ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1190938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳と間ノ岳、天空の稜線

2017年07月08日(土) ~ 2017年07月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:43
距離
21.9km
登り
2,529m
下り
2,563m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:54
合計
6:08
距離 8.2km 登り 1,748m 下り 409m
6:57
6:59
9
7:08
82
8:30
8:41
77
9:58
10:02
8
10:10
10:17
32
10:49
11:06
14
11:20
19
11:39
11:48
31
12:19
17
12:36
12:40
20
13:00
2日目
山行
6:00
休憩
1:21
合計
7:21
距離 13.7km 登り 791m 下り 2,163m
4:42
28
5:10
41
5:51
6:11
35
6:46
22
7:08
7:20
21
8:18
8:23
12
8:35
9:04
15
9:19
7
9:26
18
9:44
9:45
5
9:50
9:56
42
10:38
10:45
65
11:50
8
11:58
2
12:03
ゴール地点
最初、下書きの段階では、休憩時間が20時間を超える値でしたが、最後まで入力して公開すると直っていました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆往路:芦安からam5:30のバス(甲府発のバス)
・am5:00前に着いたけど駐車場が一杯になっており、随分下の方の第四駐車場に駐車しました。
・その前のバスはすでに満員で、甲府発からのバスに乗車。1時間立ちっぱなしとなりました。
◆復路:広河原からタクシー(9人乗り)
・12時過ぎに広河原に戻り、ちょうど残り1名のタクシーに運よく乗車。
コース状況/
危険箇所等
・大樺沢は雪渓がまだまだ残っており、アイゼンが必要。
・アイゼンを持っていないので、二俣分岐から肩の小屋へと進みました。大樺沢以外は夏道です。
その他周辺情報 下山後、芦安バス停を少し下ったところにある金山沢温泉に入りました(850円)。
スタート!
良く晴れています。
2017年07月08日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 6:53
スタート!
良く晴れています。
このつり橋を渡ると違う世界に入るような感じです。
2017年07月08日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 6:54
このつり橋を渡ると違う世界に入るような感じです。
見た目以上に雪解け水の量・音がすごいような感じがします。
2017年07月08日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 8:06
見た目以上に雪解け水の量・音がすごいような感じがします。
超順調に二俣に着。トイレはまだ未設置でした。
2017年07月08日 08:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 8:34
超順調に二俣に着。トイレはまだ未設置でした。
こんなにクリアに見るのは初めてです。かっこいいですね。
2017年07月08日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 8:35
こんなにクリアに見るのは初めてです。かっこいいですね。
アイゼン経験なしのため、こちらには行けず。
2年前の前回は夏道でこちらを進めたのだが・・・。
2017年07月08日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/8 8:35
アイゼン経験なしのため、こちらには行けず。
2年前の前回は夏道でこちらを進めたのだが・・・。
鳳凰三山の縦走もしてみたいです。今年に行けるかな。
2017年07月08日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 8:35
鳳凰三山の縦走もしてみたいです。今年に行けるかな。
快晴です!
2017年07月08日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 9:20
快晴です!
大樺沢の雪渓を登っている人が良く見えます。
2017年07月08日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 9:20
大樺沢の雪渓を登っている人が良く見えます。
雪渓の横は涼しいような気がします。
2017年07月08日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 9:24
雪渓の横は涼しいような気がします。
この後、たくさん見るハクサンイチゲ。
2017年07月08日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 9:37
この後、たくさん見るハクサンイチゲ。
まだまだ標高差があるなー
2017年07月08日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 9:50
まだまだ標高差があるなー
生で見る初のオベリスク。目立ちますね。
2017年07月08日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 9:53
生で見る初のオベリスク。目立ちますね。
小太郎山分岐点まで順調に到着。
2017年07月08日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 10:15
小太郎山分岐点まで順調に到着。
甲斐駒は姿が見えず・・、ですが、この尾根も気持ちよさそう。
2017年07月08日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 10:15
甲斐駒は姿が見えず・・、ですが、この尾根も気持ちよさそう。
いつのまにかにガスが北岳を・・・
2017年07月08日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 10:16
いつのまにかにガスが北岳を・・・
徐々に雲が多くなりだしました・・・。
2017年07月08日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 10:16
徐々に雲が多くなりだしました・・・。
2017年07月08日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 10:16
お花畑(少ないか・・)と女王。
2017年07月08日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 10:41
お花畑(少ないか・・)と女王。
肩の小屋に到着。
めちゃくちゃ順調。けっこう汗もかいたので、少し長めの休憩。
2017年07月08日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 10:46
肩の小屋に到着。
めちゃくちゃ順調。けっこう汗もかいたので、少し長めの休憩。
北岳山頂ではなかったです。この奥でした。
2017年07月08日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 11:28
北岳山頂ではなかったです。この奥でした。
とうちゃーく!
2017年07月08日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 11:43
とうちゃーく!
でも、今回もガスで展望なし・・。さっきまではよく晴れていたのに・・・。
2017年07月08日 11:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 11:43
でも、今回もガスで展望なし・・。さっきまではよく晴れていたのに・・・。
撮ってもらいました。
2017年07月08日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
7/8 11:47
撮ってもらいました。
北岳山頂からの山荘までは、キタダケソウを探しながら下りたのですが、みつからず・・。明日、トラバース回りにして、見に行こう!
2017年07月08日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 13:09
北岳山頂からの山荘までは、キタダケソウを探しながら下りたのですが、みつからず・・。明日、トラバース回りにして、見に行こう!
小屋にチェックイン後、小屋の前のベンチでビール&柿ピーをしていましたが、その際はガスまみれでした。
夕食後に再びベンチでワインを飲んでいると、一時的に晴れました。
2017年07月08日 18:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/8 18:24
小屋にチェックイン後、小屋の前のベンチでビール&柿ピーをしていましたが、その際はガスまみれでした。
夕食後に再びベンチでワインを飲んでいると、一時的に晴れました。
テントも賑やかです。
2017年07月08日 18:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/8 18:26
テントも賑やかです。
二日目の朝。富士山が出ていました!
2017年07月09日 04:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 4:23
二日目の朝。富士山が出ていました!
今日は、まずはこっちに向かいます。
2017年07月09日 04:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:23
今日は、まずはこっちに向かいます。
いい色になってきました。
2017年07月09日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:25
いい色になってきました。
富士山もいい色に。
2017年07月09日 04:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:26
富士山もいい色に。
稜線側にもテントが張ってあったのですね。
二日目の山歩きスタート!
2017年07月09日 04:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 4:41
稜線側にもテントが張ってあったのですね。
二日目の山歩きスタート!
すぐに日の出。ボーコンの横からなのかな。
2017年07月09日 04:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:44
すぐに日の出。ボーコンの横からなのかな。
天空の稜線歩きスタート。
2017年07月09日 04:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:45
天空の稜線歩きスタート。
仙丈ケ岳がキレイに染まっています。
2017年07月09日 04:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 4:45
仙丈ケ岳がキレイに染まっています。
富士山がずっと横に見える稜線歩き。
南アルプスー、って感じ。
2017年07月09日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 4:56
富士山がずっと横に見える稜線歩き。
南アルプスー、って感じ。
仙丈ケ岳よりも標高が高いのかー
2017年07月09日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 5:08
仙丈ケ岳よりも標高が高いのかー
間ノ岳へ!
2017年07月09日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/9 5:09
間ノ岳へ!
中央アルプスもボンヤリと見えます。
2017年07月09日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:09
中央アルプスもボンヤリと見えます。
富士山
2017年07月09日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:09
富士山
鋸、甲斐駒、北岳、オベリスクを背景に間ノ岳で。
またも撮ってもらいました。
標識が変わりましたね。農鳥岳もかな?
2017年07月09日 05:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/9 5:52
鋸、甲斐駒、北岳、オベリスクを背景に間ノ岳で。
またも撮ってもらいました。
標識が変わりましたね。農鳥岳もかな?
奥に南アルプスの山々が良く見えます。
2017年07月09日 05:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:53
奥に南アルプスの山々が良く見えます。
2017年07月09日 05:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:53
塩見、荒川、明石が良く見えます。こっちも行きたいな。
2017年07月09日 05:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:54
塩見、荒川、明石が良く見えます。こっちも行きたいな。
おっと、奥に八ヶ岳が見えてきました。
2017年07月09日 05:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:55
おっと、奥に八ヶ岳が見えてきました。
オベリスクと観音岳。
2017年07月09日 05:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:55
オベリスクと観音岳。
富士山が相変わらずによく見えます。
2017年07月09日 05:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 5:57
富士山が相変わらずによく見えます。
2017年07月09日 05:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 5:58
甲斐駒、北岳、赤岳
2017年07月09日 06:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 6:01
甲斐駒、北岳、赤岳
よく見えます!
2017年07月09日 06:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 6:02
よく見えます!
北岳への稜線。
2017年07月09日 06:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/9 6:39
北岳への稜線。
天空の稜線。
2017年07月09日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 6:48
天空の稜線。
八本歯の手前のトラバースでようやくキタダケソウを発見。
(当たっていますよね)
2017年07月09日 07:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/9 7:50
八本歯の手前のトラバースでようやくキタダケソウを発見。
(当たっていますよね)
2017年07月09日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 7:51
間ノ岳から辿ってきた稜線。
2017年07月09日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/9 7:52
間ノ岳から辿ってきた稜線。
まだまだ富士山も顔を出してくれています。
2017年07月09日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 7:52
まだまだ富士山も顔を出してくれています。
2年前に風雨の中、ここを通った時を思い出しました。
2017年07月09日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 7:52
2年前に風雨の中、ここを通った時を思い出しました。
これはまだイキイキとしているキタダケソウ。
2017年07月09日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
7/9 7:57
これはまだイキイキとしているキタダケソウ。
トラバース道の梯子など。
2017年07月09日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:00
トラバース道の梯子など。
間ノ岳。
2017年07月09日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:00
間ノ岳。
八本歯のコルへとの分岐手前から北岳山頂方面。
2017年07月09日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:00
八本歯のコルへとの分岐手前から北岳山頂方面。
オベリスクもよく見えます。
2017年07月09日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:06
オベリスクもよく見えます。
鳳凰三山。奥に奥秩父の山々が薄っすらと。
2017年07月09日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:06
鳳凰三山。奥に奥秩父の山々が薄っすらと。
八本歯のコルへとの分岐から間ノ岳。
2017年07月09日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:06
八本歯のコルへとの分岐から間ノ岳。
富士山はまだまだよく見えます。
2017年07月09日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:06
富士山はまだまだよく見えます。
さぁ、再度北岳へ。
2017年07月09日 08:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:07
さぁ、再度北岳へ。
気持ちの良い稜線でした!
2017年07月09日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 8:23
気持ちの良い稜線でした!
北岳山頂からの間ノ岳。
2017年07月09日 08:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/9 8:36
北岳山頂からの間ノ岳。
北岳山頂からの甲斐駒。
2017年07月09日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:37
北岳山頂からの甲斐駒。
北岳山頂からの仙丈ケ岳。
2017年07月09日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:37
北岳山頂からの仙丈ケ岳。
北岳山頂からの鳳凰三山、オベリスクもよく見えます。
2017年07月09日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:37
北岳山頂からの鳳凰三山、オベリスクもよく見えます。
もう一度、天空の稜線。
2017年07月09日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 8:38
もう一度、天空の稜線。
やっと、展望の良い北岳山頂に巡り合えました。
2017年07月09日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/9 8:40
やっと、展望の良い北岳山頂に巡り合えました。
富士山も、まだ見えます!
2017年07月09日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:47
富士山も、まだ見えます!
山頂からの大樺沢。登っている人が見えます。
2017年07月09日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 8:54
山頂からの大樺沢。登っている人が見えます。
秋にでも甲斐駒に行こう!、と決意。
2017年07月09日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 9:13
秋にでも甲斐駒に行こう!、と決意。
御池小屋に下りていきます。皆、曲がっていました。
2017年07月09日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 9:55
御池小屋に下りていきます。皆、曲がっていました。
御池とオベリスク。
2017年07月09日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 10:30
御池とオベリスク。
草スベリと北岳山頂部。
2017年07月09日 10:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 10:37
草スベリと北岳山頂部。
御池小屋でソフトクリーム休憩して、もうひと頑張り!
2017年07月09日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/9 10:41
御池小屋でソフトクリーム休憩して、もうひと頑張り!
御池小屋から少し先の沢。
2017年07月09日 10:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 10:53
御池小屋から少し先の沢。
キツイ急登の下りを終え、帰ってきました。
2017年07月09日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 11:59
キツイ急登の下りを終え、帰ってきました。
つり橋からの野呂川。
2017年07月09日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 11:59
つり橋からの野呂川。
北岳、まだ見えますね。気持ちの良い登山が出来て、ありがとうございました!
2017年07月09日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/9 12:01
北岳、まだ見えますね。気持ちの良い登山が出来て、ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

7月中に行きたいと考えていましたが、金曜日の飲み会が延期になり、もしやと思い天気予報を見てみると、なんと土日ともに晴れ。
金曜日の昼間に急遽計画し、ノー残業で早帰りし、帰宅後に慌ただしく準備し、睡眠時間は短めでしたが、3時頃に自宅を出発。

北岳は3回目のチャレンジです。
中学生の頃に、親父に連れられ御池小屋経由で最初にチャレンジ。ただし、二日目に御池小屋から朝スタートしたのですが、草スベリの途中で雷雨。登頂は諦め、恐る恐る下山。
2回目は2年前。8月の下旬でしたので、大樺沢も夏道があり、八本歯を経由して北岳に登頂。ただし、雨&曇りのため展望なし。今回と同じく、北岳山荘に泊まり、翌日に間ノ岳を目指すつもりでしたが、風雨が強く、諦めて下山。
3回目の今回は快晴!
初日の北岳山頂はガスが出てきてしまい展望はありませんでしたが、2日目は360度の展望を楽しめました。
前回のリベンジとして、間ノ岳往復の天空の稜線歩きは、快晴であったこともあり、想像した以上に心地の良い稜線歩きでした。
標高第二位の北岳と三位の間ノ岳を結ぶ3000m級の稜線歩きは、2年前に田中陽気さんが元気を貰ったのも、うなづけました。さらに、ずっと一位の富士山が顔を出しており、見守ってくれているかのうような感じでした。
キタダケソウもギリギリに間に合い、八本歯分岐の近くのトラバース道の横に残っており、ようやくに見つけたときは感激しました。
北岳山頂から、草スベリ、そして御池小屋から広河原までの急登の下りを、ソフトクリーム休憩の1回のみで一気に下りてきたのですが、最後の方は、膝の笑いと親指先が痛くなり、トボトボ歩きとなりました。下りの際は靴紐を強く締めないとだめだな・・・。

今度は2泊にして、農鳥まで足を延ばし、奈良田まで下りて行こうかと思います。
いつかは、塩見以南にもチャレンジしてみたいと強く思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら