八ヶ岳 黒百合と駒草とカモシカと(^^♪
- GPS
- 13:03
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:11
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:49
天候 | たいてい曇り。時々晴れ。 梅雨時にしてはまずまずな展望なり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日分1000円は帰路に係員さんに払う。 トイレも有る登山者駐車場は狭いので余程早朝に行かないと止められない。 路肩の駐車スペースは豊富に有るが、今回は泊まり登山なので有料駐車場に入れた。 戻ってきた時にこの有料駐車場は満車で入場待ちの車列ができていた。 観光バス用が広げられ、一般車用は以前より狭くなってしもーた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池〜黒百合ヒュッテ ニュウ側ルートも中山側ルートも岩が乾くことも泥濘が消えることもないのか? 湿っぽいのぉ〜 スリップ注意ですわ。 黒百合ヒュッテ〜東天狗 稜線ルートも天狗の坪庭ルートも大きな岩ゴロで歩きにくい場所が有り、バランスの悪くなったおっさんではペースが上がらない。 転ばないようにね。 東天狗〜根石岳山荘 岩場もあり少しザレた場所があるも黒百合側より歩きやすい。 根石岳山荘〜夏沢鉱泉 特に何もないハイキングルート |
その他周辺情報 | コンビニ 佐久・清里側からならR141沿いで寄ること。 R299(ロマンチック街道)に入ると無いので注意。 トイレ 白駒池駐車場と各山小屋。 すべて有料で値段は場所によって50円(駐車場)〜200円 温泉 今回は寄らずにまっすぐ帰宅。 蓼科側に下ると良き温泉多数だが佐久側に下るとあまりよさそうな湯は見つけて居ない。車なら寄れる温泉はいくつかあるので探さなきゃ。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
標準的小屋泊装備
フリースとレインウェアは使わず。
|
---|---|
共同装備 |
1人だから無し
|
感想
硫黄岳に登って硫黄岳山荘に泊まるつもりだったが、根石岳山荘で硫黄岳山荘は大混雑の情報。
この日は駒草祭りぢゃった。
根石岳より硫黄岳のコマクサのほうが早く咲くそうな。
あっちのが標高が高いのに不思議ぢゃな。
ニュウは初登頂ぢゃがなかなかええロケーシヨンぢゃった。
白駒池を見下ろし、高見石を眺め、これから進む天狗岳の急峻やら硫黄岳のデカさが良くわかる。
ちょいと見ない角度から見れるのぉ
ただ中山同様泥濘と大きめの岩で足の置場が選びにくく少々歩きにくい。
降雨後は使いたく無いな〜
黒百合ヒュッテには比較的落ち着いた時間帯に着いた。
スタッフがセッセと掃除してて、通路になる踏み石まで掃いてたのは感心したわさ。
人気の小屋なのが納得ぢゃわ。
また泊まりたい小屋ぢゃな〜
テント場で黒百合が咲いてたのを見れたのもありがたいのぉ
天狗の奥庭から東天狗に登ったが、黒百合側からの天狗はやはり大岩箇所の通過がめんどうでペースが上がらないわな。
バランスええ方ならサクサクぢゃろうが、おっさんにはしんどかった。
ぢゃがシャクナゲを見れて嬉しかったわさ。
今回しっかり咲いてるのはココだけぢゃった。
天狗から根石岳を越えて根石山荘でビール休憩ぢゃ♪
ここで硫黄岳山荘は予約だけで150人との情報を入手(/ー ̄;)
硫黄岳山荘で旧知のスタッフに会いたかったが止めた。
行っても迷惑ぢゃろう。
幸い咲いてるのは少ないがコマクサは見れた。
ここで泊まるとあまりに短い距離になるので夏沢鉱泉を当日予約したら受けてもらえた。
標高は下げてしまうが温泉に浸かれるからありがたい。
今日硫黄岳に登らない分を明日登り返すことにした。
夏沢鉱泉は団体22名にソロ客がおいらともう1人お嬢さんだけ。
個室をあてがってもらえてゆったり過ごせたわさ。
ソロお嬢さんここから赤岳ピストンするって。
結構それ凄いのぉ・・・
お譲さんは早朝出発してったんで朝御飯はおいら1人でアウェイぢゃった(笑)
でも朝風呂させてもらって気持ち良くスタートできたわさ。
登るのに朝湯はあんまり勧められんけどな〜〜〜
(朝湯は希望すると入れる場合がある)
帰路は所々ルートを変えてみた。
おんなじとこを戻るより変化があってええな。
昨日より視界は良かったが天狗に着いた頃からガスが上がってもーた。
それでも時折の晴れ間が有りがたく雨に降られることもなく過ごせたのがありがたい。
中山展望台からの高見石への下りが歩きにくい上に眺めもなく飽きるが高見石小屋でのんびり休ませてもらえるのでありがたいのぉ
ここが今回は一番人が居たかいな。
残念ながら食べてみたかった揚げパンは既に売り切れぢゃった。
白駒池に下ると普段通りの観光地の様相ぢゃった。
なんか平和〜〜〜〜〜
日景に居れば十分涼しいしゆったり過ごせるわな〜〜〜
しっかり楽しめましたわ。
やっぱ八ヶ岳ってええ山ぢゃよな(^^)
なんだかものすごい人数ではないですか!!
やっぱりこっちとは桁が違う!
数を聞いただけで圧倒されます。そっちは登山が人気あるんですか?(笑
駒草祭りってイベント日だったんすわ。
それ忘れててねぇ・・・・
八ヶ岳はこれからのシーズン週末はどこの小屋も混みますねぇ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する