焼石岳(👏金明水小屋泊👏で経塚山と南本内岳を回って縦走)
- GPS
- 12:49
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:16
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り時々晴れ、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
金明水小屋に1ヶ月ぶりに宿泊、金明水小屋大好き、万歳🙌
石巻の阿部さん、奥州市の千田さんと再会、それに一関の斉藤さん、花巻市の小原さん、奥州市の柴田さんの6人で、鰹のタタキパーティ&豪華食材で大盛り上がり♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪🍻
皆さんは、日ごろから中沼から金明水と経塚までの登山道を中心に焼石一帯の登山道や避難小屋を管理していただいております🙏
今日も山の知識や楽しみ方をたくさん教わりました。1泊では足りないな〜〜
私個人的には、金明水小屋までの直登コースは今回のように皆さんで刈り払いされており、地図上の破線でなく、実線でもいいと思うのですが(是非金明水と小屋の素晴らしさを体験して欲しいですね〜〜)
一日目
今日は山小屋泊なのでゆっくり目で登山口8時出発(従って、路肩駐車)
間も無く石巻の阿部さんと一関の斎藤さんが登山道の刈り払い中に遭遇、夜の再会を約して別れる(暑い日の刈り払いこ苦労様です。頭が下がります)
今回の尿前川渡渉は草履に履き替えて順調に進む、川沿の景色も最高🙌
積雪はあっという間に溶けてほとんど夏道でした
幾度もの渡渉も楽しい沢歩きでした、目で見る景色も足で感じる雪解け水の冷たさも体で実感できる楽しさでした
金明水小屋で昼食休憩&肥料袋で雪室をつくり食材を保管(今回も銀明水の雪渓辺りで肥料袋で尻スキーを目論見ましたが出来ませんでした🤷♂)
再び、経塚山を目指して出発、3回目の挑戦で天気の良い経塚に登れた、焼石岳方向や牛形山&和賀の山塊が見渡せ満足
夜は、5人で大宴会、3時過ぎから飲んでいるので、途中でダウン、お休みなさい💤大爆睡
二日目
スタートはガスってました
東焼石岳はまだ花花花が咲いてました
焼石岳に近づいたら青空が見えてきたので、南本内岳を久しぶりに訪れる、10年振りだったが、和賀山塊見渡せて良かったですね、またkattuさんと来て見たいですね〜
焼石神社から焼石岳を目指して進み、途中、三界山、西焼石岳の姿はいいですね
焼石岳頂上で一休みして、下山し始めたら、またガスがかかって来ました
銀明水小屋で小休止して、出発した途端に雨☂降り出し、雷⚡も
上沼、中沼は残念ながらガスって何も見えません。スタコラ降ります
駐車場に着いたら、車は20台ほど、昨日よりだいぶ少ないようです
帰りは、いつものひめかゆ600円でゆったり♨に浸かりました
今日も大満足の山行になりました、出会えた皆さんに感謝です
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
以前、銀名水でお会いした2人のかたわれです。
またまた金明水避難小屋泊されたんですね。
凄いです。
金明水小屋までの直登ルートの夏道は迷わず行けますか?
marchansanコメント有難うございます
金明水小屋と皆さんとの出会いを楽しみにまたまた行って来ました
楽しい時間を過ごすことが出来、行って良かったです。
焼石岳に行く時は、金明水小屋経由が癖になりそうです
夏道は刈り払いしたり 、ピンクテープもあり迷うことはないですよ
ただ、尿前川の渡渉の準備は必要です。特に飛び石を渡るには女性の歩幅が小さいので注意です
天竺沢の渡渉は今回は登山靴で問題はなかったです
しかし、川の水量も状況によって変わりますので、天気などの情報の確認が必要です
登山者によっては、中沼コースでも直登コースでも、始めから長靴で行く方もいらっしゃいます
あと、登山者が少ないので、ソロだと登山道は寂しく感じます
kesensugo6さん
いつか金明水避難小屋でまたお会いできたらうれしいです。
秋には行きたいと思っています。
ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する