ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(大展望と星空、キタダケソウも)

2017年07月15日(土) ~ 2017年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:45
距離
14.3km
登り
1,948m
下り
1,945m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:14
合計
6:50
距離 6.3km 登り 1,555m 下り 207m
2日目
山行
5:20
休憩
1:24
合計
6:44
距離 8.0km 登り 394m 下り 1,767m
6:10
25
7:04
7:10
21
7:31
8:06
21
8:27
8:28
10
8:38
8:41
27
9:08
9:10
7
9:17
9:29
60
10:29
10:52
106
12:38
9
12:47
12:48
3
12:54
ゴール地点
天候 晴れ、登山には過酷な強烈な日差し。昼過ぎは雲が上がってくる。夜は少しだけ雲が残ったけど満天の星空。明け方は大展望。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
芦安Pはam1時前で既に下の駐車場。広河原まで朝イチのバスは5,6台満載でした。
広河原からの戻りは乗合タクシが常時待っているのですぐに芦安に戻れます(乗り合いタクシは下の駐車場まで行ってくれます)。
コース状況/
危険箇所等
◆左俣の雪渓
二俣からずーと雪渓歩き、グサグサの雪でした。軽アイゼン(6)だったので慎重に足を置いて歩きます。この日は容赦ない直射日光と雪渓照り返しで真っ黒になってしまった。
◆八本歯のハシゴ
よく整備されているけど雪渓を登り詰めた後の疲労で一歩が出にくいです。ザックも重たく水の消費が多かった。
◆稜線からトラバース道
トラバース道分岐までは北岳を目指して結構登ります。間ノ岳方面の展望が良かったので景色を見ながらゆっくり登りました。トラバース道はまだ花がいっぱい。期待していたキタダケソウも間に合いました。
◆北岳山荘テント泊
この日は人がいっぱい。狭い場所を見つけて何とかテント張りました。水は無料で分けてもらえるので嬉しいです。昼過ぎはガスで真っ白だったけど、21時頃にテントから顔を出すと星が見えた。月が昇る23時前までは天の川が見れました。
◆北岳山荘〜北岳
明け方は最高の展望とハクサンイチゲの大群落の中だったのでゆっくり登りました。そして北岳山頂は大展望。気持ち良い風と気温、そしてあまりに展望が良かったので猛暑の下界に降りたくなかった。
◆北岳〜肩の小屋
甲斐駒&仙丈を正面に見ながら下る楽しいルートです。たくさん人が登ってくるのですれ違いと落石注意。
◆肩の小屋〜広河原
小太郎尾根分岐までは展望の良い稜線を進みます。その後のルートは草すべりを選択。疲れ切った足で急坂を下るのは厳しかった。広河原までもひたすら急坂を下るので踏み外さないように慎重に下りました。
その他周辺情報 とにかく人が多かったので駐車場に戻ったら早々に芦安を離脱。その後は中央道の大渋滞につかまりました(疲)。
広河原まで満員のバスに揺られて到着。青空に北岳山頂が見えている。
2017年07月15日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 6:34
広河原まで満員のバスに揺られて到着。青空に北岳山頂が見えている。
さっそく吊橋を渡って登り開始。
2017年07月15日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 6:37
さっそく吊橋を渡って登り開始。
二俣に向かうルートは水が豊富。癒されます。
2017年07月15日 07:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 7:05
二俣に向かうルートは水が豊富。癒されます。
視界が開けたところで北岳。テンションup↑
2017年07月15日 07:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 7:16
視界が開けたところで北岳。テンションup↑
まもなく二俣。この先から雪渓歩き。
2017年07月15日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 8:18
まもなく二俣。この先から雪渓歩き。
夏の雪渓歩きは涼しい。真っ青な空と雪渓のコントラストが良いです。
2017年07月15日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 8:49
夏の雪渓歩きは涼しい。真っ青な空と雪渓のコントラストが良いです。
たくさんの人が登ってくる。
2017年07月15日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 9:04
たくさんの人が登ってくる。
ザック重たくて一気に登れないのでフチのほうで休憩。落石に注意
2017年07月15日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 9:10
ザック重たくて一気に登れないのでフチのほうで休憩。落石に注意
雪渓の上部は結構な急角度です。
2017年07月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 10:09
雪渓の上部は結構な急角度です。
長かった雪渓もまもなく終了です。
2017年07月15日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 10:09
長かった雪渓もまもなく終了です。
雪渓の後は余裕かと思ったけどハシゴが堪えます。
2017年07月15日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 10:51
雪渓の後は余裕かと思ったけどハシゴが堪えます。
途中から見える北岳は間近で大迫力。
2017年07月15日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 10:56
途中から見える北岳は間近で大迫力。
まだまだ続くハシゴ群。バランス崩さないように慎重に進みます。
2017年07月15日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 11:16
まだまだ続くハシゴ群。バランス崩さないように慎重に進みます。
だいぶ登ってきました。鳳凰山の稜線も見える。
2017年07月15日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 11:27
だいぶ登ってきました。鳳凰山の稜線も見える。
やっと吊り尾根稜線に到着。涼しい風が吹いていた。
2017年07月15日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 11:33
やっと吊り尾根稜線に到着。涼しい風が吹いていた。
分岐までまだ登ります。北岳に向かって標高を上げます。
2017年07月15日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 11:38
分岐までまだ登ります。北岳に向かって標高を上げます。
間ノ岳への綺麗な稜線。計画はテント張ったあとにピストン。
2017年07月15日 11:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 11:46
間ノ岳への綺麗な稜線。計画はテント張ったあとにピストン。
登って来たルートが見渡せる。
2017年07月15日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 11:50
登って来たルートが見渡せる。
北岳は展望よさそう、明日行くので待っててね。
2017年07月15日 11:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 11:50
北岳は展望よさそう、明日行くので待っててね。
アルプスらしいガレ場を進みます。
2017年07月15日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:02
アルプスらしいガレ場を進みます。
稜線の先に富士山の頭だけ見えている。
2017年07月15日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:04
稜線の先に富士山の頭だけ見えている。
北岳山荘が見える。テン場混んでるかな。
2017年07月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/15 12:19
北岳山荘が見える。テン場混んでるかな。
やっとトラバース道分岐まで来た。
2017年07月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:19
やっとトラバース道分岐まで来た。
花見のトラバース道を進みます。
2017年07月15日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:20
花見のトラバース道を進みます。
ハクサンイチゲ、たくさん咲いてた。
2017年07月15日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:36
ハクサンイチゲ、たくさん咲いてた。
これがキタダケソウみたい。イチゲと見分けつきにくい。
2017年07月15日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:44
これがキタダケソウみたい。イチゲと見分けつきにくい。
イチゲとは葉の形が違うのでキタダケソウでしょう。
2017年07月15日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/15 12:42
イチゲとは葉の形が違うのでキタダケソウでしょう。
まだ群落を作って咲いてました。見れてよかった。
2017年07月15日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:46
まだ群落を作って咲いてました。見れてよかった。
小さい青い花
→ミヤマムラサキ
2017年07月15日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:48
小さい青い花
→ミヤマムラサキ
これはシナノキンバイ?
2017年07月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 12:50
これはシナノキンバイ?
北岳に向かって斜面が”真っ黄色”
2017年07月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/15 12:50
北岳に向かって斜面が”真っ黄色”
トラバース道を抜けると間ノ岳がガスに覆われている!
2017年07月15日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 13:01
トラバース道を抜けると間ノ岳がガスに覆われている!
北岳山荘に到着。このあとテント設営中に真っ白。
2017年07月15日 13:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 13:19
北岳山荘に到着。このあとテント設営中に真っ白。
間ノ岳はあきらめてビール。晴れてもバテて行けなかった・・・。
2017年07月15日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 14:32
間ノ岳はあきらめてビール。晴れてもバテて行けなかった・・・。
夕日も見れずに雲の中でした。
2017年07月15日 17:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/15 17:52
夕日も見れずに雲の中でした。
21頃にテントを開けると星が見える。小高い場所から北岳方面を撮影。
2017年07月15日 21:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/15 21:51
21頃にテントを開けると星が見える。小高い場所から北岳方面を撮影。
仙丈ケ岳の真上に北斗七星。少し雲があるかな。飛行機の跡も。
2017年07月15日 21:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/15 21:56
仙丈ケ岳の真上に北斗七星。少し雲があるかな。飛行機の跡も。
間ノ岳から天の川。22時頃になって少し雲が切れてきた。ここも飛行機の跡。
2017年07月15日 22:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
7/15 22:07
間ノ岳から天の川。22時頃になって少し雲が切れてきた。ここも飛行機の跡。
間ノ岳と富士山、そして天の川。少し雲あるけど感動的な星空。
2017年07月15日 22:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/15 22:03
間ノ岳と富士山、そして天の川。少し雲あるけど感動的な星空。
翌朝、夜明け前です。晴れてよかった。
2017年07月16日 04:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 4:13
翌朝、夜明け前です。晴れてよかった。
東側は少し雲があるので朝焼けになってました。
2017年07月16日 04:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/16 4:32
東側は少し雲があるので朝焼けになってました。
幻想的な富士山。今日は山頂から素晴らしい御来光が見れそうだね。
2017年07月16日 04:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/16 4:45
幻想的な富士山。今日は山頂から素晴らしい御来光が見れそうだね。
夜が明けました。アルプス稜線で見る夜明けは良いですね。
2017年07月16日 04:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/16 4:50
夜が明けました。アルプス稜線で見る夜明けは良いですね。
間ノ岳も少しオレンジに輝いてる。
2017年07月16日 04:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 4:57
間ノ岳も少しオレンジに輝いてる。
テント撤収して展望良い内に北岳に向かいます。
2017年07月16日 06:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:12
テント撤収して展望良い内に北岳に向かいます。
ハクサンイチゲの大群落。その先に中央アルプス。
2017年07月16日 06:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:20
ハクサンイチゲの大群落。その先に中央アルプス。
行けなかった間ノ岳も良い天気です。
2017年07月16日 06:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 6:25
行けなかった間ノ岳も良い天気です。
花いっぱいの斜面を横に北岳に向かいます。
2017年07月16日 06:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:49
花いっぱいの斜面を横に北岳に向かいます。
ここは西面をトラバース。歩いてきたルートを振り返ります。
2017年07月16日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:50
ここは西面をトラバース。歩いてきたルートを振り返ります。
雲海の上に富士山。
2017年07月16日 06:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 6:56
雲海の上に富士山。
吊り尾根分岐を通過。花と景色を見ながらゆっくり登ります。
2017年07月16日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:04
吊り尾根分岐を通過。花と景色を見ながらゆっくり登ります。
間ノ岳へ続く大好きな稜線展望。この景色は何回見ても素晴らしい。3000m超の稜線では日本一長い。
2017年07月16日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 7:17
間ノ岳へ続く大好きな稜線展望。この景色は何回見ても素晴らしい。3000m超の稜線では日本一長い。
北岳山頂!いっぱい人がいた。
2017年07月16日 07:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 7:32
北岳山頂!いっぱい人がいた。
2から1を望む。南アルプスの尾根がカッコイイ。
2017年07月16日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:55
2から1を望む。南アルプスの尾根がカッコイイ。
雲海越しに富士山。この連休はたくさん登っているんだろうな。
2017年07月16日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:52
雲海越しに富士山。この連休はたくさん登っているんだろうな。
仙丈ケ岳と中央アルプス。
2017年07月16日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:40
仙丈ケ岳と中央アルプス。
白いのは甲斐駒。再訪したい山です。
2017年07月16日 07:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:33
白いのは甲斐駒。再訪したい山です。
南アルプス主稜線、塩見岳も見えている。
2017年07月16日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:40
南アルプス主稜線、塩見岳も見えている。
昨秋に歩いた早川尾根〜鳳凰山。奥に八ヶ岳も見える。
2017年07月16日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:55
昨秋に歩いた早川尾根〜鳳凰山。奥に八ヶ岳も見える。
昨日登った雪渓も見えました。
2017年07月16日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 7:56
昨日登った雪渓も見えました。
肩の小屋に向かって下山開始。
2017年07月16日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:08
肩の小屋に向かって下山開始。
仙丈と甲斐駒を正面に楽しく下っていきます。
2017年07月16日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 8:14
仙丈と甲斐駒を正面に楽しく下っていきます。
どうも縁の無い仙丈ケ岳。絶対に大展望の山頂を踏みたい。
2017年07月16日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 8:21
どうも縁の無い仙丈ケ岳。絶対に大展望の山頂を踏みたい。
肩の小屋を通過。ここも人がいっぱいいた。
2017年07月16日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:36
肩の小屋を通過。ここも人がいっぱいいた。
肩の小屋から見る富士山。雲がだいぶ上がってきたかな。
2017年07月16日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:39
肩の小屋から見る富士山。雲がだいぶ上がってきたかな。
甲斐駒を正面に小太郎山分岐に向かいます。
2017年07月16日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:50
甲斐駒を正面に小太郎山分岐に向かいます。
大人気の北岳、登ってくる人も下っていく人もいっぱい。
2017年07月16日 08:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 8:54
大人気の北岳、登ってくる人も下っていく人もいっぱい。
振り返ると北岳。
2017年07月16日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:03
振り返ると北岳。
ここで大展望の涼しい稜線とはお別れ。この先は風もなくタイヘンでした。
2017年07月16日 09:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:03
ここで大展望の涼しい稜線とはお別れ。この先は風もなくタイヘンでした。
鳳凰山と同じくらいの高さまで来ました。
2017年07月16日 09:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:06
鳳凰山と同じくらいの高さまで来ました。
斜面の上に向かってシナノキンバイで真っ黄色。
2017年07月16日 09:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 9:12
斜面の上に向かってシナノキンバイで真っ黄色。
下まで黄色でいっぱい。
2017年07月16日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:13
下まで黄色でいっぱい。
樹林帯を下っていく途中から、昨日登った雪渓が見えます。
2017年07月16日 09:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 9:41
樹林帯を下っていく途中から、昨日登った雪渓が見えます。
草すべりは長くて急坂でした。やっと白根御池のテントが見えた。
2017年07月16日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:04
草すべりは長くて急坂でした。やっと白根御池のテントが見えた。
池に映る北岳、定番の写真。
2017年07月16日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 10:30
池に映る北岳、定番の写真。
ピーチソフトを満喫。このために草すべりを下りました。”南アルプスの天然水”も大量に補充。
2017年07月16日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/16 10:39
ピーチソフトを満喫。このために草すべりを下りました。”南アルプスの天然水”も大量に補充。
この先はひたすら下り。下山はケガが多いので疲れた足を滑らせないように注意。
2017年07月16日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 12:17
この先はひたすら下り。下山はケガが多いので疲れた足を滑らせないように注意。
ここで二俣との分岐。ここで周回したことになる。
2017年07月16日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/16 12:28
ここで二俣との分岐。ここで周回したことになる。
最後に吊橋を渡って広河原。お疲れさまでした。展望に恵まれ星空も満喫でき大満足。
2017年07月16日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/16 12:49
最後に吊橋を渡って広河原。お疲れさまでした。展望に恵まれ星空も満喫でき大満足。
撮影機器:

装備

個人装備
左俣はアイゼン要

感想

この休みは南アのほうが天気がよさそうだったので、久しぶりに北岳に登ってきました。天候にも恵まれ大展望を楽しめました。初めての左俣ルートでは雪渓歩き+ハシゴ群で体力消耗する登りでしたが、トラバース道ではキタダケソウも見れてよかった。昼過ぎから夏山らしくガスに覆われましたが、月が出る前の22時頃には期待していた星空観賞もできたので満足です。翌日の北岳山頂は360°の大展望。周りの南ア名峰より一段高いところから望む景色や、間ノ岳への3000m稜線はいつ見ても感動的です。また7月は花がいっぱいで綺麗だった。北岳は展望の良い時を狙ってまた登りたいと思います。
今回の北岳1泊2日の目標と結果は以下のとおり。結果、大満足です。
〇:左俣、夏の雪渓を歩く
〇:キタダケソウが見たい(まだ残ってた!)
×:頑張って間ノ岳まで行く(早々に諦めた)
△:テン場でのんびり景色見る(ガスってた)
〇:天の川の写真を撮る(少し雲があったけど)
△:アルプス稜線で御来光(山頂で見たかった)
〇:北岳山頂で展望を楽しむ(大展望!)
〇:白根御池のソフトクリーム(冷たくて美味)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら