三方岩岳と野谷荘司山 お花を眺めながらの稜線歩き
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 619m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 曇りのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホワイトラインの営業時間は7:00〜17:00のため要注意 白川郷の出入り口からは約15分 この時期は問題ないが、ハイシーズンは大混雑が予想される (アクセス、駐車場の可否含めて) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【全体】 踏み跡明瞭の整備されたコース 途中砂地やガレ、片側が崩れかけの箇所もあるが、注意して歩けば問題ないレベル 途中白川郷方面への分岐も明瞭だが看板がないので道間違いに注意 【駐車場 〜 三方岩岳】 急坂のつづら折りと段差が続くコースで歩きやすい この時期は植物が多く、ツマトリソウとゴゼンタチバナ、アカモノ、マイヅルソウが見頃 稜線に上がると白山がバーンとしていて素晴らしい 展望台が山頂かと思いきや、もう少し先の大きな岩(飛騨岩)があるところが山頂らしいが標識なし 【三方岩岳 〜 野谷荘司山】 稜線のアップダウンコース 途中ガレて谷側が少し崩れかけの箇所もあるが、慎重にいけば問題なし この時期ハクサンシャクナゲの最終盤で何とか間に合った感じ 白山の手前の少しなだらかな箇所が野谷荘司山の山頂で、標識を見落とすとわからないかも? 山頂少し手前にニッコウキスゲの群落があり、このあたりだけ華やか 白川郷方面は眺望良く、合掌造りの建物もバッチリ |
その他周辺情報 | 【登山届】 駐車場の登山口に登山届のポストあり 岐阜県側は登山届必須、登山届も下山届も用紙が準備されている 【トイレ】 駐車場にトイレあり 駐車場の岐阜県側少し下ったところに水洗のきれいなトイレもあるとのこと コース上にはトイレがないので要注意 【コンビニ】 岐阜県側は白川郷にデイリーヤマザキ(営業時間不明) 石川県側は国157号が最終では? 【入浴施設】 岐阜県側、石川県側に多数 今回は、石川県側の新中宮温泉センターを利用(370円、露天なし) |
写真
感想
梅雨の合間の週末。土曜日は晴れたところが多かったようですが、山へ行けず。
日曜日に突撃しましたが、暑さや疲れを考えるとなかなか決まらず、車中泊する前に決めたというグダグダさでごめんなさいでした。
むかーし、まだ登山にそれほど興味がなかった頃、三方岩岳へ登りましたが、大した記憶もなく。再びアタック!そしてその先まで行きましたが、暑さにやられましたね。。。
もう2000m越さないと無理かもしれません。
でも、お花もたくさんあって、白山も結構近くにばーんと見えて、お手軽だけどいい山でした。
ちなみにトイレはぼっとんという情報だったので、岐阜側の手前にある茶屋のパーキングのトイレで済ましました。ちゃんと水洗できれいでした。
外界は30度超え確定
お花を見ながら涼しく山歩きなんて考えていましたが、高曇りで風がなく、蒸し風呂状態
特に、大汗をかいてのハイクで、お花の写真を取りながら無駄にスクワットをしたので、すっかりバテてしまいました
それ以外は、他の方のレコにもあるように、色々な花を見ながら歩くことができて、とても楽しいコースです
ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、アカモノ、ヨウラク、マイヅルソウ、イワカガミ、ユキザサに加え、ニッコウキスゲもシャクナゲもあってシャッターが止まりません
これからの季節は、ハクサンチドリとかも出てきそうで、花好きにはたまりません
それ以外にも、稜線まで上がると白山がバーンと見え、足元は白川郷、猿ヶ馬場や笈ヶ岳なんかも見えて面白いです
北アルプスが見えず残念でしたが、それはまたの機会で
それにしても標高1700mでも蒸し暑い日は登山要注意です
特に私のような汗かきは、すぐに脱水症になってしまいそうです
夏山は怖いですねぇ
追記 : 三方岩岳の山頂付近で、バイクの「ブルルン」というのに似た音を数回聞きました
バイクだろうなぁと思ったのですが、ホワイトロードは二輪車進入禁止
もしかしたら獣だったのかもしれません
ちょっと怖いなぁと思います
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する