ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

八甲田山(酸ヶ湯〜大岳〜赤倉岳〜毛無岱)

2017年06月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
11.4km
登り
864m
下り
859m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:41
合計
5:41
9:35
5
9:40
9:40
57
10:37
10:37
22
10:59
11:05
40
11:45
12:15
19
12:34
12:36
20
12:56
12:56
17
13:13
13:13
18
13:31
13:31
30
14:01
14:01
17
14:18
14:21
18
14:39
14:39
21
15:00
15:00
16
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)青森駅→酸ヶ湯温泉(JRバス)
帰り)酸ヶ湯温泉→新青森駅(JRバス)⇒〈東北新幹線〉
コース状況/
危険箇所等
多くの登山客で賑わい、登山道はよく踏まれていて危険な所はない。
大岳から鞍部への下りの雪渓はツボ足でいける。
宮様コースの雪解けドロンコ道は乾きが進み普通に歩ける。
その他周辺情報 アフター温泉は登山口の酸ヶ湯温泉の立ち寄り湯
起点の酸ヶ湯温泉、奥に大岳
2017年06月30日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:34
起点の酸ヶ湯温泉、奥に大岳
八甲田山登山口
2017年06月30日 09:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:39
八甲田山登山口
その登山口にある日本山岳縦走起点の標識
2017年06月30日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:40
その登山口にある日本山岳縦走起点の標識
火山ガスによる立枯れ地帯を通る
2017年06月30日 09:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:51
火山ガスによる立枯れ地帯を通る
ミヤマスミレ
2017年06月30日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:10
ミヤマスミレ
ムラサキヤシオ
2017年06月30日 10:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:18
ムラサキヤシオ
南八甲田展望所
2017年06月30日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:33
南八甲田展望所
地獄湯ノ沢のガレ場を行く
2017年06月30日 10:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:37
地獄湯ノ沢のガレ場を行く
イワカガミ、ガレ場付近で
2017年06月30日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:42
イワカガミ、ガレ場付近で
こちらは白のイワカガミ
2017年06月30日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:42
こちらは白のイワカガミ
仙人岱、登山者に踏まれて湿原が消失したとある、向こうは大岳
2017年06月30日 11:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:01
仙人岱、登山者に踏まれて湿原が消失したとある、向こうは大岳
木道脇にチングルマが
2017年06月30日 10:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:58
木道脇にチングルマが
そしてミヤマキンポウゲ
2017年06月30日 11:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:06
そしてミヤマキンポウゲ
ショウジョウバカマ
2017年06月30日 11:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:10
ショウジョウバカマ
下方に酸ヶ湯温泉、後ろは南八甲田の山並み
2017年06月30日 11:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:35
下方に酸ヶ湯温泉、後ろは南八甲田の山並み
この辺りのチングルマは穂になりかけていた
2017年06月30日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:36
この辺りのチングルマは穂になりかけていた
仙人岱から見る小岳
2017年06月30日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:59
仙人岱から見る小岳
大岳の登り、下は仙人岱
2017年06月30日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:32
大岳の登り、下は仙人岱
イワベンケイとミヤマオダマキ、大岳の登りで
2017年06月30日 11:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 11:37
イワベンケイとミヤマオダマキ、大岳の登りで
小岳と仙人岱、背後は南八甲田
2017年06月30日 11:29撮影
1
6/30 11:29
小岳と仙人岱、背後は南八甲田
鏡池、爆裂火口による
2017年06月30日 11:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:38
鏡池、爆裂火口による
大岳頂上手前から小岳と鏡池、後ろに南八甲田
2017年06月30日 11:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:42
大岳頂上手前から小岳と鏡池、後ろに南八甲田
八甲田山頂上
2017年06月30日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:46
八甲田山頂上
頂上の一角に咲くミヤマキンポウゲ
2017年06月30日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:09
頂上の一角に咲くミヤマキンポウゲ
雛岳、高田大岳の整った姿
2017年06月30日 11:48撮影
2
6/30 11:48
雛岳、高田大岳の整った姿
そして井戸岳と赤倉岳
2017年06月30日 11:47撮影
1
6/30 11:47
そして井戸岳と赤倉岳
北側、ロープウェイ駅のある田茂泡岳の向こうに青森市と青森湾が望める、右は赤倉岳
2017年06月30日 11:47撮影
6/30 11:47
北側、ロープウェイ駅のある田茂泡岳の向こうに青森市と青森湾が望める、右は赤倉岳
南側、こちらは遠くに岩手山
2017年06月30日 11:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:48
南側、こちらは遠くに岩手山
西側、岩木山は霞んでいてハッキリしない
2017年06月30日 11:49撮影
6/30 11:49
西側、岩木山は霞んでいてハッキリしない
雛岳、高田大岳、小岳が揃う
2017年06月30日 12:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:13
雛岳、高田大岳、小岳が揃う
大岳鞍部への雪渓を下る
2017年06月30日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:27
大岳鞍部への雪渓を下る
大岳鞍部の避難小屋と井戸岳
2017年06月30日 12:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:29
大岳鞍部の避難小屋と井戸岳
ミヤマオダマキ、井戸岳登りで
2017年06月30日 12:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 12:42
ミヤマオダマキ、井戸岳登りで
雪で塞がれた井戸岳噴火口
2017年06月30日 12:49撮影
1
6/30 12:49
雪で塞がれた井戸岳噴火口
火口壁稜線を行く
2017年06月30日 12:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:50
火口壁稜線を行く
井戸岳頂上
2017年06月30日 12:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:56
井戸岳頂上
井戸岳頂上から噴火口と大岳
2017年06月30日 12:56撮影
6/30 12:56
井戸岳頂上から噴火口と大岳
火口壁の向こうに高田大岳と小岳
2017年06月30日 12:57撮影
6/30 12:57
火口壁の向こうに高田大岳と小岳
赤倉岳
2017年06月30日 13:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:03
赤倉岳
赤倉岳から下方に毛無岱
2017年06月30日 13:11撮影
1
6/30 13:11
赤倉岳から下方に毛無岱
目の目に田茂泡岳、湿原やロープウェイ駅が見える
2017年06月30日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:11
目の目に田茂泡岳、湿原やロープウェイ駅が見える
もう一つの赤倉岳頂上標識
2017年06月30日 13:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:13
もう一つの赤倉岳頂上標識
宮様コースに入る
2017年06月30日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:31
宮様コースに入る
サンカヨウ、宮様コースで
2017年06月30日 13:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 13:36
サンカヨウ、宮様コースで
上毛無岱への宮様コースの下り
2017年06月30日 13:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:51
上毛無岱への宮様コースの下り
宮様コース終点の毛無岱分岐、大岳鞍部からの道に出会う
2017年06月30日 14:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:01
宮様コース終点の毛無岱分岐、大岳鞍部からの道に出会う
上毛無岱、ヒナザクラが咲く、後ろに大岳と井戸岳
2017年06月30日 14:06撮影
6/30 14:06
上毛無岱、ヒナザクラが咲く、後ろに大岳と井戸岳
その北側、背後は赤倉岳、田茂泡岳
2017年06月30日 14:13撮影
6/30 14:13
その北側、背後は赤倉岳、田茂泡岳
ワタスゲの上毛無岱を行く、
2017年06月30日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:24
ワタスゲの上毛無岱を行く、
毛無岱階段から下毛無岱を一望
2017年06月30日 14:29撮影
2
6/30 14:29
毛無岱階段から下毛無岱を一望
下毛無岱のワタスゲ
2017年06月30日 14:33撮影
3
6/30 14:33
下毛無岱のワタスゲ
ずっと向こうまで続くワタスゲ、後ろは大岳、赤倉岳
2017年06月30日 14:42撮影
2
6/30 14:42
ずっと向こうまで続くワタスゲ、後ろは大岳、赤倉岳
ハクサンシャクナゲの蕾、下毛無岱で
2017年06月30日 14:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 14:38
ハクサンシャクナゲの蕾、下毛無岱で
そしてウラジロヨウラク
2017年06月30日 14:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:38
そしてウラジロヨウラク
オオバキスミレ、城ヶ倉分岐手前で
2017年06月30日 14:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:53
オオバキスミレ、城ヶ倉分岐手前で
酸ヶ湯に戻ってきた
2017年06月30日 15:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:16
酸ヶ湯に戻ってきた

感想

東北の山旅、第2弾は八甲田山。
青森に泊まり、1番バスで酸ヶ湯へ。ルートは酸ヶ湯から大岳、赤倉岳、毛無岱を経て酸ヶ湯に戻る周回コースとした。

当初、心配した天気もこの日も上々と今年の山行にはツキがある。しかし酸ヶ湯から登り始めるとムッとする暑さに閉口するのは少々贅沢か。
地獄湯ノ沢を経て仙人岱へ。ここで過去に登山者が湿原を踏み荒らしたとの説明板を見るのはやりきれない。それでも残された花々を見て大岳に向かう。
登るにつれ風が強くなる。暑さが一転、大岳に着くと慌ててウインドブレーカーを着込んだ。
遠くは霞んではいるが頂上からの展望は素晴らしい。360度遮るもののなく八甲田周辺の山々と青森湾の眺望が楽しめる。

昼食後、大岳鞍部へ下る。比較的長めの雪渓はサクサクと気持ちよく下れる。
避難小屋のある鞍部から井戸岳に向かう。急登をへて火口壁稜線に達すると火山モードの雰囲気に変わる。噴火口に残る雪を見ながら火口壁稜線に沿って赤倉岳に。もう目の前に田茂泡岳のロープウェイ駅が見える。
そして赤倉岳から宮様コースへ。1週間前にはドロンコ状態だったとのことだが、ほぼ乾いていてそれほど苦労なく歩ける。

上毛無岱に着くと、そこは緑のジュータンの別世界に見える。ヒナザクラやチングルマもあるが、今現在の主役はワタスゲ。緑の中に白いワタスゲが遠くまで広がる景観が素晴らしい。
木道の階段を下りると下毛無岱。そこでは一段とスケールアップして広い湿原のずっと向こうまでワタスゲの白で染まっている。草紅葉が揺れる秋にぜひもう一度来てみたい所だ。
下毛無岱を過ぎると、さすがに気の抜けたものになる。
このあと酸ヶ湯の温泉で汗を流し山行を終えた。
今回は天候に恵まれ、東北の花の2名山を堪能した山旅になった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

八甲田山、最高でした。
こんばんわ、はじめまして。
6月25日に、自分は酸ヶ湯〜大岳〜避難小屋〜上・下毛無岱〜酸ヶ湯の周遊コースを歩きました。その時は、上毛無岱はイワカガミとチングルマ、下毛無岱はワタスゲが一面に咲いていて感動しました

先週は石楠花は咲いていませんでした。残念

八甲田には、また行きたいですね。
2017/7/4 19:01
Re: 八甲田山、最高でした。
fujikitaさん 本当によかったですね。
毛無岱は今は白い花が主体ですが、これからキンコウカの黄色い花が咲きだすともっと華やかになることでしょう。
私自身は草紅葉とナナカマドの秋に再訪できればと思っています。
2017/7/5 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら