記録ID: 1197360
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山(酸ヶ湯〜大岳〜井戸岳〜赤倉岳〜酸ヶ湯)
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 943m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:40
距離 12.4km
登り 943m
下り 952m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、路線バスで降りてきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすく、危険個所はありません。 雪渓が一部残ってますが、あと少しでとけてなくなりそうです。 |
その他周辺情報 | 下山後は、酸ヶ湯に宿泊。 |
写真
撮影機器:
感想
週間予報で、天気のよさそうな青森に3日前に行くことを決定。3連休で、八甲田山、岩木山、岩手山を登る予定が、天気予報が変わり、初日の八甲田山のみで、あえなく翌日東京に帰ってきました。岩木山、岩手山は次回以降の楽しみとします。
さて、八甲田山。酸ヶ湯までは何度か訪れたことはあったのですが、登山は初めて。青森なので勝手に涼しいと思ってましたが、この日青森市内は35度。酸ヶ湯でも28度とすごい猛暑。あっという間に汗だくでバテましたが、登山道には、花々が咲き乱れ、いい時期でした。途中から曇ってきたものの、視界は良好で八甲田の山々を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する