北岳 テント泊
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,683m
天候 | 6/27 雨 風強し 6/28 曇り 雨 風さらに強し 下は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており 特に問題はありません 今回のコースではアイゼンは使いませんでした 広河原から 樹林帯の道と大樺沢の道の分かれ道から 大樺沢ルートに入ってから10分ぐらいのところに 毛虫が大量に発生しています あと何日かでいなくなってしまうでしょうが つば付き帽子の着用をオススメします |
写真
感想
寝不足
運動不足
久しぶりの休み
そして 雨
天気予報では晴れると言ってたじゃないか…
御池小屋まで上がるが どうも空も体も調子が出ない
小屋のおばちゃんと話をしてたら
”天気予報 朝早くに変わちゃったのよ 一日雨曇りだって”
稜線まで上がると凄い風
耐風が取れる小屋のそばのテントサイトはそこそこいっぱい
でも明日には天気が回復するらしい
夜中には風も止んで 満天夜空が見れるだろう とふんで
ちょっと離れた静かなところにテントを張る
甘い判断が後でひびく
風はやまない
雨はみぞれまじりになり厳しく叩く
揺れるテントで鍋の水をこぼす
テントの中もびしょびしょ
朝 さらに風は強くなる
幸いペグはきちんと打てていたので
飛んでく心配はないが
ポールが折れるかもしれないので 起きて中から抑えていた
朝はあまりに強風なので山頂までで いって帰ってきた
キタダケソウはまた見に来ます
でも
ちょっと良いこともあった
帰りにちょっと話しをした山ガール
ひとりの娘に見覚えがある
美人さん、笑顔がすごく可愛い
(昔付き合って子だっけ…(ワケがない))
別れてから思い出した
あぁ女優さんだ
上にあがっていく後ろ姿はなかなかさまになっている
大きなザックなのに上がるペースはリズミカルだ
やるね
もっと良いこともあった
ヤマレコ仲間&Twitter仲間でもある puyoさんに会えたこと
puyoさんは日帰りとのことなので
あまり話はできなかったが
想像してた通りのナイスガイ
こんどゆっくり頂上でコーヒー話でもしましょう
そして最後の良いこと
久しぶりの厳しい山
降りてきたら 憑き物が落ちたみたいな気分
楽しかった
写真ブログはこちらまで
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/c5ec88ea47e8ee401dbe042b25c5c3e0
Coffeeさん、こんばんは。
私はsuezouと申す者です。
いやぁ、一日違いでしたが雲泥の差でした。
ほんとこのところの天気予報は当たらず
朝の予報を参考にしないとなかなか出かけられないです。
それでも雪渓のある高山の山頂付近はガスられやすいので
ほんと難しいですね。
肩の小屋の下の段のテン場はまだ雪だらけですので
小屋の横だと強風をもろに受けて大変だったことと
思います。私は御池で正解でした。
帰りは雪渓の様子を見に大樺沢におりましたが
ほんと毛虫の大群にはまいりました。
背中にでも入ったかと思うとぞっとして降りてきてから
すぐに確認しましたがなんかあちこちかゆくなりましたよ。虫には慣れてはいますが毛虫は苦手です。
suezouさん おはようございます
suezouさんの記録も見させていただきました
ほんと一日違いで違うものですよね
ブロッケンまで見れて羨ましい限りです!
僕が行ったときには
毎日いる肩の小屋のご主人も 今日は凄い風だ とおしゃってました
御池でピストンは天気が悪いときは正解かもしれませんね
トイレは綺麗だし、水は美味しいし
ついていない山行の最後の締めくくりは
毛虫でした
森がザワザワ動いてました
僕も毛虫は苦手です
うぅ
北岳良いですねえ。
天候はイマイチだった様ですが、それも含めて楽しまれた様で何よりです。
私もキタダケソウを一度は見たいのですが、いつぐらいまでなんでしょうね。
レコ拝見しにきました〜♪
先日はどうも!
お会いできて嬉しかったです!!
また山の中でお会いする気まんまんだったんで、
朝はお話もそこそこに出発しちゃったんですけど
まさかあんな天気になるとは。。。
帰りもどっかにCoffeeさんいないかなぁとか
探してみてたんですけど残念ながら。。。
写真の時間みると御池小屋あたりですれ違ってそう
なんですけどね〜。
でもまたどこかのお山でお会いできるのを
楽しみにしてます♪
これからもよろしくです〜(´・ω・`)ノ
MATSUさん
こんにちは
天候悪いのも山のうち ってところなんでしょうか
でも とても楽しかったです
キタダケソウはそろそろ終わりかもしれませんね
6月中で終とも聞きますが
もって今週末なのかな
puyoさん
こんにちは
ネット上で話しをしているのでまるっきり初めての人ではないのですが
実際にお会いすると不思議な感じですね
でも僕の中のpuyoさんのイメージとさほど違ってませんでしたよ
山の後 小諸の丸山珈琲さんに行ったとか
ナイス行動力です
こんどお会いするときは珈琲話でもしましょう〜
北岳に行ったんですね。
せっかくなのに、雨で残念でしたね。
私は、昨年富士山を目標に山登りを始め、
次は北岳といった安易な目標を立てているものです。
しかし、いったん目標に立てたので何とか達成しようと
計画中です。
レコを拝見すると、せっかくなのに雨で、
さらに毛虫つき?
ちょっと、ひきますね。
まとまった休みがあるので、なんとか晴れた日にトライ
しようと思っています。
レコは参考にさせていただきますね。
ところで、美人の女優さんてだれですか?
この前の登る女に出ていた小島聖?
toratora48さん
おはようございます
山行を何日か続けていると雨の日は必ずあるので(雨男?)
慣れてはいるつもりですが
甘い判断は危ないですね(反省)
毛虫は普段はあんな異常発生はないとおもいます
僕も初めてでした
でも 毛虫の森ぐらいで諦めちゃうのは
もったいない山です
北岳
是非!
女優さんは…
よくNHKなどで見かけたなぁ
(顔は覚えているけど名前が出てこない
貴重なお休みにの日に わざわざ山に登りにきているので
山仲間としては気づいても見て見ぬふりがオトナの対応かもしれませんね
山ガールはただでさえ山で会うと可愛く見えるのに
可愛かったなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する