ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

100名山巡り♪北海道遠征 礼文岳・利尻山

2017年07月04日(火) ~ 2017年07月07日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
27:19
距離
53.4km
登り
2,673m
下り
2,687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:29
休憩
0:03
合計
0:32
17:26
16
スタート地点
17:42
17:45
13
17:58
宿泊地
2日目
山行
6:59
休憩
0:41
合計
7:40
4:00
79
宿泊地
5:19
5:19
65
6:24
6:29
9
6:38
6:38
2
6:40
6:44
4
6:48
6:48
49
7:37
7:37
16
7:53
7:53
11
8:04
8:22
100
10:02
10:16
84
3日目
山行
8:08
休憩
0:57
合計
9:05
4:38
0
宿泊地
4:38
4:38
0
4:53
4:56
148
7:24
7:24
11
7:35
7:35
53
8:28
8:29
17
8:46
9:14
11
9:25
9:29
51
10:20
10:20
11
10:31
10:31
122
12:33
12:41
8
13:29
13:29
14
13:43
ゴール地点
浜中バス停→内路バス停間は記録付けっ放&車移動
天候 7/5(水) 礼文島 ☀
7/6(木) 利尻岳 ☀
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 飛行機
【移動日 7/4(火)】
10:30 羽田空港
12:20 稚内空港 12:30 (空港専用バス)
14:45 稚内港(ハートランドフェリー)
16:40 香深港(礼文島) 宿の方に迎えにきていただく
※星観荘(泊)

【礼文島 7/5(水) スコトン岬めぐり・礼文岳・桃岩めぐり】
04:00 宿を出発 岬めぐりコースハイキング開始
07:30 浜中バス停 ハイキング終了 タイミングよく宿の車が通り乗せていただく
08:25 内路バス停下車、礼文岳登山開始
12:18 登山後、内路バス停より乗車、香深港フェリーターミナルへ
12:39 香深港バス停下車
※昼食後、出航時間までレンタバイクで桃岩など観光
16:25 香深港(礼文島)出航
17:10 鴛泊港(利尻島)着
※港近くの食堂で夕食を食べて宿へ(徒歩5分)
※お宿マルゼン(素泊り)

【利尻山 7/6(木) 北麓野営場登山口〜ピストン】標準CT
04:30 宿の車で登山口まで送っていただく、登山開始
13:30 登山後、稚内へ移動のため鴛泊港へ
14:35 鴛泊港(利尻島)発
16:15 稚内港着
※レンタカーを借り羅臼岳方面へ移動
道の駅さるふつ迄(Googleマップ62km 国道238号 1時間25分)
※宗谷丘陵、宗谷岬
※道の駅さつふる(車中泊)

【移動日 7/7(金)】
04:00 道の駅さつふるを出発
観光しながらウトロ方面へ移動(Googleマップ342km 国道238号 7時間53分)
※エサヌカ線
※日の出岬
※サロマ湖
※網走監獄
※オシンコシンの滝
16:00 道の駅うとろ・シリエトク着
※観光案内所(ヒグマ、登山情報入手
※道の駅うとろ・シリエトク(車中泊)
※♨ウトロ温泉夕陽台の湯

100名山巡り♪北海道遠征 羅臼岳https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1182721.html
100名山巡り♪北海道遠征 斜里岳https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1182727.html
100名山巡り♪北海道遠征 雌阿寒岳https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1182733.html
100名山巡り♪北海道遠征 西別岳〜摩周岳https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1193303.html
その他周辺情報 ♦ハートランドフェリ http://www.heartlandferry.jp/
♦稚内空港専用バス http://www.soyabus.co.jp/airport.htm
♦宗谷バス礼文線路線 http://www.soyabus.co.jp/rosen1.htm
♦星観荘(礼文島) http://seikanso.my.coocan.jp/main/p030000.htm
♦利尻島観光案内 http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kankou-annai/
♦お宿マルゼン(利尻島)
宿の予約がとれなくて観光案内所に相談したところ紹介していただきました
登山客の利用者が多いそうです。登山口までの送りあり
♦トヨタレンタカー稚内店
【7/4(火) 移動日】
稚内空港から空港専用バスで稚内港へ
2017年07月04日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/4 12:44
【7/4(火) 移動日】
稚内空港から空港専用バスで稚内港へ
九州は大雨で甚大な影響がでているが北海道は☀。日本は広い
2017年07月04日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/4 12:58
九州は大雨で甚大な影響がでているが北海道は☀。日本は広い
稚内港に礼文島や利尻島のパンフレットがあった
2017年07月04日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/4 13:20
稚内港に礼文島や利尻島のパンフレットがあった
船の出航まで1時間以上あったので港近くの北市場へ
2017年07月04日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/4 14:06
船の出航まで1時間以上あったので港近くの北市場へ
ホタテ♥イクラ♥ウニ♥三色丼
2017年07月04日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/4 13:55
ホタテ♥イクラ♥ウニ♥三色丼
礼文島行きは平日でも混んでいる
2017年07月04日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/4 14:25
礼文島行きは平日でも混んでいる
フェリーから利尻島の利尻富士
2017年07月04日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/4 16:12
フェリーから利尻島の利尻富士
今日の宿はここ星観荘
2017年07月04日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/4 17:29
今日の宿はここ星観荘
礼文島の最北端にあるスコトン岬
2017年07月04日 17:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/4 17:38
礼文島の最北端にあるスコトン岬
夕食
2017年07月04日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/4 18:04
夕食
日没は午後7時20分過ぎ
2017年07月04日 19:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/4 19:19
日没は午後7時20分過ぎ
【礼文島 7/5(水)】
4:00 霧で真っ白だけどヘッドライトなしで歩ける
2017年07月05日 04:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:00
【礼文島 7/5(水)】
4:00 霧で真っ白だけどヘッドライトなしで歩ける
岬めぐりコースへ
2017年07月05日 04:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:01
岬めぐりコースへ
チシマフウロ
2017年07月05日 04:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 4:21
チシマフウロ
オオカサモチがたくさん咲いていた
2017年07月05日 04:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:27
オオカサモチがたくさん咲いていた
エゾカンゾウ
2017年07月05日 04:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:29
エゾカンゾウ
センダイハギ
2017年07月05日 04:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:32
センダイハギ
ゴロタ岬
2017年07月05日 04:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 4:54
ゴロタ岬
ヨツバシオガマ
2017年07月05日 05:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 5:06
ヨツバシオガマ
お花畑は霧で真っ白
2017年07月05日 05:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 5:19
お花畑は霧で真っ白
2017年07月05日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 5:50
クサフジ
2017年07月05日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 5:51
クサフジ
エゾカワラナデシコ
2017年07月05日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:05
エゾカワラナデシコ
ハマナス
2017年07月05日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 6:11
ハマナス
ここで地元の方の車に澄海岬まで乗せていただく
2017年07月05日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:30
ここで地元の方の車に澄海岬まで乗せていただく
澄海岬
2017年07月05日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:40
澄海岬
晴れていればキレイなんでしょうね
2017年07月05日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 6:43
晴れていればキレイなんでしょうね
岬めぐりコースの終盤は舗装路歩き
2017年07月05日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 7:29
岬めぐりコースの終盤は舗装路歩き
浜中バス停ゴール
タイミングよく宿の車が通り内路バス停まで乗せていただく
2017年07月05日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 7:37
浜中バス停ゴール
タイミングよく宿の車が通り内路バス停まで乗せていただく
本日2座目、礼文岳登山口スタート
2017年07月05日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 8:22
本日2座目、礼文岳登山口スタート
登山道は明瞭
2017年07月05日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 9:12
登山道は明瞭
気持ちがいい
2017年07月05日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 9:47
気持ちがいい
礼文岳(490m)
雲海の上に頭を出す利尻富士
2017年07月05日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/5 10:09
礼文岳(490m)
雲海の上に頭を出す利尻富士
2017年07月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/5 10:02
オオバノトンボソウ?
お宝発見
2017年07月05日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 11:26
オオバノトンボソウ?
お宝発見
2座目ゴール。フェリーの時間まで観光
2017年07月05日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 11:37
2座目ゴール。フェリーの時間まで観光
念願のバフンウニ❤
2017年07月05日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 12:54
念願のバフンウニ❤
レンタルバイクで2時間観光
2017年07月05日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/5 15:34
レンタルバイクで2時間観光
メノウ浜
2017年07月05日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 13:45
メノウ浜
地蔵岩
2017年07月05日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 13:49
地蔵岩
ハマベンケイソウ
鮮やかなブルーの花
2017年07月05日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 13:51
ハマベンケイソウ
鮮やかなブルーの花
桃台猫台展望台から
2017年07月05日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 14:05
桃台猫台展望台から
猫岩アップ
2017年07月05日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 14:08
猫岩アップ
桃台猫台展望台から桃岩をのぞむ
2017年07月05日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 14:07
桃台猫台展望台から桃岩をのぞむ
桃岩展望台から猫岩をのぞむ
2017年07月05日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 15:08
桃岩展望台から猫岩をのぞむ
礼文島を離れ、間もなく利尻島に接岸
2017年07月05日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 16:56
礼文島を離れ、間もなく利尻島に接岸
利尻ラーメン
2017年07月05日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 17:18
利尻ラーメン
港から徒歩5分のお宿マルゼンさん、お世話になります
2017年07月05日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/5 17:51
港から徒歩5分のお宿マルゼンさん、お世話になります
部屋からペシ岬が見えた。すぐそこだけど行く元気なし
2017年07月05日 17:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/5 17:59
部屋からペシ岬が見えた。すぐそこだけど行く元気なし
【7/6(木) 利尻山】
フェーン現象のため湿度が高く生温く、登山開始からすぐに汗が噴き出す。3合目辺りで生え際をブユにヤられ、数日右目側が腫れた
2017年07月06日 04:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 4:44
【7/6(木) 利尻山】
フェーン現象のため湿度が高く生温く、登山開始からすぐに汗が噴き出す。3合目辺りで生え際をブユにヤられ、数日右目側が腫れた
8合目に着くと山頂が見えてくる
2017年07月06日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 7:23
8合目に着くと山頂が見えてくる
2017年07月06日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:07
ボタンキンバイ
2017年07月06日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:18
ボタンキンバイ
キスミレ
2017年07月06日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:18
キスミレ
強風で飛ばされそう
2017年07月06日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:23
強風で飛ばされそう
2017年07月06日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:25
利尻山
日本百名山72座目ゲット
2017年07月06日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/6 8:51
利尻山
日本百名山72座目ゲット
礼文島方面は雲で見えない
2017年07月06日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 8:50
礼文島方面は雲で見えない
甘露水
2017年07月06日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:37
甘露水
ゴールはもう少し先(宿)
2017年07月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 12:55
ゴールはもう少し先(宿)
フェリーで稚内へ
2017年07月06日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 14:01
フェリーで稚内へ
稚内でレンタカーを借り宗谷岬を観光
2017年07月06日 17:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/6 17:52
稚内でレンタカーを借り宗谷岬を観光
今回のレンタカー
2017年07月06日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/6 18:50
今回のレンタカー
【7/7(金) 移動日】
観光しながらうとろ方面へ移動
エサヌカ線
2017年07月07日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:14
【7/7(金) 移動日】
観光しながらうとろ方面へ移動
エサヌカ線
なぁ〜にもない
2017年07月07日 05:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 5:23
なぁ〜にもない
日の出岬
2017年07月07日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:56
日の出岬
道の駅で強力な虫よけを購入。試しに顔に吹き付けたら目に入りイタタタ…強力だ!
2017年07月07日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:12
道の駅で強力な虫よけを購入。試しに顔に吹き付けたら目に入りイタタタ…強力だ!
網走監獄見学
2017年07月07日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:28
網走監獄見学
オシンコシンの滝
2017年07月07日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/7 14:59
オシンコシンの滝
観光センターで熊になる
2017年07月07日 15:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/7 15:25
観光センターで熊になる
キンキ
2017年07月07日 17:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 17:07
キンキ
ホタテの刺身
2017年07月07日 17:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 17:03
ホタテの刺身
うとろの夕陽
明日は羅臼岳へ
2017年07月07日 18:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 18:22
うとろの夕陽
明日は羅臼岳へ

感想

昨年、北海道にある日本百名山9座の内、幌尻岳、トムラウシ山、大雪山、十勝岳、羊蹄山を山友と合流しながら歩いてきた。
北海道の土地勘がなく不安だったけど今年は少し違う。
この一年、単独遠征の経験を積んだこともありレンタカーを利用して道の駅や温泉に寄り道しながら移動。旅で出会う方々と話をする”おひとり様山旅”が楽しくて仕方がない。

大洗からフェリーで移動の予定だったが家族の要望で急きょ往復飛行機にした。
長く家を空けると家族に負担がかかるらしい。

8泊9日、どんな山旅になるのか、楽しみだ。
山行の感想は写真とコメントで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら