記録ID: 1197390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
三ツ岳・野口五郎岳・真砂岳・南真砂岳
2017年07月15日(土) ~
2017年07月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:51
- 距離
- 32.3km
- 登り
- 2,582m
- 下り
- 2,386m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 9:17
距離 15.0km
登り 2,210m
下り 431m
天候 | 1日目晴後曇り 2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根(上部残雪あるもアイゼン不要) 竹村新道(残雪数ヶ所。雪の状況により軽アイゼンあったほうが安全) |
写真
感想
ブナ立急登ーお花畑ー雄大な眺望ー百高山3座登頂ー快適で家庭的な小屋での寛ぎー竹村新道急斜面下り
山の楽しさが全て凝縮された山行でした。
そして、北アが好きで松本に移住したという北アのことならなんでも答えてくれる最高の山の友ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
五郎小屋からご一緒したものです
竹村新道きつかったですが楽しかったですね
水晶へ行けなかったのは残念ですがバッチリのタイミングで雨を回避できましたので良しとしましょう!
次こそは水晶です
またどこかのやまでお会いしましょう
早く歩けるところ私のペースに合わせて、所々危険箇所や天候の変化などを教えていただきありがとうございました。山の話し楽しかったです。また、裏銀座で会いましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する