ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1178733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳 鬼ヶ岩まで青根からピストン

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
17.4km
登り
1,727m
下り
1,739m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:38
合計
8:19
5:13
5:19
35
5:54
5:55
51
6:46
6:46
14
7:07
7:08
13
7:21
7:21
8
7:29
7:29
8
7:37
7:37
18
7:55
7:55
19
8:14
8:15
17
8:32
9:05
1
9:06
9:07
11
9:18
9:18
6
9:24
9:31
4
9:35
9:36
13
9:49
9:49
2
9:51
10:20
9
10:29
10:29
12
10:41
10:41
15
10:56
10:56
8
11:04
11:04
8
11:12
11:12
14
11:26
11:27
4
11:31
11:31
11
11:42
11:42
37
12:19
12:20
27
12:47
12:49
10
12:59
13:13
7
13:20
ゴール地点
05:01 スタート(0.00km) 05:01 - 山頂(7.65km) 08:35 - その他(7.65km) 08:35 - その他(9.36km) 09:54 - ゴール(21.33km) 13:20
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
記録ID: 345835様のルート案内を参考にさせていただき、スムーズに青根地区の駐車場に停められました。ありがとうございます。
朝4時40分到着で既に先着2台、私は3台目でした。計5台停めるのがギリギリといった感じでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは見当たりませんでした。
コンパスでweb登録しました。
コースは良く踏まれていて、リボンや案内完備で安心です。
ヤマビルに2度絡まれました。すぐに気づいて撃退しましたが、、、
その他周辺情報 いやしの湯に立ち寄りました。
源泉は多少ぬるめですが、登山後の疲れた身体に良く効きました。
青根の駐車場。第二ゲートは閉まっていたので、第二ゲート横のスペースに。
4時40分到着で先着2台でした。
2017年06月24日 15:48撮影
1
6/24 15:48
青根の駐車場。第二ゲートは閉まっていたので、第二ゲート横のスペースに。
4時40分到着で先着2台でした。
ヤマビルの季節なので、ヤマビルファイターたっぷりしみこませた青いベルトを装着して出発です。
2017年06月24日 04:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 4:58
ヤマビルの季節なので、ヤマビルファイターたっぷりしみこませた青いベルトを装着して出発です。
蛭ヶ岳まで8kmと、、、結構あるね〜、、、
2017年06月24日 04:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 4:59
蛭ヶ岳まで8kmと、、、結構あるね〜、、、
この第二ゲートからしばらく林道歩きです。
2017年06月24日 04:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 4:59
この第二ゲートからしばらく林道歩きです。
杉木立が良い感じ。
2017年06月24日 05:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 5:10
杉木立が良い感じ。
この分岐から右の登山道に入っていきます。
2017年06月24日 05:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 5:16
この分岐から右の登山道に入っていきます。
で、気をつけながら歩いていたら、いきなり2匹のヤマビルがシューズに取り付いていました、、、
早速三点セットで撃退。アルコールで弱らせて、ピンセットで取って、バーナーで焼却!です。
しかし、こんなすぐに上がってくるとは、初めての経験だったので驚きました。
2017年06月24日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 6:03
で、気をつけながら歩いていたら、いきなり2匹のヤマビルがシューズに取り付いていました、、、
早速三点セットで撃退。アルコールで弱らせて、ピンセットで取って、バーナーで焼却!です。
しかし、こんなすぐに上がってくるとは、初めての経験だったので驚きました。
日当たりの良い尾根に出るまで、ヤマビル付かないように歩幅を狭めて足を着いている時間を短くするように心がけて歩きました。
2017年06月24日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 6:03
日当たりの良い尾根に出るまで、ヤマビル付かないように歩幅を狭めて足を着いている時間を短くするように心がけて歩きました。
林業用のモノレールが出てきました。
2017年06月24日 06:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 6:19
林業用のモノレールが出てきました。
このあたりから急登になります。
2017年06月24日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 6:22
このあたりから急登になります。
緑が綺麗なんですが、ヤマビルを恐れて落ち着いていられません。
2017年06月24日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 6:36
緑が綺麗なんですが、ヤマビルを恐れて落ち着いていられません。
やっと日当たりの良い尾根に出てきて一安心かな。
2017年06月24日 06:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 6:47
やっと日当たりの良い尾根に出てきて一安心かな。
視界が開けてきました。
2017年06月24日 06:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 6:47
視界が開けてきました。
左の登山道から出てきました。
2017年06月24日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 6:49
左の登山道から出てきました。
木の間から目指す蛭ヶ岳。
2017年06月24日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 6:50
木の間から目指す蛭ヶ岳。
丹沢らしい木道が出てきます。
2017年06月24日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 6:51
丹沢らしい木道が出てきます。
モノレールの終点。
よくこんな所まで作ったものだと感心。
2017年06月24日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:00
モノレールの終点。
よくこんな所まで作ったものだと感心。
東海自然歩道最高地点を通過。
2017年06月24日 07:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:04
東海自然歩道最高地点を通過。
迫力ある主のような木。
2017年06月24日 07:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 7:04
迫力ある主のような木。
気持ち良い路が続きます。
2017年06月24日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 7:06
気持ち良い路が続きます。
姫次まで来て、うっすら富士山が姿を現してくれました。
2017年06月24日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 7:09
姫次まで来て、うっすら富士山が姿を現してくれました。
アップで。
2017年06月24日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
6/24 7:09
アップで。
蛭ヶ岳も近くなってきました。
2017年06月24日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:10
蛭ヶ岳も近くなってきました。
2017年06月24日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:10
大室山と富士山。
2017年06月24日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 7:15
大室山と富士山。
2017年06月24日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 7:15
この花が沢山咲いていました。
2017年06月24日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 7:17
この花が沢山咲いていました。
黄色い花も多かったです。
2017年06月24日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:22
黄色い花も多かったです。
ここには小屋があったのかな?
2017年06月24日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:23
ここには小屋があったのかな?
綺麗な森です。
2017年06月24日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:29
綺麗な森です。
2017年06月24日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:29
2017年06月24日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:39
階段が出てきました。
2017年06月24日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:42
階段が出てきました。
檜洞丸の向こうに富士山。
2017年06月24日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 7:46
檜洞丸の向こうに富士山。
檜洞丸と大室山。
2017年06月24日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:46
檜洞丸と大室山。
緑がまぶしいです。
2017年06月24日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:48
緑がまぶしいです。
2017年06月24日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 7:59
2017年06月24日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:00
階段も斜度が増してきました。
2017年06月24日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:05
階段も斜度が増してきました。
脚に堪えます。
2017年06月24日 08:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:08
脚に堪えます。
崩壊地と階段。
2017年06月24日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:10
崩壊地と階段。
大室山、良い形です。
2017年06月24日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:11
大室山、良い形です。
檜洞丸と飛行機雲。
2017年06月24日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:11
檜洞丸と飛行機雲。
檜洞丸と富士山。
青ヶ岳山荘が見えます。
2017年06月24日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
6/24 8:11
檜洞丸と富士山。
青ヶ岳山荘が見えます。
この400mの階段が辛い、、、
2017年06月24日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:19
この400mの階段が辛い、、、
檜洞丸は雪の時行ったので、この季節にも行ってみたな。
2017年06月24日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:19
檜洞丸は雪の時行ったので、この季節にも行ってみたな。
なかなかの高度感。
2017年06月24日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:30
なかなかの高度感。
バイケイソウもこんなに大きく育ってしまいました。
2017年06月24日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:32
バイケイソウもこんなに大きく育ってしまいました。
木々の向こうの富士山。
2017年06月24日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:33
木々の向こうの富士山。
蛭ヶ岳山荘が見えました。
2017年06月24日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:35
蛭ヶ岳山荘が見えました。
神奈川県最高所、丹沢最高峰に到着です。
誰もいません。
2017年06月24日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:35
神奈川県最高所、丹沢最高峰に到着です。
誰もいません。
2017年06月24日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:36
熊木沢方面。
2017年06月24日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:36
熊木沢方面。
丹沢主脈。
2017年06月24日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:37
丹沢主脈。
やっと来れました。
2017年06月24日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
6/24 8:37
やっと来れました。
宮ヶ瀬湖も見えました。
2017年06月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:42
宮ヶ瀬湖も見えました。
雲が綺麗でした。
2017年06月24日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:42
雲が綺麗でした。
2017年06月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 8:43
相模湾方面は雲がびっしり。
2017年06月24日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 8:43
相模湾方面は雲がびっしり。
南の方から雲が上がって来そうです。
2017年06月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 8:56
南の方から雲が上がって来そうです。
蛭ヶ岳山荘のてるてる坊主。
2017年06月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:09
蛭ヶ岳山荘のてるてる坊主。
鬼ヶ岩を目指して降りていきます。
空が綺麗。
2017年06月24日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:10
鬼ヶ岩を目指して降りていきます。
空が綺麗。
2017年06月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:11
2017年06月24日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:11
2017年06月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:12
熊木沢と檜洞丸、臼ヶ岳。
2017年06月24日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 9:18
熊木沢と檜洞丸、臼ヶ岳。
丹沢山方面への稜線。
2017年06月24日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:18
丹沢山方面への稜線。
この白い蝶がよく飛んでいました。
2017年06月24日 09:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:20
この白い蝶がよく飛んでいました。
鬼ヶ岩がはっきりと。
2017年06月24日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:21
鬼ヶ岩がはっきりと。
より近づいてきた。
2017年06月24日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
6/24 9:25
より近づいてきた。
振り返って蛭ヶ岳。
2017年06月24日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:25
振り返って蛭ヶ岳。
鬼ヶ岩に到着。
真ん中に蛭ヶ岳。
2017年06月24日 09:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
6/24 9:28
鬼ヶ岩に到着。
真ん中に蛭ヶ岳。
真ん中に富士山。
ちょっと雲がかかってきた。
2017年06月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
6/24 9:29
真ん中に富士山。
ちょっと雲がかかってきた。
雲取山や大岳山もかろうじて見えたが、写らない(^_^)。
2017年06月24日 09:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:31
雲取山や大岳山もかろうじて見えたが、写らない(^_^)。
蛭ヶ岳から檜洞丸への稜線。
ここも一度歩かねば。
2017年06月24日 09:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:32
蛭ヶ岳から檜洞丸への稜線。
ここも一度歩かねば。
雲がどんどん上がって来ました。
2017年06月24日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 9:39
雲がどんどん上がって来ました。
遠く、尊仏山荘。
2017年06月24日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 9:51
遠く、尊仏山荘。
蛭ヶ岳山荘に戻ってサクッとご飯。
リフィルのシーフードヌードルとコーヒーで簡単に。
2017年06月24日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 10:03
蛭ヶ岳山荘に戻ってサクッとご飯。
リフィルのシーフードヌードルとコーヒーで簡単に。
200円でトイレをお借りしました。
とても綺麗でした。
今度は泊まってみたいな。
2017年06月24日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 10:24
200円でトイレをお借りしました。
とても綺麗でした。
今度は泊まってみたいな。
天気持って、降りてきました。
2017年06月24日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 11:18
天気持って、降りてきました。
下りもキツくて、やっと林道が見えてほっとしました。
2017年06月24日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 12:49
下りもキツくて、やっと林道が見えてほっとしました。
綺麗な杉木立。
2017年06月24日 12:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6/24 12:53
綺麗な杉木立。
ゲートに到着。
お疲れ様でした!
2017年06月24日 13:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 13:02
ゲートに到着。
お疲れ様でした!
帰りに、いやしの湯でゆっくりと。
ぬるい源泉が最高に気持ち良かった〜。
2017年06月24日 13:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
6/24 13:26
帰りに、いやしの湯でゆっくりと。
ぬるい源泉が最高に気持ち良かった〜。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

表から塔ノ岳や丹沢山、西丹沢の檜洞丸や大室山、加入道山、畦ヶ丸は行っていたのですが、どうしても蛭ヶ岳まで到達できず、日帰りで最短ルートという青根からのルートで挑戦しました。なにせ駐車スペースが4,5台分しか無いとのことなので、家を3時半に出て4時半到着を目指しました。それでも先着2台いらっしゃって、なかなかの競争率のようです。
無事に停められたので、早々と支度をして5時に出発しました。しばらくは舗装の林道歩きですが、途中から登山道に入るので、この季節は万全のヤマビル対策をしてきました。今まで会ったこと無かったのですが、登山道に入って数十分で2匹のヤマビルがシューズに付いていて、1匹は中に潜り込もうとしています。早速撃退セットを落ち着いて使って、なんとか処理しましたが、こんなにすぐに出会うとは意外で、この後の足取りがおかげで速くなりました(^_^)。
稜線に出て、日当たりよくなればあまり心配もないものと思い、快適な尾根道と景色を楽しみました。でも最後の階段の連続はとにかく脚にきました。こんな場所に階段をつけて下さっていることに感謝です。
念願の蛭ヶ岳山頂に到着し、誰もいない山頂を堪能しました。少し靄気味でしたが、富士山が綺麗な姿を見せてくれて良かったです。
ここまで来たら鬼ヶ岩まで行ってみようと、蛭ヶ岳を後にしました。鎖がありましたが、使わずとも登れる感じ、でも慎重に行きました。
塔ノ岳は凄い人なんでしょうが、このあたりは行き帰りでお目にかかった人が15人くらいと静かな山行と丹沢らしい景色を堪能でき、安全に念願の蛭ヶ岳に立てたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら