道からの登山をお勧めします。ハードですが、立派な滝もあって、いろんなアトラクションもあって、魅力には欠きません。ただ、もう一度いくかといわれれば、たぶん、行きませんが(笑)。
 

前日、家族で蓼科山へ登り、その帰りに原村のAコープで食材さがし。

手に入れた食材は、
ハラダの信州そば、
まるたかのの極上きざみわさび(安曇野産わさび100%)、
北アルプスで作ったアルプスたまご、
Aコープ産のねぎかきあげ、
そして、九州有明産の焼き海苔 です。

残念ながら、蓼科山はガスの中でしたが、
ご当地山ごはんとしてはこの上ない準備ができました。


産地重視の有明そば(男2人分)
<材料>
ハラダの信州そば 2食分
丸高の極上きざみわさび 適量
アルプスたまご 2個
ねぎかきあげ(Aコープ産) 2個
焼き海苔(ニコニコのりは有明産です) 10枚
めんつゆ 適量

<前日準備>
1 ジップロックに入れるくらいしかありません
<山で>
1 そばつゆを作って沸騰させる
2 麺と具を入れて温める
3 トッピングして終わり

ハラダの信州そば、ゆで麺ですがおいしいです。
ふつうのゆで麺は、200gで30円くらいで買えますが、
ハラダの信州そばは120円もします。
価格4倍に見合うほど、おいしいです(120円ですけど)。
長野県に行かれる際は、ぜひお召し上がりを。

丸高のきざみわさびは、通販でも買えるみたいです。
きゅうりにつけて食べたら絶品でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人

コメント

渋!
yama-ariさん、regさん、こんばんは

有明山とは渋い選択ですね。
何度も目にしている山ですが、なかなか触手が動かず。
ここまで高速料金をかけると、どうしても中房温泉に行ってしまいます。

表参道からがお勧めなのですね。
いつか行く日が来るのかわかりませんが、記憶に留めておきます。
ピストン嫌いなので、必然的に表参道を選ばざるを得なくなりそうですが。
2017/6/19 21:01
Re: 渋!
表参道から旧裏参道(崩壊中らしいですが)というルートでも
なんとかピストンは避けられそうです。
東餓鬼、燕をまわっての周回もありかもしれませんが、
ハイマツの上に乗って歩いたり、沈んで歩いたりする
スーパー藪漕ぎだそうです。

登りも下りも急坂ばかりで、かつ、景色も少なく、本当に疲れました。
二度と行きたくないと思いながらも、
急坂を楽しむためにもう一度行くのもいいかもしれないと、
私のMっ気が顔をのぞかせています。
2017/6/19 21:13
格好良い山🗻
yama-ariさん regさん こんにちは😊

存在感が有るのに登山者が少ない山の代表格ですね。
気になる山なのですが、僕も未踏です😌

岩にへばり付いて咲いてるイワカガミを見たいので、来年初夏の第一候補です。
表から登り裏口から下りるのが王道でしょうね🦁
個人的には裏口侵入が好みなのですが😏
2017/6/20 16:16
Re: 格好良い山🗻
現裏参道は、標高1460mぐらいのところからスタートで、
表参道は860mぐらいからなので、裏から登って表に下ると、
標高差600mの車道歩き(10km)となってしまいます。
車が2台使えれば裏→表もアリかもしれませんが、
景色やら何やらを考えると、表からの方が楽しいかと思います。
堂々と表からアタックされることをお勧めします。(旧裏参道なら別ですが)

イワカガミに紛れて、ショウジョウバカマも咲いていました。
シャクナゲとあわせて、ピンクな登山道でした。
花と急坂がお好きならおすすめです。
2017/6/20 18:31
自転車ぐっどじょぶ
やられた〜自転車がそれか!
参ったな〜次回はオッサンも何か考えるだー
気になっていたが、他に魅力ある山が周辺にありチョイス出来んな〜
やるな〜
中房温泉も良いよ!

原村のAコープか懐かしい
富士見の方が品数多いよー
となりの本やで大人の絵本を良く立ち読みしていたのでね〜良くしっちょる
2017/6/20 20:14
Re: 自転車ぐっどじょぶ
ネタにするために自転車使ったわけではないのですが…。
自転車が必要だと言うので、
うちの子どもが小さいときに使った廃棄寸前の自転車を使ってみましたが、
今回のことで廃棄が決定しました。
サドルが小さくてお尻が痛いし、小さすぎてこげません。
ママチャリの方が良かったみたいです。
2017/6/21 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら