ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1193152
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳(草すべりピストン)

2017年07月01日(土) ~ 2017年07月02日(日)
 - 拍手
shitroen その他1人
GPS
32:00
距離
11.6km
登り
1,930m
下り
1,937m

コースタイム

1日目
山行
5:01
休憩
1:11
合計
6:12
2日目
山行
4:50
休憩
1:40
合計
6:30
4:34
29
5:03
5:13
24
5:37
5:41
23
6:04
6:04
30
6:34
7:44
16
8:00
8:00
78
9:18
9:34
90
11:04
ゴール地点
天候 初日:雨 二日目:雨→晴れ 2日とも稜線風強め
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
22:00 新宿(山梨交通の夜行バス)
00:40 天恵泉 白根桃源天笑閣で仮眠 5:00
06:10頃 広河原

■帰り
11:10 広河原 (路線バス)
11:55 奈良田〜温泉 13:50(路線バス)
14:59 下部温泉駅 15:20(特急)
16:03 甲府駅 16:10(特急)
17:51 新宿駅〜最寄駅
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:広河原
小太郎尾根分岐手前残雪あり
その他周辺情報 奈良田の里温泉 女帝の湯
http://hayakawa-zaidan.com/?pid=34634695
とろっとろの源泉掛け流し。個人的に山近温泉ofベストの1つ^^
ちょっとお高い夜行バスで。
仮眠付きのバスなんて初めて。
仮眠感満載の施設でぐっすり寝ましたー
2017年07月01日 00:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/1 0:26
ちょっとお高い夜行バスで。
仮眠付きのバスなんて初めて。
仮眠感満載の施設でぐっすり寝ましたー
広河原到着。
今日は歩荷トレ兼ねて75Lザックで行きまーす
2017年07月01日 06:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 6:40
広河原到着。
今日は歩荷トレ兼ねて75Lザックで行きまーす
3年ぶりかな。
今日はテントで!ではーレッツゴー
2017年07月01日 06:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 6:43
3年ぶりかな。
今日はテントで!ではーレッツゴー
クリンソウ。
雨で光が足らずピンぼけっす。
2017年07月01日 07:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/1 7:07
クリンソウ。
雨で光が足らずピンぼけっす。
マイズルソウかな
2017年07月01日 07:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/1 7:39
マイズルソウかな
モミジカラマツかと思います
2017年07月01日 08:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/1 8:53
モミジカラマツかと思います
白根御池小屋で雨の様子見も、
着々と本降り模様。
2017年07月01日 09:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 9:06
白根御池小屋で雨の様子見も、
着々と本降り模様。
ミヤマキンポウゲ
2017年07月01日 10:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 10:12
ミヤマキンポウゲ
ワチガイソウ
花びらがとれっちゃった
2017年07月01日 10:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 10:14
ワチガイソウ
花びらがとれっちゃった
しとしと・・
2017年07月01日 11:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 11:51
しとしと・・
稜線出ましたら、残雪ここだけありました。
2017年07月01日 12:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/1 12:13
稜線出ましたら、残雪ここだけありました。
雨でもがんばるキバナシャクナゲ!
2017年07月01日 12:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/1 12:16
雨でもがんばるキバナシャクナゲ!
小太郎尾根分岐
この先風めっちゃ強かった〜
2017年07月01日 12:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 12:18
小太郎尾根分岐
この先風めっちゃ強かった〜
ハクサンイチゲ
強風雨で花撮る意欲が失せる・・w
2017年07月01日 12:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
7/1 12:41
ハクサンイチゲ
強風雨で花撮る意欲が失せる・・w
肩の小屋到着〜。
北岳山荘で幕営し翌日間ノ岳予定でしたが、
この雨なので今回は北岳行ってキタダケに変更ー
2017年07月01日 12:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/1 12:52
肩の小屋到着〜。
北岳山荘で幕営し翌日間ノ岳予定でしたが、
この雨なので今回は北岳行ってキタダケに変更ー
まさかしるこ食べると思いませんでした
はぁぁ、染みる〜〜〜(;_;)
2017年07月01日 13:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
7/1 13:07
まさかしるこ食べると思いませんでした
はぁぁ、染みる〜〜〜(;_;)
幕営、この後晩飯まで服がまったく乾かず。
雨天時の幕営と着替えなどなど、いろいろ対策反省点多し。
2017年07月01日 14:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
7/1 14:30
幕営、この後晩飯まで服がまったく乾かず。
雨天時の幕営と着替えなどなど、いろいろ対策反省点多し。
学校給食の友 味噌ピーナッツ(通称:味噌ピー)
千葉県民なら給食で知ってるはず!w
2017年07月01日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/1 15:08
学校給食の友 味噌ピーナッツ(通称:味噌ピー)
千葉県民なら給食で知ってるはず!w
晩飯は、おされにアビージョっていういけてるディナーを
ご用意しました。野菜やエビはヨーカ堂の冷凍食品。
これがめっちゃ使える。
ちなみに冷凍したマッシュルームは足が早く茶色に変色してあかんでした。

濡れた服の着替え対策がずさんでいろいろありましたが
結果乾いた服着がえたら嘘のようにぐっすり爆睡できましたzzz
2017年07月01日 18:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
7/1 18:04
晩飯は、おされにアビージョっていういけてるディナーを
ご用意しました。野菜やエビはヨーカ堂の冷凍食品。
これがめっちゃ使える。
ちなみに冷凍したマッシュルームは足が早く茶色に変色してあかんでした。

濡れた服の着替え対策がずさんでいろいろありましたが
結果乾いた服着がえたら嘘のようにぐっすり爆睡できましたzzz
翌朝。昨日に比べ少し小雨になってました。
2017年07月02日 04:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/2 4:34
翌朝。昨日に比べ少し小雨になってました。
キタダケヨモギ
2017年07月02日 04:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 4:50
キタダケヨモギ
北岳とうちゃく!
2017年07月02日 05:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
7/2 5:09
北岳とうちゃく!
まぁ...
山頂来れただけでもよしとしましょー^^
ここで帰るわけにはいかない、さらに先を目指しまーす
2017年07月02日 05:13撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:13
まぁ...
山頂来れただけでもよしとしましょー^^
ここで帰るわけにはいかない、さらに先を目指しまーす
タネツケバナかな
2017年07月02日 05:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:27
タネツケバナかな
オヤマノエンドウ
2017年07月02日 05:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:27
オヤマノエンドウ
ミヤマオダマキ
2017年07月02日 05:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:36
ミヤマオダマキ
わーい、
雨でしぼんじゃったけど
キタダケソウに逢えた〜^^
2017年07月02日 05:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
15
7/2 5:37
わーい、
雨でしぼんじゃったけど
キタダケソウに逢えた〜^^
雨で透き通ってる^^
2017年07月02日 05:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 5:38
雨で透き通ってる^^
今度来るときは晴れの下で
キタダケソウ見せてくださいね^^
2017年07月02日 05:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 5:41
今度来るときは晴れの下で
キタダケソウ見せてくださいね^^
イワベンケイ
2017年07月02日 05:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 5:44
イワベンケイ
閉じてますが、シナノキンバイかな
2017年07月02日 05:49撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 5:49
閉じてますが、シナノキンバイかな
チシマアマナ
2017年07月02日 05:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 5:51
チシマアマナ
ハクサンイチゲ
2017年07月02日 06:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:00
ハクサンイチゲ
いや〜雨ん中ごくろうさま^^
2017年07月02日 06:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 6:00
いや〜雨ん中ごくろうさま^^
イワウメさん^^
2017年07月02日 06:23撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 6:23
イワウメさん^^
キバナシャクナゲ
2017年07月02日 06:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 6:26
キバナシャクナゲ
ガスですが
斜面はキバナシャクナゲパラダイス
2017年07月02日 06:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 6:30
ガスですが
斜面はキバナシャクナゲパラダイス
テン場撤収〜
稜線、風めっちゃつえーっした
2017年07月02日 07:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 7:41
テン場撤収〜
稜線、風めっちゃつえーっした
ショウジョウバカマ
2017年07月02日 08:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:04
ショウジョウバカマ
下の方がシナノキンバイいっぱい咲いてました^^
2017年07月02日 08:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:15
下の方がシナノキンバイいっぱい咲いてました^^
ミネザクラかな?
2017年07月02日 08:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:30
ミネザクラかな?
キバナコマノツメ
たくさん咲いてまーす
2017年07月02日 08:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/2 8:40
キバナコマノツメ
たくさん咲いてまーす
サンリンソウ
2017年07月02日 08:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:58
サンリンソウ
お〜ガス晴れたぞ〜
白根御池と鳳凰三山!
2017年07月02日 09:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 9:05
お〜ガス晴れたぞ〜
白根御池と鳳凰三山!
ウマノアシガタかな
2017年07月02日 09:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/2 9:16
ウマノアシガタかな
帰りにちょっといい景色^^
2017年07月02日 09:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 9:18
帰りにちょっといい景色^^
アイスクリーム休憩^^
2017年07月02日 09:26撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 9:26
アイスクリーム休憩^^
滝もきらきら
2017年07月02日 09:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 9:44
滝もきらきら
新緑もきらきら
2017年07月02日 10:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:27
新緑もきらきら
苔もきらきら
2017年07月02日 10:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:57
苔もきらきら
完全晴れやん!
2017年07月02日 11:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:02
完全晴れやん!
広河原到着ー。
バスぎりセーフ。
2017年07月02日 11:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7/2 11:04
広河原到着ー。
バスぎりセーフ。
奈良田へ移動し、
温泉へ行く途中は花いっぱい
2017年07月02日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/2 12:12
奈良田へ移動し、
温泉へ行く途中は花いっぱい
ホタルブクロ
2017年07月02日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/2 12:13
ホタルブクロ
ヒヨドリバナ
2017年07月02日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/2 12:13
ヒヨドリバナ
きれいなツツジ
2017年07月02日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/2 12:14
きれいなツツジ
シモツケソウ
2017年07月02日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
7/2 13:44
シモツケソウ
3年前来たとき感動した温泉
お湯がほんと良くって、また来ちゃいました〜^^
2017年07月02日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/2 12:15
3年前来たとき感動した温泉
お湯がほんと良くって、また来ちゃいました〜^^
湯上がりにF君とかんぱ〜い
2017年07月02日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
7/2 13:08
湯上がりにF君とかんぱ〜い
冷たいお水がおいしい
2017年07月02日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/2 13:30
冷たいお水がおいしい
涼しい縁側静かな時間。
ほんと素敵な湯処です〜^^

お疲れ様でした!!
2017年07月02日 12:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/2 12:58
涼しい縁側静かな時間。
ほんと素敵な湯処です〜^^

お疲れ様でした!!

装備

備考 雨天時の着替え対策、完全なめていた。
雨天中は湿度のあるテント内では服が乾くことはほぼ無いと改めて認識。(自分の肌であっためても、雨天時は乾かない場合が多い)
経緯は、この日登山靴とレインの防水性能が落ちていて、浸水気味。幕営後晩飯まで濡れたタイツや下着を履きっぱなしで自分の体熱で乾かそうとしたが体温が奪われるだけで全く乾かず。危うく寒さで低体温になるところだった。
雨天時幕営後は濡れてるものはさっさと全部脱いで、あるもの何でもいいから全部乾いてる服に着替えるべきと改めて認識。
そもそもタイツや靴下は予備を持つべし。もし忘れても下山後の着替えはいつもくせで持っていくのでこれで何とか凌げるはず。翌朝履くタイツや濡れた靴や靴下が冷たかろうが、動けばすぐあったまる。
それにしても、内側が濡れた靴をはくのはほんと不快で嫌だ・汗 日頃から防水スプレーとか手入れ・・・道具大切にしないと反省。

感想

キタダケソウを見に3年ぶりに北岳へ。
同行のF君が初テン泊記念のため直前雨予報も、
とりあえず行けるところまで・・、
本降りで風もかなり強く大変でしたが、
結果は、肩の小屋までがんばってテント担ぎ、
北岳登頂&キタダケソウ無事拝めました!(おめでとーF君)
雨で展望ゼロに等しい山行だったけど、
雨中山行にていろいろ勉強になりました。

今度来るときは晴れのキタダケソウ見てみたいなー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら